|
|
[C'TableNo.162] 投稿者:ジュキアさん
お店には今、高校生が増えてきたのですが、 高校生ということはイコール"平成生まれ"なので ゲームの話がPS・SS以降になってしまっています。 虚弱体質の冒険家が主人公の「スペランカー」や、あの伝説の超能力者開発ソフト 「マインドシーカー」など、ネタになる作品はかなりあるのに いまや最初からSFC、下手すりゃPS(SS)という世代もちらりほらり。 時代の流れを感じております・・・。 ちなみにこの世代にとっては「ゲームセンターCX」で 有野課長がプレーしているゲームは"新鮮"に感じるようです。 私なんかは直球世代ですから"懐かしい"なんですけどねぇ・・・。
さて近況ですが、先日大日本プロレス主催の日帰りバスツアーに参加してきました。 レスラー6人(+スタッフさん1人)に一般参加者10人の小旅行でしたが、 非常に面白かったです。本当は千葉のマザー牧場に行く予定だったものの、 当日はあいにくの雨。企画サイドが雨ということをマッタク想定しておらず、 ドタバタあった挙句、ギリギリで鴨川シーワールドに変更となったようです。 そのため、途中道に迷うというオマケつき・・・。 まぁ、こういうハプニングも楽しいものです。
バス内では私大好き"黒天使"沼澤邪鬼選手や、関本大介選手、 "リーダー"井上勝正選手に囲まれた席だったので、いろいろ話ができました。 とくにリーダーとは1月の新年会あたりからすっかり目をつけられ、 横浜プロレスやこういうイベントでお会いするたび私はイジられています・・・。 まぁ、私はそういうイベントだと大体おとなしいので (好きなレスラーと一緒の空間にいるだけで十分、という感じ・・・) 気遣ってくれるのは非常にありがたいです。 大日本のレスラーは良い人ばかりだな、と実感します・・・。
それでは・・・。
◆2008年05月20日 (火) 00時37分◆
|
古いイコール新しい
[C'TableNo.163] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
当時は「コンティニュー」の文字も無いソフトが沢山ありましたからねぇ。。。 「裏技」を披露したらどんな顔になるのか(笑)
('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆ほう、PS・SSかぁ。 なんとなく温度差を感じる時って生まれてしまうかもしれません。 SFC以前の作品も遊んでいるコアな方も居るみたいですが たまに自分も聞きますよ。な~んか通信がどうのこうのって言ってたっけなぁ。
ゲームセンターCXは本当にそうですね。我々からしてみれば。。。 純に「クリアする」ことがイイ意味で捉えられているようで今後も ニュージェネレーションの心を惹きつけると思いますよ。
>バスツアーについて 予期せぬ事は若干の不安もありますが、仰るとおり楽しそう。 天気は急に変わってしまう時がありますからね~。。。それはしゃあないとして 他へ行こうという心意気がイイね。
おお、凄い席ですネ(笑) この前の写真観覧でも言いましたが関本選手の体格、椅子大丈夫だろうか。 嬉しいものですね、覚えててくれてるってのは。きっと自分もそうなりますわ。 竦んでしまうと言うかあんまり喋れないかも(;^^)ゝ
リングの中だけじゃなく外の、人情味。その辺がしっかりしてそうな方々ですネ。
◆2008年05月21日 (水) 02時52分◆
|
|
|