![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/cb008_penguins.gif) |
|
[C'TableNo.301] 投稿者:高城 薫さん
こんにちは! ファミコンレビュー&アイコン更新お疲れ様です^^ 特にアイコンはガラリと変わっててびっくりしましたw こういうイラストって 全てシヴィル様が描かれているんですか? 私も絵が上手くなりたくて練習しているのですが 中々上達しないのが現実です;;
スーパーマリオはやっぱり不朽の名作ですよね!! でもセーブ機能がないので一旦止めてもう1回始めたら 一番最初からやらなきゃいけないのが辛いです(>_<) 友達がDS版のマリオを持ってて何度かやらせてもらいましたが それにはセーブ機能がついていたので 本当に羨ましかったですw← 「ダッシュ振り向きの絵」、分かりますwww可愛いですよね^^
最近はポケモンにハマってますw でも最近のポケモンは全然知らないので 昔やったソフトのリメイク版をやってます← ポケモンを初めてやったのは幼稚園の時だったんですが その当時の自分にとっては 「モンスターを自分で育てる」というシステムが すごく難しかったような気がします。。。 だから途中で放棄してしまった記憶がwww でもこの歳になってからやってみると やっぱり時間を忘れるくらい楽しいです♪
◆2011年11月05日 (土) 16時00分◆
|
フーディン&ゲンガーのツートップ
[C'TableNo.302] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
ゲームボーイも、まだまだ生きる作品が多いだろうなぁ。。。 ('∠'〆)HELLO♪高城 薫さん☆更新内容を見て頂いてありがとうございます。
>カッフェのアイコンについて 実は数年前に書いた小さいサイズの画で、ホームページの新しいコンテンツを作った時に 何処かで登場させる予定でした。最近になってBAR@カッフェと言う事で ここが最適なのかなと思いまして。。。見せ場が出来てよかったです。
>製作について HP内は全部が全部って訳でもなく一部は素材サイト様からお借りした物もあります。 σ(・・)はパソコンにプログラムされている「ペイント」で描いていますが、 実際(紙の方)で描くと下手です。自分でもなんだこれはと思っちゃうかも。 薫さんは絵を描く方ですか?ん~、お互いがんばってこーぜー!(笑@なんじゃそりゃ)
>スーパーマリオブラザーズについて 当時はマリオだけではなく、ジャンル/アクションの作品は大抵ノンストップ でしたよね。確かに辛かったけどクリアした時はなんか喜びが倍になりそうな。 最近のマリオはセーブ機能がついてるんですかぁ。SFC作品みたいな感じかな?
>ダッシュ振り向きの絵について ですよね♪ゲンコ(爆)が最高にカワイイ^-^
>ポケットモンスターについて ここも息が長いシリーズ。とは言えσ(・・)も昔のバージョンしか分かりませんが。 友達と通信対戦@交換した日が懐かしいです、ラッキーが出てくると異様に長かったりと。 幼稚園の時だとちょっと早かったのかもしれませんね、モンスターを自分で育てるのは。 リメイク版。やっぱり楽しい作品に仕上がってるみたいで。充分満喫してくださいね♪
◆2011年11月08日 (火) 03時39分◆
|
|
![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/skicon.gif) |