【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

バッハ(5)
グッキー (6)投稿日:2003年01月18日 (土) 08時29分 返信ボタン

 おそらくバッハは、こうした世間の傾向をあまり気にしなかったと思われる。
彼が生きた時代は、芸術至上主義や、永遠のために音楽を作曲するといった
ロマン主義がまだ定着していなかった。バッハほど実際的で常識的な作曲家は、
いまだかつていたことがない。当時のすべての作曲家と同様、バッハは自らを
実務的な職業作曲家と考えていた。日曜日用のカンタータ、子供の教本、ある
楽器を引き立たせるためのオルガン曲など、特定の需要を満たすために作曲活動
を行うプロであった。もちろん、自分で特に出来がよいと思った作品は楽譜にして
発表したが、大体において自作の大半は自分の死後消滅するだろうと割り切っていた。
ライプチヒのカントルに就任した時、バッハは前任者の作品を全部処分したが、
自分の後任者も同様に、思い切って手許にあるバッハ原稿を一掃するだろうと承知
していた。カントルの仕事は、他人の作品ではなく自分で書いた作品を演奏
することであったからだ。
 もちろん彼は自分の値打ちを知っていた。彼は初めから知っていたに違いない。
彼を激怒させるものがあったとすれば、それはずさんな演奏技術、または彼自身が
立てた基準に達しない演奏技術であり、その基準自体があくまでバッハ的なもので
あった。彼の全人生は、自分自身のレベルで演奏するという決意を物語るエピソード
で綴られている。はやくも1705年にアルンシュタットで、彼はガイヤースバッハ
という名の学生と喧嘩をした。そのあげく、バッハは剣を抜いてガイヤースバッハに
迫ったが、のちに『マタイ受難曲』を作曲することになるこの人物は、相手をやっつけ
ようとしたにもかかわらず、またたくまに地面に転がっていた。事情を調べたところ、
バッハはこの同僚を“ツィッペルファゴティスト”つまり、めすヤギのような音しか
出せないバスーン奏者、と軽蔑的に呼んだことが判明した。バッハは譴責を受けた。
「彼はすでに他の学生と折り合いよくやってゆけないという評判を取っていた」から、
一層ぐあいは悪かった。
 しかし、バッハは態度を改めようとしなかった。彼は自分の可能性を知っていた
ようであり、自己流を続ける決心をしていた。自己の音楽の理想、また自己の芸術
にひたり切り、自らを向上させ、勉強し、吸収できるものは何でも吸収しようという
衝動―否、自らに対する強制―は、いかなるものも妨害できなかった。誰かが干渉
すれば、必ず良からぬ事態が起こった。
 彼は1706年に、無断で職務を離れたと、譴責を受けている(ブクステフーデの
オルガン演奏を聴くため、リューベックまで徒歩旅行したのであった)。彼は教会の
礼拝時にオルガンで妙なハーモニーを演奏したと叱責され、演奏が長すぎたと叱責され、
しっぺ返しに「逆の極端に走って、今度は演奏を短くしすぎた」ため、また叱られている。
人と付き合わず、超然として人を見下す態度を取るとして、叱られている。「なんとなれば、
仮に彼が教会と関係して俸給を受け取ることを、恥ではないと考えるとすれば、
他の学生と演奏することを恥じてはならないのである」




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板