【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

ひとりごと、明日の予定、昨日のできごと、などなど、、

ご自由に使っていただいてけっこうですが、
管理者が不要と判断した場合は予告なく削除します。

** この掲示板の中から記事を検索できます **

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

JD1BMBが出ていた
☆SKY☆ (1452)投稿日:2006年04月12日 (水) 10時30分 返信ボタン

どうも、日本人ではないのです
QSLはDJ0FX宛という
調べるとJS6QFPというコールも持っている
が、不思議なんだが
外国人の沖縄は7J6C**だったと記憶
小笠原は規定が無かった
DJ0自体、ドイツの外国人用のコール

昔、DJ0SV,Bodensee,1週間有効免許
DJ0QN,Bremen,3ヶ月有効免許をもらっていたから分かる

□今は・・・Jコール/JP1HFL (1453)投稿日 : 2006年04月20日 (木) 07時31分

5〜6年前でしょうかねぇ?
外国籍の方の日本での開局の場合の、日本人と同じコールサインが発給されるようになり、今では新たに7Jコールは使われなくなりました。
ドイツの事情はわかりません。

/<<梅>> (1454)投稿日 : 2006年04月20日 (木) 08時09分

そのようです。
前に7Jコールの人とQSOしたが、そのとき「もう7Jは発給されない」といってました。

別の話で、先日「9M2TK」という人(日本人)とQSOした。
このコールは昔の知り合いだったのでその人との関係をきいたら無関係だった。
その人は自分の名前のイニシャルでこのコールを申請したらしいが、たまたま同じだったようです。
9Mも同じコールを再割り当てするみたいです。

□そうなんだ/☆SKY☆ (1455)投稿日 : 2006年04月20日 (木) 08時56分

外国人と区別しなくなったのか
成る程納得

沢山のJA1がいらっしゃいます
非常通信協力会も然り
が、古い方なのか新しい方なのか分からない
古いだけというのもまずいなぁ
反省して、がんばるつもり

ユルギス氏
JA1UFZ/2 (1448)投稿日:2006年03月07日 (火) 18時08分 返信ボタン

先日富士川で待機していたら、航空ファンか航空情報、どっちだったかなー、にユルギス氏、ロバート氏が載っていました、砂漠のどこかの国でアクロをやったとか、見慣れたスホーイが載っていました、いい加減な情報ですいません、何せ富士川に居る時は覚える事が沢山有って、オーバーフロー状態なもんで。
この日は強風のお陰で座学のみ、遊びに来ていたビーチクラフトは、流石に重いせいか難なく離陸して行きました、ファルケではとても怖くて・・・・

/<<梅>> (1449)投稿日 : 2006年03月07日 (火) 23時51分

先月号(?)の航空にユルギスが載っていたのは見たよ。
たしらロバートフライも一緒に飛んで多様な記事だったが。
前にのっていたスホーイとは別の新しい飛行機を作ったようなことも書いてあった。

□大変なんだねぇ/☆SKY☆ (1450)投稿日 : 2006年03月08日 (水) 10時00分

覚えることが多い
忘れることも多い、失礼
個人的には後者が殆ど
単なるボケか
年のせいか

こまごまと掃除した
これから897にコリンズのフィルター組み込みが待っている
目が見えないのだ、細かいのは
ヤレヤレ

久しぶりのカキコです。
LEV (1443)投稿日:2006年02月27日 (月) 16時27分 返信ボタン

先日の1011例会の後に二次会で行った「華」で撮った乾燥肉の写真と紹介を探しに来てみたのですが、どこかに載せてあるのでしょうか?


