【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL


そちらの状況は…?

[C'TableNo.290] 投稿者:高城 薫さん

こんにちは!
地震&津波ですが、シヴィル様のお住まいの地域は大丈夫ですか?私の地域は地震と津波警報があったものの、大事には至りませんでした。一日でも早く、被害に遭われた皆様が普通の生活ができる状態になってほしいですよね><
それから、私のブログに「ブックマーク」という欄があります。インターネットの「お気に入り」と同じく、自分の好きなサイトを登録する場所です。この「ブックマーク」に、こちらのサイト様を掲載させて頂きたいと思っております。よろしければ、許可をお願い致します。

◆2011年03月15日 (火) 15時46分◆


怖かったです。
[C'TableNo.292] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪高城 薫さん☆こっちは大丈夫ですよ。
今まで体験した事が無かった地震だけに怖かったわぁ。
その後も余震が続いて、昨日も体に感じる揺れが結構ありました。

連日テレビ報道等で見ておりますが、復興を願います。
使わない電気のコンセントを抜く節電につとめているんだけど
なにかしら協力出来ればと思っております。

>サイトについて
自サイトはリンクフリーなのでOKですよ。大した更新をしていませんが・・・^-^;
御一報ありがとうございます<(_ _)>

・・・あれ?さっき「書き込む」押しても反映されなかったなぁ。なんでだろ。

◆2011年03月15日 (火) 16時52分◆


卒業!

[C'TableNo.285] 投稿者:雲英(次回から高城 薫)さん

お久しぶりです!!今日は高校の卒業式でした。なので、掲示板にカキコできるようになりました♪どうしてもまたここに帰って来たくて、今日という日を首を長くして待ってました^^でも、実はまだ大学の結果が出てないんです;結果が分かったら、お知らせしに来ますね☆
この掲示板に来れなかった期間も、ゲームをして楽しんでました。2009年に「ドラクエ9」をやり始めて、今もハマってます。でも、最近行き詰ってきた気もしなくはないですが…;「ドラクエ3」をもっともっと楽しくさせたような感じで、キャラクターが自分の好みに合わせて作れるのが楽しいですVvさらに装備品も豊富で、ネタ的な衣装もあって初めて見たときは笑いが止まりませんでしたw
それから名前の件ですが、前にも述べた通り、「雲英(きら)」だと他の利用者様とかぶってしまっているように見えますし、これといった由来もなかったので、今度からは「高城 薫(たかしろ かおる)」に変えさせて頂きます。ちなみに由来は、
高城→「かっこよすぎず、普通すぎず、な名前」を意識した結果(個人的な見解ですが…笑)
薫→本名の一部を改造
…という感じです。お手数かけてすみません。
これからも、またよろしくお願いします!

◆2011年03月01日 (火) 21時15分◆


卒業、おめでとうございます
[C'TableNo.286] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪雲英さん改め高城 薫さん☆お~、卒業式だったんですかぁ。
それと同時に初めましてからもうすぐ3年も経つのか・・・速いですよねー。
このサイトを覚えててくださって、どうもありがとうございます。
以前に比べて更新停滞気味なのですが、たま~に更新している感じかなぁ。
次は大学ですか、、、吉報をお待ちしております。

>ゲームについて
やっぱいつの時代でも人気なのですねぇ、ドラゴンクエストは(笑)。
近年の作品っつーか6で止まってるσ(・・)としては「9」は未知の世界ですわ。
色々な所で見ては目には留まるんですけどね、通信面とか画像面、仰って下さっている
フリーメイキングシステム(?)などなど。この先がどうなるのか想像がつきません。

>名前について
いえいえ、お知らせいただいてどうもです。それじゃあランキン本にも次回
高城 薫様で変更させていただきますね。・・・そうそう、名前で思い出したけど
σ(・・)ロールプレイングなんかで主人公の名前を決める時って悩んだなぁ。
当時は平仮名四文字が主流でね、点々で一文字使うのもあったものです。
・・・それではこちらこそヨロシクお願い申し上げます<(_ _)>

◆2011年03月04日 (金) 02時40分◆


報告します!
[C'TableNo.287] 投稿者:高城 薫さん

新しいスレッドを立てようか悩みましたが、卒業報告の延長線上にあるものかな…と思ったので、返信の形で報告させていただきます。
大学の結果は…、合格でした!!
シヴィル様も、応援してくださってありがとうございました☆
本当に、月日の流れは速いですね。。。自分も年をとったのかしら、、、と思ってしまいます;

