【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL


昔のRPGが懐かしい

[C'TableNo.165] 投稿者:ジュキアさん

先日、DSの「ヘラクレスの栄光」を購入したのですが
戦闘にタッチペンを用いるシステムなので四苦八苦しています。
↑使わなくてもいいのですが、魔法の効き具合に影響が・・・
個人的には、こういう昔から続いているシリーズは、
システムを変えることなく次のハードへ以降してほしいんですけどねぇ。
まぁ、新しくなっちゃうととたんについていけなくなる
私に問題があるのでしょうが・・・。

それにしても今のRPGは、3Dやらアクション要素やら詰め込みすぎの印象です。
やはり、SFCまでのシンプルな2DRPGが良かったですねぇ・・・。
私にとっては、発売から20年経った今でも
「ドラゴンクエストⅢ」が歴代ベスト1であります。
あれは本当に「伝説」でした・・・。

ちなみに、今日は大日本の月1道場イベントへ行ってきたのですが、
冒頭で岡林裕二練習生の紹介をしていました。
岡林練習生、自衛隊上がりということでかなり期待しています。
すでにガタイはいいので、石川晋也選手とともに
大日本の次代を担う存在になることは間違いなさそうです!
ただ、デスマッチは「少しやりたい」とのことでどうやらレスリング志向の模様。
周りに"黒天使"沼澤邪鬼選手や伊東竜二選手、
アブドーラ小林さんなどいらっしゃったから
「やりたくない」とは言えなかったのでしょう・・・。

それでは・・・。

PS、道場にて行われた試合の動画をホームページに追加したので、
お暇なときに見てやってください。
いくつかの動画に私の声的なものが若干入っていますが、気になさらず・・・。
写真もちょっとは撮ったのですが、今回は動画中心にしました。
動画だと結構メモリーを消費しちゃうんですよね・・・。

◆2008年06月01日 (日) 23時53分◆


リメイク傾向の近年
[C'TableNo.167] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆ヘラクレスはCMも現在やってますよネ。
タッチペンを使うシステムがあるんですか?!色々と追加されてるみたいで。
自分もそう思います。「そのまま」ってのは会社側からすると難しいのかなぁ。
必要?と思ってしまうシステムが今後も増えていくのはどうだろうと感じます。

ヘラクレスは当時みたいに上から「ドン!」と敵が来るとかってのは
さすがにDSの2画面を使ってやるわけには行かないか(;^^)ゝ

>ロールプレイングゲームについて
おお♪Ⅲですか^-^こちらはⅡだったりします(笑)
そうそう、あの独特の黒背景に痛そうなダメージ音、
プラス「ゴルフ」じゃあないけど余計な部分が無い2DRPG。良かったなぁ。
RPGの王道と言われているドラゴンクエストも今後がちょっと心配かも。
・・・と言うかやはり【プレッシャー】この辺の大手はきっとあるでしょう。

>大日本イベントについて
自衛隊ともなると飲み込みが早そう。実戦までの道のりが楽しみですね。
レスリングですか、、、あっはっは♪なるほどなるほど。
「やるしかない。」と言う雰囲気かなぁ(笑)

動画と写真については翌日の深夜辺りにヒッソリと伺わせていただきます。
なんか動画には静止画には無いモノがありそうですが、
やはりメモリーの問題がありそうですね。

◆2008年06月02日 (月) 20時34分◆


良質を知る

[C'TableNo.164] 投稿者:Ryuさん

雑談に参りました(笑)。5/30の日記より

>>ポータブルCDにイヤホン

に関連して。

私が使用しているMP3プレイヤーのヘッドホンの音があまりにも悪くて、
耐えられなくなったので先日新しいヘッドホンを買ったんですよ。
まあそんなにお金もないのでお手頃そうなものをネットで探して。
結局、買ったのは↓これですね。

http://review.kakaku.com/review/20462010944/

いままでヘッドホンをまともに選んで買ったことなんかなかったので
正直ビックリしてしまいました。高音もそうですが、低音の響きが!!
それまで聴いてた曲が全部別物に生まれ変わりましたね(笑)。
こんなに変わるもんかと。

