【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

かんちゃんの掲示板

何でも気軽に書き込みお願いします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

かんちゃん様 ご無沙汰です!
多摩っ子プリウス (5154)投稿日:2017年08月11日 (金) 19時42分 返信ボタン

新しい営業車ほぼ新車ですね!程度良好で羨ましい限りです。
これから気持ちも更に引き締まりますね、こちら南多摩エリアはお盆モード突入でタメ息連続の毎日です、駅付けなので雨の降っている時だけは忙しいですが得意の深夜帯は祈りながらの待機です(^o^)かんちゃん様の健闘を西の方から応援していますので安全運転で頑張ってくださいな!!ハイブリッドいいと思いますよ〜👍

□多摩っ子プリウスさん、こんにちは。/かんちゃん (5155)投稿日 : 2017年08月12日 (土) 13時46分

本当の、本当の理想は、来年のフルモデルチェンジから1年くらい
経った時に、その型の試乗車を中古に下ろした物を買う事だったのですが
ミッション、足回り、エアコン、エンジン音異音…と修理代がかさむ事を
考えると気が滅入りそうなので、(しょーがなく)買い替えする決断を
しました。
クラウンのハイブリッド車は100万安くなるといっても新車で購入した
今の車より高くなってしまいます。まあ、そこは高燃費とレギュラー
ガソリンで少しは助かると思います。

あまり休んでもいられないので昨晩も仕事に出ようと思ってましたが
甲子園を第3試合までじっくり見てしまい、仕事はあっさり諦め、
近所に飲みに行きました。
お盆の時期はしょうがないにしても、8月前半がいつもの年に比べて
とても悪かったです。後半も思いやられます。

お互い、なんとか乗り切りましょう。(^^)

□体調整えて!!/多摩っ子プリウス (5156)投稿日 : 2017年08月12日 (土) 16時45分

なんとも我慢の8月になりそうですが、来たる秋に向けてお互いに体調だけは万全に整えましょうね!!本日は組合で地理講師の為お休みです、法令も小一時間程お手伝いしていますが・・かなり忘れていますね(合格点に届かず・・・😥)・・・😫夢に出てきそうですよ
!かんちゃん様クラウンが決まったら画像たくさんupしてくださいね、楽しみにしていますから\(^o^)

□うう〜む。。。/かんちゃん (5157)投稿日 : 2017年08月14日 (月) 00時15分

来たる秋。。。
少しでもお客さんが増えると良いのですが・・・。
多摩っ子プリウスさんもお世話になった分、
組合に「恩返し」の役職をしてるんですね〜。
私は何も恩返し出来ずに来てしまいました〜。

代替えはもう少し先になりますが、
新しい「相棒」アップしますね〜。

車買い替え、ローン審査中。
かんちゃん (5153)投稿日:2017年08月09日 (水) 11時59分 返信ボタン

次の車は、泣く泣く乗り心地の悪い(硬い)
ハイブリッドアスリート(後期モデル)に決め、
東京商工会議所にローンの申請をした。
ここのマル経融資の審査が通ると、東京商工会議所の
「推薦」を受け、日本政策金融公庫から更に低い利息で
車両購入費を借りる事ができる。
どれくらい低くなるかと言えば、直接日本政策金融公庫で
借りると2.2%なのに対し、東京商工会議所の「推薦」が
付くと1.1%になる。しかも私の住んでいる区からの
利息補助(年間、金利の3割)がある。とても助かる。

そうそう、今回購入の契約をした車、
6,000キロしか走ってないのに新車価格より100万円安い。
おまけに9万円以上するフロアマットなんかも付いている。
要らないサンルーフが付いちゃっているけど。

うまくいけば、9月の初旬には車の代替えとなる。

車がなかなか見つからない。
かんちゃん (5150)投稿日:2017年08月02日 (水) 10時42分 返信ボタン

1年はど前のうちの近くのトヨタディーラーでのやり取り。

営業マン「そろそろ新車どうですか。」
私「もう少し待てばクラウン、フルモデルチェンジでしょ?
新しい型が出たら東京で一番早く注文してあげるよ!」
営業マン「〇●さん、その言葉、忘れませんよ。」
なんて会話をよく交わしたものだが、今、夜の街にはホントに
人がいなくなって困り果てている。とても新車どころではない。

