Family☆Family 掲示板
☆はじめまして!管理人のPoohです☆☆記念にメッセージを残してださい☆
ホームページへ戻る
携帯端末にも対応しております。 モバイル用URLhttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?yayoin
皆さまこんにちは。と言ってもすっかりほったらかしのHPです(^^;最近は「気まぐれ日記」のブログを細々と更新しています。よろしければ「Family Family気まぐれ日記」へご訪問くださいませ。こちらから http://blog.goo.ne.jp/pooh_37
こんばんは^^プロバイダ変更に伴い、URLを変えました。って、戻ったって言った方が早いかも(笑)パソも新しくなりますヾ(*^▽^*)〃
ぴあのさん、こんにちは~♪お返事がすごく遅くなってすみません。台風は大丈夫でしたか。我が家は夕方から明け方まで停電でした。職場では、風に飛ばされけがをした人も・・・今日はとっても良いお天気で、あお~~い空が広がってとっても秋らしくなって気持ちのよいお天気です。パソコン新しくなったんですね~パソコンを触りだすとあっという間に時間が過ぎてしまいますよね~~私もXPからWindows 7に代わって、使い勝手が違い悩むことがシバシバです^^;ブロバイダも変わってしまうと、大変だったでしょう・・・忙しいのにご報告ありがとうございました。
パソが壊れそうです。もしかしたら、当分使えなくなるかもしれませんが何とか戻って来たいと思いますのでよろしくお願いします<(_ _✿)>
またもや台風の被害が・・・今夜から朝にかけて南紀地方で大雨です。大変な被害になりそうです。前回の12号で、南紀に住む会社の子の家が流されました。こんな身近ですごい被害があって自然の恐ろしさを実感しています。これ以上被害が大きくならないように祈るばかりです。
poohさん、こんばんは♪旅の疲れは取れましたか?!洗濯物も山のようにあるでしょう?!でも、全工程を運転されたのはパパさんなんですね。本当にお疲れ様~って言いたいわぁ。次の旅の予定はありますか?!私は毎年恒例の1月北海道に行く予定です。それまで仕事頑張らなくっちゃ^^
こんにちは~♪北海道と違って、3泊4日なので洗濯は、すぐ終わりました~・・・1月に北海道に行かれるんですか!?うらやましいです♪楽しみですね!私は、今はまだまだ忙しくて多分、なかなか出かけられないのでは?と思います。まだまだ残暑が続いていますので、お身体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね~♪
いよいよ今日が出発ですね^^お天気もいいし、涼しいし絶好の旅行日和ですね。何処に行かれるのかなぁ?!私までタノシミo(^^。o) (o。^^)oタノシミブログUPは無理しないでねぇ。もう用意はできたのかしら?!心配o(*^▽^*)oあはっ♪では、良い旅を~~~~!!いってらっしゃ~~~~~~~い\(@^〇^@)/☆
こんにちは、ブログ「気まぐれ日記」をずっとみていてくれてありがとう。昨日の夜中に帰ってきました。ずっと23度くらいのところにいたので、暑いあつい!!また現実の日々に戻ってしまった(笑)
poohさん、台風12号の被害はありませんでしたか?!各地で12号の爪あとが残っていますね。和歌山県も南の方はすごい被害がありました。和歌山市は幸いほとんど被害がなかったのですが・・・それでも一級河川が氾濫しました。ところで秋の温泉旅行はいつから行かれるんですか?!ブログアップ楽しみにしていますね^^
ぴあのさんへおはようございます♪台風の被害をテレビでみて、あまりにもすごくて驚いています!ぴあのさんのところは、被害が少なかったようで良かったね・・・こちらは雨や風は強かったのですが、直撃ではなかったので、さほどでもなかったようです・・・今年は地震や台風の自然災害が多く、嫌な年です。旅行は、8日に出発予定です。まだ何も準備していません(^^;今回は母や妹と一緒なので、いつもの感じのブログUPができるか微妙ですが。。。良かったら「気まぐれ日記」を覗いてみてください♪http://blog.goo.ne.jp/pooh_37/
