![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/jyukia2nd.gif) |
|
[C'TableNo.170] 投稿者:ジュキアさん
FCとともにディスクシステムも結構プレーしましたが、 「爆闘士パットンくん」のインパクトはなかなかにすごかったです。 「謎の壁」や「迷宮寺院ダババ」とともに、印象に残っている作品であります。
「パットンくん」は4人同時対戦の戦車バトルで、 「バトルシティ」の戦車で打ち合うという感じ。 戦車の耐久力がなくなると生身の状態になり、 その状態のキャラに攻撃を加えると「うぅ~!」なんていって落命します。 自機以外の3つをその状態にすれば面クリアなのですが、 生身のまま逃げ回っていると上空から戦車が降ってきて、戦線復帰できます。 敵がやられたときに調子に乗って弾をバカスカ撃っていると、 突如生き返ることがあるのですが これは"やりすぎはダメ"というメッセージなのでしょうか・・・。
こちらの近況としては、いよいよ大日本文体大会が 約2週間後に近づいてきました。 それ以外にも7月は横浜プロレスと道場イベント、 8月も、横浜プロレスのほかに商店街プロレスと シェイクスピアのリア王in大日本プロレスを観に行きます。 どうやら、リア王のストーリーに沿ったまま3試合行われるらしいのですが、 はたしてどんなことになるのやら・・・。
それでは・・・。
PS、某所にて「ファミコンソフト全カタログ」という動画をアップしている方がいて、 なんとも懐かしいです(http://jp.youtube.com/watch?v=3gRDb4rf470)。 毎週日曜日更新で、現在20回目まで続いているのですが あのころのサウンド、グラフィックが一番私にとっては馴染みがあって 今の洗練されすぎたやつよりいいなぁ、と実感します・・・。
◆2008年06月26日 (木) 20時38分◆
|
ああ、、、きね子
[C'TableNo.171] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆ディスクは隠れた名作揃いですよね。 謎の壁やダババ、他にもファイナルコマンド、グリーンベレーと言った コナミの作品、良作が沢山あったわ~。どれも今やっても面白いんだよなぁ。
>爆闘士パットンくんについて パットンくんというタイトルに反してやってる事がハードちっくでしたね。 1度だけプレーした事があるのですが、そうそう。その「うぅ~!」の文字 見ましたよ♪逃げ回ってる時の画が何処と無く面白かったり(笑)
生き返る?!今度またプレーしてみた時に確認してみたいと思います。
>イベントについて 2ヶ月間だけでも沢山のイベントに御参加されるのですね^-^ 商店街プロレスは確か昨年も行ったような? リア王って聞くと、なんだか凄まじい試合になりそうな・・・
>動画について 御紹介ありがとうございますm(_ _)mキヲクの回想記的な作りが良いですネ。 まるで今で言う「カウントダウンTV」のライブラリーコーナー全てって感じ(笑) 4分の1ほど見ましたが、見てると、またプレーしたくなるキモチになります。 中でも「きね子」の正常な動く画は初めてみたかもしれないです。 それほど、エラーか起動しても中身のピースにバグがあったって訳だけど...
ゴルフやブラックバス。クラシックなグラフィックは今見ても好きですわ☆
◆2008年06月27日 (金) 04時20分◆
|
|
![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/skicon.gif) |