【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

ロックマン9

[C'TableNo.172] 投稿者:Ryuさん

今日コンビニで、なんとなくファミ通を立ち読みしたら
掲題の記事がありました。wiiのダウンロードソフトですね。

ちょっと画像も載ってたんですけど、
なるほど、「ファミコンの新作」と銘打ってるだけあって、
本当に「とてもこのご時世の新作とは思えない」ような
レトロスタイルでしたよ(笑)。

そういう「ファミコン調」の新作がいつか出るのでは
とずっと期待していたんですが、ようやくという感じです。
時代の流れに逆行するようにも思えますが
グラフィックやサウンドが進化すればするほど
逆に失われていくものもあると常々思ってましたから。
まさかの大ヒットを期待したいですけど・・・さて。

こんな話題なもんで、今回だけアイコン変えてみました(笑)。

◆2008年07月04日 (金) 22時33分◆


ボスキャラとBGMに期待
[C'TableNo.173] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

今募集したらどんなボスキャラクターが来るのか楽しみだったり。。。

('∠'〆)HELLO♪Ryuさん☆おー!ロックマンの新作かー♪
早速ホームページの方を見てみますと【野望の復活】と言う文字が!!!
画像、レトロスタイルでしたか!と言うとやはりアノ「ドット画」なのかな^-^
Wiiですか~、今どういうのがDLランク上位(笑)を占めているのだろうか...

これを皮切りに他の名作や1作しか終わらなかった隠れた名作なんかも
「ファミコンの新作」として再び光が照らされればなぁと思っております。
・・・権利問題等で難しいかもしれませんが。

>ファミコン調について
確かに。先へ先へが嫌な方向へ向かっているような気がしてならないです。
実際現行しているゲームの事はあまりよく分からないのですが
ハイスコアを競う、エンディングを見ると言う目的で挑んだ頃が懐かしいですわ。
・・・真新しい発見と言うのはこの現代ではハードルが高いでしょうねぇ。

>アイコンについて
いい具合にあってよかったです(笑)こうなるとσ(・・)もこうなります♪

◆2008年07月05日 (土) 07時58分◆


進化という退化
[C'TableNo.174] 投稿者:Ryuさん

お早い返信、恐縮です~。

>>ホームページ

私も昨日確認してみたんですけど、なんか思わせぶりな感じだけで
画像はまだ載ってませんでしたよね。ファミ通にはちゃんと
載ってたんですけど。

>>ドット画

ご期待通り、完璧に「ドット画」ですよ。
言われなければ、「当時発売されたもの」とか言われても
分からないくらいの「見事なファミコン調」でした。
さすがにサウンドは分からないんですけど、
やっぱり「それ」を意識した音作りになるんでしょうね。

>>これを皮切りに

ちょっと話がそれますが、シューティングゲームの斑鳩
(最初にアーケードで稼動し始めたのはもう何年も前)
が先日XBOX360での配信という形で移植されました。
値段は確か1000円前後ですね。

配信の場合、パッケージを作らなくて良かったりするので
いろいろとお金が浮くんでしょうね。オドロキの安さです。
内容はしっかり作りこまれている模様でそれなりに評価されてます。
レトロゲームなんかの場合、そういう風に「配信」という形で
安価で復刻するのはひとつのやり方なのかなとも思うんですね。

ただ・・・多分シヴィルさんもそうだと思うんですけど
配信ってのはなんだか味気ない気もしますよね(苦笑)。
やっぱり「モノ」を手に取りたい気持ちってあるじゃないですか。
箱や説明書もファンにとっては大切なものですよね。
それにハード壊れちゃったらなくなっちゃう・・・のか??(笑)

>>先へ先へが嫌な方向へ

今話題のメタルギアソリッド4のユーザレビューを
先日見てみたんですが、ムービーがあまりにも長すぎる、
ゲームなんだからもっと操作させろ!という意見が多々。
これはまあ一例ですが、それに限らず、ハードの進化による
弊害は実際いろいろありますよね。


私はロックマンは1と3しか遊んでないんです。
てことで、今回はブルースにて(笑)。
1も3もどちらも素晴らしい作品だと思ってます。
暇があれば他のも遊びたいんですけどね・・・なかなか。

◆2008年07月05日 (土) 19時13分◆


現代なりの手法
[C'TableNo.176] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

いえいえ☆こちらこそ。
多分ホームページの方は新ページになってから「9」の画像等出るのかなぁ。
エックス以降のキャラクターはよく分かりませんが、多数居るみたいで。

>ドット画について
これは嬉しい(笑)主人公だけではなく他の敵キャラやアイテムにも注目が
集まりそうですね。当時からプレーしてた方にしてみれば「ナツイ!」と
思ってしまうのかもしれませんが・・・
音は昔から続いている「ステージに合ったBGM」展開に期待ですわ。

>配信について
色々なハード系でネットワークが活躍しているみたいですネ。
おお♪1000円くらいは安いわ。中身の安定に加え評価が高そう。
う~ん、レトロゲームの場合「再び」と言うのは技術的にも難しいのかも・・・
互換機なんかは結構出てるみたいですが、肝心のカセットがなぁ。。。

そうなんですよね。当時みたいとは行きませんが、箱やカセットを選んで買う
までの道のりを今後若い世代の人達も「買うまでの思い出」として残して欲しい。
配信は実感がやっぱり違うのかなと思いますよ。確かに便利ですが。

>ハードの進化について
王道作品はどうにもこうにも悩みがあるところが多そうです。
どこも多機能すぎるってイメージが強いような?映画みたいなゲームが
増えてきてっからなぁ。【操作】と言うより【鑑賞】の雰囲気でしょうか。

>ワイリーの最期!?はエクステンデッド
「1」は結構歯ごたえがあるステージ@ボスだったのではないでしょうか(笑)
「3」はサブタイトルが最期と言う事でホントにシリーズの最後かと思ってしまう
くらいの内容でしたね。8体のロボットを倒した後のシナリオは好きでした^-^

調べてみますとFC版のシリーズはPSやアプリ系でも出てるらしいです。
しかしPS、出てたんやなぁ(笑@σ(・・)も初めて見たかも)

◆2008年07月07日 (月) 03時41分◆




お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板