【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL


愛先生の占い

[C'TableNo.70] 投稿者:ジュキアさん

先日はメールにて失礼いたしました。
箱つきのソフトを購入するのは久しぶりなので、つい・・・。

<さて本題>
FCの「愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星」という
ゲームを先日プレーしました。
私にとっては某ラジオ局の人生相談でおなじみの
マドモアゼル・愛さん(ちなみに男性です)が占ってくれるのですが、
生年月日のほかに生まれた日時(分からなくても大丈夫)も入力するようになっていて、
ちゃんと2000年以降も占えるようになっています。
FCソフトなので正直「1999年以降は占えるのか」と思っていたのですが、
杞憂に終わって何よりでした。

さて「るる」さん(テキトーにつけました)のホロスコープの結果を抜粋すると以下の通り↓
「とっても負けず嫌いでなんでも一番になりたがるファイターで、しゃにむにがんばる冒険家」
「けじめに結構うるさいタイプ。自分だけじゃなく周りもキッチリしてほしいと思うから、
とくに年下の人に口うるさくなることが多い」
「自分の考えをはっきり表に出しておきたいタイプ。
そのためつくらなくてもいい敵をつくってしまうことがある」
・・・等々、FCのわりには(といっては失礼ですが)本格的だなという印象でした。
「ホロスコープ」のほかにも「愛情運」「縁のある女性は」など、8つの項目で占えます。
ちなみに定価は12800円。えらく強気な設定であります。
まぁ、私はタダ同然でプレーしましたけど・・・。

それでは・・・。

◆2007年02月18日 (日) 01時20分◆


占いのファミコン
[C'TableNo.71] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆

この間のメールはどうもです、画像まで付けていただき「嬉しさ」伝わりましたよ。
またこちらからもメールするかもしれないので、そん時はヨロシクね♪

>愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星について
ぱっと見どうしても「愛」って言うと女性を想像してしまいます^-^;
生まれた日時ってのが細かいですなぁー、え~いつだろ・・・(笑)
2000年問題、何気にファミコンでもありそうですね。

>るるさんについて
確かに♪(笑)
実際本当の名前でやったら意外に当たってる項目があっかもしれないなー。
やはり値段分が内容に反映してるのかな、1万円は相当な額だけどね。
家で楽しめる占い、そう言えば実際の占いは1度も見てもらった事無いですσ(・・)

◆2007年02月20日 (火) 13時25分◆


(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ ネタばれあり

[C'TableNo.68] 投稿者:まつのひろし(^-^)ノさん

カゴショーさん、オヒサ((( *~∇~)爻(~∇~* )))オヒサ♪
最近はオンラインのファミスタにはまってるマツノです。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ファミスタオンラインはゲーム+カード集めがミックスされ
ケッコウ面白いので、ぜひプレイしてみてください。
ちなみに無料です。( ̄。 ̄ )ボソ...

この間、MOTER3(アドバンス版)もクリアしました。
出来がとっても良かったので、おススメです。

それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

◆2007年02月02日 (金) 09時12分◆


あけおめです(笑)
[C'TableNo.69] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪まつのひろしさん、お元気そうでよかった^-^

ファミスタもオンラインの時代になったのですかー!知らなかったなぁ・・・
御紹介どうもありがとうございますm(_ _)mカード集めが熱そう。

なーんか自分の知らない内にどんどんゲームも新しくなっていっている&
続編が新機種で登場してそうですネ、マザーはファミコンから入れればと思っております☆

◆2007年02月05日 (月) 03時50分◆


ジッピーレース

[C'TableNo.66] 投稿者:ジュキアさん

先日、久しぶりに「ジッピーレース」をプレーしました。
古きよき時代のレースゲームという感じで非常に懐かしく、面白かったです。
「オマエ教習所で絶対交通法規を習ってないだろう」という感じの
ありえない幅寄せの連発をかわしながら
ところどころで給油せにゃならんので、息抜くヒマもなく・・・。
ちなみにあのゲーム、1週目はAB同時に押していれば
敵のクルマがマッタク近づいてこないので、順位は上がりにくいですが
面終盤のフロントビューになるところまでは、安全に行けるんですよね。
さすがにそこからは、ちゃんとやらなきゃなりませんが・・・。