受験生だった去年も、実はゲームはやめられませんでした;ファミコンやプレステなど、TVゲームは我慢できましたが、DSは気軽にできてしまうので誘惑に負けてしまいました(汗)。「貴様それでも受験生かあ!!」と自分に突っ込むときもありましたが、その突っ込みも効きませんでした(苦笑)。「勉強、勉強、勉強」という空気を作らず、「短時間集中して勉強したら休憩にゲームを」という伸び伸びスタイル(?)で勉強していたからよかったのかな…?という感じです。
私もドラクエ大好きなのですが、プレイした本数は少ないです;初めてプレイしたのが3だったので、それより前のものは知らないです…。その後も飛び飛びでプレイしてきたので、これでドラクエ好きと自分で言っていいのかどうか。。。
主人公の名前を決めるのも毎回迷います;本当にゲーム好きな方は自分の名前をつけるそうですが、ドラクエとかのかっこいい世界観に自分の名前は似合わないな、、、とよく思います。結局、説明書のスクリーンショットに載っている名前をつけてしまいます^^;
FCだと、平仮名で4文字までなんですよね。さらに濁点までもが1文字にカウントされてしまうという…。昔、それを見て「けちだなぁ!」と思ったことがありました。
では、これからも何とぞよろしくお願いします☆

◆2011年03月05日 (土) 12時35分◆


おー♪
[C'TableNo.288] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

こんばんわ。返信が遅れてしまい申し訳ないです^-^;

>大学の結果について
1個前のレスで受かってるとエエなぁと思っていただけに、それはよかった!
おめでとうございます♪やっぱ受験ってなると緊張しますよねぇ。
歳を重ねるごとに月日の流れは速いと言いますが、本当にそんな感じですよね。

>受験@テレビゲームについて
NDSは携帯機だものなぁ、なんか近くにあるとつい手に・・・はありそう。
ああ、いいですね。その「伸び伸びスタイル」。ず~っと勉強ってのはσ(・・)も
性に合わないタイプで、少し息抜きが欲しいかなぁ。ごはんとか御風呂とか。

>ドラゴンクエストについて
おお、3ですか。色々と伝説を(笑)残した作品でもあり、知名度も上位に入りますよね。
個人的には「2」オススメです。まぁ、一番最初にプレー@リバースしてからも
充分楽しめた作品なのですが、ふっかつのじゅもんは、まだパスワードなので
機会があれば是非触ってみてくださいね☆

>ゲームの名前について
「えにくす」だったっけ?この頃は説明書で主人公の名前に「社名」を
よく見たキヲクがあるなぁ。最初から設定されていると有難いところですがねぇ。

>当時の背景について
そうそう、だから・・・「ぜるだ」は無理か(爆)。
ああいう文字にもプログラム(?)の事情等があったのかもしれませんなぁ。

それでは重ね重ねになりますが、ヨロシク@合格おめでとうございます。

◆2011年03月11日 (金) 03時35分◆


カッフェ維持のカキコ

[C'TableNo.283] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

ワールドカップの真裏で密かに更新しました。
ホームページの更新ペースは今後も遅いと思うけど、定期的に出来れば。
今年はマラドーナ監督なんだよなぁ、、、しかし点取るの早いね。

◆2010年06月12日 (土) 23時13分◆


カッフェ維持のカキコ2
[C'TableNo.284] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

早いもので、あの暑かった日から6ヶ月が経って、肌寒い季節になりました。
今度は年賀状ですか。今年もこれくらいの時季なんだよねぇ。頭に浮かんでくるのは。
印刷機は日常ほとんど使ってないので、毎年使う時になると大丈夫かなぁ...って
心配になりますわ。さて、今年はあと1回更新を目指したい所です。

◆2010年12月12日 (日) 04時25分◆


あけましておめでとう

[C'TableNo.281] 投稿者:キラキラさん

今年もよろしくね☆⌒ヽ(*'、^*)

こないだ、超ひさしぶりに懐かしいゲームをしたよ

●山村美沙サスペンス京都花の密室殺人事件
子供の頃(中学生くらい)1ヶ月以上かかってもクリアできず、
結局そのあと全くやらなかったのに、
今回4時間くらいでクリアできてびっくりした( ̄~ ̄;)

●ロードランナー
あれ、こんなに難しかった???
というくらい敵に追いつかれてみごとに惨敗・・・
あの敵、あんなに早く追いかけてきたっけ?

