■
金曜日の乗車に掲示板を読んでいれば |
■
最近お送りしているお客
(5080)投稿日:2017年04月02日 (日) 11時17分
|
|
いろいろうんちくを語れたなと、まあ次回かな。 「うどん」初心者だったとは初耳でした。当方も蕎麦食いなのですが小麦粉と付き合って40年経ちました、実はです。 最近開店するインド料理屋は、インド人ではなくネパールやバングタデシュ出身が多いのが実情です。インド・ネパール料理との表示が多くされていませんか?
|
|
|
|
□初心者です!/かんちゃん
(5082)投稿日 : 2017年04月02日 (日) 22時39分
|
|
|
先日もご利用ありがとうございました!
コメントありがとうございます。 小麦粉との付き合いはお仕事の関係ですね? 私はうどんと言えば、自宅で食べるもの。わざわざ外食に行ってまで うどんを食べようと思った事がありませんでした。 ヨーカドーやイオンのフードコートで「小腹が空いたから」と うどんを食べるのなら理解ができるのですが。 人は何故うどん屋に行くのか…分かりましたらご教授くださいm(_ _)m そう言えば、もっと不思議なお店が馬喰町交差点にあります。 「カレーうどん千吉」。 うどんだけで商売が成り立つか疑問なのに、このお店は カレーうどんという名を前面に出して商売しています。 そのうち無くなるかと思っていましたが、ずっと残っています。 不思議です。
インド料理屋…確かにネパールという文字も見た事が あるような気がします。 看板を見かけたら、気をつけて見るようにしてますね。 |