ちなみに「ジッピーレース」をプレーした数日後に
同じくFCの「ダッシュ野郎」をプレーしたのですが、
メーカーは違うものの「ジッピーレース」にソックリでした。
タイトルのインパクトは、抜群なんですけどね・・・。
自機の両サイドにオプションをつけられて、
それで敵をガンガン破壊できたりジャンプ台を使ってトラックに乗れば
敵のバイクを体当たりでドカンドカン倒せたりと、アイデアは入れているのですが
どちらもアーケード移植というのも影響しているのか(関係ないか)、
雰囲気がソックリなんですよね・・・。
もしこれで「ダッシュ野郎」も、終盤フロントビューになろうものなら
まさに「ジッピーレース2」という感じです。
アイテムを増やし、良い感じでマイナーチェンジしていますしね(笑)。

それでは・・・。

◆2007年01月28日 (日) 23時10分◆


LEDランプが懐かしいですネ。
[C'TableNo.67] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆

ジッピーレースはクリアしたと思っても排気量UPで再スタートだもんなぁ...
結構行ける所まで行った気がしますが、まだ先がありそうです。

そうそう、めりこんで来るくらいの勢いで潰しに来ますからねー
道が二つになってる所が抜け道でもありますが、前に車が居たら
ギリギリでも避けなきゃタイムが勿体無い気がします。

ほう、AB同時押しがあったのですか♪あとでやってみよーっと^-^
フロントビューは確か車が下りてくるみたいな感じな所かな?
あそこでも詰めて来る車居ますものネ(笑)

>ダッシュ野郎について
あはは♪確かに(タイトルのインパク知)
AC発かぁ・・・良い所が伸びていればいいのですが、移植ミスも
ファミコンでは色々とあったみたいで。

記事を見た感じかなりハードレーシングっぽいですな(笑)
バギーホッパー、アストロファングよろしくって感じかな...両方車だけど。

◆2007年01月30日 (火) 03時46分◆


相変わらず旧世代機

[C'TableNo.64] 投稿者:ジュキアさん

これが今年最初の書き込みになりますね。
(いまさらですが・・・)今後ともよろしくお願いいたします。

・・・さて閑話休題。
2007年になろうと、昔の機種中心でプレーしている私ですが
今はFCの「ハローキティのおはなばたけ」をプレーしています。
なんとも私のキャラに似合わないのですが、それはおいといて・・・。

このゲームは92年発売ということもあり、
アクションとしてのクオリティも高くグラフィックも操作性もいいので、
個人的に結構お気に入りです。植木鉢に水をやり、
全ての鉢に花を咲かせればステージクリアとなるのですが
ジャマな敵はハンマーで叩いて気絶させることができます。
落命させないのは、サンリオのキャラクターだから・・・なんでしょうかね。
その場で点滅して小刻みに動いているのも、
正直なところ若干気味悪いんですけど・・・。

ちなみに、キティを数秒間動かさないと座って本を読み始めるのですが、
こういう細かいところが地味に好きです。
まぁ、時間制限があるのでそんなに止まっていられないんですけど・・・。

それでは・・・。

◆2007年01月16日 (火) 00時06分◆


メールサンクスですm(_ _)m
[C'TableNo.65] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

年末から年初めに掛けて、そちらに伺えず誠に恐縮です^-^;
い~え☆こちらこそヨロシクお願いします。

>キティちゃんについて
多分こちらも変わらず、昔の機種中心になると思います。
色々新しいゲームがCMで放送されていますが、買うまでは至りませんかな・・・

けろっぴとかね(笑)
やってみると「おお?」と唸らせる作品って結構あるものです。

サンリオ系のソフトは後期に沢山出てますかな?パズルのもありましたネ。
アクションの動き、それは有難いなぁ。
悪いのだとよく滑ったり、ジャンプの時上手く行かないってのがあったから☆

ハンマーですか(爆)真っ先に思いつく武器の1つですな。
落命無しは一応「命」の大切さを吹き込んでるのかなぁ、、、
まぁキティさん(?)ですから、夢をね。子供たちの(笑)

小刻み動作、他のゲームでもありますよね(;^^)ゝ
「そろそろ動くぞー」って合図かと思われます。

>目立たない所で光る点について
ありますねー、そういうのを見ちゃうと思わず「丁寧!」と言っちゃいそう。

◆2007年01月17日 (水) 10時49分◆


今年最後のご挨拶

[C'TableNo.60] 投稿者:キラキラさん

今年はなかなかネットする時間が合わなくて
あまりお話できんかったね
でも、たまに残してくれるオフメがすごい嬉しかったよ
ありがとうね♪

来年もよろしく!

