【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

かんちゃんの掲示板

何でも気軽に書き込みお願いします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

行きますか?
かんちゃん (5103)投稿日:2017年05月20日 (土) 13時15分 返信ボタン

一昨日の晩、銀座の列にならんでいると、
スーツ姿の若者が一台一台何かを聞いて
後ろに移ってくる。
そして、とうとう私のところに来た。

「あのぉ、静岡の三島まで今から行けますか?」
「!! 行けますよ〜♡」
「3万円で行ってもらいたいんですけど。」
「!!!! あのね・・・小田原あたりで3万円なんですよ?」
「はい、三島まで120キロくらいありますから、
 いえ、行けなければいいんです。すいませんでした。」
と言ってまた後ろのタクシーに聞きに移る。

・・・5万円くらいかかるのに3万円で行く奴がいるかよ〜・・・

ところが、後ろの個タクはドアをパッカーん!と開け
客を(こういうのは客と言わないが)乗せて
猛スピードで数寄屋橋交差点を左折して行ってしまった。
あーあ。

□理由が有ると思うよォ/背番号13 (5104)投稿日 : 2017年05月20日 (土) 23時03分

菅さま!

元気そうでなによりです。趣味の世界でも充実してなによりです。

120kmは俺のカブならガソリン代 \400円? ただし行くのに最短で6時間か?
6時間の損失はデカイよねェ〜

□ダメなものはダメ。/かんちゃん (5105)投稿日 : 2017年05月22日 (月) 14時12分

背番号13さん

昨日、白金高輪での公演が終わりました。
ここまで毎週土曜日、田町の方で舞踊との合わせ稽古があったり
今回、自身初の独唱があったりしたものですから、父の面会や
他にやるべき事をすべて後回しにしてひらすら稽古でした。

さて、今週はタクシーメーター検査、タイヤ交換、オイル交換、
解約したネット会社のモデム返却、床屋、父の面会などを
したいと思います。

カブなら400円!すばらしい!

タクシー乗ったら5万円よ〜!

□いやぁ〜ん/背番号13 (5106)投稿日 : 2017年05月22日 (月) 22時22分

菅さま

偉くなったら『やったろうかなぁ!』

まぁ〜でも、趣味で何だカンダで楽しそうですですね。

5、6中頃までは時間が取れませんが、6月に入ったら『行きますぁ?』
菅さまの地元近くで! されど昔みたいにそんなに飲めませんが!

先ほど体重量りました! 73kg です!

ガンバルよォ〜

□よっしゃ!/かんちゃん (5107)投稿日 : 2017年05月23日 (火) 13時08分

飲みましょう。飲みましょう。牛飲しましょう。

だいぶ減らしましたね〜。私は横ばい・・・。

そう言えば、2006年の世界チャンピオン、ニッキー・ヘイデンが
サイクリング中に事故に遭って亡くなったそうです。
ケビン・シュワンツもサイクリングに誘われていたのですが
行かなかったそうです。
つい先週、世界スーパーバイク選手権を戦っている放送を見た
ばかりなんですけどね。人の命って・・・。ご冥福をお祈りします。

□牛飲むって何? えェ〜/背番号13 (5108)投稿日 : 2017年05月23日 (火) 22時36分

横ばい = 変わらぬって事だなぁ。

失・礼・〜! (し・つ・れ・ェ〜ぇ!)

□ぎゅういん=ガブガブ/かんちゃん (5109)投稿日 : 2017年05月24日 (水) 04時14分

牛飲の用語解説 - 牛が水を飲むように、
酒などをがぶがぶ飲むこと。

鯨飲(げいいん)でもいいですよ〜(^^)

                           85.6

早くも二ヶ月経過です!
多摩っ子プリウス (5099)投稿日:2017年05月10日 (水) 18時36分 返信ボタン

かんちゃん様
ご無沙汰しております!GW明けは撃沈連続で早く通常に戻って欲しいものです(/_;)プリウスも、はや二ヶ月無事に過ごす事ができました◎今月は初体験の総会も無事に終わり自己紹介も済みリラックスモードで過ごしています!かんちゃん様も免許皆伝で忙しそうでなによりです!!それでは、また来月\(^o^)/

