■
早い。 |
■
かんちゃん
(5220)投稿日:2017年12月07日 (木) 11時54分
|
|
あっという間に今年もあと1ヶ月、いや20日。
平成29年は皆さんにとってどんな年でしたか?
思い返せば、3月の三線教師試験に合格し免許状を頂いたのですが もう結構時間が経っているので忘れてました。 普段は相変わらず、隔週の父面会、毎週の三線のお稽古でした。 今、一番頭に引っかかっているのが、誰も住んでいない千葉の実家の事です。 父は特養でのんびり楽しく生活していて、以前よりも実家に対する思い入れは 無いようです。 来年は不動産が負動産にならないよう、処分に向けて動き出そうと思っています。
昨日の朝、徘徊老人を乗せました。 朝の4時に「回転寿司に行きたいから南砂町の駅の方に行って」と。 エッチな本1冊と巾着袋を持って。 そんな時間にあの辺でやっている回転寿司はないはずですが向かいました。 案の定やってません。すると「錦糸町に行って」と言うので 錦糸町のすしざんまいまで乗せていくと、「寿司屋にこだわってる訳じゃない」 「京葉道路を左に曲がって」と言いいます。京葉道路はどの辺まで行ったらいいですか? と聞くと「須田町を左に曲がって」と言います。 須田町を左に曲がったら神田駅です。やってる店はファミマくらいです。 …埓があきません。左に曲がって少し走ったところで車を止め、 あの〜お金持ってます?と聞くと「後ろのマスターが払うから」 と言います。この老人、乗車時に何やらボソボソ言いながら助手席に 乗ってきたんです。この人は誰かと一緒に乗ったつもりでいます。 後ろには誰もいませんよ、ほらっ。と言うと「いる、俺には見える」と言います。 ひとつため息をついてUターンし、錦糸町駅前の交番に突っ込み おまわりさんに事情を説明しました。 調べてもらうと、巾着袋の中にはマイナンバーカードや預金通帳、印鑑など (何故かエアコンのリモコンも) 大事なものがごっそり入っていたので、身元はすぐに分かりました。 ひとり暮らしのようで本所警察の生活安全課が身柄を保護する事になり 私は自宅に帰りました。 そして、その夜に妹さんという方から連絡がありました。 妹さんが言うにはその方は統合失調症だそうで、少しボケも入ってきていて 11月頃から徘徊してタクシーに乗ってしまう事が始まったそうです。 ひとりで生活するのに支障はないらしいのですが(いやこの時点で 支障をきたしている!)一緒に住もうかとか入院してみるかなどの 提案は固辞しているそうです。 まあ、何にせよこの老人が車に轢かれたりしなくて良かったです。 これからは超高齢化社会に向かいます。 こういう事はどんどん増えていくのでしょう。 深夜、朝方も走っているタクシーは徘徊老人が大きな事故や事件に巻き込まれる 事を未然に防ぐ地域パトロール的な役割を担っていくかもしれませんね。 特に、夜を専門としている個人タクシー車両には「こども110番」ではなく 「老人110番」のステッカーを貼った方がいいかもしれません。
|
|
|
|
□おやおや!/先輩運転手
(5221)投稿日 : 2017年12月08日 (金) 09時14分
|
|
|
私もその内にそんな爺さんの仲間入りかも?
岐阜ではありませんが隣の愛知県は交通事故死者全国NO.1の座を 「15年間」続けているそうです。 滅多に車で名古屋へは行きませんがまー、自家用も営業車も 「出鱈目な運転」をする車ばかり・・・・・。 事故死者の七割は「高齢者」だそうですから、かんちゃんの話は 「此方では」現実になっているんでしょうねー。 痴呆かどうかは別として夜ともなれば「真っ暗」ですからねー。 片側三車線もある国道でさえ「街灯」などまばらで黒ずくめの 「年寄り」など見つけられません。 運転する側も、歩行者・自転車も交通安全意識が極端に低い! のも災いしていると思います。 日常生活でも「車無し」では成り立たない事が却って 「毎日の運転」が惰性になって安全意識が低い事もあるかな。 岐阜では軽自動車が圧倒的に多いですが老若男女を問わず 無理・無謀・無軌道な運転をする人がとても多いです。 |
|
|
|
□老人といっても69歳!/かんちゃん
(5222)投稿日 : 2017年12月08日 (金) 13時58分
|
|
|
今は69歳というと「老人」とは言えない時代です。 なんたって団塊の世代。みなぎっている方が多いですからね。 先輩運転手さんと同世代なのですが、見た感じがとても 老け込んでいました。お肌はツルツルでしたが。
運転の仕方や交通事情などは地域性があるようですね。 千葉は少し上品かもしれません。埼玉は飛ばす車が多い気がします。 東京でひどいのは自転車の運転です。 地域性とは関係なく日本全国で進んでいるのが高齢化です。 最近、スーパーのレジで老人が小銭を出すのに手間取っているのを 少しイライラ待っている私です。 個人タクシーも高齢化が進み、のろのろと蛇行しながら走る車が 増えてきました。 いろいろな時代の流れを理解しながら生きていかないとなりませんね〜。 |
|
|
|
□そうですねー!/先輩運転手
(5223)投稿日 : 2017年12月09日 (土) 10時14分
|
|
|
毎日見る事や聞く事で「苛立ち」が蓄積していきます。 「仕事をして生活」しなければならない人は大変です。 たかが神社の宮司になりたい!だけで姉を殺し自殺する様な 「人生」を選んでしまう人も居ますからねー。 昔から生き方の手本として言われる事ですが 「智に働けば角が立つ情に棹させば流される」とね。 相撲の「ゴタゴタ」を見ているだけで良くわかりますね−。 |