元々プレイヤーについてるようなヘッドホンは高音がやたら強調されていて
電車なんかでも結構シャカシャカ聞こえたりしますよね。
そういう感じがない。ベース音がしっかり、心地よく聴こえる。
で、低音だけでなく高音もほどよく、バランス調整が絶妙で
感動してしまいました。

カナル型のヘッドホンってなんか抵抗あったんですけど、
使ってみると・・・なるほど、音の良さが良く分かりますね。
4000円程度で、良い買い物したと喜んでます。


長い時間触れている人ほど音質も大事なんじゃないかなと。
シヴィルさんは私よりももっといっぱい音楽を聴いてると思います。
ヘッドホン、こだわって選んだりしてますか??

◆2008年06月01日 (日) 14時12分◆


これは良さそう♪
[C'TableNo.166] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪Ryuさん☆おお、雑談歓迎でっせ^-^
日記観覧どうもです。そうなんですよ、現在ポータブルなのですが数年前付属の
イヤホンが壊れてしまってねぇ・・・短いイヤホンを新しく買ったりしてますよ。

>ヘッドホンについて
ほうほう、いや~σ(・・)もそうです。
ヘッドホンを選んで買った事ってないわ~(;^^)ゝなんか沢山種類があって
どれがいいのか分からないような状況です。携帯電話じゃないけど
その辺はやっぱり自分で見てみないと分からんものもあっからなぁ。。。

そうそう、電車でもヘッドホンとイヤホンを付けてる人からよく聞こえてきますよ。
それほど?!ですか^-^相当変わったみたいで、え~どんなもんだろう♪
低音。いいですねー。自分も結構聴く時に重視している「ベース音」
それが心地よくとはすんげえ興味が沸いてきました。

ページ紹介どうもありがとうございます。
今度近くの電気屋さんに行ってその事を聞いてみたいと思います。

>ヘッドホンのこだわり
実はヘッドホン自体片一方部分が壊れてしまっている故、現在使ってないんです。
確かに大事。多分リューさんの紹介してくれたヘッドホンから
今聴いている音楽を聴いたらなんか大変な事になりそう(笑)
今までイヤホンから出ていた音は何だったのか?と言う事になるかも・・・?

◆2008年06月02日 (月) 20時05分◆


平成生まれが多くなりました

[C'TableNo.162] 投稿者:ジュキアさん

お店には今、高校生が増えてきたのですが、
高校生ということはイコール"平成生まれ"なので
ゲームの話がPS・SS以降になってしまっています。
虚弱体質の冒険家が主人公の「スペランカー」や、あの伝説の超能力者開発ソフト
「マインドシーカー」など、ネタになる作品はかなりあるのに
いまや最初からSFC、下手すりゃPS(SS)という世代もちらりほらり。
時代の流れを感じております・・・。
ちなみにこの世代にとっては「ゲームセンターCX」で
有野課長がプレーしているゲームは"新鮮"に感じるようです。
私なんかは直球世代ですから"懐かしい"なんですけどねぇ・・・。

さて近況ですが、先日大日本プロレス主催の日帰りバスツアーに参加してきました。
レスラー6人(+スタッフさん1人)に一般参加者10人の小旅行でしたが、
非常に面白かったです。本当は千葉のマザー牧場に行く予定だったものの、
当日はあいにくの雨。企画サイドが雨ということをマッタク想定しておらず、
ドタバタあった挙句、ギリギリで鴨川シーワールドに変更となったようです。
そのため、途中道に迷うというオマケつき・・・。
まぁ、こういうハプニングも楽しいものです。

バス内では私大好き"黒天使"沼澤邪鬼選手や、関本大介選手、
"リーダー"井上勝正選手に囲まれた席だったので、いろいろ話ができました。
とくにリーダーとは1月の新年会あたりからすっかり目をつけられ、
横浜プロレスやこういうイベントでお会いするたび私はイジられています・・・。
まぁ、私はそういうイベントだと大体おとなしいので
(好きなレスラーと一緒の空間にいるだけで十分、という感じ・・・)
気遣ってくれるのは非常にありがたいです。
大日本のレスラーは良い人ばかりだな、と実感します・・・。

