![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/cb008_penguins.gif) |
|
[C'TableNo.329] 投稿者:高城 薫さん
こんにちは! レビュー更新お疲れ様です♪
サイト様を訪問した時に更新情報が出ていたので ファミコンレビューを見たのですが DSの方が更新されていたことに気付かず…; 見落としていたためにずっと書き込もうか迷っておりました;; 注意力がなくてスミマセンm(_ _)m
DSはあの画面が2つあるハードのことだと思っておりましたが ディスクシステムのことだったんですね! これって、フロッピーディスク(懐かしいw)みたいなやつですよね? 私の家にもディスクはあるのですが なぜか本体がないので遊んだことはないですorz
マリオは初代と3は私もプレイしましたし世間でも結構有名なのに なぜか2はあまり話を聞かないなぁと思っていたのですが ディスクシステムで出ていたからなんですかね…? 1と3だけやって真ん中の2だけやったことがないのも 何だか不思議な気分なので いつかは遊んでみたいんですけどね!
先日、かなり前にここでお話ししたMOTHERというゲームを購入しました! 一番やりたかったのはSFCのMOTHER2だったのですが 私はSFC本体を持っていないので1と2がセットになったGBA版を買いましたw SFCと比べるとGBAは音が劣化してしまっていて BGMがいい曲揃いなのに少し残念でしたね;; でも、従来のドラクエやFFのようなファンタジー系RPGとは違って MOTHERは現代をイメージした世界観なので 新鮮ですごく楽しいです^^ また考案者が糸井重里さんなので 人々のセリフもコピーライター風で深くて面白いのですw
そういえばMOTHERも名作と呼ばれているのに 私は知らなかったなぁ、、、という感じでしたw
◆2013年08月30日 (金) 15時37分◆
|
FDSの方がよかったかな・・・
[C'TableNo.330] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
DSかFDS表記は最後まで迷った箇所でもあります。
('∠'〆)HELLO♪高城 薫さん☆こちらこそ、明確に更新した場所を 書かなく混乱させてしまったみたいで申し訳ないです。サイドメニュー項目は 余白が多かったので、そこに配置した訳ですが、お知らせが簡易でした。。。
>ディスクシステムについて この時代にDS表記はややこしいかな。やっぱりダブルスクリーンの方が現在 主流のゲームなんだろうけど、こちらは仰るとおりのファミコンディスクです。 そうそう、何点5インチ(?)とかのフロッピーに似た黄色や青のカードね。 おお♪カード持ってますか^-^このカードもねぇ、デリケートなんだよなぁ。
>スーパーマリオブラザーズ2について どうなんだろう?当時の記憶が曖昧なんだけど、友達の家でディスクシステムは 見なかったような気がします。どちらかというと、周りはファミコンってーと カセットだったと思う。マリオ2の発売から随分と経っていたと思いますが... SFCのマリオコレクションの他、GBAでも「ファミコンミニ」として 登場しているみたいなので、そちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?
>MOTHERについて 購入しましたか。なるほど、やはりハードでの違いというのも色々と ありそうですなぁ。こちらも前に書いたとおり、ノータッチタイトルですが いずれプレーすると思います故、すごおく楽しみです(笑)。 あー、いいですねぇ♪人々の台詞。重要箇所ではないとこでの会話ってのも 光るメッセージがあると好きになります。
>名作について 1つ1つ、ゆっくり時間を掛けたいところです。
PS・20回目カキコどうもありがとうございます。 次回更新でカフェテリアブックの方にプレートを飾らせていただきますね☆
◆2013年09月01日 (日) 02時03分◆
|
|
![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/skicon.gif) |