◆2006年12月29日 (金) 10時52分◆


来年弾けようぜ。
[C'TableNo.62] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪キラキラさん☆

何か去年も自分の中ではそう思ってたんだけど、コレと言ってね(笑@タイトル)
来年こそ!やったるで精神(なんじゃそりゃ)行きましょうか。

お互い環境が変わっちまったかもしれないけど、こうやってやりとり出来る事に
アレルヤことハレルヤですよ。
こちらこそオフメの件は、毎度目を通してくれてありがとネ^-^

御挨拶どうもですm(_ _)m

◆2006年12月30日 (土) 08時49分◆


ジェネレーションギャップ

[C'TableNo.59] 投稿者:ジュキアさん

今は仕事場にて、平成生まれの高校生と組むことが多くなったのですが
先日仕事中に話をしていたところ、
マリスミゼル(ちなみに「月下の夜想曲」は私の持ち歌の一つ)や
ルナシーといったところのバンドを知らないという
ショッキングな事実が判明。年齢差を感じる瞬間であります・・・。

それにしても、河村隆一さんが昔、ルナシーのボーカルだったり
ガクトさんが昔、マリスミゼルのボーカルだったという事実を、
知らない世代がついに出てきたんですねぇ・・・。
平成生まれ、恐るべしです。

それでは・・・。

◆2006年12月28日 (木) 15時13分◆


MANAさま!
[C'TableNo.61] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

何故か「白い」印象が大きかったような・・・^-^;

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
当時の四大ビジュアルも残っているのはラクリマだけかな。。。

>マリスミゼルについて
イルミナティ辺りまで知ってますよ~☆曲のタイトルといい、イデタチから
インパクト大きかったなぁ。月下の夜想曲は名曲ですな^-^
自分も高校の頃歌ったキヲクありですよ。

>平成生まれについて
「え?知らない?」ってのが今後増えてくるんじゃないかな・・・
音楽の面ではビッグヒットや何かと話題があった方達でも知らないんだぁ・・・
速いものでもう19年目、ニューフェイスの時代になってきてるのでしょうか。

どんな事が頭に入ってるんやろね???やっぱり自分達にとっては
まだ新しい出来事なのかな。

「おい、貴殿達スーパーテンションズって知ってるか!!!」
一斉に「はい?」って来そうで怖いネ(笑)

◆2006年12月30日 (土) 08時27分◆


ゲームセンターCX

[C'TableNo.57] 投稿者:ジュキアさん

シヴィルさんの日記にも書かれていますが、
先日深夜に「ゲームセンターCX」が放送していましたね。
おそらく22日発売のDVD-BOX(すでに予約済み)の宣伝のためでしょうが、
フジテレビのCSに加入していない私としては非常にうれしかったです。

これまで発売されたDVD-BOX2つは予約注文して入手しましたが、
ウィキペディアによると、第1弾は2万本(DVD-BOXとしては異例の売上げ)、
第2弾は"予約"の段階で3万3000本(もちろん異例)だったらしいです。
氷川きよしさんもファンだそうで、第1段発売の際は
有野さんに直接購入したことを伝えたんだとか。

私はもともと有野さんが好きでしたが、この番組でよりファンになりました。
マリオがいつものようにヒドイ目にあっているときに
「こっちはヒゲのおっさん1人やで」だとか、
「高橋名人の冒険島」にて悪戦苦闘している際「ここもう冒険したやん名人」など、
ゲーム画面に入れるツッコミが絶妙です。
22日発売の第3弾は、2枚あわせて収録時間が400分以上ということで、
今から非常に楽しみであります。どんなツッコミが、見られるのやら。

それでは・・・。

◆2006年12月15日 (金) 18時45分◆


ゲーム番組
[C'TableNo.58] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

地上波でも充分いけると思いました。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆おお、もう予約済みですか。
ほんとたまたま回していたら有野さんが出ていたので、これは!と思いましたネ。
ずっと前は確か「たけしの挑戦状」を黙々とプレーしてましたっけ。。。

>DVDについて
凄いな(笑)やっぱり人気あるんだろうねぇ・・・やっているゲームが
自分も好きな物ばかりなので、懐かしさとともに見入るだろうなぁ。
3万本って相当な数ですネ!一番驚いてるのは有野さんかも?
氷川さんも好きなんだろうな~、マリオとか♪

>有野さんについて
じわじわと来ますよね(笑)この番組でも効力?を発揮しているようで・・・
ゲーム画面にツッコミは自分「えぇー」と「おいおーい」がファミコンでは
多いです、有野さんの「なんでやねん」が聞こえてきそうですね。