Poohさん、お久しぶりです。お元気ですか?!掲示板に書いたら良いのか、ブログに書いたらよいのか迷ったんだけどこちらに・・・・今年は毎年恒例の冬の北海道に行けずすねてます(笑)来年は絶対行くぞ~~~って今から来年のこと書いたら鬼が笑うよね。Poohさん、今年もよろしくね\(@^〇^@)/☆
あけまして、おめでとうございます♪ぴあのさんご無沙汰していてすみません(^^:私は、風邪は引いているけど、元気ですよ~~^^昨年、2月から父が心筋梗塞で某大学病院に入退院を繰り返していて11月に心臓のバイパス手術をしました。仕事の合間に毎日のように病院へ行っていました。年内に退院は出来たんですけど、手術の時に足の血管をとり、心臓バイパスとして使いました。とこるが、心臓の手術は成功したものの、足の傷口からリンパ液がもれていて、年末・年始も救急外来にに通院中です。多分、また入院して足の再手術をするようです・・・そんなこんなで、あっという間に11月と12月が終わってしまいました(笑)気がつけば2011年ですね~@^^@)//昨年は、何かとあったので、今年はいい年にしたいです♪ぴあのさん、来年???2012?のことだよね~~~(爆)私は、どこでも良いからいきた~~~~~~い!今年もよろしくお願いしますv(*@o@*)//
2月3日~8日北海道スキー+札幌雪祭りの旅行から帰宅しました。 3日、節分寒波の為に富山空港からの飛行機が欠航にならないか心配しましたが遅れましたが何とか千歳空港に着きました。機上から函館、札幌の夜景がきれいでした。千歳の気温は-17℃川から湯気が上がっていました。ニセコ比羅夫泊まり 4日、曇り時々雪、バスパック4800円でニセコ比羅夫から50kmはなれたキロロスノーワルードに行ってきました。天気は曇り時々雪、頂上部は時々晴れて樹氷が綺麗でした。 -15℃以下の寒さは厳しかったです。気温が低すぎて上の方は滑らない初めて体験する雪質でした。 下は普通のパウダーで滑り易かったです。キロロは高級リゾートのムードがありますね。でも全般にちょっと緩過ぎるかな? 森が美しいスキー場です。宿に帰ってから倶知安行き無料バスで倶知安に出て定食食堂で食事をいただきスーパーで食料を買出しに行きました。 5日、曇り時々吹雪一時晴れ、ニセコを滑りましたが寒い1日でした。頂上はー20℃でした。 アンヌプリで吹雪になりゴンドラも止まってしまいバスで比羅夫に移動しました。 比羅夫に戻る頃天気が回復して比羅夫を滑りナイターまで滑ってしまいました。 6日、晴れ時々吹雪、天気予報では終日吹雪も覚悟しましたが朝起きると晴れていました。 羊蹄山、洞爺湖、遠くの山も望め最高の天気です。東山、花園を滑りアンヌプリに移動、またもや吹雪に、、、。 ホワイトアウトの中比羅夫に帰ると比羅夫も吹雪でほとんどのリフトが止まってしまいました。-18℃でした。パウダー天国と吹雪地獄の両方を体験した1日でした。 7日、曇り後雪 ニセコ比羅夫から札幌にバスで移動して午後から札幌雪祭りを見物しました。次男と合流しました。 雪祭りは夜の方が綺麗です。札幌は暖かく0℃でした。 8日、曇り札幌から千歳へバス、千歳からADOで富山 千歳で「襟裳産毛蟹」をお土産に3匹購入、夕食にいただきました。 「とても美味しい」と母、嫁さんも喜んでくれました。 poohさん、疲れましたが北海道から無事帰宅、ニセコの雪質コースはすばらしかったです。 特に深雪のコースは雪が軽いので私の様な下手糞でも板が容易に回り楽しかったです。 宿の人も「2年ぶりの寒さ」との事、今回の北海道は特別に寒かったようです。 ニセコはオーストラリア人が多かったです。お客さんの半分が外人さんです。中国、韓国人らしい人も来てました。 特に花園コースはリフト、レストランも外資系でメニューは英語ボッリュームも外人向け、お客さんも80%はオーストラリア人でした。 まるで日本じゃないみたい?