□多摩っ子プリウスさん、こんにちは!/かんちゃん (5100)投稿日 : 2017年05月11日 (木) 10時24分

いやいや〜。ほんっっっとに暇ですね〜。
あまりに人がいないので、昨日も今日も3時頃に帰庫しちゃいました(汗)
メゲずに粘っている人もいるのでこれじゃダメなんですけどね〜。
「お金にならない方」はとても忙しいですが!(笑)
まあ、こんな時に事故・違反をしてもつまらないので、
(忙しい時にして良いという事ではありませんが)
ゆっくりやりましょう。

総会での自己紹介お疲れ様でした。
しばらくすると、組合の仕事の話とか来るかもしれませんね。
私はそういうものをする時間がないので、組合(支部)内では
なるべく息を殺して存在感を小さくしています(笑)
その方がかえって目立ったりして・・・。

□お疲れ様です。/多摩っ子プリウス (5101)投稿日 : 2017年05月14日 (日) 13時50分

そうなんです😁総会終了後に飲み会が有りまして・・・・、なるべく目立たぬ様に飲んでおりましたwww,一度足を踏み入れると抜けるのが大変ですから(決して否定的な意味ではありません(^_^;))。のんびりマイペースでやっていきたいものです!

□あとは・・・/かんちゃん (5102)投稿日 : 2017年05月16日 (火) 05時42分

私が思うところは、
苦情や支部費滞納など、支部に迷惑を掛けないよう
日々を努める事、、、ですかね〜。最低限。

GW後半突入。
かんちゃん (5097)投稿日:2017年05月04日 (木) 09時57分 返信ボタン

私のGW前半は、お稽古お稽古。
1日は所属している個タク支部の総会出席後
沖縄料理ちゃたんで飲んだくれて休業。
2、3日は仕事。今日だけ完全なオフで明日は父の面会。
6〜8日は、三線教師免許交付式と所属流派の総会出席で
沖縄に行きます。

という事で、8日(月)は休業です。

今日は少し練習してからどこかに遊びに出かけようかな。

□那覇空港から/かんちゃん (5098)投稿日 : 2017年05月08日 (月) 17時57分

駆け足の2泊3日でした。
これから帰ります。

八王子のコンビニにはちゃんと売っていた八王子ラーメン
かんちゃん (5089)投稿日:2017年04月13日 (木) 12時01分 返信ボタン

昨晩、神田から女性のお客様を八王子みなみ野駅にお送りした。
道中、お客様が過去に電車で赤羽や大月まで乗り過ごして
しまったお話などを伺い、楽しくお送りさせていただいた。
(お疲れのところ、ベラベラと喋ってしまいスミマセンでした)

八王子みなみ野駅の南側に流れる川沿いは結構な長さの
桜並木になっていて、モコモコの満開であった。
都心の桜はこの数日の雨風でだいぶ散ってしまったが
都心より気温が3〜4℃低い八王子では今がちょうど満開に
なっているようだ。なんだか得した気分で八王子インターに戻る。

インターに戻る途中、トイレを借りようとコンビニに入る。
特に買うものがなかったが、店内を彷徨くと、なんと!と言うか
やっぱり!と言うか、八王子ラーメン(カップラーメン)が
棚に並んでいた。さすが、八王子!
この八王子ラーメン(カップラーメン)、実はとても美味しい。
麺もスープも絶品で、ご飯ととても相性が良い。私の住んでいる
近くのコンビニでたまたま買って(最近は売っていない。)
食べて気に入ってしまった。
しかし、私の生活圏内ではほとんど売っているのを見たことがない。
だから、たまにどこかで見かけたときは必ず買うようにしている。
そういえば以前に千葉県印西市の特養に父の面会に行った時、近くの
コンビニに売っていたので、棚にあるのを全部買った事がある。
(そこもそれ以来、売っていない。)

楽しいお話、満開の桜、久しぶりの八王子ラーメン(カップラーメン)と
トリプルで楽しい、嬉しいお仕事だった。


□今晩は。/先輩運転手 (5090)投稿日 : 2017年04月13日 (木) 21時35分

「八王子ラーメン」ですか?
醤油味なんでしょうか。
元々、東京の田舎モンですから鶏ガラの醤油ラーメン
「支那そば」が私の中では「ラーメン」なんですが!
こちらへ来て驚いたのが「ベトコンラーメン」というのが
何処のお店にもあるんですね。
「ベトコン」というと私の頭では「ベトナム戦争」当時の
ベトナムの抵抗軍のことなんですが。
岐阜と愛知で発祥店があるらしく元々は「その抵抗軍」
の勇敢さを名称に付けたと言う説とニンニクと唐辛子の
入ったラーメンを食べ「元気」になりベストコンディション
=ベトコンになったとか・・・・・?
どんな由来で「ベトコン」なんだろー?と考えても
食べる事はしませんでした。

