【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

のんびりプレーが一番

[C'TableNo.209] 投稿者:ジュキアさん

今は、PS2の「三国志8」をプレーしています。
コーエーの「三国志」や「信長の野望」シリーズは、
進むごとにどんどん敷居が高くなっちゃって困っているのですが
三国志の「~7」や「~8」は、1武将から始められるので
非常にのんびりプレーできるのがありがたい・・・。
君主だと、外交やら内政やら戦争やら各方面に目を向けていかなければならないので、
情けない話ですが途中でイヤになっちゃうのです・・・。

こういう性格だから、リアルタイムで進行していくRPGはまず無理です。
「ファイナルファンタジー」のアクティブバトルなんかトテモトテモ。
いつも"ウエイト"にしております・・・。
オンラインRPGもいろいろありますが、あれはリアルタイムで
しかもアクション要素が強いですからやろうにも手が出せません。
ちなみに「モンスターハンター」の場合は、もう流行りすぎちゃって、
いまさら手を出しにくいというのもあるんですけどね・・・。

<御日記より>
「スカイデストロイヤー」は硬派のシューティングでしたね。
とにかく弾を打って撃墜させ、水上のもやっつけていくという・・・。
個人的には、あの水上への弾を打ったときのアクションが好きでした。
意味もなく、アレをやたら打っていましたっけ・・・。
ちなみにアレは85年の作品ですが、もう24年経ったかと驚いております。
ヘンな話に受け取られるかもしれませんが、
"10年前が1999年"というのがなんだか信じられないのです・・・。

それでは・・・。

PS、ずっと怠けていた、12月4日の第2回Dダッシュの模様を
アルバムにまとめたのでお暇なときに見てやってください。
明日(1月8日)が第3回Dダッシュなので、それまでにどうにかまとめました・・・。

◆2009年01月07日 (水) 23時33分◆


当時の印象と今の印象
[C'TableNo.210] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
第2回Dダッシュの写真は後日ひっそりと拝見させていただきます。

>三国志について
三国志も歴史が長そうですね。
コーエーと聞くとやはりどうしても「歴史系」のソフトを想像してしまいます。
難しそうだなぁ・・・やらなアカン事が沢山ありそうで。
それによって展開が変わるゲームとなると、頭を使うんだろうなぁ。

>リアルタイムについて
「動き」は必要になってるのかどうか・・・(笑)
FFはSFC作品くらいまでだけど、あれくらいならまぁなんとかって感じですよ。
アクション強いですよね~、最近のは。時代の流れでしょうなぁ。
視点が広くなったと言うか何と言うか・・・手に負えない雰囲気があっかも。
今の子供達が大きくなった時には、どんなのをやってるんだろうネ。。。

>スカイデストロイヤーについて
カセットからして「硬派」な印象がありましたが、中身もその通りで。
そうそう、あの降下弾はこのゲームの見せ場なんですよね~。
御約束かもしれませんが、被弾後に発射をよくしてますわ。
イイ具合に遠くの船(笑)に当たると「敵の右腕を取った」みたいで気持ち良かったなぁ。

うわ~、もうそんなに経つんだ(;^^)ゝ来年25周年ですかい。
その内20年前が90年代になってきてしまったりと、あ~恐ろしい(笑)
過ぎて行ってるんですよねぇ、時間ってのは。

◆2009年01月08日 (木) 08時07分◆




お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板