だけかんばさん、こんにちは♪毎日暑いですね~^^;掲示板のテェックをずっとしていなくて、せっかく詳しく書いてくださったのに、返事ができず申し訳ありませんでした。今更の言い訳ですが、このあたりは体調を崩し、入院をしていたころだとおもいます。その後、父の入退院とかもろもろで、すっかりネットから離れていました。大変申し訳ございませんでした。
poohさんお久しぶりです。12月というのにまだ冬の気配が感じられません。一体初すべりは何時になるでしょうか? さてちょっと気の早い話ですが2月上旬で次男が長万部の寮を退寮になるので私も長男と北海道に渡り次男と合流してニセコで滑って一緒に帰る計画を立てました。 2月3日 富山16時15分ーADOー17時40分千歳ーバスーニセコヒラフ(泊) 4日 スキー 5日 スキー 6日 スキー 7日 ニセコヒラフ朝ーバスー札幌 雪祭り見学(夕方移動ならスキーも可) 8日 札幌ー千歳14時00分ーADO-15時40分富山 実は今回がニセコスキー2回目、前は8年前でしたが3月下旬だったので雪質がイマイチでがっかりしました。 今回は2月なので大丈夫でしょう?雪祭りは4年ぶりです。 先ほど激安(片道12300円)で航空券をゲットしまして札幌は東横インを予約しましたがニセコヒラフの宿は何処がいいでしょうか?なるべく安い宿が良いです。 もしお薦めの宿を知っていらしゃったら教えて下さい。8年前はゲレンデ中の「山田温泉ホテル」に泊まり硫黄泉がグーでしたが今は休業中らしいです。http://www.niseko-hirafu.jp/accommodation/ 初め私もレガシィで新潟からフェリーに乗って行く事も考えましたがやはり時間がかかりすぎるし料金も思ったより高かったので諦めました。(新潟からクルマ運賃20000円+一等差額一人6000円)
各地で雪の便りが届きスキー場も一安心ですね。2月にニセコで滑りまくりなんですね。。。♪ニセコの硫黄泉も冷えた身体に気持ちがいいですね~ニセコのお薦めの宿ですが、わからなくてごめんなさい。スキー場とのアクセスなどもあるでしょうから、クチコミなど参考にされるとよいと思います・・・雪まつり&スキー、今から楽しみですね♪冬の北海道を満喫してきてください。お返事が遅くなってすみませんでした^^;
明けましておめでとうございます。poohさん、お正月はどう過ごされましたか? 我が家では親子3人で2日妙高3日志賀とスキー に行ってきました。(嫁さんはスキー行きません)泊まりは蓮池です。 下旬には野沢温泉も行く予定です。 ニセコの宿は知りませんでしたか?そろそろ決めたいです。
はじめまして。貴サイトを見て、ぜひ相互リンクさせていただきたいと思いご連絡させていただきました。レンタカーで楽しむ!北海道旅行ナビhttp://www.hokkaido-v-navi.sakura.ne.jp/を運営しております管理人小林と申します。”レンタカーで楽しむ!北海道旅行ナビは、レンタカーで北海道を旅行するノウハウや、知っていて損はない情報をご紹介しています!私の北海道レンタカー旅行体験記も掲載中!”をサイト説明として、運営しております。もしよろしければ貴サイトと相互リンクしていただければ大変光栄です。テキストリンクで結構でございます。誠に勝手ながらこちらからの貴サイトへのリンクはすでにhttp://www.hokkaido-v-navi.sakura.ne.jp/link/hokkaidou1.htmlにて貼らせて頂きました。まだまだ貴サイトほど完成されてはおりませんが、がんばって更新しております。以上。突然失礼いたしました。hokkaido.navi@gmail.com管理人 小林
小林さん初めまして!HP拝見しました。楽しい旅行記、情報など読ませてもらいました。 北海道は美味しいもの、良い景色、温泉も充実して楽しいですね。 私も旅行が大好きで特に北方的な風景が温泉、スキーが大好きです。この7月も北海道に行ってきました。 次は2月にニセコへスキーに行くのが楽しみです。