それでは・・・。

◆2008年05月20日 (火) 00時37分◆


古いイコール新しい
[C'TableNo.163] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

当時は「コンティニュー」の文字も無いソフトが沢山ありましたからねぇ。。。
「裏技」を披露したらどんな顔になるのか(笑)

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆ほう、PS・SSかぁ。
なんとなく温度差を感じる時って生まれてしまうかもしれません。
SFC以前の作品も遊んでいるコアな方も居るみたいですが
たまに自分も聞きますよ。な~んか通信がどうのこうのって言ってたっけなぁ。

ゲームセンターCXは本当にそうですね。我々からしてみれば。。。
純に「クリアする」ことがイイ意味で捉えられているようで今後も
ニュージェネレーションの心を惹きつけると思いますよ。

>バスツアーについて
予期せぬ事は若干の不安もありますが、仰るとおり楽しそう。
天気は急に変わってしまう時がありますからね~。。。それはしゃあないとして
他へ行こうという心意気がイイね。

おお、凄い席ですネ(笑)
この前の写真観覧でも言いましたが関本選手の体格、椅子大丈夫だろうか。
嬉しいものですね、覚えててくれてるってのは。きっと自分もそうなりますわ。
竦んでしまうと言うかあんまり喋れないかも(;^^)ゝ

リングの中だけじゃなく外の、人情味。その辺がしっかりしてそうな方々ですネ。

◆2008年05月21日 (水) 02時52分◆


星をみるひと

[C'TableNo.160] 投稿者:ジュキアさん

FCのRPG「星をみるひと」を先日初プレーしました。
いろいろとアレなウワサは聞いていたのですが、
いやはや、ウワサ通りの物件でございます・・・。
まだプレー時間が30分ぐらいなのに、アレな部分が山ほど出てきました。

<例えば・・・>
・移動速度が遅すぎる
→初代「ドラゴンクエスト」の半分ぐらい
・スタートするといきなりマップ上に放り出され、オマケに最初の街が見えない
→他と見分けがつかない木の画像になっている。もちろんノー説明
・戦闘では「逃げる」なんていう軟弱なコマンドが存在しない
→逃げる魔法(ESP)はあるが、レベル6にならないと覚えないらしい
・コマンドキャンセルができない
→それゆえ、MPがないのにESPを使おうとすると一手パスになってしまう
・戦闘中は、体力が十の位までしか表示されない
→初期状態の体力は50なのですが、戦闘中は「5」と・・・

この作品はとにもかくにも移動速度が遅いので、
その時点でやる気が無くなってしまいます。
FCのRPGは大概遅いものですが、それにしてもというレベルです・・・。
おそらくクリアまでは、持っていけないと思います。
プレーできただけで満足という感じ・・・。

それでは・・・。

PS、4月13日に大日本のイベントに行ってきたのですが、
その模様をいつものようにアルバムにまとめましたので
お暇なときにでも見てやってください。
ちなみに今回は動画も撮影してみました。まぁ、40秒ちょっとですが・・・。

◆2008年05月01日 (木) 17時24分◆


ファミコンのシステム
[C'TableNo.161] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

「なんだこれは?!」と驚愕してしまうような部分も今のゲームでは見れない光景ですよネ。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆星をみるひと。うわ~、そうなんですか^-^;
こちらではあんまり見ないソフトの1つですよ。この前たまたま見かけた所でも
裸で2000円オーバーと言う手に取れない価格でしたわ。

>中身について
街が見えないってのは自分も噂で聞いた事あります。が?!どうやら本当みたいで。
RPGでコマンドキャンセル不可はキツイですねぇ・・・判断力を問われるかな。
もしかして、複数の敵が登場した場合全員1人の敵に集中攻撃、しかし
1人目で倒してしまうと残りの仲間の攻撃は一手パスでしょうか?