先日のストⅡにおいては真のラスボス、ベガに向かって
「ガキデカや」が、あ~とからきますわ(爆)
今回もボリューム満点ですな~、プレー以外にその辺を楽しむのもイイですね。

◆2006年12月17日 (日) 03時23分◆


ウル技(テク)とウソ技

[C'TableNo.55] 投稿者:ジュキアさん

先日「ファミダス ~ファミコン裏ワザ編~」という本を購入しました。
なつかしのFCの裏ワザが、写真付きで載っております。
関係者のインタビューも載っていて、非常に面白かったです。

私は、その昔発売されていた「ファミマガ(ファミコンマガジン)」という雑誌を
愛読していたのですが、その雑誌内の「ウル技(テク)」(俗に言う裏ワザ)
紹介コーナーには毎号「ウソ技」が一つ載っていて、
それを見破るとプレゼントをもらえるという企画がありました。
今回購入した「ファミダス」には、そのウソ技が一覧で紹介されており、
「こんなのあったあった」と、非常に懐かしい思いになりました。
「グラディウス」にて、2コンのマイクで「オップション!」と叫ぶと
オプションがたくさんつけられる、というウソ技には、当時見事にだまされました。
当時の「ファミマガ」には、オプションが6個もついている
ゲーム中のビッグバイパー(むろんインチキ写真)が載っていましたし・・・。

それでは・・・。

PS、大日本プロレス横浜文化体育館大会へ行ってきました。
メインイベントでは見事な「蛍光灯の神殿」がリング上に表現され、
壮絶な試合が繰り広げられました。剣山も登場しましたし・・・。
私の好きな"黒天使"沼澤邪鬼選手は、
あと一歩のところまでいったのですが王者にはなれず。無念であります。
いつものように、ホームページにヘタな写真を載せましたので、
お暇なときにでも見てやってください。

◆2006年12月03日 (日) 21時41分◆


ああ・・・
[C'TableNo.56] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

一週間も御待たせさせて申し訳ないです、マジで^-^;

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
裏技は有名所から無名のファミコンに沢山有りましたね、PS2辺りから
ネットも普及してきて「裏技」と呼べるのがなくなってきましたかな。。。

>ファミマガについて
σ(・・)読んでおけばよかった本ですわ(笑)
あー、実際嘘技は学校でも盛んに噂になったりしてましたよ~。
イイですね^-^あったあったってのは、それだけやっぱり印象深いものだったでしょう。

>グラディウスについて
本に書かれてあると自分も恐らく同じ状況に合うと思います。
オップションすか(爆)ちっちゃい「ッ」がポイント高いなー☆
うんうん、写真もネ~、信じてしまうよ。きっと。

>大日本プロレスについて
うお凄そう!ええ、今夜・・・ってもう今か^-^;観覧したいと思います。

◆2006年12月11日 (月) 00時17分◆


もったいない

[C'TableNo.53] 投稿者:ジュキアさん

飲食店で働いていると、毎日いろいろなものが余るというのがよく分かります。
そのまま処分するのは気が引けるので、ちょいちょい持って帰っているのですが
最近は、衛生的により厳しくなったのか持って帰れるものの種類が増えてきました。

ほぼ毎日あまるのは、ご飯、酢飯、きしめん、おもち、漬け物といった面々。
きしめんはすでにゆでてあるので、帰宅後に即冷凍するか
次の日にお湯でほぐしてレトルトカレーをかけて食べちゃっています。
今や私の貴重な栄養源になっております。

それに最近は、お刺身も持って帰っていいことになったのでうれしい限りです。
ちなみに昨日は、お刺身用であろうイカ(それも切っていないデカいやつ)を
いただきました。なんだか、お客さんがお金払って食べているものを
タダでもらうのは申し訳ないとも思うのですが、役得ということで・・・。

近況としては、次の日曜日(3日)に
横浜文化体育館へ大日本プロレスを見に行ってきます。
今回のメインでは、私の好きな選手である"黒天使"沼澤邪鬼選手が
「リング上に蛍光灯で神殿を建てたい」なんて、
とんでもないことをおっしゃっているので今から戦々恐々です。
最前列で、蛍光灯の破片を気にしつつ楽しんでこようと思っております。

<シヴィルさんの日記より>
昭和のいる・こいるさんといえば、
先日横浜にぎわい座で拝見いたしました。
テレビそのままのあの漫才、素晴らしかったです。
「しょうがないしょうがない」「はいはいはいはい」「よかったよかった」など、
おなじみのフレーズを生で聴けたのでとてもうれしかったです。