小林様PCが修理中のため、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。お尋ねいただき、ありがとうございました♪最近はHPの方は更新をしておらず、「気まぐれ日記」を時々更新している、休眠中のようなサイトです。リンクを貼っていただくには、大変申し訳ないサイトですがよろしいのでしょうか。小林様のサイトも拝見させていただきました。「レンタカーで楽しむ!北海道ナビ」とっても素敵なHPですね♪リンク集には、ネットつながりの方のお名前もありました(笑)「リンク」こちらからも貼らせていただきますネ。しかし現在、PCの修理中で今週末に返ってくる予定です。そんな訳で、PCが返ってきてから、諸々のソフト等のセットアップに数日かかると思いますので、こちらからのリンクは少しお待ちいただくと思います。申し訳ありません・・・m(^^)m小林様は、もちろん北海道が大好きな方だと思いますがどの地域にお住まいの方なのでしょうか?これからも、情報の交換ができればよいですね♪よろしくお願いします(^^)/
小林様大変お待たせしたあげく、申し訳ないのですがHPのデータの関係でこちらからのリンクを貼ることができません・・・相互リンクをご希望ということですので、そちらからのリンクは外していただいてかまいません。本当に申し訳ございませんでした。
いよいよ9月になりました。この夏は暑い日が少なくしのぎやすかったですがちょっとあっけなく過ぎ去った気がします。 (poohさんは充実の夏でしたね!) 今夜の寝台北陸で東京に出発して明日から次男と2人で11日間のアメリカ旅行に行ってきます。 今回の旅行は個人旅行で泊りでは初めて次男と2人で、ワシントンではスミソニアン博物館、ニューヨークでは本場ブロードウエイミュージカル(シカゴ、オペラ座の怪人のチケットは入手)MLBヤンキース、ついでにハワイも行きます。 私はハワイが初めてなので楽しみです。航空券(UA)がアメリカ東海岸往復130000円+35000円で回れるのでせっかくなので行く事にしました。 戦争の始まったパールハーバーで日本が降伏した戦艦ミズリーが沈没した戦艦アリゾナの横に保存されているので見たいです。(日本人としては複雑ですが)15年前に見ましたがNYで空母イントレピットも次男に見せたいです。 風の盆ですが大きな旅行の前で新型インフルエンザが流行っているので人ゴミを避ける意味で見送りました。家でケーブルテレビの競演会の中継を楽しみました。 来年は行くぞ!
だけかんばさんお返事がすごく遅くなりすみませんでした。パソコンの調子が悪く、電源を入れられませんでした。また入院させるようです。前回の修理で治ってなかったみたいです(泣)もうアメリカからお帰りですよね。息子さんと2人旅、思い出に残りますね~羨ましいです♪もう息子さんは、北海道にお帰りになりましたか?PCの調子が悪いので我が家からアクセスができないので携帯からは見れるのですが、お返事ができませんのでまた書きっぱなしになってしまいます。ごめんなさい(汗)友人に預け、来月には回復すると思います・・・
poohさん、アメリカ旅行より昨夜無事に帰りました。天候にも恵まれお陰さまで新型インフルも大丈夫でした。その後PC壊れましたか困りましたね。 北海道の新しい情報を楽しみに待ってます。 旅行のクルマネタですがハワイでパールハーバーの送迎がリンカーンリムジン5500ccに乗る事ができました。映画に出る様な中にバーがある長いクルマです。シートはもちろん革張りです。 でも次男は帰りに空港まで送ってくれたクルマ3500cc?(これも革張り)の方が良いと言ってました。 今回の旅行は贅沢はハワイのこの2回だけであとの移動は地下鉄+乗り合いバスばかりです。ワシントンとニューヨークではよく歩きました。 個人旅行なので外国の慣れない移動は大変で反省点もありましたがその分団体ツアーにはない体験ができて良かったと思います。次男も「日本人が恋しくなる」と言っていました。 ワシントンDC,ニューヨーク、ハワイどちらもそれぞれ魅力がありました。 圧巻が本場のミュージカルを4本見る事ができた事です。ヤンキースも見ました。夢が叶いました。 ハワイもワイキキビーチに宿を取りゆっくりとリゾート気分に浸れました。街には日本人が多かったですが泊まったホテル(アウトリガーワイキキ1泊1人7000円、食事なし一応少しだけ部屋からビーチが見える)は日本人率が10%程度のホテルで立地がワイキキの中心でそこそこ高級で価格はリーズナブルお勧めです。ガイドさんも「良いホテルだけど日本人の団体が入っていない」と言ってました。スタッフも親切でした。食事は外の安い店で食べました。 ワシントンはスミソニアン博物館が充実していました。公園の様な街です。ニューヨークのゴミゴミした大都会とはまったく違いアメリカは懐が深いと感じました。 