毎日早く出て、遅くまで仕事して、土曜日も休まずやる人だったら
ローンを払っていけるだろうが、特養にいる父に会いに行ったり
趣味の方で何かあれば土曜日はほとんど出れないし、平日休む事も
しばしば。という事で、私との会話を信じていた営業マンには
申し訳ないけど、トヨタ系のお店で中古を探してもらっている。
中古といっても、現行クラウンで走行距離が10,000キロ以内のもの。
細かい事を言うと、後期モデルで本革シートで色はベージュ。
しかし、なかなか希望のものが出てこない。
範囲を広げて、30,000キロ以内にしてロイヤル、アスリート問わずと
するか。
早くしないと車が壊れる。

/かんちゃん (5151)投稿日 : 2017年08月02日 (水) 12時32分

これから、東京トヨペットU・park光が丘店に車見に行きます。

今晩、休業です。

□決めてきました。/かんちゃん (5152)投稿日 : 2017年08月02日 (水) 17時49分

近況ページをご覧下さい。

暑い夏の中休み
かんちゃん (5146)投稿日:2017年07月26日 (水) 13時49分 返信ボタン

久しぶりの雨である。
今日はさすがに中止だろう、とチャンネルを回すと
神奈川大会は決行していた。
日大高校vs立花学園。。。
去年の夏は9月に大きい舞台を控え、高校野球観戦を封印したが
今年は千葉、東東京、西東京、埼玉、神奈川大会をすべて見るべく
チャンネルをガチャガチャ変える毎日を送っている。
昨日は応援している習志野が惜しくも木更津総合に負けてしまった。
テレビ中継は熱い夏だが、私はエアコンで風邪をひきそうなほど
涼しい夏を送っている。

□おお!/かんちゃん (5147)投稿日 : 2017年07月26日 (水) 14時11分

しばらく雨で中断していた西東京大会、
八王子vs明大中野八王子が再会していた!
頑張れ〜八王子!(公立高校を応援してしまう!)

□前に話したか?/背番号13 (5148)投稿日 : 2017年07月28日 (金) 00時36分

この間はありがとうございました。楽しかったです!

夏の風邪(喉に来る)を引かない秘訣は、窓を少し開け『風を通す』にしています。
私はこれで何とか調子を保ってます。正し温度設定は『28.5』朝4:00にOFFです。

今シーズンは何てたって『痩せた・イビキかかない』が功を期して『絶好調』

□いいえ。/かんちゃん (5149)投稿日 : 2017年07月28日 (金) 12時49分

こちらこそ、楽しかってです。(^^)

『絶好調』!いいですね!
私もそろそろ痩せますよ〜。

うちは(というか私は)朝仕事から帰ると
すかさずエアコン25℃でオン!昼過ぎまでそのまま。
寝る30分くらい前から寝室のエアコン25℃でオン!
たまに鼻がつまります。でも快適〜。

八王子は早稲田実業に負けてしまいました。
八王子の先発ピッチャー、良いピッチャーだったけど。
チャンネルを変えると・・・
神奈川準決勝、横浜 - 桐光学園。6ー5で横浜がリード!

先輩運転手様どうぞ宜しくです😁かんちゃん様ごぶさたしております!
多摩っ子プリウス (5142)投稿日:2017年07月10日 (月) 12時46分 返信ボタン

月イチの報告になってますね(月報みたいです(^o^))
早4ヶ月経過しまして譲渡車のプリウスも絶好調です、開業できた事を感謝しながら走っている毎日です!思えば4年以上前の首都高四つ木出口の一時停止違反が個人受験の始まりだった気がしますが!先日違反場所を通った際一時停止から合流に変更になっていて、え〜〜?とても複雑な心境になりました・・・更新の時は是非笑顔でいたいものです。かんちゃん様!先輩運転手様!いつの日かお会いできることを楽しみにしていますよ〜!!八王子らーめんもヨロシクです(^^)


□一ヶ月ぶりですね!(笑)/かんちゃん (5143)投稿日 : 2017年07月10日 (月) 15時56分

多摩っ子プリウスさん、こんにちは!
昨今の個タク不祥事(飲酒運転・無車検運行・事故等)により
行政との約束事としてやっている「小グループ懇談会(危険
予知トレーニング→KYT)に出席し、今帰宅しました。