□干し肉/<<梅>> (1445)投稿日 : 2006年02月27日 (月) 20時02分

最近はブログの方に書いてます。
干し肉は下記のろころです。
http://blog.goo.ne.jp/ume599/e/22c7578ae8d675530ad87b0eedffd2ff
ほかのわだいはどうも忘れたみたい。Hi

□1011の例会/<<梅>> (1447)投稿日 : 2006年02月27日 (月) 22時33分

そうそう、肝心の1011の会の例会の様子か下記です。
http://blog.goo.ne.jp/ume599/e/4b5608ba7a723cb82331996b320acd74

CQ誌の写真を見ました
JQ1EQI 佐藤 (1444)投稿日:2006年02月27日 (月) 17時00分 返信ボタン

現役のときは、JA1ISN西田氏と同じ職場にいました、佐藤です。
このHPは、ISNの掲示板から古河庭園レポートを懐かしく拝読いたしました。私は、北区に52年間住みました。
本HPを久しぶりに拝見しましたがご活躍を察します。
当局は、ときどき山岳移動144&430MHZをしますので、聞こえていましたら、QSOをよろしくお願いいたします。

□ひさしぶり/<<梅>> (1446)投稿日 : 2006年02月27日 (月) 20時10分

日土地あたりでお会いしたことありますよね。(多分)
西田さんにも大変お世話になったのですが最近はなかなか会いボールの機会がないです。
時々横浜方面にも来るみたいなんですけど。

私も430MHzは比較的よく出ていますが神奈川区なので北区ですとちょっと難しいですかねえ。

こちらはご無沙汰
JA1UFZ/2 (1436)投稿日:2006年02月20日 (月) 01時01分 返信ボタン

久しぶりなので近況など
先週よりモーターグライダーに加え「セスナ172」にトライしています、さすが小さくても飛行機、舵の重いこと、スピードは速く、風で煽られる事は少ないとの事でしたが、気流が悪いと結構煽られます、モグラに無かったフラップの感触、結構面白いですね、昨日の訓練はタッチアンドゴー、操作が多く焦りまくり・・・二度目ではねー
ちなみにモーターグライダーは何とかソロに出させてもらっています、駿河湾上空で水平旋回の練習を黙々と、360度旋回を高度差30メートル以下、左右きっちり水平って結構難しい、その後はタッチアンドゴー、これまた大変難しい、もう100回以上やってるけど一度も同じのが無い位毎回違う、前回はファイナルアプローチで強烈な上昇気流を受け、止む無くゴーアラウンド、心配なので次の回でフルストップ、ピュアグライダーの人たちは上昇気流で結構楽しんでいたようです。


/<<梅>> (1437)投稿日 : 2006年02月20日 (月) 08時35分

とりあえず順調に進んでいるようでおめでとう!!
まあ、免許がいつ取れるかわかりませんが空からの移動運用ができるのを楽しみにしています。
(でも、大丈夫かなあ?????、皆さんも応援を!)

□とにかく安全第一です/TNV@川崎 (1438)投稿日 : 2006年02月21日 (火) 20時14分

セスナはグライダーと違ってパワーが使えるだけマシですが(笑)
グライダー出身の人は高めのアプローチがクセになっていることが
多いので、フレアの時の地面の見え方、目線に注意されると良いと
思います。ムリと思ったらゴーアラウンド、その際のトラブルに
備えたpower on stallの訓練は十分に!

ところでどこで飛んでいらっしゃるんでしょう?

□富士川滑空場/JA1UFZ/2 (1439)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 18時11分

本当はピュアグライダーの場所なんですが、協会にファルケが有るもんで・・・やはりパワーが有る方が・・・ただ元はグライダーですしフラップも無いし、高めに降りてきてダイブで降下角を合わせています、セスナの時はフルフラップで降りてきてパワーで合わせていますが・・・なかなか難しいですね、何時まで掛かるか、幾ら掛かるのか・・・・何時になったらセスナが買えるのか・・・長ーーーい目で見てください。

/TNV@川崎 (1440)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 22時41分

 パワーは1700rpmとか一定で弄らない方が安定しますよ。プライマーin/lock,mixture rich, carb heat on,throttle set,あとは右手は添えるだけ。A/S見ながらピッチ調整して下さい。私はセスナ買えそうにないので、買ったらぜひ乗せて下さい!
 GWに、1日だけですがオレゴンで飛んでくることにしました。

