■
私はマシなほうかぁ? |
■
背番号13
(5977)投稿日:2024年01月28日 (日) 22時11分
|
|
こんばんは。
久しぶりの投稿になります。
元旦が休みで、それ以降休み無しです。 これってブラックではなくて何なんでしょうかァ?
世帯年収が低いと言われていますが、仕事は有ります! しかし人が足りません。けど私からみれば『仕事を選ぶ』人が多すぎます。
『黒字倒産』は避けたいところです。 在庫管理も出来ていない? キャッシュフローは経営者の頭の中?
そんあのどうでも良いから仕事しようかァ!
個人的な事で申し訳ございません。
私の中では67歳がリタイヤ想定の目標です。
|
|
|
|
□働き者ですねぇ〜。/かんちゃん
(5978)投稿日 : 2024年01月31日 (水) 14時27分
|
|
|
現在も全国を飛び回っているのでしょうか? 最近、楽しみにしていたFBへの投稿が ないので分かりませんが・・・。
自分自身、沖縄での就職をどうするのか、 悩ましいところです。 通勤なし、座りっぱなしで全く動かない、 時間がいくらでも自由になる仕事をしてきた私には キツい仕事は出来ないでしょう。
今考えているのは @農業大学校に住み込みで研修後、就農。 A観光バスドライバー B大型ダンプ、ミキサー車運転手 C居酒屋経営 Dパン屋経営
リタイヤは考えていません。 いくつになっても、社会と繋がる「何か」は していたいなぁ、と思ってます。 |
|
|
|
□なるほどね〜!/先輩運転手
(5979)投稿日 : 2024年01月31日 (水) 14時27分
|
|
|
既に現役引退してから13年になります。 「やくざな稼業」ばかりでしたから何のアドバイスも 出来ませんが・・・。
バンドの相棒/大親友だった「Y君」が亡くなったのが67才。 3〜40代で組合活動や職場でのハラスメントに晒されて 「深酒」したのが癌の原因だった!と奥さんも言ってました。 28日に拝島まで行って線香を上げ、遺品のギターの弦を交換。 その夜は遺族全員が集まって居酒屋で飲めや歌えや! 三世代9人で子も孫も居ない私は「一家団欒ごっこ」を 満喫させて貰いました。
実務の中で自分の「舵取り」をどの様にするか? 周囲の人を会社の行く末を「考える立場」もあるでしょうけど、 「リタイア後」を考えれば「適当」が大事かと? 引退後ご家族との関係と自分の(生活)趣味や希望を円滑に 進める為にはその他の事は「二の次?」かなあ。 お目にかかっても居ない方に「無責任」な事を言うようですが 「年寄りの戯れ言」と思って,聞き流して下さい。 失礼しました。 |
|
|
|
□無責任な事はないですがなァ〜 大先輩!/背番号13
(5980)投稿日 : 2024年02月01日 (木) 22時17分
|
|
|
こんばんは。
貴重なご意見を頂きありがとうございます。 この様な私的な事でコメント頂き感謝します。
仕事以外にも、賃貸で貸している団地の管理組合のコミッティ−も 諸先輩が居られます。70は超えている先輩たちと将来の団地の維持管理を ただ今模索中で、勉強させて貰ってます。
アホな『アタシ』を暖かく見守って頂けると『嬉しい』です! |