|
|
[C'TableNo.297] 投稿者:高城 薫さん
ファミコンレビュー更新お疲れ様です!
「いっき」は私がプレイしてみたいソフトの1つです^^ YouTubeで映像を見たことがあるんですが、 何というか、あの緩い感じがツボですw BGMとかゲームのシチュエーションとか、 「鎌(?)をとりあえず投げれば近くの敵に当たる」とか この緩さは本当に楽しそうです← でも、先日書いたように近所のリサイクルショップには ファミコンが全く売っていなかったという。。。 最近足を運んでないので、また行けば売ってるかもしれませんw
最近、「上海Ⅱ」に激ハマりしてますw 小さい頃、親がプレイしているのを見て 「何か難しそうだなー。。。」と思ってたんですが、 今プレイしてみると抜け出せなくなるくらい面白いです♪ 歳を重ねると色々と魅力が分かってくるものだなぁ という感じですw これは3回目をプレイする時のBGM(説明下手ですみません;)が ロマンティック(笑)な感じがして好きです!! 6つくらいレベルがありますが、 一番難しいはずの「DRAGON」がなぜかいつもクリアできますw それ以下はいつも途中で取れなくなります(涙)。
余談ですが、私は今大学で「漫画研究会」に所属していて ゲーム好きな方が多くいらっしゃるので いつか部員の皆とファミコンパーティ(何だこれ;)を 開くのが夢ですw
◆2011年06月30日 (木) 21時48分◆
|
シンプルなゲームはおもしろい
[C'TableNo.298] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
('∠'〆)HELLO♪高城 薫さん☆レビューを見て頂いてありがとうございます。
>いっきについて 「おもしろおかしい」とこを目指したゲームでもあり、やられちゃったBGMも 緩いんだよねぇこれは^-^;そうそう、武器のカマを忍者に当てていく感じ なのですが、緩いホーミングミサイルを撃っている雰囲気があるかも。。。 あんま近づきすぎると手裏剣を放ってくるしなぁ、遠くで当てたい所です。
う~ん、意外な場所で売ってる事があるので、回ってみると見つかるかもしれませんね。
>上海Ⅱについて 今でも古いタイプのアーケード(?)を置いてるゲームセンターがあるだけに、 こういうシンプルタイプってのかな...長きに渡る人気がありそうです。 σ(・・)も最初はルール等、訳分からんかったと思います。今でこそやっと 「あー、こういうテイストですか。」になってますが、ムズイ印象ですね。
なんか、少しずつだけど、面白くなってくるってのファミコンカセットでは 多いですよね。こちらも深くプレーしたらハマるかもなぁ・・・ いえ、説明して頂きありがとうございます。3回目ですか・・・覚えておきます。 ロマンティック(だ・れ・か♪笑)は魅力的ですね。一番難しいのをクリア 出来るのは凄いんじゃあ・・・それ以下は、取るパターンとかあるのかな。
>ファミコンパーティについて イケそうなタイトルは数多し、開いたら盛り上がるかもしれませんよ^-^
◆2011年07月03日 (日) 06時22分◆
|
|
|