愛車絶好調!羨ましいです。(^^)我が車は2日に一度は
ピカピカに磨き上げ、外見はまだまだイケる〜なのですが
やはりエンジンの方が・・・。ここ2週間ほど前から時たま
ガラガラガラー!という音が出まして、トヨペットで相談した
ところ、とりあえず来週、プラグ交換とピストンヘッドの
カーボン除去をする事になっています。新車にせよ中古にせよ
来年の代替えまではなんとか持ち堪えてほしいです(汗)

四つ木出口の一時停止!御用となった事がおありですか!
ここは夜中でもおまわりさんが暗闇に潜んでましたね〜。
一時停止が無くなったて一年くらい経ちますかね。
どういう理由で無くなったのだしょうか…不思議です。

5月31日付け期限更新で不良個タク(一年)の喪が開けました。
多摩っ子プリウスさんを見習って、初心に帰りたいと思います。

□お疲れ様です。/多摩っ子プリウス (5144)投稿日 : 2017年07月10日 (月) 18時20分

ガラガラ音は気になりますね〜!基本はオイルですが走り込むとアッチコッチ部品の消耗は致し方ないですよね、なんとか入替えまで元気でいて欲しいものですね!
やっぱり四つ木は御存知でしたね、仰るとおり電柱の陰に二人組の若い制服が・・・・日頃の違反癖を直さないといけません!

□痛風小発作!/かんちゃん (5145)投稿日 : 2017年07月11日 (火) 10時27分

昨晩はビッコ引きながら車庫へ。
信号待ちでブレーキを踏みっぱなしにしてるのが
大変なので左足で踏んでました。
急ブレーキも辛いので、いつもより車間を取って
走行しました。
薬で乳酸値は安定しているのですが、久々に出ましたね〜。
おうちではしばらくビール禁止令が。
ダメと言われると余計に飲みたくなりますね〜。

半年があっという間
かんちゃん (5141)投稿日:2017年06月30日 (金) 14時20分 返信ボタン

毎年のことだが、猛スピードで半年が過ぎてしまった。

ここ最近になってハイボールにハマっている。
自宅で飲むハイボール。
安いブラックニッカを炭酸水で割って飲んでいる。
濃さを調整できるし、缶よりスッキリ感がある。ウマい!

最近購入したミニギターは毎日楽しく練習している。
先週の日曜日に、またアメリカに引っ越してしまう
弟家族の甥っ子達と千葉の実家の雑草取りをした時に
巨大化したタンポポのような雑草を引っこ抜き、ゴミ袋に
詰めている時に手にトゲがたくさん突き刺さり、今でも
左手の人差し指の先端に刺さったものがそのままで
ギターを弾いても三線を弾いても、この文章を打つため
キーボードを押しても激痛が走る。痛い。
今朝、針を使って取ろうとグリグリやったのだが、
うっすら見えていたトゲは更に奥に入ったのか
見えなくなってしまった。痛い。

3月の三線教師試験、5月の白金高輪での公演を終えた後
10月まで予定されるイベントが無く、ポッカリと穴が
空いたようだが、空いたら空いたで、(完全なオフという
訳ではない。隔週土曜日は特養にいる父に会いに行き、
毎週日曜は通常のお稽古に通っている。)日頃参加できて
いなかった飲み会の予定をバンバン入れている。
7月第一土曜は、元お客様で今はお友達付き合いさせて
頂いている方と飲み。第三土曜は、現在お送りさせて
頂いてるお客様と奥様と沖縄料理屋で飲み。8月最初の
週末は個タク「六人会」の飲み会を一年ぶりにやる。
私の場合、「そのうち飲もうね〜」なんて約束は
だいたい半年から一年後になってしまう。
結局バタバタしているけど、とても楽しみである。

そういえば、明後日は東京都議会選挙。
百合子さんは応援したいが、ファースト風に乗っかった
ような候補者には入れたくない気もする。
私の街の他の立候補者を見てみると、
区長の息子・・・
元衆議院議員の娘・・・
現衆議院議員の妻・・・なんじゃこりゃ。
こうなると、政策どうこうというより(気持ちとしては)
消去法になってしまう。。。
20代、30代の方!選び方は何でもいいから、とにかく
投票しよう!未来はあなた達の投票率にかかっている!