まだまだ思い出は多いですが次男も良い体験になったと思います。 でもアメリカには温泉もないし、、、。 やはり大きな風呂でないと疲れがとれません。その点は美味しい食事と温泉の多い北海道旅行が良いと感じてますね。予算も無いので旅行中それほど美味しいものにも出会いませんでした。でもニューヨークのピザだけはどの店も美味しかったです。 ハワイに行ってからラーメンや韓国焼肉などちょっと食べましたが先ほど体重を計ると2kg減っていたので嬉しかったです。 物価は日本と同じぐらいと感じました。地下鉄が統一2.25ドル=210円バスも同じで統一(端まで行けばお得) マックも同じぐらい、ピザは安くて美味しかったです。ホテルは円高のお陰で安いです。 ニューヨークは川向こうでしたがハイアット(4星)が8000円ハドソン川を挟みマンハッタンの風景が素晴らしかったです。 ワシントンのホリディイン(3星)が6500円です。 ワイキキのホテルも上に書いた通りです。 そのあたりは娘さんが旅行会社にお勤めなので詳しいのではないですか? 次男は18日に北海道に帰ります。長万部に直行せず旭川に2泊して旭山動物園やサロマ湖の方に観光する予定です。
先ほど北海道より無事帰宅しました。あちらではレンタカーでホンダフィットを借りて道南を3日間走りました。3日間の走行は620km燃費16km/L3人乗車でした。レンタカー代13900円、ガソリン代4900円でした。 ルートは①千歳ー支笏湖ー樽前山7合目ー白老アイヌ博物館ー登別②ー室蘭地球岬ー洞爺湖ー倶知安ーニセコ五色温泉ー長万部(理科大)ー二股ラジウム③ー雷電岬ー岩内ー京極湧水公園ー支笏湖ー千歳 です。 登別温泉は滝本インに泊りました。ここに泊まれば滝本本館の「温泉天国」が利用できて料金も庶民的なので良かったです。 また泊まりたい宿ですね。長万部の二股ラジウム温泉は秘湯ムードの宿です。 2年前に行ったトルコのパムッカレの様に石灰華が見事でした。 次男も元気でした。大学の勉強はなかなか充実して忙しいみたいです。 長万部キャンパスはイメージ通りでした。広大な敷地に西洋の城郭な建物群でよい環境だと思いました。でも彼もそろそろ里心が着いてきたみたいです。8月3日の次男の帰省用の航空券を渡しました。 今回は主に道南地方の田舎ばかりを回りましたがクルマも信号も少なくやはり農村の疲弊ぶりが印象的でした。生活するには大変な所だと思います。土地利用のされない荒地、原野、放置された酪農家屋も多かったです。 それに警察に捕まったクルマがやたらと多かったです。 富山空港に帰って思ったのは「富山も捨てた物ではない」という事です。富山の田舎は住宅も立派だし北海道の田舎に比べれば豊かに感じます。 夏の北海道の旅は快適に違いませんが冬は厳しく雇用も尚厳しいでしょう。 滝本の経営者も3回代わり昭和初期潰れかかった旅館を建て直したのが富山県人だったと歴史に書いてあったのには驚きでした。 お土産は鹿の毛皮と毛蟹、そして今話題の「花畑牧場の生キャラメル」です。 生キャラメルは口の中でとろけ確かに美味ですが860円で12つぶこれは高いです。 なかなか買えないらしく千歳空港の店で整理券で10分待ちでした。 お土産の毛蟹、ウニも夕食にすぐいただきました。飛行機はやはり威力がありますね。ワープの様です。 機上の窓から羊蹄山、室蘭、洞爺湖、長万部あたりも見えました。
ご報告ありがとうございます。息子さんがお元気だったので、安心されたことと思います。コースを書いてくれたので、どんな感じで周られたのかよく分かりました。ニセコ五色温泉や二股ラジウム、登別など、いろいろ温泉三昧されてきたんですね~ニセコ五色温泉・二股ラジウムは行きたいと思っている温泉なので羨ましいかぎりです・・・>登別温泉は滝本インに泊りました第一滝本館はいかがでしたか?登別は確か2度ほど泊まったことがあるのですが、今回は第一滝本館を予約しています。大きすぎるかな?とちょっと気がかりなところもあります。飛行機は本当に早いので、時間も無駄にならないので、便利ですよね。私はフェリーの、あの時間の経過が好きですけど(笑)おみやげも美味しいものを沢山買ってこられたんですね~私も毛ガニが食べたいです!(笑)
