![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/jyukia2nd.gif) |
|
[C'TableNo.231] 投稿者:ジュキアさん
レビュー、拝見させていただきました。 「バツ&テリー」は昔よくプレーしたのでとても懐かしかったです。 "野球が原作なのに野球ゲームじゃない"というのは、 伝説の「タッチ ミステリーオブトライアングル」を彷彿とさせますが こちらはちゃんとプレーできる作品でしたね。 ちなみに私は、アクションにおいては飛び道具を使えるキャラが好きなので、 バットマン(←違う)との交代はあまりさせずにプレーしていました・・・。
「亀の恩返し」は面白かったです。 ちゃんと武器を買っていかないと面が進むたびに苦労するんですよね・・・。 ちなみにこの作品は、以前ネタにしたかもしれませんが 開発段階で「ゴーデス」→「闘亀伝ブリガンティーネ」 という仮タイトルがついていたらしいですね(「ファミ・コンプリート」より)。 しかし「亀の恩返し」というのはなかなかに良いタイトルだと思います。 「ゴーデス」よりも明らかにインパクトありますしねぇ。 「ブリガンティーネ」はちょっと捨てがたいですけど・・・。
それでは・・・。
PS、4月26日の道場イベントの写真をまとめたので、 おヒマなときに見てやってください。 18歳の練習生が2人加入したり、邪鬼さん風のマッドネスドラゴンや 関本選手風のひかるPがが登場したりと盛りだくさんのイベントでした。 今回は岡林画伯の描いたアンパンマンが見所ですかね・・・。
◆2009年04月30日 (木) 22時20分◆
|
タカラバコにヘディング
[C'TableNo.232] 投稿者:シヴィル@カゴショーさん
ホゲホゲみたいなキャラクターは他のゲームでも居たような・・・?
('∠'〆)HELLO♪ジュキアさん☆見てくれてありがとうございます。 バツ&テリーは購入当時、クリアを断念していたカセットでもありまして ようやくクリア&レビュー出来た作品です。中盤から難しくなるんですよね。 σ(・・)もボールマン(笑)だったかも。あれで龍と戦う画ってのも な~かなか他では見られない光景、バットだと接近せなアカンからなぁ。
>亀の恩返しについて 武器の効果も1つ1つ違っていて、新しいエリアではどんな武器が貰えるのか 楽しみの部分もあったりと。やられちゃうと初期武装に戻る為 出来るだけ機数を減らさず向かってったっけなぁ、穴に気をつけながら。。。 シューティングの部分でも結構苦戦した場面がありましたわ。
おお、ファミ・コンプリートにはこういう情報も載っているのですか。 カセットのタイトルを付けるのも開発陣からしてみれば、悩む所なんでしょうね これ1つで色々と左右されそうな?中身とタイトルがマッチしてる所が大きいですネ。
>道場イベントについて 深夜にこっそり伺わせていただきます。イベントは毎回多彩ですなぁ。 ほう、早くも練習生の登場ですか。そして岡林画伯の画は 今からどんなんやろかと想像しておりますわ(笑)
◆2009年05月02日 (土) 07時13分◆
|
|
![](http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/skicon.gif) |