痛い
かんちゃん (5136)投稿日:2017年06月20日 (火) 13時58分 返信ボタン

左手の指先が痛い。アザができたように痛い。
我が家にミニアコースティックギターが届いて2週間、
週末のお稽古以外、三線に触れることなく、ひたすら
ギター練習の毎日。ホントは三線の合間にやるはずだったのに。

キター練習の合間にネットで、ペグを良いものに交換したり
ナットとブリッジを牛骨に変えた方が音が良くなる…とか
1万円以下のアンプではどれが良さそうとか、そんなものばかり
調べてう〜んと唸っている。

ギターの元プロの個タク友達に話すと、
「あのねぇ・・・そんな事したって無駄だから!
だったら最初から高いギター買っちゃった方がいいから!」
と一蹴される。

こんな事をダラダラ考えてるのが好きなんだけどな〜。

□お早うございます。/先輩運転手 (5137)投稿日 : 2017年06月21日 (水) 08時57分

ミニギターで苦労しているようですね!
一つヒントを。

ギターの弦をエレキ用の「ライトゲージ」に変えてみたら?
もっと柔らかいのでも良いと思います。
アコースティック用の弦が付いているでしょうから指への
負担は通常モデルよりもきつくなると思います。
アンプを通して鳴らすのならば「音の悪さ」は押さえやすさと
「トレード」してもおつりが来ると思います。

同じエレアコを買うのならば「ナイロン弦」にしなかったのは
何故だろう?と思いました。

□お早うございます。/かんちゃん (5138)投稿日 : 2017年06月22日 (木) 07時58分

先輩運転手さんのヒントを読んで、
エレキギターを弾いてみると、とても楽チンでした。
フレッド幅も広いのでグイグイ押さえる必要もないですしね。
それでもかなり握力が必要なミニアコギは最初の一週間に
比べるとだいぶ楽になりました。

弦、気が向いた時に楽器屋で購入して変えてみます。

最初はミニギターの各モデルの音だの楽器屋さんの批評だの
動画を見てたんです。その中で安くて一番音が良かったものを
買いました。恐らくナイロン弦であろうものは音がウクレレ
みたいなんです。これは嫌だな〜と思いまして。
本格的な音のミニギターが欲しかったんです。
私の購入した1.2万円のより、ヤマハの1.8万円の方が
イイ音してました。キリがないので1.2万円のヤイリにしました。

□お早うございます。/先輩運転手 (5139)投稿日 : 2017年06月22日 (木) 09時17分

「ミニギター」だと所詮はその程度だと思います。
元プロの方の言うとおり細々したところを交換しても
「お金の無駄使い」に終わりますよ。
PCメールが届かない?ので携帯に送ってみました。

□そうですね。/かんちゃん (5140)投稿日 : 2017年06月22日 (木) 09時46分

上達するのにかなり時間がかかりそうですし
せっかく買ったギターですから
これで楽しみたいと思います。

ショートメッセージ
最近お送りしているお客 (5134)投稿日:2017年06月18日 (日) 11時42分 返信ボタン

昨日、今日と未送信になってしまいますが何かありましたか?

□え!?/かんちゃん (5135)投稿日 : 2017年06月18日 (日) 19時38分

金曜日もありがとうございました。

携帯の方ですか?
何も変わった事はありませんが・・・。
こちらから送信してみますね。

おはようございます
多摩っ子プリウス (5123)投稿日:2017年06月09日 (金) 11時41分 返信ボタン

かんちゃん様ご無沙汰です!開店3ヶ月経過、無事に過ごしております。まだ身体が順応しきっていませんが細く長く続ける為に趣味・運動を再開したいと思っています、かんちゃん様の三線への情熱に触発されまして何かやらねば!と思う毎日です!何をやるにも先ずはダイエットからになってしまいますが95kg→80台前半目標です。😁

□重い┗(;´Д`)┛/かんちゃん (5124)投稿日 : 2017年06月10日 (土) 06時54分

多摩っ子プリウスさん、おはようございます。
お互い、無事というのが何よりですね!

私も個タクを始めた頃は「これからは自己管理が大事」と思い
徒歩3分のところにある区のスポーツセンターに行って、
筋トレや水泳などをしていたのですが、全く行かなくなって
しまいました。
散歩せざるを得ない状況を作ろうと、犬を飼う事も考えましたが
お金がかかりますので踏み出せずにいます。

今日、とても楽しみにしているものが家に到着します。
これで更に運動から遠ざかるような気が・・・。
週明けにでも近況ページに載せたいと思います。
                          85.7

□大人の階段上るゥ〜/背番号13 (5125)投稿日 : 2017年06月11日 (日) 07時40分

おはようございます。

ひょっとして・・・ 運動しないで・・・ 痩せる機器を購入・・・

私は一回も使わないで、部屋の肥やしになりました・・・
ジェル・パットが毎月送られて来て、これが毎月\4.000円位請求されました。

□ひょっとしません。/かんちゃん (5126)投稿日 : 2017年06月11日 (日) 20時53分

また、これで、引きこもり生活?

