【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

「世界遺産高野山の会」交流掲示板

ようこそいらっしゃませ!!
「世界遺産高野山の会」の交流のための掲示板です。
高野山で勉強した方、修行したい方、得度して仏道を歩みたい方、
密教の研究に造詣の深い方、ご投稿お待ちしております!!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

レポート
苦労してる人 (50)投稿日:2007年09月24日 (月) 21時06分 返信ボタン

誰もが悩むと思いますが、なかなかレポートが書けませんね。
テキストを読んでいざとなると筆が進みません。参考書や教科書を読むにも難しいですね。同じ悩みの方、励まし合いましょう。
そしてがんばりましょう。でも私だけですか?

□Re;レポート/きんちゃん和尚 (51)投稿日 : 2007年10月01日 (月) 16時07分

単位だけであれば、スクーリングをすべて受けると良いと思います。遍路実習という方法もあります。

レポートは皆さん苦労しているようです。専門書が難しければ最初は入門書から始めてみてはいかがでしょうか? 

密教の勉強について・・・
霧原  初芽 (45)投稿日:2007年06月04日 (月) 16時07分 返信ボタン

密教について勉強を始めたいのですが、全くの基礎知識がありません。
初心者向けのよい手順がありましたらお教えください。 初芽

□密教の基礎学習について/きんちゃん和尚 (46)投稿日 : 2007年06月06日 (水) 06時50分

高野山大学通信制大学院で、まず基礎として読むのは、松長有慶先生著の「密教」(岩波新書?)です。松長先生は現在は高野山金剛峯寺の座主で高野山真言宗管長です。他の松長先生の著書では「理趣経」(中公BIBLO)などが面白いです。

小生が20年前に初学の当時は、ひろさちや先生の「密教の読み方」(徳間書店)がとても参考になりました。

ただ、本で読むのはあくまで参考であって、密教を学ぶ本質は師匠や同志とのご縁にあります。同じ道を歩む人とご縁ができると良いですね。高野山や四国霊場(他の霊場でも良いです)を旅するのもご縁のきっかけになると思います。

もし、お近くでしたら拙僧の大師堂に遊びに来てください。

善哉

高野山密教
かおなす (40)投稿日:2007年04月25日 (水) 15時31分 返信ボタン

20~25年前、奔放初公開と銘打って高野山密教を公開したテレビ番組がありました。
(思うに、あんまり昔で、そのとき生まれた人は25歳近くとなっていると思うと驚くのですが)
僧侶がお経を唱えながら「エィ~」と気合を入れると「高炉」がスーっと動いた。
同様に気合いと共に、灯明のロウソクに火がついた。
圧巻は、広場で10数人輪になって長い時間お経を唱えていた、その中央に肘を張って手合わせわせて座っていた一人の僧侶が、気合いと共に3~40?p余り空中浮いたではないか。
確かノーカットだったと思う。
この時の司会者はブックレビューの司会をしていた児玉清?だと記憶しています。
いきなりこの掲示眼に向かっているため、皆さんとのレベルが違って違和感があるかもしれませんが、続けます。
この放映を見た方居ますか、と言っても昔の話でとても手を挙げて頂ける人は居ないと思います。その片鱗でも確認したとか、聞いたとか言う方は居ませんか。或いは高野山の僧侶であり実際に体験したかとか言うお方が居ればコメントして下さい。お願いします。


□神秘体験について/きんちゃん和尚 (42)投稿日 : 2007年04月27日 (金) 15時40分

科学では説明できない体験というものは、誰しもあるものですね。
渡り鳥が目的地まで集団で辿り着いたり、地震の前にねずみがいなくなったり、..... 生命の持っている本源の機能とはすごいものがあると思います。

ご投稿ありがとうございました。

合掌

□嘘と真実の間/かおなす (43)投稿日 : 2007年04月29日 (日) 12時47分

きんちゃん和尚初めまして、なんか恐縮です。
私はスカイフィッシュやミステリーサークルなんか全く信じていません。しかしあれだけはノーカットで、バラエティー番組でなく真面目な番組でした。児玉清のHPかなんかで真相を確かめたいと言う思いです。誰か協力して下さい。