●高橋名人の冒険島
2時間いどんだけど、1-4を突破できませんでした(泣)


歳を重ねると、操作が鈍くなってしまう事を実感した一日でした
とほほ(T△T)

◆2010年01月01日 (金) 20時59分◆


あけましておめでとうございます
[C'TableNo.282] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

お久しぶりです、そしてこちらこそよろしく~♪
オールファミコンタイトルですね、「こんなに難しかったっけ?」ってのは
実はこちらも何年か触ってないと結構あるものですわ^-^;


>京都花の密室殺人事件について
アドベンチャー系は殺意の階層(笑)が難しかったよネ。
シリーズでは龍の寺の方で少し詰まったところがありますよ。
選択シーンで見せたキャサリンの「誤答の返し」が面白かったかな。

>ロードランナーについて
レーザーガン(?)でレンガを削ってる最中に来たりと・・・
3人連続で来ると、すこ~し後ろを気にしてしまいますねぇ。
もう随分とプレーしてないけど、早かったですか~。

>高橋名人の冒険島について
そこまで武器を持っているか持っていないかで難易度が変わるよネ。
蜘蛛がいや~な位置で上下移動、花を通過後に背後から猛ダッシュの敵と
キャラクターの名前とかやってた時は覚えてたんだけど、忘れちゃった☆


あ~、それ分かるわぁ。反応出来ない時は十代を思い返すんだけどねぇ。
σ(・・)はちっさい頃の方が機敏にキャラが動いていた、、、と思う^-^;

◆2010年01月03日 (日) 09時12分◆


ロミオVSジュリエット

[C'TableNo.278] 投稿者:ジュキアさん

10月1日に、大日本プロレス特別興行「ロミオVSジュリエット」を観に
横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。
昨年の「リア王」に続いてのシェイクスピア作品ですが、
前回よりもセットが格段に凝っていてビックリ。
私はいつものように最前列を購入しましたが、
目の前に演者さんがリングに上がるために使う階段があってこれまたビックリ。
今まで最前列で何度も観ていますが、これほど近かったのは初めてでした。
なにせ、手を伸ばせば届くところに階段があるので
演者に足踏まれそうなぐらいの距離感でしたからねぇ。
おかげで、普段見られない"役者さん"を間近で見られて幸せでした・・・。

メインは、ジュリエット沼澤とロミオ葛西によるデスマッチでしたが
蛍光灯にガビョウに高さ4メートルの足場と壮絶なものになりました。
ノーフラッシュによる撮影のみOKだったので、
試合中の写真はあまりいいものがないのですが(動き回っているときはブレちゃって・・・)、
今アルバムにまとめているところなので完成の際は
お手数ですが見てやってくれると嬉しいです。
雰囲気だけでも、感じとっていただければいいのですがどうでしょうか・・・。

<フェアリーテイル>
私は戦略シミュレーションが好きで、
今でもFCやSFCのを中心にちょいちょいプレーしていますが
ディスクの「フェアリーテイル」は今までで一番難しいシミュレーションでした。
「ファイアーエムブレム」でも「三国志」でも「(昔の)信長の野望」でも、
"こちらが行動して、相手が行動する"のが基本システムですが
「フェアリーテイル」は、例えば"3歩進んで前方に石投げる"とか
"左を向いて2歩後退し剣を振る"という感じに命令を出したら、
敵味方一緒に行動をはじめます。なので、相手の思考パターン(どう動くか)を
ちゃんと読まないと、トンチンカンの行動になってしまうのです・・・。
これは、当時マッタクといっていいほど歯が立ちませんでした。
経験値を積んだ今プレーしたら、むしろ面白いかもしれません・・・。

それでは・・・。

PS、「ロミジュリ」が終わって帰宅する際に、
昨年の「リア王」を企画し今回の「ロミジュリ」も企画した
映像美術家の佐々木記貴さん(舞台美術を担当)と一緒の写真を撮りました
(私は、プロレス会場でちょくちょくお見かけするので顔見知り)。
「私なんかでいいんですか」とおっしゃっていましたけど、
佐々木さんが企画しなかったらこれは実現してないわけですからね・・・。
裏方さんがしっかりしているから、成功したんだとつくづく実感します。