元々はこんなインドア派ではなかったのですが。。。

近況ページ参照!!!

外に出て太陽の光を浴びる、何らかの手立てを考えねば〜!

□趣味(^o^)/多摩っ子プリウス (5127)投稿日 : 2017年06月12日 (月) 10時10分

素晴らしいですね!ウクレレまでいきそうな気配を感じます😁
見てるだけで指がつりそうです(^^♪

□ありがとうございます(^^)/かんちゃん (5128)投稿日 : 2017年06月12日 (月) 13時02分

先週の火水木の3日間、ひたすらヤフオクで中古を
見たりしてるうちに、やっぱり新品がイイな〜と。
候補ギターの口コミを読んだり、動画で音を聴いたりして
これだっ!と思うものを購入しました。
弦の数が三線の倍ありますから大変です。
少しずつゆっくりやりたいと思いますが、
ガーーーーーっとやらないと気がすまないタチなんです。

□おォ〜 いいねェ!/背番号13 (5129)投稿日 : 2017年06月12日 (月) 20時03分

これまた趣味の幅が広がりましたねェ。

どんなジャンルを弾くのかなぁ?

今度お話してねェ!

□これはある1曲のため/かんちゃん (5130)投稿日 : 2017年06月13日 (火) 20時15分

ですが、少し上達したらいろいろ挑戦してみたくなるはず。

そんな話もいたしましょう。

□多摩っ子プリウスさん、お初です。/先輩運転手 (5131)投稿日 : 2017年06月16日 (金) 05時42分

そして、暫くお借りいたします。

<かんちゃん>

 おやおや!今度は「六線」ですか?
 何の曲を弾きたいのでしょう、それが気になります。
 私はと言えばたまーに「弾く」事もあるのですが、加齢と
 遠ざかって居る事で指がドンドン動かなくなります。
 それでも年に2−3曲は新しい歌を覚えて歌ったりします。
 頑張ってね!

□それは・・・。/かんちゃん (5132)投稿日 : 2017年06月16日 (金) 11時06分

今年の三線教室の忘年会の「サプサイズ余興」の
ある1曲のためにギターを購入しました!
本当は昨年の忘年会でやろうと、元々持っている
エレキギターで練習してたのですが、
9月の大きい舞台や年明けの教師試験の事などで
後回しになっていました。
エレキで練習しててもアンプが無いので面白くないですし
アコギの方が感じが出るので購入しました。
でもアコギは弦が固くて、おまけに「ミニ」ですので
フレッドの間隔が狭く、握力が必要で少し苦労してます。

□何をやるか/かんちゃん (5133)投稿日 : 2017年06月16日 (金) 11時08分

ここを誰が見てるか分かりません。
サプライズでなくなってしまうので(笑)

メールくださいm(_ _)m

B?D?Y?
かんちゃん (5110)投稿日:2017年05月27日 (土) 11時00分 返信ボタン

今日は夕方から車のタイヤ交換に行く。

2輪ロードレースの時もそうだった。
何となく、何年もブリヂストンのタイヤを履き続け
レース活動をしていたのだが、ひょんな事で
ダンロップタイヤを履いて練習走行に行ってみると・・・
何と説明したらいいか、とにかく扱いやすい。
Bより柔らかい印象の為か、タイヤの限界が分かりやすい。
限界付近でのスロットル操作、ブレーキ操作がしやすい。
結果、それまでの自身のベストタイムを毎週ごとに
飛躍的に更新したのであった。

車のタイヤは4本付いているし、限界まで・・・という事は
ないので、やはり何となくBを5年ほど履いていた。
しかし、3年ほど前にタイヤが値上がりして、少し安いタイヤを
と思い、Dのルマン4を履いてみた。
そのタイヤで初めて首都高を走った時の感動はいまだに忘れない。
中に吸音スポンジが付いているせいか、とても静か!ホントに静か!
そして、柔らかい印象で急カーブをかなりの速度で通過した時に
感じる扱いやすい限界付近の感じは、もう遥か22年ほど昔の
2輪の時のものを思い起こさせた。