確か他のゲームでもこういう光景、結構あったような気がしたので・・・

相当移動速度の点では悩まされそうですね。敵の強さより、まずはシステムから
理解していかなきゃ進めなそうな雰囲気ですな。
こういうチャレンジャー的なソフト、初プレーが楽しみですわ~☆

>アルバムについて
お疲れ様です~♪明後日の夜中辺りに伺えればと思っております。
オー、動画とは動く画ですよね(笑)いえいえ、動画も含めて観覧させていただきます。

◆2008年05月02日 (金) 08時28分◆


やり込んでどうにかクリア

[C'TableNo.158] 投稿者:ジュキアさん

FCのアクション「まじかるどろぴー」を先日クリアしました。
「アイギーナの予言」とか「ゴルゴ13」のような"一癖ある"ソフトが多い
ビック東海のソフトにしては良作だと思うのですが、
これはまんま「ロックマン」テイストなので
そりゃそれなりの作品になるなという感じ・・・。

正直「まじかるどろぴー」の難易度は私には厳しかったのですが、
操作性が良い(そしてキャラもかわいい)ので途中で挫折せず、
何度もプレーして少しずつ進めてどうにかクリアまで持っていけました。
ボスよりも道中が難しいというのが、この手のアクションの常なんですよねぇ。
イヤらしい動きの敵にずいぶん悩まされました(ヘタなボスよりメンドウ)。
回復アイテムに恵まれないのが、非常につらかったです・・・。

それでは・・・。

PS、このたび写真を追加したので、お暇なときにでも見てやってください。
3月29日に行われた、横浜プロレスIN日本丸の写真です。
横浜プロレスは試合中の写真禁止なので、ここぞとばかりに撮りまくりました。
ちなみに今回ライブドアとは違うところにアルバム作ったのですが、
アップロードの際、ちゃんとやったはずなのに
写真の順番がシッチャカメッチャカになってしまいました・・・。

◆2008年04月06日 (日) 01時43分◆


イイ意味でヤバイ
[C'TableNo.159] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

ビック東海やアルトロン、データーイーストなどから発売されたファミコンって
ナムコやコナミにない惹かれる要素結構ありますよネ。
中には難しすぎるソフトも多数ありましたが・・・

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆どろぴーは難しかったですか^-^;
「ロックマン」系か~、こちらではあんまり見た事ないソフトだったりします。
ボスよりもそこまで辿り着くまでがってのは確かに他にも辛かった作品ありますね。

タイトーから発売のパワーブレイザー、これはこれでボス戦も難しかったキヲクあるわ。
どこでどの敵が登場などやっていくと色々と頭に入ってくるんですよネ。

>日本丸について
おお♪新たに追加ですか。あさってあたりに伺えればと思っています。
ほう、違う所にアルバムを?順番がおかしい?一体なにが原因なのか心配です。
サーバーの方になんかあるんかなぁ。。。

◆2008年04月07日 (月) 15時46分◆


オールスター感謝祭

[C'TableNo.156] 投稿者:Ryuさん

私も見てました。ぬるぬる相撲、面白かったですね。
今回はエンディングに近かったので、シャワーを浴びる暇もないから、
紳助は巻き込まれないように遠くにいるのかと思ったら
結局巻き込まれてましたね(笑)。ぬるぬるのままエンディング
だったのがナイスでした。

我が家ではタイタニックと交互にチャンネルを切り替えながら
という微妙な中継になってましたけど、ほどほどに楽しんでおりました。


さて、ゲームについては・・・最近、XBOX360を購入するかどうかで
ちょっと悩んでいたりします。まあ買うとしても年末くらいまでは
我慢でしょうけど。夏頃に発売されるっぽい某タイトルの出来次第かと。

XBOXで発売されたテクモクラシックアーケードを買えば、
AC版ソロモンの鍵が家で遊べるようになるんですけど、
PS2のテクモヒットパレード同様、品薄なんですよね・・・。
ソロモンの鍵はどちらも似たようなものらしいですが
他の収録タイトルはPS2版よりXBOX版の方が出来が良いらしいので
そっちを買いたいんです。果たして入手できるかどうか・・・。
財布の中身との相談にもなりますね・・・うーむ。