それでは・・・。

◆2006年11月28日 (火) 22時12分◆


まったくそのとおり
[C'TableNo.54] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

テレビでやっていましたが、野菜の大量処分ですか?
あれは何て勿体無い事をしてるんだと思いました。

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん、いや~ほんとそうですよね。
食べ物の有難味は今大人の人なら充分分かるはず、ミネラルウォーターなんか
無い時代を生きてきた親父は上記のニュースを見てやはり【もったいねえ】(笑)

まぁ~沢山テークアウト(?)していらっしゃるみたいで☆
ご飯は便利ですよ、冷凍保存で後日炒め物やオニギリにも使えますよね。
有り合わせでも美味しい料理が作れるんじゃないかな。

>お刺身について
・・・御寿司が出来ちゃいそうな(;^^)ゝ
えー♪イカは凄いなー、バリエーション豊富!・・・料理はσ(・・)苦手故
魚とか絶対無理ですな~...食べるのは好きなんだけどネ。

【捨てるんだったら貰う精神(?)】はイイ事だと思いますよ、
ただ最近は「これも捨てるんですか?」てのが多そう。

>次の日曜日について
オオ、この前の沼澤選手が出るのですか^-^あーの人は名前から強そうだな。
あっはは♪蛍光灯で神殿すか?!(爆)パルテノン神殿かな、、、
ええ、破片!気をつけてくださいネ。

>昭和のいる・こいる師匠について
生は迫力あるだろうねぇ、「わーたわーた」とかね(わかったわかった?)
自分も一度御賞味してみたいものです。

お互いのリズムがねー何と言うか好きなんですよ。
のいる師匠はこいる師匠に負けないくらいの「間」を持っている、かなぁ(笑)
他のベテラン漫才師さんも今少しずつ来ていて、その芸がまた
「さすがだ」の一言でしょうか。

◆2006年12月01日 (金) 11時42分◆


薬師さまさま

[C'TableNo.51] 投稿者:ジュキアさん

GBAの「ファイナルファンタジー5」を、先日クリアしました。
エクスデスを攻略したあとに、
GBA版オリジナルのダンジョンが待ち構えているのですが
それもどうにかこうにかクリア成功です
(実はあとボスが2体残っているのですが、
「オメガ改」と「神龍改」なので、ちょっと後回し・・・)。

ちなみにこの作品、最後の最後に「今までのボス選抜30連戦」
(5戦終了するごとにステータス画面が開けるのでそこで回復可能)という
オマケがあるのですが、薬師の「ちょうごう」にて「祝福のキッス」を作り、
30体全部バーサク状態にして戦ったためかなり楽でした。
かなりヒドいやり方ですが、クリアはクリアということで・・・。

ちなみに今は、SFCの将棋ソフトをいろいろプレーしているのですが
(FCだと思考時間が長すぎるので・・・)、
それまでだと初級もロクに勝利できなかったのが
今は中級でもどうにか戦える(勝てるかどうかは別)ようになってきました。
やはり「囲碁・将棋チャンネル」にて
ほぼ毎日プロ棋士の棋譜解説、将棋講座を見ている成果でしょうか・・・。

それでは・・・。

◆2006年11月13日 (月) 01時04分◆


お楽しみ企画
[C'TableNo.52] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆

リメイク版の嬉しい所でもありますか、DQでも他のFFでも確か「追加ボーナス」が
あったような気がしますよ。
FFⅤクリアお疲れ様です♪後述のオメガ改とかってそんなのまで居るんですか^-^;

>ボス三十連戦について
中々練ってありますね、そのカッコ内を見て上手いなぁと思いました。
普通にプレーしたら確実に難戦になるっぽいですネ。
でも登場すると今までの戦いが甦ってきそうな?

薬師は自分SFCでは全然使っていませんでしたが、
そういう戦い方もあるのですか~、知らなかったです。

>囲碁・将棋について
こちらもファミコンだけに留まらず色々なハードで出てますよネ。
自分はゲームボーイ版のを持っていたりします(笑@PONYだったかな?)
思考時間!・・・考える時間よりそちらの方が悩まされそうで。

おお♪中級ですか?!見ないと見るでは差が有りそうですな。
毎回こちらは角道を開けるか開けないかで困っている次第なので
初級以前のビギナーかもしれません、も~随分本物では打ってませんわ。

◆2006年11月14日 (火) 09時38分◆





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板