車で限界付近の走行なんて必要ないでしょ?とお思いの方も
居られると思うが、時たま、煽ってくる他のタクシーを
完膚なきまでブッちぎる時や、電話で呼んでくださるお客様が
30分かかるところを10分で来てちょうだい、なんて時も
限界走行が必要になるのだ。

という事で、私にはBよりDの方が合っているようだ。
と言うか、好きだ。
ちなみにYやTや輸入もののGやMは履いた事がないので
データがないし、新車時に付いていたY(ヨコハマ)は
OEM生産のものなので参考にならない。

タイヤを太くしたり、サスを換えるところまで行ってしまうと
タクシーではなくなってしまうので、そこまで考えた事はない。
お金もない。
乗り心地が良く、静かで、非常事態時にはスパートも掛けやすい。
そして安い。そんなタイヤが一番いい。

タイヤの賢い購入方法だが、価格コムで調べて最安値のお店で
タイヤを購入→「持ち込み取り付けOK!」のお店に送る。
後日、そのお店で取り付け。この方法が一番安い。
ディーラーで買うより約4万円、地域の安売り店より約2万円
安くなる。お試しあれ。


□暫くです!/先輩運転手 (5111)投稿日 : 2017年05月28日 (日) 13時42分

私のデミオも3月で2年を迎え17000km走行ですが
交換時期前ではありましたがディーラーのすすめを
断って同じ「ルマン」に取り替えました。
純正はヨコハマの「エコタイヤ」でいかにも「硬く」て
乗り心地の悪いことこの上ないです。
同サイズの185/65R15ですがまるで別物です。
かんちゃんの様に「限界」迄は逝きませんがハンドルを
切って目一杯踏むような時に「ダメだな−!」と
感じる事が無くなりました。
1トン程度でディーゼルのトルクはかなり強力です。
たまに林道のような細い峠道を走るときには安心感が
グーーっと増しました。

□個タクには少ないD派/かんちゃん (5112)投稿日 : 2017年05月29日 (月) 05時55分

先輩運転手さん、昨日は印西の方へ父の面会に行きました。
錦糸町から千葉北までの高速道路、千葉北からの一般道路、
共に新品ルマンは大変満足な乗り心地でした。
今までのレーシーなタイヤパターンからかなり地味なパターンに
変更になりましたが、タイヤ性能もまた少し進化したようです。
40万キロ走り、少しクタビレ感が出てきたエンジンも
キビキビ走るような、もっと言えば違う車に乗っている
ような感覚に襲われました。

しかし、私が大絶賛するダンロップ、以前パンクでJAFを
呼んだ時にベテランさんが言うには、個タクでダンロップを
履いているのはとても珍しいらしいです(笑)
よく分からないけどとりあえずトップメーカーのものが
安心・・・とブリヂストンを履いている人も多いと思います。
あとは極端に安い韓国製タイヤを履いている個タクも
チラホラ見かけます。自分の知り合いは試しに韓国製タイヤを
履いたものの、音があまりにうるさく耐えられずに一週間で
日本製のタイヤに変えた人もいます。

□今日は。/先輩運転手 (5113)投稿日 : 2017年05月30日 (火) 11時27分

お父様の案配は如何ですか?
安定していればそれに越したことはありません。
仕事の合間を縫っての面会も大変ですが入院して居る
者にとっては「最大の楽しみ」ですからね。

一般ドライバーにしても個タクドライバーにしても
「タイヤに無関心」な人は結構居ますからねー。
ディーラーや販売店任せの人が多いことで判りますね。
個タクならば「コスト」を考えて乗り心地は犠牲にするのも
判りますけどね。

デミオの場合「エコタイヤ」は本当に乗り心地を捨てて?
居るような乗り心地でしたし、説くに前輪のグリップ感が
希薄で前回書いたような場面だとオーバーステアーが唐突に
出たりするんですよね。
交差点で右折待ちから発進するような場合でもチョット
踏みすぎると膨らんでしまうような・・・・・。
雨の日やラインを踏んづけると「ヒヤッと!」します。
ルマンにしてからは限界点までかなり増したようです。
走行時(5-60km)での路面からの突き上げ感も減り
ロードノイズも耳障りで無い感じです。