 宇宙語(?)ですみません→<<梅>>さん

□AIM-J/<<梅>> (1441)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 22時48分

ちょっと古いAIM-Jをもらってきましたんで何年か後には解読できます。Hi
ぱらぱら見てるがけっこう面白いね。

□ハンドル/JA1UFZ/2 (1442)投稿日 : 2006年02月24日 (金) 00時44分

操縦桿がモーターグライダーはスティク、セスナはステアリング、こうなるとどうも地上滑走時車の感覚になっちゃって・・・
いつの間にか方向が・・・教官に「車じゃない!!」・・・
モーターグライダーはスティクなので何とか間違え無いんですが、足で方向決めるのって結構難しい。

中古宇宙服衛星
<<梅>> (1435)投稿日:2006年02月04日 (土) 11時26分 返信ボタン

今日の朝8時2分に中古宇宙服の衛星が打ち上げられた。
145.99MHzで送信中のはずだが聞こえない。
ローカル数人も同じなので電波が出てないんじゃないかなあ。

かきはNASAのテレビで、ここで実況中継してます。

http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx

訃報
<<梅>> (1433)投稿日:2006年01月29日 (日) 22時06分 返信ボタン

訃報が届きましたので転送します。
JA1OBYは中学校ののときの先生で開局当初から大変お世話になりました。
最近よくお会いすることが多くなり今年は一緒に出かけようと話が進んできた矢先でした。
ご冥福をお祈りします。

------以下転送------------------------------------------

横浜クラブ会長のJA1OBY西山藤一郎さんがご逝去されました。
謹んで皆様にご報告いたします。

お通夜  2月1日 水曜日 午後7時より
告別式  2月2日 木曜日 午前9時若しくは10時から
       〔時間は現在調整中ですが出棺は11時となっています。〕
場所   天王町『奉祭殿』


新年
<<梅>> (1427)投稿日:2006年01月01日 (日) 18時42分 返信ボタン

あけましておめでとうございます。
今年もお相手のほどよろしくお願いいたします。
明日のニューイヤーパーティは430MHzをメインにあちこちに出てみるつもりです。

ETC
JA1UFZ (1378)投稿日:2005年10月11日 (火) 03時29分 返信ボタン

ETC便利??最近ETCゲートが混む様になったみたい、厚木で降りたら大渋滞、何かと思ったらトラックがETCゲートから一直線、小田厚からずっと繋がって、本線上まで、急いでいたので脇をすり抜け普通のゲートに・・・・こんなにすごいの初めて。
 でも割引はすごい魅力、御殿場横浜間1900円の所、1200円か22時過ぎだと950円になる、はじめに5万円の登録すると58000円分使えるので、ETC器械の分すぐ元が取れるし、結構お徳ですね、ただし当局毎週末のように横浜、御殿場、富士と走っています。

□前払いは/☆SKY☆ (1379)投稿日 : 2005年10月11日 (火) 07時01分

11月で中止と、お知らせが来ましたが

確かに大型トラックを中心に増えています
ゲートもすべてが対象になるかも

あっ、本日は1011の会の日です
10月11日です

/<<梅>> (1380)投稿日 : 2005年10月11日 (火) 10時50分

先日、首都高で料金をクレジットカードで払おうとしカードを出したら、「これETCカードですか?」ってきかれた。
なんともよく分からない??

疑問1
クレジットカードとETCカードは似ているのか?
疑問2
停止してETCカードを見せて支払うやり方は可能なのか?
(意味ないけど)

分かったこと
首都高ではクレジットカードが使えないみたい。

□お答えします(^^;/TNV@川崎 (1381)投稿日 : 2005年10月11日 (火) 20時46分

「全ての払いはマイルに通ず」でカード払い全開のヒトです m(_ _)m

>疑問1
>クレジットカードとETCカードは似ているのか?