□醤油味です。/かんちゃん (5091)投稿日 : 2017年04月14日 (金) 06時49分

おはようございます。

日清の八王子ラーメンは甘めの醤油味で後入れかやくの
フリーズドライネギがポイントで、麺は細麺です。
Amazonなんかでも買うことが出来ます。
どうしても食べたくなったら箱買いしたいと思います。

ベトコンラーメン・・・どこのお店にもあるのでしたら
ご当地ラーメンて事ですよね?
一度は食べてみてください。

□今日は。/先輩運転手 (5092)投稿日 : 2017年04月15日 (土) 11時22分

東京に居た頃から「トンコツ系」や「背脂入り」は
全くダメでしたしここ1年で余計に「脂っこいモノ」は
殆ど食事で摂らなくなりました。
「ベトコンラーメン」もスープは「豚骨系」が多く
お店の前を通るだけで「ゲゲーッ!」となります。
最近見かけた「ちゃんぽん屋」には「ベトコンちゃんぽん」
まで有りました。
「無料と言われても、お金上げる!」と言われても
遠慮しておきます。

□八王子ラーメン!🍜/多摩っ子プリウス (5093)投稿日 : 2017年04月16日 (日) 17時43分

八王子に生まれて50年超・・・ラーメン美味しいですよ!
最初に玉ねぎのみじん切りを入れたのは父親の友人のラーメン屋さんでした、今みたいに八王子ラーメンという言葉もありませんでしたョ
多摩で仕事をしていますがお隣の八王子在住です、かんちゃん様が日中こちらに来る時は是非八王子ラーメン連れて行きたいですねぇ😁

□八王子ラーメン(本物!)/かんちゃん (5094)投稿日 : 2017年04月17日 (月) 12時35分

多摩っ子プリウスさん、こんにちは。
本物の八王子ラーメンはそんな近い存在なのですね!
しかも最初に玉ねぎのみじん切りを入れた方がお知り合いなんて!
う〜ん、食べてみたいですね〜。

読んだことがある小説がドラマ化され、TVで放送されたのを
見て小説とのあまりにも違う事にがっかりしたり、逆にテレビや
映画などで見てしまった作品の元の小説を後から読んだら
テレビ、映画に出ていたキャストの顔が浮かびっぱなしだったり
します。
先にカップラーメンから入った私が「本物」を食べたら
どういう感想なのでしょうね〜。それも楽しみではありますが。

昼間にそちらに行くとしたら、可能性としては・・・。
季節の良い時期にプラ〜っと高尾山までドライブにでも行って
ラーメンを食べて帰る・・・これは出来そうです。そんな時は
前もってお知らせしますので、是非連れて行ってください!

□らーめん楽しみにしています!/多摩っ子プリウス (5095)投稿日 : 2017年04月18日 (火) 20時47分

かんちゃん様、是非食べに行きましょう!
facebookに友達申請させて頂きましたョ。

□おお!/かんちゃん (5096)投稿日 : 2017年04月19日 (水) 05時42分

FBもこちらも似たような事をアップしていますが
どちらもよろしくお願いします!m(_ _)m

月に一度の登場で失礼します😁
多摩っ子プリウス (5087)投稿日:2017年04月09日 (日) 16時09分 返信ボタン

かんちゃん様ごぶさたしております!
個タクになりまして1ヶ月、無事に過ごす事ができました。
これからも1日を大事に走っていこうと思います!
月に一度くらい登場させて頂きますのでお付き合い宜しくです。