◆2009年10月03日 (土) 01時05分◆


追記
[C'TableNo.279] 投稿者:ジュキアさん

どうにかアルバムにまとめました。
演劇パートを写真で説明するのはとても難しい・・・。
本文にも書きましたが、雰囲気だけでも感じ取っていただければ嬉しいです。
ジュリエット沼澤が、ガビョウを頭からかぶる瞬間の写真が
個人的ベストショットですかね・・・。

◆2009年10月03日 (土) 21時03分◆


ソフトプロ
[C'TableNo.280] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆題目から本式の舞台演技かなぁと
思っていましたがVSでしたか。早いもので去年のリア王は
演出が凝っていましたねぇ。。。今年も凄そうですネ。
アルバムの件は了解いたしました、後日拝見できればと思っております。

>フェアリーテイルについて
ファミコンウォーズにランパートとFCではSLG物は色々ありますよね~。
フェアリーテイルは1度もプレーした事がありませんが、システムが独特で。
なるほど、ターンごとに進むって感じじゃあなく実際の戦闘の動きの雰囲気ですなぁ。
当時歯が立たない作品も今プレーすれば・・・?は結構ファミコンでは多そう。
しかしシャーロックホームズのACNは、あと数年は硬いかも(笑)

>裏方さんについて
前に立つ人、裏で支える人としっかりとした役割が完成へ繋がっていくんだろうなぁ。
大きい存在ですよね、この人あってのスタートってのは。
しかしガビョウを頭からかぶるのもココならではの感じがありますね^-^;

◆2009年10月05日 (月) 02時35分◆


どうにかなった・・・のかどうか

[C'TableNo.276] 投稿者:ジュキアさん

友人の結婚披露パーティーは無事に終わりました。
私の知り合いは6人ぐらいで、あとの40人以上は新郎側の友人か、
双方の共通の趣味であるダーツの仲間という
なんとも"アウェー感"あふれる会場でしたが、とても良い雰囲気でした。
先日あわてて購入したジャケットと、7~8年ぶりに引っ張り出した
ワイシャツを着ていきましたが(ちなみに下はチノパン)、
どうにか浮くことはなかったのでホッとしました・・・。

懸念のスピーチは、一応800字ぐらいにまとめた紙を用意していたのですが
新郎側の担当の方がなにも読んでいなかったので
私も紙を使わず見切り発車で臨むことに。
第一声いきなり噛んでしまいましたが、それで気がラクになりました。
私の予想以上に笑いも起きてくれて(笑わせたのか笑われたのか・・・)、
会場の雰囲気(ノリ)にかなり助けられましたね。
ちなみに、紙を読もうと思った理由の1つに"周りの視線が気にならなくなる"
というのがあったのですが、マイクの前に立ったら
もう人の顔を気にする状況じゃありませんでした。
自分でも分かるぐらいに、フワフワにクッチャクチャになっていましたからねぇ。
良い経験でしたが、はたして白羽の矢を立てた新婦さんはどう思っていたことやら。
盛り上がったので良し、としていてくれればいいのですが・・・。

<サガ2>
DSの「サガ2」を購入しました。
いらんアレンジが不安だったのですが、今のところ大きな問題はなし。
戦闘の際に"連携"システムが追加されていましたが、
これぐらいなら許容の範囲内です。
もしアクションが追加されていたら大問題でしたけどね・・・。
そういえば、敵が「ロマサガ」のようなシンボルエンカウントに変更されていて、
触れた際に近くに違う敵がいると合流するようになっていました。
どのリメイクも、このぐらいのアレンジでお願いしたいものです・・・。
なにせ、元が良質な作品なんだからよけいな"おかず"は要らないんですよねぇ。

それでは・・・。

PS、ダーツは結構面白いですね。
以前、この友人に何度かお店に連れて行ってもらったのですが
キッチリ狙えなくても、的に当たるようになればそれだけで楽しいです。
ただ、ハマると"マイダーツの矢"を購入したりすることになりますから
今はプロレス観戦に集中しております・・・。

◆2009年09月27日 (日) 19時13分◆


GB版を思い出します
[C'TableNo.277] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆結婚披露パーティーのスピーチは
今後もどっかで役に立つとイイですなぁ。別の時でまた同じ状況になった場合に
気持ち的に楽に望めそうな?まぁその時になってしまうと、
“当たって砕けろ”で行くしかないのかもしれないけどねぇ。。。

