【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


‐ホームページに戻る‐‐カフェテリアブック‐

新企画、楽しみです!!

[C'TableNo.309] 投稿者:高城 薫さん

こんにちはー!
ファミコンレビュー更新お疲れ様です◎
しかも今回から新しいコーナーが始まっていたのでビックリしました^^
どんな風になっていくのか、すごくワクワクしてますw
これからも更新続けていって下されば嬉しいです♪

私の方はというと、、、
2年生になってから急に学校が忙しくなって
なかなかブログが更新できてない状態です;
ツイッターがすごく手軽なので
そっちばっかり書いてしまっていますね…w

ファミコンレビューも読ませていただきました!!
私は最近、謎解き系のゲームにハマっているので
「ソロモンの鍵」がすごく面白そうだなーって思いました(^▽^)
ゲームのタイトルやレビューから
何となくギリシャ風のイメージを抱いてるんですが
実際どんな感じなのか気になりますw
私はギリシャとかローマとか古代系のロマンがある物が好きなので…w
(こういう系統で他にどんなソフトがあるかは分からないですが←)

他にも、最近ちょっと気になってるゲームがあります!
「MOTHER」というゲームなんですが、ご存知ですか?
「ネス」っていう赤い帽子を被った男の子が主人公のゲームです^^
私のツイッターのフォロワーさんにMOTHERが大好きっていう方がいて
気になってYouTubeで実況動画を観てみたら
とっても面白そうだったので今すごくやってみたいです!!
元々はスーファミのソフトなんだそうですが
GBAのリメイク版もあるようで
スーファミを持ってない私はリメイク版を今探し回ってるのですが
今の所Amazonでしか見つかってないです(しかも高い)…(T_T)
この「ネス」はスマッシュブラザーズにも出ているくらいなので
やはりそれなりに人気の高い作品なのかなーと思っています。。。

では、これからも更新楽しみにしてますね(^-^)ノシ

◆2012年06月30日 (土) 15時06分◆


謎解き系のゲーム
[C'TableNo.310] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん

やはり「パズル」要素があると頭を使います。

('∠'〆)HELLO♪高城 薫さん☆更新内容を見て頂いてありがとうございます。
あの項目部分は長い間「待機」のテーブルで今回はサイトが10周年だったので
去年から色々と考えていました。画よりも文の方がここでは似合うのかなと
気に入った作品にスポットライトを当てています。おもしろポイントをはじめ、
好みは分かれると思いますが、機会がありましたら1度触ってみてくださいね♪

>学校について
そうですか~、ツイッターは人気が高そうですね。
両方両立させるってのはやっぱり難しいのでしょうか?両方とも使った事が
無いので何とも言えませんが、まとまった時にブログに書く感じなのかな。

>ソロモンの鍵について
ジャンプアクションと換石の術が面白かったです。仰るようにどことなく
「ヨーロッパ」の香りがするのはミステリアスなBGMが一役買っています。
難易度は高い方に入るので、やり応え十分でした。BARからリンクさせて
いただいております夢幻遊戯様、Ryuさんのサイトが熱いのでオススメ致します。

>他のソフトについて
古代系となると数は少ないというか、まだこちらもそれほど出会ってないと
思います。アクションよりパズルの要素が高い「エジプト」かなぁ、、、
古代よりもポップ路線の「ナッツ&ミルク」とパッと頭に思い浮かんだ
ファミコンタイトルを挙げて見ましたが、うーん...うーむ(笑)。

>MOTHERについて
名前は知っているのですが、申し訳ない・・・ノータッチタイトルですわ^-^;
確かRPGでしたよね?ファミコンで1本、スーパーファミコンで1本を
GBAで1つにしたタイトルかな。ゲームショップではアドバンス売ってたっけなぁ、
まだ10年経っていないみたいなので置いてあるお店があるかもしれませんよ。
任天堂系は人気が高いキャラクターが多かったですよね。敵キャラでさえも
今じゃあ御馴染みになっているんじゃないかな。クリボーやノコノコとか。

企画についてはどうしても時間が掛かるので、レビューの方を定期的に更新を
していきたいと思っています。書き込みどうもありがとうね-*)ノシ

◆2012年07月05日 (木) 03時50分◆




お名前 画像確認
タイトル PASS COOKIE
内容
文字色
メール
URL
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板