□近況ページアップしました。/かんちゃん (5114)投稿日 : 2017年05月31日 (水) 11時26分

この間の日曜日、父を施設に迎えに行き、車に乗せて
八千代の京成バラ園に行きました。
ちょうどこの時期、バラが満開なんですね〜。
母が生きていた時、父の面会や買い物の付き合いで
京成バラ園の前を通りながら「今度来ようね〜」
なんて言っていたのですが、いつも時間に追われ
来ず仕舞いでした。
当日はバラが満開で、父も楽しそうにしてました。
いつもの事ですが、ドライブに連れて出して施設に
戻ると、父は「さあ自分の部屋に帰ろう」と
振り向きもせずにさっさと廊下に消えていきます(笑)
もう施設が自分の家になっているんですね。
呆気に取られますが安心して見ています。
6月に入ったら、いよいよ「家族信託」の手続きに
入ります。歳が歳なので、ボケた時の為の先手を
打っておきたいと思います。

Bではレグノ、Dではビューロという
それぞれ最高グレードのタイヤがありますが
私はいつも「NO.2」のタイヤを履いています。
個タクでも最高グレードタイヤを履いてる車は
結構います。ちょっと興味がありますが
値段がグンと上がりますし、今の程度で満足
しているので「NO.2」グレードで充分かな〜
と思ってます。「NO.1」を知ってしまうのも
後が怖いですしね。

□なるほどねー!/先輩運転手 (5115)投稿日 : 2017年05月31日 (水) 16時23分

未だしっかりとされて居るようですね。
私の母は昨年末から「私を認識出来なく」なりました。
今年は「お彼岸に」行ったきりで細々した事は妹に
「任せっきり」です。
岐阜から横浜へ行くのも新幹線とは言え「疲れます」からね。
考えてみれば私も六十八になりますし往復四時間かけて
レンタカーを借りてアチコチ走るのもそろそろ限界かなあ。
横浜市内を二-三時間走るだけで疲労困憊のこの頃です。

□うちは任されっきり!/かんちゃん (5116)投稿日 : 2017年06月01日 (木) 11時56分

私の弟は10年ぶりにアメリカから日本(福岡)に
戻ってきたと思ったら、(2年弱いたかな?)
7月からまたアメリカに行くそうです。
いつか中洲のあたりを案内してもらいたかったのですが。
まあ、あまりアテにせずに父の事務的な事は
淡々とやっています・・・。

私が岐阜に行くより、先輩運転手さんが横浜に
来る時のほうがSさんも含め会いやすそうですね。
2ヶ月以上前からお知らせいただければ時間を作れそうです。

□そうですね。/先輩運転手 (5117)投稿日 : 2017年06月01日 (木) 19時00分

既に書いたように「母の面会」は行く回数が減りました。
逆にかんちゃんとSさんの都合の良い時が決まれば
それに合わせて出向く方が良いかも知れません。
東京方面へはオーディオ仲間と会ったり元バンドの遺族に
会いに行ったりの用件が増えましたから。
泊まりがけで出かけますからゆっくりとお酒でも飲んで
積もる話もしたいですねー。

□了解です/かんちゃん (5118)投稿日 : 2017年06月02日 (金) 05時40分

Sさんと相談してみますね。

□宜しくお願いします。/先輩運転手 (5119)投稿日 : 2017年06月02日 (金) 14時39分

私の方は新幹線の予約都合で1ヶ月前に日取りが決まれば
土日祭日でも平日でも特に問題はありません。
かんちゃん&Sさんの都合の良い日でお願いします。

□随分先。/かんちゃん (5120)投稿日 : 2017年06月04日 (日) 14時57分

今のところ、予定を立てられそうなのが
11月か12月になってしまうので
気長にお待ちくださいm(_ _)m

□お早うございます。/先輩運転手 (5121)投稿日 : 2017年06月06日 (火) 08時09分

有り難うございます。
時期の事など気にせずに毎日を「無事に」お過ごしください。
こちらは「毎日が日曜日」なんですから。
「三線の公演」でもあればそれを「拝聴」しに行く!
なんてのも「有り」かなと思います。
私が出かけられそうな場所でのライブがあれば教えてください。

□何かあれば/かんちゃん (5122)投稿日 : 2017年06月06日 (火) 12時25分

お知らせしますね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板