とにもかくにも大仕事お疲れ様でした~<(_ _)>

>SaGa2について
この頃は「かたな」や「44マグナム」と色んな武器防具が光ってたなぁ。
おお、DSのSaGa2ですか。CMでもあのBGMに流れて放送されてますネ。
ニューシステムも新たに加わったみたいで、ほうロマサガの部分も。
う~ん、変わり過ぎない程度ってのがこの時代、難しい注文なのかな。
最近のゲームはノンプレーなので何とも言えませんが、アイデアに苦戦が感じられるかも。

>ダーツについて
真ん中がBULLでしたっけ(笑)少し前にこちらも夜中、どこぞの店で
盛り上がったキヲクがあります。狙いによって同じ点数でも異なるのが面白い所。
またその部分が狭いけど高得点ってのがインベーダーゲームじゃあないけど
「移動しないUFOを当てた」みたいで楽しめますよネ~。
まぁスポットとして遊べれば、マイダーツまで行ってしまうとねぇ。。。

◆2009年09月30日 (水) 02時49分◆


白羽の矢

[C'TableNo.272] 投稿者:ジュキアさん

今年の1月に高校時代からの友人(女性)が結婚し、
今月の終わりに双方の友人を集めてのパーティーが開かれることになったのですが、
私はモチロン早々に参加表明し"楽しい時間をノホホンと過ごせばいいや"と
ラクに構えていたら先日「なんかしゃべってくれ」という打診が突然きました。
"パーティーをやります"という連絡が来たときには
こういう話が出なかっただけに、おそらく突発的に決まったんでしょう。
断れない性格なので受けてしまいましたが、
今はどういう文面にしようかアレコレ考えているところです。
文章の"骨格"ができれば、それを微調整していけばいいだけなので
ずいぶんラクになるのですがまだそこまでたどり着いていません・・・。

しかし、人前でしゃべったことがない(昔から避けてきました・・・)
私をよく選んだものです。
大体、こういうのって同性の友人の役割だと思ってましたしねぇ。
「空気が読める(ヘンなこと言わない)し、文章力もそこそこあるし・・・」と
なんだか持ち上げられてしまいましたが、えらい荷物を背負ってしまいました。
長くしゃべる気はないので(聞くほうも大変ですからねぇ)、
サラッと済まそうと考えているのですがこれがなかなか・・・。
親族も参加する、カチッとした「式・披露宴」ではないので、
気楽にいけばいいんだと思ってはいるんですけどねぇ。

<バトルシティー>
先日「バトルシティー」を久しぶりに引っ張り出してプレーしました。
昔はかなりハマりましたが、色あせることがマッタクないですね。
ただの固定画面アクションではなく「守る」という要素があるのがとても新鮮でした。
シンプルで奥の深い、FC時代の秀作だと思います。
エディットのときに、司令部を壊れないブロックで固めると
まぁ緊張感がなくなること・・・。
そういえば、アーケードでは「タンクバタリアン」という名前でしたが
これではダメだったんですかねぇ。
「バトルシティー」のほうがわかりやすくはありますけど・・・。

それでは・・・。

PS、このパーティーのために、2万円ぐらいのジャケットを購入しました。
「平服でお越しください」とありましたが、それを額面どおりに受け取って
普段着で行くわけにはいかないですからねぇ。
他の人がどんな格好でくるのか分かりませんが、まぁ"浮く"ことはないでしょう・・・。

◆2009年09月18日 (金) 21時44分◆


考え込んでしまいますよね
[C'TableNo.273] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

マイクを使ってとなるとやはりプレッシャーが襲い掛かりそう。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆御友人の結婚パーティーですか。
こうなってしまうと言う方としては重要な役割となってしまいますね。
期間的に今月の終わりってーとギリギリのラインなのかもしれませんなぁ、、、
これが1週間前だったら大変悩みそうな、自分だったら悩みそう(笑)

そうですね、気楽にスピーチしていただければ^-^;
どれくらいがイイんでしょうねぇ、3~5分か10分だと長く感じてしまうかな。
おお、2万円ぐらいのジャケットですか。なんか場が場なので、どうしても
着る物も準備が必要になりますよね。やっぱ正装してくる方も居るんだろうなぁ。

>バトルシティーについて
ハイスコアのBGMに惹かれますね、な~んか煌びやかというか(笑)
攻めと守りが備わっていて本当によく出来ていますよネ~、進みすぎると
司令部に急接近する敵戦車も居たりと、耐久力のある戦車と真向勝負が
カミカゼ(?)と言いますか、小さい頃もよく遊んでいたタイトルですわ。
「タンクバタリアン」でも行けそうな気がしますがねぇ、インパクトが高いです。
しかしここはあえてファミコンでは・・・と分けたのかもしれませんね。

