![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/jyukiasan.gif) |
|
[C'TableNo.66] 投稿者:ジュキアさん
先日、久しぶりに「ジッピーレース」をプレーしました。 古きよき時代のレースゲームという感じで非常に懐かしく、面白かったです。 「オマエ教習所で絶対交通法規を習ってないだろう」という感じの ありえない幅寄せの連発をかわしながら ところどころで給油せにゃならんので、息抜くヒマもなく・・・。 ちなみにあのゲーム、1週目はAB同時に押していれば 敵のクルマがマッタク近づいてこないので、順位は上がりにくいですが 面終盤のフロントビューになるところまでは、安全に行けるんですよね。 さすがにそこからは、ちゃんとやらなきゃなりませんが・・・。
ちなみに「ジッピーレース」をプレーした数日後に 同じくFCの「ダッシュ野郎」をプレーしたのですが、 メーカーは違うものの「ジッピーレース」にソックリでした。 タイトルのインパクトは、抜群なんですけどね・・・。 自機の両サイドにオプションをつけられて、 それで敵をガンガン破壊できたりジャンプ台を使ってトラックに乗れば 敵のバイクを体当たりでドカンドカン倒せたりと、アイデアは入れているのですが どちらもアーケード移植というのも影響しているのか(関係ないか)、 雰囲気がソックリなんですよね・・・。 もしこれで「ダッシュ野郎」も、終盤フロントビューになろうものなら まさに「ジッピーレース2」という感じです。 アイテムを増やし、良い感じでマイナーチェンジしていますしね(笑)。
それでは・・・。
◆2007年01月28日 (日) 23時10分◆
|
LEDランプが懐かしいですネ。
[C'TableNo.67] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
ジッピーレースはクリアしたと思っても排気量UPで再スタートだもんなぁ... 結構行ける所まで行った気がしますが、まだ先がありそうです。
そうそう、めりこんで来るくらいの勢いで潰しに来ますからねー 道が二つになってる所が抜け道でもありますが、前に車が居たら ギリギリでも避けなきゃタイムが勿体無い気がします。
ほう、AB同時押しがあったのですか♪あとでやってみよーっと^-^ フロントビューは確か車が下りてくるみたいな感じな所かな? あそこでも詰めて来る車居ますものネ(笑)
>ダッシュ野郎について あはは♪確かに(タイトルのインパク知) AC発かぁ・・・良い所が伸びていればいいのですが、移植ミスも ファミコンでは色々とあったみたいで。
記事を見た感じかなりハードレーシングっぽいですな(笑) バギーホッパー、アストロファングよろしくって感じかな...両方車だけど。
◆2007年01月30日 (火) 03時46分◆
|
|
![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/skicon.gif) |