【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

コスモポリスギャリバン

[C'TableNo.175] 投稿者:ジュキアさん

更新レビュー、拝見いたしました。
「コスモポリスギャリバン」と「ラディア戦記 黎明編」は非常に思い入れの強い作品です。
「ギャリバン」は発売当時熱くプレーしました。
"コスモポリス"と銘打っているので、てっきりテレビ朝日の
宇宙刑事・メタルヒーローシリーズがらみかと思っていたのですが
マッタク違うんですよねこれ・・・。
「ギャバン」、「シャリバン」、「シャイダー」とシリーズであっただけに
なんとも紛らわしい・・・。

ちなみにこの3つは82~84年放送なのでリアルタイムで観ていません。
私が見始めた(というか覚えている)のは
88年の「世界忍者戦ジライヤ」ぐらいからです。
ここから92~93年放送の「特捜エクシードラフト」ぐらいまでは、
「東映不思議コメディーシリーズ」とともに結構観ていました。
こちらは「ちゅうかなぱいぱい」あたりから
シリーズ最終作の「うたう!大龍宮城」まで、欠かさず観てましたっけ・・・。

(余談が長くなりましたが)「ラディア戦記 黎明編」は、
コマンド式のRPGとは一味違う面白さがありましたね。
味方にうまいこと指示を出して戦闘に勝利していく展開に、非常に熱中しました。
"黎明編"だけに他のシリーズも出ると期待していたんですけどねぇ・・・。

それでは・・・。

PS、今日は月1恒例の大日本道場イベントに参加しました。
写真を更新したので、お暇なときに見てやってください。
炎天下の中、激しい試合とかき氷早食い等のゲームで盛り上がりました・・・。

◆2008年07月06日 (日) 23時44分◆


ジバンの二連装
[C'TableNo.177] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

まぁヒーロー総決戦なのですが、このゲームではシャイダー、メタルと共に
登場してましたね。彼らのチームが結構使えたりと・・・

('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆レビュー見てくれてありがとうございます^-^
ギャリバンは新しく出会う敵が妙に硬くてやり応えのあるARPGでしたね。
あらま?!そうなんですか?
あっても不思議ではないような名前だったんですね、ギャリバンは(笑)

>リアルタイムについて
どれもタイトルからなんか凄そうな感じがしますね、初めて聞くタイトルで。
忍者戦ジライヤと言うとやはり「NINPO」ベースなのでしょうか。
こちらはほっとんど覚えていないのですが、3体のロボットが出ていて
色は「赤」「青」「黄」で事務所?(笑)で何故かショートしてる画・・・
・・・だけは覚えてるんだよなぁ(;^^)ゝ

>ラディア戦記 黎明篇について
今でも充分行けると思っている作品なんですが。。。
戦闘に勝利するとちゃんと元の位置に戻ってくれてシステム的にも
これといった心配する面がなく安定した作りだったと思います。
味方の「飛び道具」に救われる場面も多々ありました。
う~ん、、、特にSFCで出て欲しかったタイトルでもありますかな。

>大日本道場イベントについて
今日は暑かったですよね、、、かき氷は季節にピッタリですが果たして...(笑)
水曜日の夜中辺りに拝見させていただきます♪

◆2008年07月07日 (月) 04時24分◆




お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板