◆2009年09月20日 (日) 03時56分◆


ちと追記
[C'TableNo.274] 投稿者:ジュキアさん

どうにかしゃべる内容の"骨格"はできたのですが、
なんだか短いものになってしまいました。
↑にも書きましたけれど、聞いているほうも長いよりは短いほうがいいだろうと
割り切ってはいるのですが"それにしても短くないか・・・?"
という空気にならないことを祈っています・・・。

ちなみに今日、その友人を含めた気の合う仲間と会ったのですが
そのパーティ、私が思っている以上に規模が大きいということが分かりました。
私は多くても20人ぐらいだと思っていたのに、どうやら総勢50人らしい・・・。
人前でしゃべるのを避けてきただけに、この"デビュー戦"は予想外であります。
緊張するなといっても無理でしょうから、
適度に気を抜いて臨もうと思っているのですがどうなることやら・・・。

◆2009年09月23日 (水) 20時55分◆


ファイト
[C'TableNo.275] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

その時までの「緊張感」が異様に長く感じる事ありますよねぇ。。。
ドキドキ感とも言いますが小さい頃と比べると大きい気がするなぁ。
短い文章でも拍手で迎えてくれる事を祈ります。

50人か~、、、同窓会ちっくの人数ですね。
難しい場面ではありますが、一瞬とも思えば気が楽になるかも。
その後はドカンと(笑)盛り上がってきてくださいネ。

◆2009年09月25日 (金) 03時53分◆


気の抜けない空き時間

[C'TableNo.268] 投稿者:ジュキアさん

先日5日に、にぎわい座へ横浜プロレス&Dダッシュの昼夜興行に行ってきました。
今は写真をセッセコ編集中なので、完成の折にはお手数ですが
いつものように見てやっていただけるとありがたいです・・・。

お昼の横浜プロレスが終わって、夜のDダッシュまで2時間ほど空きがあったので
にぎわい座近くの松屋で"燃料補給"をしていたら
そこに私大好き邪鬼さんがスタッフさんと入ってきたり、
ちょっとだけスロットをやろうと近くのパチンコ屋さんへ行ったら
そこには大黒坊弁慶さんがいたり、スロットが案の定不調に終わり
トボトボとコンビニへ行ったらそこで再び邪鬼さんとお会いしたりと、
なんだか気の抜けない空き時間でございました。
これは昼夜興行ならではの出会いなので、嬉しかったです・・・。
レスラーのみなさんも、2時間じゃそんなに遠出はできないですからねぇ。

ちなみに横浜にぎわい座は、私は以前"演芸"を見によく足を運んでいました。
ここ数年はプロレス中心になったためそっちにお金を回せなかったのですが、
空き時間ににぎわい座の売店に行き
来月5日の「内海桂子の会」のチケットを購入(3000円)。
内海桂子さんのお弟子さんを中心にいろいろなメンバーが出演なさるのですが
私の一番のお目当ては内海桂子さん。1921年生まれ(23年説もあり)、
今年で88歳(!)の大ベテランさんです。ぜひ一度、お姿を拝見したかったのです・・・。
1枚だけ最前列が残っていたのは、ラッキーとしかいいようがありません。

それでは・・・。

PS、「ギミック!」はようやく2面をクリアできるように・・・。
アクションがうまければ一気にクリアまで持っていけるんでしょうが、
下手の横好きユーザーゆえに、のったらのったらというペースで進んでおります・・・。

◆2009年09月08日 (火) 23時52分◆


間近の距離
[C'TableNo.269] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆昼夜興行お疲れ様です。
そういやあいっぱい見てきたなぁ、写真は。これだけ撮り続けるってのも何か凄いですよネ。
この辺はあまり無知ながら毎度拝見させていただいております。

>空き時間について
意外な所で会うと近くに向かう先で「もしかしたら・・・?」と思ってしまうかも(笑)
レスラーの方も休憩時間だったのかな、2回ともなるとメッチャ話が弾みそうですね。
中々見れないOFFな1面も見れてしまう時間なのかもしれませんなぁ。

>にぎわい座について
おお~、最前列は見応えがありそうで。おもいっきり楽しんできてくださいネ♪
芸歴で数えると何年くらいになるんでしょうね、、、
σ(・・)が生まれる前からずっと続いていると思われるのですが。
以前「お宅訪問」で立派な御家に稽古場(?)と見た事がありますわ、
年齢はその時点では特に気にしてなかったのですが...88歳ですか!^-^;

