Family☆Family 掲示板
☆はじめまして!管理人のPoohです☆☆記念にメッセージを残してださい☆
ホームページへ戻る
携帯端末にも対応しております。 モバイル用URLhttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?yayoin
poohさん、ご無沙汰してます、私も北に行ってきました〜、7月14日から18日まで5日間、知床からニセコまで駆け足でしたけど〜、、、。晴れだったり、雨だったり、変化の激しい天候でしたけど、それなりに楽しんできましたよ〜。私が北から帰ってきて、まだデジカメ写真を全部は見てないのですよ〜。早く整理して、写真だけでもhpに並べようななぁ〜?斜里町の景色、キレイな畑でしたね〜、、、。私も斜里町、レンタカーで駆け足で走りました〜、、、。
コージさん、本当に久しぶりですね〜〜時々サイトには、お邪魔していました^^殆ど同じような時期に北海道に行ってらしたんですね〜18日にもしかしてニセコ方面に移動していたら、どこかですれ違っていたりして???私は18日に小樽到着後、三笠から富良野〜帯広〜川湯のコースで走りました。斜里は19日だったんですけど、裏摩周からののコースです。清里の焼酎工場に初めて行きました。コージさんは「じゃがいも街道」の方にも行きましたか?デジカメ写真のUPを楽しみにしています♪PS:ハスカップの件ありがとうございました。教えてもらうまで、気がつきませんでした。。。何でハスカップって書いたんだろう?(笑)
7月18日が北での最終日でして、朝7時には札幌の場外市場で朝食をして、9時頃に小樽を素通りして、仁木町でサクランボを買ってニセコに向かいました〜。ジャガイモ街道は通りましたよ〜、畑がキレイでしたよ〜、でも、売店はほとんど売り切れてて、ズッキーニを買ったくらいでした〜。
コージさんが札幌で食事の頃、私は富良野だったんですね〜じゃがいも街道は残念でしたね〜私も、新潟に着いてから道の駅でズッキーニ買いました。黄色いズッキーニもあるんですね〜珍しい気がして買ってみました。仁木町「さくらんぼ」甘かったですか?私も美瑛で買ったのですが、今年のは甘みが少ない感じで小粒でした。でも、値段は関東の半額?みたいでお得感が大です♪帰りに新潟に着いて、妙高方面から帰ってくる途中、黒姫高原のすぐ近くに「道の駅しなの」があるのですがここの道の駅は野菜の販売をしているので、野菜を買ってきました。そして昨日、帰宅後初めてスーパーに行ったのですが、野菜の値段をみてびっくり!やっぱり道の駅は、安いですね〜もう一度買い物に行きたいくらい(笑)
黄色いズッキーニは、買ったことありますよ〜、あまり違いは無いような〜?感じでしたけど、、、。仁木町のサクランボは、美味しいのですが、結構高いのですよ〜、スーパーの方が安いかもしれませんね〜、でも、もぎたてなので新鮮さが良いですね〜、、、。私の地元では野菜の直売所が少しだけありますよ〜、poohさんの地元でもあると良いですね〜。7月の写真だけupしました〜。
コージさん、こんにちはぁ〜〜♪写真UPされたんですね!早速、みせてもらいますね♪