□こんばんは!/かんちゃん (5088)投稿日 : 2017年04月09日 (日) 19時44分

多摩っ子プリウスさん、あのコンビニでお話してから
一ヶ月が経つのですね〜。ホントに早いです。

お花見シーズンは天気の悪いこの土日で終わりですかね〜。

不定期ですが、近況ページやこの掲示板などを更新しています。
気が向いた時にHPにいらしてくださいね〜。

いつもの週末、初めての丸亀製麺。
かんちゃん (5072)投稿日:2017年03月26日 (日) 21時21分 返信ボタン

いつも通りの週末である。
土曜日は赤坂警察署の隣にある赤坂区民センターにて
5月21日に行われる公演の為の舞踊の人達との合わせ稽古。
今日は印西の特養に父の面会に行った。
帰りがけに実家に立ち寄り、町内会長さんのところで
町内会の脱会届を出し、帰路に。

自宅に戻る途中、妻が以前から気になっていた丸亀製麺で
夕食をとる。また今度ね、と後回しにしていたのだが
今日は自分もとても腹が空いていたのだった。

この丸亀製麺や山田うどん、瀬戸うどん、はなまるうどんなど
気がついたら、最近はうどん屋だらけである。
生涯「うどんが食べたい!」と思ったことがない私にとっては
うどんだけで商売が成り立つのか?とずっと疑問であった。
うどん=小麦粉・・・なので、蕎麦よりは儲け率は高そうだが、
それにしたって、うどんだけでお客が入るはずがない。と。

まあ、とにかく店内へ入る。注文システムが分からずドキドキする。
基本メニューを店員さんに伝えると、お椀にうどんを入れてくれる。
「お代は?」と思いながら、ベルトコンベアのラインに乗ったように
先へと進むと、その先には美味しそうな天ぷらやおにぎりが並んでいる。
別の四角いお皿に次から次へと盛って行くと最後にレジが現れた。
お代は2名分で2千円弱であった。まんまとハマってしまった。
レジで会計が済むとその先にめんつゆ、ネギ、七味が置いてあった。
効率的なラインである。

席に着きうどんを食べてみると、期待していたうどんのコシや
ツルツル感が無い…。最近テレビなどでやっている讃岐うどんの
人気店などで見られるツルツル、**(確認後掲載)感が全くない。
スープは色が薄く味も薄い。これが関西風?私の口には合わない。
しかし天ぷらは筍も蓮根も美味かった。特にかしわ天は絶品であった。
ああ、ビールが欲しい!という欲望によく耐えたのだった。
店内を見渡すと夕食時には少し早いというのにお客がたくさん。
お店の入口からはどんどんお客が入ってきて、先程の効率的な
ラインに入ろうと長蛇の列になってきた。
何がいいのだろう?うどん?天ぷら?不思議でならない。
何故こんなにお客が入るのか解らないが、これだけ入るのであれば
コーヒー1杯で粘られるファミレスなんかよりは、うどんを食べて
さっさと帰ってくれるこちらの方が回転が良く儲かると思った。

またひとつ、知らない世界を見せてもらった気分である。

□「丸亀製麺」初体験ですか?/先輩運転手 (5074)投稿日 : 2017年03月28日 (火) 18時42分

大垣へ来てそろそろ4年!
元来が「蕎麦っ喰い」の私も美味しい蕎麦を探すより
「丸亀」や「讃岐」を探す簡便さに負けています。
自宅から歩いて3分の所にあるんですが今の時期は
「あさりうどん」がお薦めですね。
アサリが「30個」は入って居るでしょうか!
590円は安いです。
普段はかけうどんと「親子丼」を食べるのが常です。
お汁が薄いのはしょうが無いですが「お汁用醤油」とか
が置いてあるので多少は関東風にアレンジできますけどね!

□あさりうどん、メニューにありました。/かんちゃん (5076)投稿日 : 2017年03月29日 (水) 12時03分

「お汁用醤油」なんてあったんですね。
初心者で目が行き届きませんでした。
天つゆもポットに入れてあって「ご自由にどうぞ」と置いて
ある事に店を出る時に気がつきました。
テーブルにあった天ぷら用醤油をかけてました。

うどん自体はスーパーで売っている冷凍の讃岐うどんの方が
ツルツル、**(確認後掲載)していて、私には好みですね〜。

□今日は。/先輩運転手 (5077)投稿日 : 2017年03月30日 (木) 16時06分

我が家の歩いて行ける圏内にはコンビニ3軒、「ケンタ」
「うどん屋」「とんかつ屋」「かっぱ寿司」「デニーズ」
「老舗鰻屋」「牛角」「coco壱」などがあります。
以前住んでいた横浜よりは格段に便利ですね。
しかし、どの店の味も「デニーズ」を除いて東京生まれの
私の口には「合わない」ですねー。
特に「日本蕎麦」はどの店も蕎麦も汁もダメです。
それでも一番口に合う蕎麦を出す店には月に2回は
「まみすさん」と連れだって出かけますけどね。