同志
瑠璃光 (39)投稿日:2007年04月23日 (月) 14時33分 返信ボタン

~その方の教えを元に、終戦後父の師匠が高野山の近く
花坂の地に神社を建立し、父はその神社の管理を任されて
今に至っています。

私はその神社で生まれ育ち、高野山の学校に通っていました。


子供のころから、両親や祖父母や周りの皆さんのおかげで、
神様や仏さんがおそばに居る環境で育ちました。


高校を卒業し、大阪のある神社の近くで下宿しながら
大学受験の勉強をしていました。

ある日、父が勤めている、神社の大阪支部をおとづれる
機会があり、おとづれた時、

その支部で働いている先生からいろんな話を
聞きました。


その最中から涙であふれ、胸の中からある気持ちが
沸いてきました。

「父と同じ道を歩もう」
「神様にお仕えする仕事をさせていただこう」と・・・



                 つづく

こちらは、みなさんが集う掲示板ですので
この続きは私のブログでさせていただきます。



きんちゃん和尚様が
メールで


【「弘法大師が今の時代に生きていたらどのように人々に教えを説くだろう」

 この思いは小生得度以来同様のものがあります。教えを説くというより、

 生き方そのものでお示しになることでしょうね。それは一人ではなく、幾多の

 末徒や縁者の試行錯誤の総体として現出しているように思います。】



と書いてくださったことは、仲間ができたようで
本当にうれしかったです。


ありがとうございます。



また投稿させていただきます。


そうそう私が高野山のあるお寺でお世話になっているとき
すばらしい青年たち(高野山大学の学生さん)に
出会うことができました。



【今後とも色々とお聞かせください。

 直接のメールでも掲示板上でもかまいません。】

ありがとうございます。
そのことも少しずつ紹介したいと思いますので
よろしくおねがいます。



きんちゃん和尚さまからのお返事
投稿楽しみにしています。


ありがとうございました。

□ありがとうございます/きんちゃん和尚 (41)投稿日 : 2007年04月27日 (金) 15時36分

瑠璃光さま
「同志」というお言葉をいただきまして光栄でございます。

密教行者の生活にインターネットはあまりなじまないのは、確かですね。たまに閲覧してご投稿いただければ幸いでございます。

なお、他の皆様のために、瑠璃光さまからは、この掲示板の冒頭にコメントをいただいており、そのやり取りの延長となっております。

-------------------------------------------
現代における弘法大師入定信仰について

四国遍路では、現代でもお大師さまにお会いできるとされますが、一方で、文献学や考古学などの実証学的な研究が進み、お大師さんの入寂時のことがわかてきております。歴史の事実というものは、人間の概念の中に作られるものである。ということもありますし、身体の姿が伝わり続けることを「留身」とすることも確かです。

現代におけるお大師さんの「入定」をドレスアップしてみたいものです。まさに「衣替え」です。

南無大師遍照金剛  合掌

ありがとうございました。
瑠璃光 (38)投稿日:2007年04月23日 (月) 14時11分 返信ボタン

きんちゃん和尚さま

メールでの返信ありがとうございました。


メールにも書きましたが、
私はネットをしていないので
お返事や掲示板への投稿は、ときには
数ヶ月あいてしまうことがあります。

ご了承ください。

さて先日の投稿の続きを書きます。



RE;面接について
きんちゃん和尚 (34)投稿日:2007年02月19日 (月) 23時25分 返信ボタン

面接は一次合格者が受けます。試験というより、意志、勉学環境、宗教的違和感がないか、指導教官を誰にしたら良いか(修士論文のテーマ)をざっくばらんに、お話するという感じです。礼儀を忘れなければ、平素の気持ちで望んでください。形式は変わってないと思いますが.....万が一変わっていたら、今後の方のためにもご報告くださいね。

□ありがとうございます/イノシシ年 (35)投稿日 : 2007年02月20日 (火) 21時50分

幸いなことに二次試験を受験することになりました。実際にこの目で見、この耳で確かめて報告したいと思います。がんばります。

□面接について /イノシシ年 (36)投稿日 : 2007年02月25日 (日) 21時22分

やはり志望動機です。社会人ですので特に詳しく聞かれたような気がします。面接時間のほとんどがそれに費やされたような感じです。自分のはっきりとした意志を伝えられればと思いました。緊張していましたので細かいことは思い出せませんが、とにかくなぜ勉強したいのか、明確であることが大切だと思いました。合否はどうなるか、後は待つだけです。アドバイス、ありがとうございました。

□入学式へぜひ/きんちゃん和尚 (37)投稿日 : 2007年02月26日 (月) 12時38分

貴重な情報ありがとうございました。
ご様子をお伺い致しました範囲では、合格するように思います。ぜひ入学式にはご参加ください。高野山の高徳の方々のお話に感動しますよ。

面接について
イノシシ年 (32)投稿日:2007年02月12日 (月) 21時16分 返信ボタン

二次面接はどのような形で行われるのでしょうか。きんちゃん和尚さんが書かれた、2年前とほぼ同じと考えればよいのでしょうか。
よろしくアドバイス願います。

こんなサイトみつけました
のん (31)投稿日:2006年12月25日 (月) 19時18分 返信ボタン

世界遺産が動画でいつでも
見られるなんて感激!!
見ないとソンしますよw
http://www.pandoratv.jp/channel/ch_main.asp?ch_userid=23503400


課題について
きんちゃん和尚 (29)投稿日:2006年09月15日 (金) 21時12分 返信ボタン

隆蓮坊さま
『秘蔵記』とは、事相、教相のメモ書きとされるものでしたか?作者については空海説の他にいろいろあるそうですね。

遍路人さま
遍路実習の方で、通信制大学院生公式掲示板(フォーラム)に投稿されている方がいらっしゃいますね。

いい日旅立ちさま
面白いテーマですね^^ メール致します。


今年の課題論文について
いい日旅立ち (28)投稿日:2006年09月15日 (金) 19時09分 返信ボタン

今年の正科生の出願に必要な課題論文が「現代社会に活きるブッダの教えと弘法大師の教え」に決まりました。参考文献として、どのようなものがいいか、どなたかお教えください。お待ちしております。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板