 同じサイズです。ETCカードとクレカが兼用のものが大半。


>疑問2
>停止してETCカードを見せて支払うやり方は可能なのか?
(意味ないけど)

 可能です。
 ETC車載器のついてないクルマでもETCカードで払えば「割引」です。 私の所有車ではワンボックスにしか車載器がついてないため、あとの
2台で乗る時は有人ゲート+ETCカードで通っています。バイクにも有用。

>分かったこと
>首都高ではクレジットカードが使えないみたい。

 はい、使えません。
 ですが、上記の通り前払いしたETCカードで通れば割安です。

前払い廃止後にどうなるか、対策を考えないと…(>_<)

□さすが乗物おたく/<<梅>> (1382)投稿日 : 2005年10月11日 (火) 21時31分

なるほど、よく分かりました。
こちらは車1台だけだからなあ。
だいぶ割安になるようだけど、私の利用頻度だと元をとるのは大変そう。

□長ーーーーーーーーーーーーーい目で/JA1UFZ (1383)投稿日 : 2005年10月11日 (火) 22時54分

見ますとお徳かも、だって息子さんに言われない、こちらは次男に、頼んどいたから、で付いてた、ノルマ分とか、でもやっぱり日本人??普段は空いているゲートから、すいすい、一寸した優越感・・・・外に無いもんで。
でも安い料金が表示されると・・・得した気分が尚一層・・・安上がりですね。

□ETCでゲート/☆SKY☆ (1384)投稿日 : 2005年10月12日 (水) 06時39分

これはやったことがあります
即ち、領主書を貰うためです
会社から費用を貰うためです
ねっ、意味があるのです

□ごめん/☆SKY☆ (1385)投稿日 : 2005年10月12日 (水) 06時39分

「領収書」でした

□取り付けはお早めに/JA1UFZ (1387)投稿日 : 2005年10月12日 (水) 18時46分

早々先にETCカードを作っておかないと、以前作って置いたのをキャンセルしてしまい、焦ってダイエーで作った、即日発行でしたので。
どうせ付けるなら早い方が良いと思う、どうせ何時かは付けるんだから、早い方が徳、息子さんに言って予約しておいたら。
奥様の実家、悪友の御殿場、首都高も安いし、海底トンネルで御宿に・・・・

□割引について/妖精さえ。。 (1405)投稿日 : 2005年11月10日 (木) 14時15分

通勤時間帯割引や深夜早朝割引などはETC「無線通信による利用」
の場合って書いてありますよ〜。
詳しくはURL山椒

□あら?/TNV@川崎 (1406)投稿日 : 2005年11月10日 (木) 22時34分

アナタこんなトコも見てたのね(^^;
うーん、やはり前払割引10万円くらい入れとくかー
何しろ首都高がマイレージ対象外になるのが痛すぎる。

FT104,TM941Sを処分しました。

□ETC入れてみました!/JAH (1409)投稿日 : 2005年11月15日 (火) 17時16分

オートバックスにて購入,本日テスト走行[都筑ー保土ヶ谷,150円]して見ました。チョット不安だったので,一般/ETCのゲートに進入,無事にバーが開いて一安心,,,,,

□私もETC/JFO (1426)投稿日 : 2005年12月23日 (金) 15時49分

倅、VWHの取引協力で私もETCを付けた。
JAHさんと同様に、港北から保土ヶ谷まで、
同じように有人入り口から入って、ETC出口で出た。
ピーという音と、料金表示「100円」で試運転終了。

横浜コンテスト表彰式
JH1HPH (1421)投稿日:2005年12月05日 (月) 20時50分 返信ボタン

12月9日の表彰式に出席の予定は、OHP,SKY,JAH,だと思いますが
他に出られる方はいますか、華の”ネギそば”だけの出席も歓迎!!

□夕方だった?/☆SKY☆ (1422)投稿日 : 2005年12月06日 (火) 09時19分

当日、14時30分までの勤務
15時過ぎには横浜に戻っている予定ですが

/<<梅>> (1423)投稿日 : 2005年12月06日 (火) 09時42分

出席しますが、宴会のほうは主催者がわのほうにいってきます。
時間があればあとで華にいってもいいけど風邪が治ったばかりなので華はやめておくかも。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板