海の無い地方ですし圧倒的に多いのが「焼き肉店」。
それもチェーン点では無い地元店がやたらにあります。
【飛騨牛・近江牛・伊賀牛】と名産も多いですから
「肉好き」なかんちゃんには是非訪れて貰いたいですねー。

□行きたいですね〜。/かんちゃん (5078)投稿日 : 2017年04月01日 (土) 15時18分

うちの周りは「何で?」って言うくらいお蕎麦屋だらけです。

ここ10年くらいで目立ってきたのがインド料理屋です。
インド料理屋がたくさんあります。
荒川のような大きい川がインド人に「地元」を思わせるそうです。

普段はどちらもほとんど行かないですけどね。

飛騨牛・近江牛・伊賀牛・・・食べ比べてみたいですね〜。
京都に行った事がないので是非一度行きたい。
鈴鹿サーキットで8耐を観戦したい。
伊勢志摩にのんびり泊まりに行きたい。
大阪に居る飲み友達夫婦に会いに行きたい。
ああ、そうだった。大井川鉄道に乗りたい。
そちらの周辺?には行きたいところがたくさんあるのですが
ひとつも実現出来ていません。

まみすさん、ご迷惑おかけしてませんか?
ワガママな爺だと思いますがこれからもよろしくお願いします〜!m(_ _)m

□今晩は。/先輩運転手 (5079)投稿日 : 2017年04月01日 (土) 20時08分

Sさんと一緒に「蕎麦屋」へ行ったのはもうだいぶ前!
懐かしいやら羨ましいやら・・・・・。
大垣市内で「はしご」をすれば総ての名産牛を食べられ
ますし、鈴鹿までは車で2時間かからないかなあ?
昨年、わざわざ「蕎麦」を食べに鈴鹿の山奥へ行きましたが
余り口には合いませんでした。
横浜に居た頃「大井川鐵道」とトロッコ列車の両方に
乗りました。
平日でも列車は満員ですから、凄い人でしたね。

後2-3年は頑張って居ると思いますが、70を越えてからは
どうでしょうねー?
「死んじまったら?」許してくださいね。

□あと2-3年??/かんちゃん (5081)投稿日 : 2017年04月02日 (日) 22時19分

そんな事を言われると焦りますね〜。

Sさんと大垣行の計画でも立てますかね〜。

「死んじまったら」そちらに行く機会がなくなっちゃいますね〜。

□今日は。/先輩運転手 (5085)投稿日 : 2017年04月04日 (火) 10時22分

「死んじまったら」が、「絶好の機会」になる!
そう言った年回りですよ。
私より若く死んだ人間の場合が先ずそんな感じです。

「焦らせて」居る訳では無いのですが、私が東京に
行っても余り意味が無いですからねー。
「未知の土地」も、まあたまには良いのでは?
かんちゃんも何かと「忙しい体」ですから・・・。
良いタイミングがあれば!と言う事で。
行っても

□そうですね〜。/かんちゃん (5086)投稿日 : 2017年04月05日 (水) 12時06分

タイミング・・・ですね。

本当にうどんトウシロだね〜?
最近お送りしているお客 (5083)投稿日:2017年04月03日 (月) 23時44分 返信ボタン

「カレーうどん」超メジャーなメニューだよ!
3月は5回乗車してたけどホントなーんも食の話はしなかったわけですなぁ、食いしん坊なのにまさかの認識ねぇ〜?