と、「予約なし」の久しぶりの「来店」でした(笑)。
このアイコンを使わせていただくのも久しぶりですね~。

また来ますね。ではでは。

◆2008年03月30日 (日) 16時02分◆


マラソンから相撲へ・・・
[C'TableNo.157] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪リューさん☆おお、リューさんも御覧になりましたか。
どことなく「相撲」は恒例企画になりそうな人気がありそうです。
そうそう、回戦毎きよし師匠の「はよこいよ!」を断っていた紳助さん。
去年はマット?が硬かったのか転ぶとかなり痛そうな状況でしたが・・・

あ~、タイタニックは確か二夜連続放送だったんですよネ。
春休みも伴ったのか最近は映画も色んなところで放送してるような?

>ゲームについて
XBOXは今どんなゲームが出てるのか・・・(;^^)ゝ
ブルードラゴンのCMを見てると面白そうと思うんですが。。。
ほう、そのタイトルに期待したい所でしょうか。

>クラシックシリーズについて
こういうリバイブはファンにとって有難いですよネ。
昔プレーしたゲームが何本かセットになって1つになるってのかな。
人気ありそう、その両名は♪中身は初めて見るタイトルも数多かったです(笑)
ACと家庭用のって微妙に違うのもあれば大幅に違う作品、結構あったみたいで

品薄となると高騰の要因となってしまいますか・・・
これも年末まで結論が出ればと思います。

>予約について
御会計は20Gですね(?)御来店ありがとうございます(笑)
ボトルキープならぬアイコンキープはココがある限り常にしておきますよ^-^

◆2008年04月01日 (火) 07時05分◆


味のあるタロット占い

[C'TableNo.154] 投稿者:ジュキアさん

いつも行っていたお店が、ちょっと見なかった間に
名前を変えてリニューアルオープンしていました。
全体的にソフトの量が増えた(感じがする)のと、
中途半端な値段の古本を扱うようになったぐらい(某大手に比べるとねぇ)で
さしあたって大きな変化はないのでホッとしているのですが、
昔380円均一だったFCソフトが、一切値段表記がなかったのが若干気がかり・・・。

<・・・閑話休題>
先日縁があって、ディスクシステムの「タロット占い」を
プレーすることができました。
この「タロット占い」、仕事、恋愛、勉強を占うことができるのですが、
最初にカードを好きなだけシャッフルできます。
そして自分でカードを選んでいくのですが、
「今までのあなた 優れた見落とし(良いのか悪いのか)」、
「あなたの今、苦労が絶えない」、「近い未来、ズルズル落ちこむ」、
「人間関係、責任逃れ」、「最終結果、多大な損失」等々、
なかなかにネガティブなコメントが多いです。

この「タロット占い」、88年発売ゆえグラフィックがチープなのと、
文章が全部カタカナなのが相まって、なんとも味があって良い感じでした。
今の洗練されたグラフィックもいいですが、
こういうほうが正直ホッとします・・・。

それでは・・・。

◆2008年03月26日 (水) 01時14分◆


改装もあれば・・・
[C'TableNo.155] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

閉店してしまう御店もあるようで、ファミコンを売られている店は
特にそういうのを見てしまうと悲しくなってしまいますネ。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆380円、イイ値段ですねぇ。
こちらもありますよ、そういうの。いつの間に?!と少し驚きます。
ああ、あの大手ですか(笑)あそこはどうなんだろうなぁ^-^;

値段表記が無い???レジで天国か地獄かが決まるのは不安な所ですが...

