■
コンピューターウイルスに関する急告 |
■
ゴエン(管理・責任者)
(298)投稿日:2003年08月21日 (木) 11時54分
メール
ウェブサイト
|
当サイトの連絡先メールアドレス(当サイトのトップページ下部に記載してあります)を差出人とする,コンピューターウイルス「Sobig.F」(「W32.Sobig.F@mm 」「WORM_SOBIG.F」などとも呼ばれます)が添付された電子メールが,本日未明以降,相当数送信されている模様です。 このウイルスはWindowsをOSとするコンピューターに感染し,電子メールを通じて勝手に,他のコンピューターに同種のウイルスを送り付けます。 しかし当方はWindowsマシンを一切使っておりませんし,故意にウイルスを送信した事も当然ありません。また,前述のウイルスメールは,当方が全く知らないアドレスへ送信されていた事も確認しております。 そのため,このウイルスメールは,偽の差出人を表示させるために,ウイルスが,どこかのWindowsマシンに保存されていた当方のアドレスを勝手に使ったもの思われます。 従いまして,当方には責任はありませんが,皆様方におかれましては十分に御注意の上,怪しいメールが送られてきた際は取り扱いに十分御注意下さい。 なお,このウイルスに関しての詳細は,トレンドマイクロ,シマンテック,マカフィー・ドットコム,マイクロソフトなどの各サイトを御参照下さい(以上4サイトの関連ページへのリンクを,トップページに用意しております)。
※21日23時17分最終修正 |
|
|
|
|
■実は二次的被害もあったり……/ばた(^-^)ノ
(299)投稿日 : 2003年08月22日 (金) 19時25分
メール
|
|
こちらではご無沙汰しております。 どうやら「今年一番の猛威をふるう(笑)」ウィルスが流行っているようですね。1日で20通以上の感染済みメールがやってきますが,OutlookExpressを使用せずブラウザのみでメールを確認しているためか,感染していないようです(って,毎回感染している様子はないですが,一応ウィルスチェックは実行しております)。 メールヘッダを見ると,ホストアドレスが同一なので誰か一人が感染していてそこから分布しているようにしか見えないのですが,そこだけで判断するのは少しキケンですね。
で,私のアドレスに詐称されたメールがプロバイダのサーバーのウィルスチェックにひっかかり,私のところへ「このメールはウィルスに感染しているため送信されませんでした」みたいな感じで戻って(?)くるのです(これが二次的な被害)。あまりにうるさいので受け取り拒否にしましたが,私のところへやってくるそのメールはネットの中で路頭をさまようわけで,やっぱりネットワークに負荷をかけるという状態になってしまっております。 |
|
|
|
|
■/ゴエン(管理・責任者)
(300)投稿日 : 2003年08月30日 (土) 00時19分
メール
ウェブサイト
|
|
私のアドレスを騙(かた)ったウイルスメールの送信は,先週金曜日(22日)の未明を最後に止んだ模様で,その後1週間経っても特に変化がなかったため,トップページの急告文は今朝,削除しました。
>私のアドレスに詐称されたメールがプロバイダのサーバーのウィルスチェックにひっかかり,私のところへ「このメールはウィルスに感染しているため送信されませんでした」みたいな感じで戻って(?)くるのです(これが二次的な被害)。
私も,そうやって“戻って”来たメールが大量に届いたために,被害を知った次第です。 そして,この受取拒否を知らせる大量のメールがネットの負荷増大に拍車をかけた事が,問題になりましたね。メールの発信元アドレスを詐称するウイルスは以前からあったのですから,システムが現実に追い付いていない実態を示すものと言えるかもしれません。 「Sobig」系ウイルスの直前に流行った,Windowsマシンを起動直後にシャットダウン(終了)させてしまうというギャグみたいな(←不謹慎?)ウイルス「ブラスター」(別名「ラブサン」)については,FBIが米国内在住の18歳の男を作者と断定し,逮捕する方針を固めた模様です。でも,これが“趣味”の連中に言わせたら,捕まる奴は“どじ”な奴って事になるんだろうな…。 |
|
|
|
|
■Sobig.F/イワシ
(301)投稿日 : 2003年09月17日 (水) 22時15分
メール
ウェブサイト
|
|
えー、お恥ずかしながら、Sobig.Fに感染しました。 さすがに、これはビックリしましたね。 (ただいまは駆除しましたので、大丈夫です)
しかし、駆除しても、あちこちから送られてくる大量のメールで、やっぱりメールそのものが受信困難になってました。 うーん、本当難儀な世の中です。 |
|
|
|
|
■またしても…/ゴエン
(302)投稿日 : 2003年09月21日 (日) 22時31分
メール
ウェブサイト
|
|
で,またしてもWindowsに,ウイルス攻撃に悪用されるおそれがある重大な脆弱性が見付かったとかで,騒ぎになっていますね。Windowsユーザーの皆様はくれぐれも御注意を。 Macだけを使っている身としては基本的に“対岸の火事”なのですが,そこには「使えるサービスやアプリの種類が少ない」「そのくせ維持管理費用は高くつく」という対価が伴っている訳です。 MS(Windows)にせよアップル(Mac)にせよ,特定の1企業の危機管理能力の如何で,一般市民の日常生活が直接振り回される時世になってしまっている訳で,確かにおかしな世の中ですね。 |
|