□カレーうどんはお家で食べるもの。/かんちゃん (5084)投稿日 : 2017年04月04日 (火) 05時08分

@冷凍うどんを解凍し、作ったカレーをかける。
A赤いきつねをお椀に盛り、ククレカレーをかける。
・・・たまにですが。

家で充分な私にとって、カレーうどんを外に食べに行く・・・
ありえないです。
蕎麦屋に行って、その時の気分で注文する事は
あるかもしれませんけどね。

そういえば、最近お送りしているお客さんご贔屓の
ティンクティンクですが、4月16日に見れますよ〜!
詳しくは→http://tinktink.ti-da.net/
有名どころがたくさん出るので民謡好きな人には
たまらないイベントです。
こちらもカワイイ女の子達のグループ「島うた少女テン」
チェックしてみてくださいね〜。
http://島うた少女テン.com/

金曜日の乗車に掲示板を読んでいれば
最近お送りしているお客 (5080)投稿日:2017年04月02日 (日) 11時17分 返信ボタン

いろいろうんちくを語れたなと、まあ次回かな。
「うどん」初心者だったとは初耳でした。当方も蕎麦食いなのですが小麦粉と付き合って40年経ちました、実はです。
最近開店するインド料理屋は、インド人ではなくネパールやバングタデシュ出身が多いのが実情です。インド・ネパール料理との表示が多くされていませんか?

□初心者です!/かんちゃん (5082)投稿日 : 2017年04月02日 (日) 22時39分

先日もご利用ありがとうございました!

コメントありがとうございます。
小麦粉との付き合いはお仕事の関係ですね?
私はうどんと言えば、自宅で食べるもの。わざわざ外食に行ってまで
うどんを食べようと思った事がありませんでした。
ヨーカドーやイオンのフードコートで「小腹が空いたから」と
うどんを食べるのなら理解ができるのですが。
人は何故うどん屋に行くのか…分かりましたらご教授くださいm(_ _)m
そう言えば、もっと不思議なお店が馬喰町交差点にあります。
「カレーうどん千吉」。
うどんだけで商売が成り立つか疑問なのに、このお店は
カレーうどんという名を前面に出して商売しています。
そのうち無くなるかと思っていましたが、ずっと残っています。
不思議です。

インド料理屋…確かにネパールという文字も見た事が
あるような気がします。
看板を見かけたら、気をつけて見るようにしてますね。

三線教師試験合格しました。
かんちゃん (5069)投稿日:2017年03月20日 (月) 19時52分 返信ボタン

那覇空港です。これから帰ります。
土曜日の試験は合格しましたが、
課題は課題として持ち帰り、
また精進していきたいと思います。
因みに、三線といっても琉球民謡ではなく
琉球古典音楽の教師です。

試験が終わって次の日からは妻の実家泊です。
初めて石川の闘牛場で闘牛を見たり、親戚
まわりをしたりして、最終日の今日は
姪っ子達とバドミントンをしてました。

闘牛は凄い迫力でした。
行った事がない方は一度は行ってみる事を
オススメします。
最終日は、間違いなく一年を通して一番
運動しました。

また明日からお稽古の日々が始まります。
あ、仕事もしっかりやらないとですね。

□やったねぇ。/背番号13 (5070)投稿日 : 2017年03月22日 (水) 11時09分

おめでとう!

□お元気ですか?/かんちゃん (5071)投稿日 : 2017年03月23日 (木) 05時08分

ありがとうございます。

□遅ればせながらお目出とう御座います。/先輩運転手 (5073)投稿日 : 2017年03月28日 (火) 18時38分

細かい事はわかりませんが「師範」への道はこれで
一段と「近づいた」訳ですね。
前にも書きましたが「かんチャンが?」と言う驚きが
まだありますねー。
「先」がどれほど遠いのか?私には判りませんが
とにかく「1歩」進んだわけですから日々是精進を
貫いてください。

□簡単に言いますと/かんちゃん (5075)投稿日 : 2017年03月29日 (水) 11時53分

コンクールと教師・師範免許があります。
コンクールには新人賞→(3年後)→優秀賞→(3年後)→最高賞とあります。
自分は優秀賞まで取っています。
コンクールと師範・教師免許は別物なのですが、コンクール優秀賞に合格後
1年以上経っていれば教師免許試験の受験資格が生まれます。
教師免許取得後、2年を経過していれば受験する事が出来ます。

コンクールと師範教師試験にはたくさんの課題曲がある訳ですが、
資格取得だけに専念すれば、「先生」になった時に
それ以外の恐しくたくさんの曲を教えることができません。
今までも琉球舞踊で演奏される曲など、たくさん覚えてきましたが
まだまだこれからも覚えなくてはならない曲がたくさんあります。

とは言え、一歩前進しました。
先の事はどうなるか分かりませんが、これからも頑張りたいと思います。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板