【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定

電器屋さんの本音交流掲示板

ここは「電器屋さんの本音」交流掲示板です。
ご来店いただいた記念の足跡から通常のかきこまでお気軽に書いてくださいませ。
あまりヘビーな内容、個人、店舗名の直接記入はご遠慮ください。
できましたら各かきこにレスお願いいたします♪

電器屋さんの本音ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
文字色
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

一人暮らしでお買い物〜
PONでコブタ (4329)投稿日:2007年06月02日 (土) 19時24分 返信ボタン

実家でのパラサイト生活をやめ(苦笑)
一人暮らしを始めました。

アパートの契約金などはもちろんのこと
お金がかかるかかる!

購入したのは、冷蔵庫・洗濯機・ガステーブル・電子レンジ・トースター。

テレビはPCがありましたので不要でした。

前日に下見をして、ある程度の狙いをつけ
翌日、イトコのお姉さんといざ出陣!

K○デンキ、ミ○リデンキ、ジョー○シンが
3店舗5キロ圏内で競合してる場所です。

商品の説明を聞き、希望をつたえながら
見積もりを取って、最終的に一番安かったジョー○ンで購入しました。

どのお店も親切に対応してくださり、気持ちよかったです。
なにより、最後に1店舗に決めたあとに
他で見積もりとった2店に断りいれますよね?
電話でしたんですけど、けっこう手間かけさせて
接客していただいた上での断りだったのに
「残念ですが、またのご利用お待ちしています!」と
明るく気持ちの良い対応をしてもらい、満足のいく買い物が
できました。

逆に昨年ヤ○ダ電気で携帯を買い替えしたのですが
対応の女の子の爪が…。
長い!鋭い!ネイルアート激しすぎ!!

たぶん携帯会社から派遣されてるスタッフなんでしょうが。
わたしも女の子なんでネイルでおしゃれしたい気持ちは
十分わかります。
でも、接客業ならば、加減を覚えてほしいな。
あんな爪で新品の携帯を触られまくったら
傷つけられそうでハラハラしてみてましたよ(笑)


□いい買い物できましたね/ミキストリ (4339)投稿日 : 2007年06月13日 (水) 08時27分

文章からいい買い物ができたという気持ちが伝わってきてこちらまで嬉しくなってきます。
そういう接客ができるよう精進していきます。
今は昔と違い髪も黒にとかなかなか言えない時代ですが・・
お客様を不快にさせない程度には統一してほしいものですね。

□時代の流れで済まされてはイカンのだが…。/フラチナ (4340)投稿日 : 2007年06月15日 (金) 00時40分

2年前まで、そこらのどっかで携帯売ってました。
茶髪・ネイル・ジーンズ認めないと辞めます。

真面目な子は心が病んで辞めていくか、疑問を持って辞めます。
「客?あーウゼー」と裏方からノッソノッソ出て行く
そんな店員でも雇わないと携帯屋なんて働き手が見つかりません…。

その事に異論唱えたら無い事まで沢山言われてクビなりました(笑)

真面目に頑張ってる販売員も沢山居るので言いたくありませんでしたが
内情を知っていてハッキリ言えるのは、家電量販店で携帯を買う時は
まず責任者と言える“お店の社員”がカウンターに一人でもいるかどうか
そしてその社員が受付や接客応対できるかどうかが店選びの基準になります。

お店の社員がいない携帯コーナーはスラムです。
スタッフ同士カウンターの内側で遊んでいたり、いいかげんにやってます。
文句言われない程度に数字が出ていて、だるくて売りたくない時は「在庫ありません」と答え
数字が危ない時は“良いとこダケトーク”で無理矢理解約させたりMNPさせます。

昔から書類紛失したり、トラブル起こしたりクレームが多い店は
大抵責任者不在か責任者の管理不能(先に書いたとおり求人しても
まともなスタッフが集まらないなど)が原因だったりします。

例えば関西なら比較的上新かケーズが安全ゾーンですね。
この2社は必ずお店の担当社員とパートさんがコンビでしっかりしてます。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板