>タロット占いについて
縁、大事にしたいです。自分もついこの間買ったラグビー(爆)を
どう楽しもうかとちょっぴり期待しているんですわ。
ディスクは全体的に「NOWLOADING」が特に時代を感じますよネ^-^

なんか本格的な占い?みたいで、シャッフルってとこがポイントですね。
あはは♪確かに(笑)テレビとかで見る占いよりズバっと言われそう。
「当たってるわ。」以前のなにかが当時の占いゲームってありますよ。

>中身について
えー?!20年前のソフトだったんですか、それは1度やってみたい(笑)
そうそう、オールカタカナやグラフィックの味わいって安心感あると思います。
前にお話して頂いた「スーパースプリント」あれも凄かったですよネ♪

◆2008年03月28日 (金) 03時34分◆


大日本イベント

[C'TableNo.151] 投稿者:ジュキアさん

今日は大日本のイベントに参加しました。
11~15時、そして17時~21時と行われ、非常に楽しかったです。
昼の部の模様は写真を結構撮ったので、
もう少ししたらホームページに載せる予定なので
お暇なときに見てやってください・・・。

ザックリ書くと、昼の部は道場にて
練習風景→特製キムチちゃんこ(300円)いただく→3試合観戦という流れ。
そしてイベント終了後に、大日本のリングマットに寄せ書きをしました。
これは、アレヤコレヤあって収束した直後の3月2日に行われた大会にて、
ファンの方が寄贈した昔のリングマットに会場に来ていたファンが
寄せ書きをしたのですが、まだ真ん中のスペースが開いているということで
今回の参加者にも書かせていただけることになったのです。これはうれしかった・・・。
ちなみに私は「ゼロからのスタート、一歩ずつ進んでいきましょう!」と書きました。

夜は、アブドーラさん経営の海坊主にてレスラーのみなさんと飲み会。
新年会もそうでしたが、隣にレスラーがいて飲み食いできるというのは
非常に幸せな時間です・・・。
そしてイベント終了後、隣のショットバーにて(定休日だったので借りられたらしい)
19~21時まで二次会的なイベントも行われ、言うことナシでございました。
本当に、大日本はファンとの距離が近いなと実感した次第です。

それでは・・・。

◆2008年03月09日 (日) 22時54分◆


追記
[C'TableNo.152] 投稿者:ジュキアさん

写真を載せました。今回はエグいの一枚もないです・・・。

◆2008年03月10日 (月) 10時44分◆


好感触
[C'TableNo.153] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆イベントお疲れ様です。
オオッ、写真は楽しみですわ^-^
土曜日辺りの深夜にゆっくりと拝見させていただきます。

>昼の部について
練習から見せてもらえるってのも何だか凄いなー。(笑)
そしてキムチちゃんこも格安で、味も美味しかったのでは無いでしょうか?
寄せ書きは1つ1つの熱い思い、きっと選手たちに届いていますよ。

>夜の部について
ワイワイガヤガヤとイイ雰囲気で行われたみたいで良かったです♪
隣にレスラーさんはちょっと初めてだと緊張しそうな・・・(;^^)ゝ
でもすぐに色々と打ち解けて会話が弾みそうですね。

うんうん、ファンとの交流ってのもやっぱり所によって違うと思われますが
大日本。ジュキアさんの文章を見る限り素晴らしいの一言です。

◆2008年03月12日 (水) 02時54分◆


「燃えろ!」シリーズアレコレ

[C'TableNo.149] 投稿者:ジュキアさん

先日、大日本プロレスがらみでアレヤコレヤありまして
精神的にマイっていたのですが、収束宣言もなされ
(まだ釈然としない部分はあるのですが)どうにか平常時に戻りました。
(売店でちょこっとお話しする程度とは言え)自分と面識ある人が
被害者になるというのは、なんとも嫌なものですね・・・。

・・・さて閑話休題。
FCにて、ジャレコが「燃えろ!」シリーズをいくつか発売していますが
どれもこれも、個人的にはあまり燃えませんでした。
以下、プレーしたソフトの一言コメントです。
「燃えろ!プロ野球」
→バントでホームラン、ファール後はどこ投げてもストライクなど数々の伝説残す。
"プレイボール!"が"へボー!"に聞こえるのはご愛敬・・・。
「燃えプロ!’90感動編」
→守備の際の視点がとにかくやりにくい(ファミスタの逆と思っていただければ)。
それだけで大きなマイナスです。
「燃えろ!プロテニス」
→スピード感がないのが致命的。とにかくのったらのったらしています。
「燃えろ!柔道WARRIORS」
→柔道ゲームはどこが作っても難しいんだろうなぁ、と実感。
だって、ジャレコ以外作ってないんだもの・・・。
「燃えろ!プロサッカー」
→ナナメ視点なので非常にやりづらい。
"パレ"、"エッヘンカイザー"、"カマドウマ"というネーミングセンスは好き。
「燃えろ!ジュニアバスケット TWO ON TWO」
→これはなかなか良い感じ(他がアレということはありますが)。
ダンクの際にちゃんとそれ用のデモが流れるのがうれしいです。