>ギミック!について
案外何日かやっていくとクリアへ持っていけるタイトルがありますよね。
こちらは「高橋名人の冒険島」を以前に何日間か掛けてクリアしたっけなぁ。
1面1面を攻略していくのもACN系では醍醐味と言いますか、
ギミック!は難しそうですね~、まだ1度も触った事がないので楽しみですよ。

◆2009年09月11日 (金) 03時21分◆


追記
[C'TableNo.270] 投稿者:ジュキアさん

どうにか、アルバムにまとめました。
アップロードの際になんかよく分からないのですが
写真の順番がおかしくなってしまい、
最後に持ってくるはずだった猫の写真(帰宅時に、家の近くに猫がいたのです)が
えらく先のほうに来ちゃったりと若干シッチャカメッチャカになっていますが
見てやっていただけるとありがたいです・・・。

内海桂子さんは、どうやら1938年が初舞台とのことなので
芸暦71年ですかね。なんかもう想像もつきませんが、
71年も好きなこと(でしょう・・・たぶん)を続けられているんだから
さぞかし嬉しいでしょうね。なにせ、定年がない世界ですからねぇ・・・。

「ギミック!」は、2面が最初の鬼門になっています。
微妙な操作が要求されるので、すぐ針山に突入してしまう・・・。
キャラがかわいいので、難易度もそれなりだろうと思っていたけれど大間違いでしたね。
噂どおりの強敵でございます・・・。

◆2009年09月12日 (土) 19時50分◆


若かりし時代
[C'TableNo.271] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

アルバム製作お疲れ様です<(_ _)>
順番が・・・ですか、なんかあるんかなぁ・・・こちらでも未だにPCに
対してはこうやって使ってるけど分からない事が多い気がしますわ^-^;
にゃんこの写真も楽しみにしてますね。

>内海桂子さんについて
御年齢にも驚きましたが、芸暦も驚きを隠せません。
師匠の若い頃ってのを知らないだけに、そこに重みがありそうですね。
最近では節目の年として他の方の記事などを見てきましたが(20周年とか)
71年は仰るように想像がつきませんなぁ・・・

>ギミック!について
見た目に反して難しいタイトルは他でもありそうで、2面ですか~。。。
動きが可愛い(?)「忍者くん」も2面で頂上に居るダルマで
毎回苦戦した覚えが、、、同ラインで戦うとちと不利な状況だったかも。

◆2009年09月14日 (月) 01時25分◆


発言は気をつけないと・・・

[C'TableNo.266] 投稿者:ジュキアさん

私のブログは、ロクに宣伝していないこともあって
1日に50人足らずしか来ない吹けば飛ぶようなやつなのですが、
それでも書いたことに食ってかかる方はいらっしゃいます。
納得できることならば反論しますが、
大体が"とばっちり"だったり"言いがかり"なので(あくまで私の主観・・・)
そういうコメントは黙殺というか即削除しちゃっていますけど、
四半世紀以上生きている大人としてその反応はどうかと思いつつ、
メンドウなのでこのやり方を通しています。
小さくても自分の"城"みたいなものですから、やりたいようにやっちゃってます・・・。

ブログがこんなですから、ホームページも推して知るべしという感じですが
それでもたまに掲示板にアレ系の宣伝書き込みをする人がいるんですよねぇ。
むろん、見つけ次第に処理していますが、
こんなところで宣伝しても効果ないのに、と思っちゃっています。
"徒労"とはこのことだなと・・・。

<ギミック!>
先日、FCの「ギミック!」を久しぶりにプレーしました。
当時でも歯が立たなかったですから、今はもうボロボロ・・・。
サウンドが抜群でキャラクターはかわいらしいですが、
動きにちゃんと慣性が加わるので下り坂がもう大変。
後期の作品なので、操作性が良いんだこれが・・・。
1面をクリアするのも一苦労で、その先はサッパリでしたが
こういう作品は、少しずつ先に進めていく作業が楽しかったりします。
"そう思わないとやってられない"ということでもあるんですけどね・・・。

それでは・・・。

PS、8月22日の道場イベント+二次会の模様をアルバムにまとめたので、
おヒマなときに見てやってください(いつもありがとうございます・・・)。
ライブドアのアルバムが容量一杯になっちゃったので、
以前利用していたフォト蔵に再びご登場願いました・・・。

