【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定

電器屋さんの本音交流掲示板

ここは「電器屋さんの本音」交流掲示板です。
ご来店いただいた記念の足跡から通常のかきこまでお気軽に書いてくださいませ。
あまりヘビーな内容、個人、店舗名の直接記入はご遠慮ください。
できましたら各かきこにレスお願いいたします♪

電器屋さんの本音ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
文字色
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

火災報知機
ごんべ (4732)投稿日:2008年07月26日 (土) 22時32分 返信ボタン

こっそり質問です
皆さんは、火災報知機を設置されましたか
うちは、まだなのです
何台、購入されましたか


/黒い人 (4733)投稿日 : 2008年08月01日 (金) 16時30分

初めに…
すでに住宅用火災警報システム、もしくはスプリンクラーの施設がある場合には、設置はしなくてもOKです。

警報機ですが設置場所から
・2階建
台所、階段、2階寝室(子供部屋)の3箇所
・1階建
寝室か台所の1箇所、気になるようなら両方に

警報機の種類
・煙式警報器と熱式警報器
消防法では熱式設置は義務化してないと思いましたが(たぶん)、一部市町村では台所への熱式の設置を義務化しています。
その辺は役所へ問い合わせを。
ただ…日常、煙を出すような場所に、煙式設置は考えられませんので、熱式を。

電源
・電池型、住宅電源を引きこんで使う電源型(単機と連動と2種)
電池タイプでも長期運用できるものもあるそうです。


ま…うちは付けてませんけどね(ぇ

/ごんべ (4734)投稿日 : 2008年08月02日 (土) 21時53分

そんな、タイプや種類の違いがあったのですね
少なくとも、3台は購入する必要がありそうです

□遅レスですが/長能善揚 (4735)投稿日 : 2008年08月14日 (木) 10時10分

うちは三年前に、台所にナショナルの煙感知型(移報接点付)の報知器をつけて、そこからコードで二階の寝室に子機(サイレン)につないでます。下で報知器なると上でも同時になる仕組み。
母親が鍋空焚きしたときもすぐ感知して助かりました。

みなさんが選ぶときは、[NS]マーク(日本消防検定協会鑑定合格品)がついたものを選ぶといいでしょう。ここが認定した商品は
日本の気候や生活環境に適合していて、誤作動も少ないようです。

/黒い人 (4738)投稿日 : 2008年08月15日 (金) 16時54分

長能善揚さんが仰られてるとおり、消防法令適合品の証明であるNSマークの付いた製品を購入したほうが無難です。
無印でも、良い物は良いのですが、粗悪品も存在します。注意してください。

あと以前にも言いましたが、詐欺商法に引っ掛からないようにしましょう。
消防署員、役所の人が販売に来る事は、絶対にありません。
というか訪問販売自体が、ありえません。
平成18年6月1日以降の新規住宅(完成時で)は、設置が義務付けられてます。付いてない場合は、施工業者に文句言って下さい。
それ以前の既存住宅については、平成23年6月1日までの期限です。
この期限と、住宅用火災警報器等の設置義務化を悪用し、不適正な価格及び無理強い販売などを行う業者に、十分に、ご注意ください。
なお住宅用火災警報器は、クーリングオフの対象です。
(訪問販売は、8日間のクーリングオフ期間があります)

このサイトへ来る方、全員(と、その家族)への注意です。

/長能善揚 (4740)投稿日 : 2008年08月16日 (土) 20時44分

あと、事業所などに消火器の中身の詰め替えを無法な金額で押しつける業者もいましたね。

私が以前いた工場で、どっかの業者が勝手に敷地に侵入して消火器の薬剤を詰め替えて法外な請求をしようとしていたことがありました。
結局周囲に怪しまれて失敗し逃走を図りましたが、うちの従業員がそいつらを鬼ごっこのごとく工場内を追い回して捕まえました。
その悪徳業者の本社から責任者を呼び出し、謝罪させて消火器も元通りにさせましたね。

いろんな奴がいるもんだなあと、その時つくづく思いました。

/ごんべ (4741)投稿日 : 2008年08月27日 (水) 15時22分

いろいろご意見ありがとうございます。
子機の場所も考えなくてはいけないのですね。小さい我が家は、階下で鳴らしたらたぶん聞こえるでしょう。
「消防署のホウから来ました」という手合いは関わらないことにしております。ちゃんとした規格品を購入予定です。
会社事務所においてある消火器は、10年以上前から置きっぱなしです。経営者は、見て見ぬふりです。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板