ジャレコは「燃えろ!」シリーズと
ディスクでの「ビッグチャレンジ」シリーズが出ていますが
どうせなら全てプレーしたいものです。
まぁ、ディスクは本体自体が手元にないので難しいですけど・・・。

それでは・・・。

◆2008年03月02日 (日) 00時46分◆


数々の伝説
[C'TableNo.150] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
大日本プロレスの件はジュキアさんの御日記から拝見させていただきました。
なんといったらよいか・・・辛いですよネ。
時間掛かっかも知れないけど、またあの頃のようにネ。。。

>燃えろシリーズについて
自分もプレーしたいソフトが幾つかあります。サッカーや柔道もあるんですか?!
野球はあの「ホームラン!!!」と「ピッチャ交代」(笑)が好きです。
バント体勢が面白かったような。。。
テニスやサッカー、柔道と「ジャレコらしい」所沢山あるようで☆

>ジュニアバスケットについて
ボールを奪ったら1回戻らなくちゃいけないんですよネ。遠くからジャンプシュート
案外入ったり・・・ただ女性プレーヤーもズバっとダンク出来るのが凄いわ。

>ビッグチャレンジについて
こちらでも「柔道」あるんだよなぁ(;^^)ゝも~ちょいACN入ってれば...
1回プレーした事あるんだけど、まさに「よく分からないですネ」でした。
説明書あっても難しいのでは?と思ってしまいます。

リメイク傾向もここにチェック入れたらある意味「挑戦」かも?

◆2008年03月03日 (月) 02時34分◆


一度聴きたい「つぎはぎニュース」

[C'TableNo.147] 投稿者:ジュキアさん

「オールナイトニッポン」の特別番組が今から楽しみなのですが、
気になるのはやはりタモリさん&たけしさんのパート。
とくに「タモリのオールナイトニッポン」での伝説コーナー
"NHKつぎはぎニュース"を、ぜひ聴いてみたいのですが
やってくれるのだろうか・・・。

ちなみに"つぎはぎニュース"とはNHKにて実際に放送された
ニュースの音源をいじくって、まったく別のニュースにしてしまうというもの。
私はモチロン聴いたことありませんが、
「今日午後5時ごろ 東京渋谷の文具店で 大相撲初場所優勝決定戦が行われ 
 ○×山が逃げ切り4馬身差で優勝しました」みたいな感じだったんでしょうかねぇ。
ちなみにコーナー開始後数ヵ月後経ったとき、
NHKからクレームがきて廃止になってしまったそうです。
やはりシャレは通じないみたいですね・・・。

それでは・・・。

◆2008年02月03日 (日) 21時41分◆


豪華キャスト陣
[C'TableNo.148] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

さっきホームページを覗いてみた所色んな方々が登場予定との事です。
絡み等期待したいですが、放送時間から行って交代交代の可能性が多いですね。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆いや~、これは是非聴きたいですわ。
幅広いファンの方々が沢山居ると思うので、みんな聴くと思われます。
ウンナンや99、所さんにキョンキョンと、凄いメンツですよネ^-^;

>つぎはぎニュースについて
コアな人気があったそうで(笑)当時の企画など見てみると今では出来ないのもありますよねぇ...
しかし、合わせてみると面白い原稿に仕上がるものですなぁ。
出来ればσ(・・)も聴いてみたいです、こういうトキだからこそ何とかならないものか・・・

◆2008年02月05日 (火) 11時29分◆





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板