|
|
[C'TableNo.39] 投稿者:ジュキアさん
今は先日購入した「セガ メモリアルセレクション」をプレーしています。 5作品収録されているうち、その昔GB版にハマった「ペンギンランド」を やりたくて購入したのですが、「ヘッドオン」がなかなかに面白いです。
「ヘッドオン」は画面上にあるドットをすべて消せば良いという 「ドットイート」の元祖。私は「パックマン」が元祖だと思っていたのですが 「パックマン」が80年でこちらは79年の作品であります。
「パックマン」との違いは、自機が右回りでしか進めないというところですかね。 それに対して敵機は左回りで進んでくるので、 加速のタイミングと位置取りが大切であります。 5つコースがあるのですが、自機も敵機も止まることはないので コースを変えられる場所(4箇所)で判断に迷うと命取りになります。
他の4作品もそうですが、単純なゲームゆえに、熱くなってしまいます。 ちなみに私はアレンジ作品よりも、オリジナルばかりプレーしています・・・。
それでは・・・。
◆2006年09月16日 (土) 21時16分◆
|
ワンセットは御買い得
[C'TableNo.41] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
特に今手に入らないソフトも入っていたりするとσ(・・)喜びますね。 「くにおくん」や「高橋名人」が自分は気になっているんですが(笑)
('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆
ペンギンランドは自分、持っていますよ~^-^ な~んかあのペンギンくんの絵に惹かれて購入しました、GBでもペンギン系の ソフトが色々ありましたネ。
5作品って言うと1本でじっくりプレー出来そうですな~。
>ヘッドオン、ドットイートについて 両名、初聞きです(;^^)ゝ えーパックマンの前にも出てたんですか?!いや、自分も知らなかったです。 名前もパックマンより分かりやすいようなタイトル名だったんですネ♪
少し「ルート16」もコレから来てるかも?(どうかなぁ 笑)
ノンストップからの判断、、、難しそう~。
>アレンジ&オリジナル いいんじゃないですか?飽きない楽しさっていうのは熱くなりますよ。 自分はよく「おー、これがオクトパスか!」(爆) なんて言いながらオリジナルをプレーしてはハイスコアを狙ってます。
・・・これが取るとまた嬉しくって☆
◆2006年09月19日 (火) 03時04分◆
|
|
|