◆2009年08月30日 (日) 01時32分◆


そういうの多いですよネ
[C'TableNo.267] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆ブログも色々と悩ましい状況に
ありそうですね、まともに言い合って解決する場合ならいいけど
訳分かんない内容だったら、その手法で通してもイイんじゃあないかな。

掲示板のアレ系はどっから来るんでしょうねぇ・・・
どういう仕組みになってるのか分かりませんが、こちらも他の方の所で
見かけた事がありますよ。あれは無くなってほしいですなぁ。

>ギミック!について
ギミック!にへべれけとこちらはこの辺にも手を伸ばしたい所ですわ。
スピード感があるアクションが強そうですね、こういうのは好きかも(笑)
RPGとは違う少しずつ先へってのはσ(・・)パズル系で結構あっかもなぁ...
な~かなか先へ進めない、でもトライしてる自分が居るのが現状かな。

>写真について
おお、二次会もですか。後日拝見させていただきますね。
容量が一杯は戦歴の証でもありますか、トータルで数えたら凄い枚数に
なるのではないでしょうか。

◆2009年09月01日 (火) 08時31分◆


WiiかPSPか

[C'TableNo.263] 投稿者:ジュキアさん

今までは、次に買うハードの1位候補はダントツでPSPだったのですが
ここにきてWiiが一気に順位を上げてきました。
あの、自らを振り回すコントローラーは、
今もFCのシンプルコントローラーが大好きな私には絶対に合わないと思っていますが
「Wiiスポーツリゾート」は一度プレーしてみたい・・・。
マリンバイクとかウェイクボードとかフリスビーといったホビーを、
あのコントローラーでやるとどんな感じになるのか非常に興味があります。
ただ、この1本以外のソフトにイマイチ魅力を感じていないんですよねぇ。
なので、飽きるのも早いと思うので踏みきれていません・・・。
関連機材が多くて、出費が予想以上にかかるらしいというのもマイナス要因であります。
任天堂さん、商売上手というかなんというか・・・。

<次はロマサガ>
今は、SFCの「ロマンシング サ・ガ」をプレーしています。
その当時は、8人の中から主人公を選べるフリーシナリオというのに感動したものですが
今プレーすると、変わらず面白いものの別段"フリー"じゃないことに気がつきます・・・。
イベント数があまり多くないので、誰でプレーしても中盤以降は
結局同じような道筋になっちゃうんですよねぇ。
でも、初期能力が弱いキャラでスタートして
そのキャラがだんだん強くなっていく様子はとても楽しいです。
発売からもう17年ですが(92年1月発売)、
色あせない面白さを維持しているのはさすがです・・・。

それでは・・・。

PS、8月14日のDダッシュの模様をアルバムにまとめたので、
おヒマなときに見てやってください。
デスマッチがないので派手な写真はないですが、若手のガンバリがいい感じです。
とくに、125kgの柴田正人選手が65~70kgの
大橋篤選手をコーナーにぶつけている写真がお気に入り・・・。

◆2009年08月17日 (月) 01時11分◆


追記
[C'TableNo.264] 投稿者:ジュキアさん

8月19日に行われた大日本新木場大会の模様もアルバムにまとめました。
これも、おヒマなときに見てやってください・・・。
こっちは、派手な写真が多いです・・・。

◆2009年08月22日 (土) 00時45分◆


CM効果大
[C'TableNo.265] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆返信が遅れてしまって申し訳ないです。
どちらも現在人気商品ですよね、よくテレビのCMで見かけます。
スポーツリゾートはこちらも惹かれてますわ~、コントローラーは
ハンドルやラケットになるのかなぁ、メインに使いそうな感じがしますね。
アーチェリーとか上手く打つには微妙なコツがあるのかな・・・
関連機材ですか~、置き場所にも悩みそうな?
買ってからの事を考えてしまうと立ち止まってしまうかも。

>ロマンシングサガについて
何か分からんけど当時は2番手のゲラハをよく使ってました(笑)
ただ最後までプレーしなかった作品なんだよなぁ、フリーじゃあないんですか?
なるほど、それまでの道を楽しむのもありそうですね。
ああ~17年か~、名作はホントに名作だった時代でもありましたね。

>写真について
後日拝見させていただきます@毎度アルバム製作お疲れ様です<(_ _)>

◆2009年08月23日 (日) 02時18分◆





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板