poolさんは次は第一滝本本館にお泊りですか?私は良い宿と思います。何といっても「温泉の百貨店」と言うかスケールが大きいです。サービスもよいと思いました。 欠点と言えば館内が広すぎて部屋から浴場まで遠いかも知れません。 私は面倒なので深夜は滝本インの浴場も利用しました。 二股ラジウムは観光地ではなく山奥の療養温泉です。何も無い携帯も圏外です。(1泊2食7500円)私の嫁さんも泊まりましたが滝本インの方が良いと言っていました。 ニセコ五色温泉は標高1000mの山小屋風で硫黄泉です。アンヌプリの頂上がすぐそこに見えました。聞いた話によればニセコ湯本温泉雪秩父も良いそうです。国民宿舎なので今度宿泊するのも良いかも? 毛カニですが大体500gの活きた堅カニが3000円ぐらいです。(身、ミソが詰まって最高品)夏場が旬です。 長万部の店も意外に高く千歳とあまり変わりませんでした。安いカニは若カニでミソ、身がやや少ないです。(500g3匹で3300円)もちろんもっと大きい毛カニもう売っていますが高くて手が出ません。(1kgで10000円以上?) ミソより身、食べ応えを求めるならタラバカニですがこちらも高いです。(1kgで4000円ぐらい、gあたりではタラバが安い) そして食べるなら冷凍は避けた方がよく活カニを家で茹でるのが理想ですが、ボイルしたのを買うのが普通ですね。(けっこう勉強しました。) 私も北海道に船で行った方が旅情があると思います。JRトアイライトエキスプレスも乗ってみたいです。いつかもっとゆっくり休みが取れたら利用したいです。 でも帰りは飛行機が楽だし買ったカニを夕食ですぐ食べれるのが良いです。 千歳17時の便で富山18時30分着、家には19時30分につきました。 今回は航空券も12000円と安かったのですが8月は株主優待でも18000円でした。
だけかんばさん、こんばんは。第一滝本館、良かったようで安心しました。ただ、大きいホテルは館内が広いので、大変ですね・・・団体のお客様が多いホテルは苦手なので、収容人数が少ないところを普段は選んでいます。カニのお話、「随分詳しいなぁ」と思って拝見させていただいていたのですが、お勉強されたんですね(笑)私も勉強になりました。ありがとうございます♪
poohさん、旅行日記拝見しました。下北半島も充実の旅でしたね。仏ヶ浦も素晴らしいですね。 映画「八甲田山」と言えば原作は新田次郎ですが同じく新田次郎の原作「剣岳、点の記」が映画化されました。(山岳場面は現場でオールロケ)6月中旬に公開です。http://www.tsurugidake.jp/ 私は山が好きなので楽しみにしています。 今庭には薔薇や日光キスゲが咲いています。武州匠さんに比べればささやかですが、 先ほど東京の親戚の伯母83才が亡くなったと知らせがあって27日(行き新幹線+はくたか、帰り寝台北陸)で東京に行きます。 北陸の個室B寝台って快適で安い(片道10750円)ので大好きになりました。http://yossee.main.jp/train/hokuriku/index.html
だけかんばさん、こんにちはぁ。掲示板へのカキコ気がつかなくてお返事がおそくなってすみませんでした。映画「剣岳」私もみに行こうと思ってますよ♪わが家の庭は、今ラベンダーが咲いて、よい香りです。ご近所はあじさいのお花がきれいですが、雨に濡れたあじさいはほ~んときれいですね。色々と忙しいそうですがお体に気をつけてくださいね♪
poolさん、ご無沙汰しています。お元気ですか! GWはどう過ごされましたか? この冬は次男の大学受験でした。でもスキーに志賀、八方、栂池、野沢などトータル11日間行きました。 不思議なもので受験の結果次男が北海道に住む事になりました。 最初は弟の大阪の家に下宿させて関西大か?地元の国立大か?と迷いましたが、(どちらも合格しましたが) 結局たまたまセンター利用で合格した東京理科大基礎工学部に行く事になりました。 何故北海道か?ですが、理科大の基礎工学部っで1年生は長万部で全寮制なんです。 武道館で入学式の後すぐ飛行機で北海道へ行きました。 私は入学式に行っていないので7月に様子を見に北海道に行く事にしました。 友達も誘って登別温泉と長万部にある二股ラジューム温泉に泊まる予定です。 もちろん2月にはニセコにも行きたいですね。嫁さんは5月末に行くそうです。 学寮にはかけ流しの温泉があるそうです。毎日温泉なんて「これで勉強がなかったら天国」らしいです。設備もよくとても広い所らしいです。 2年生からは野田で普通の大学生活らしいです。次男にっとて実りある1年になると思っています。http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/top.html
だけかんばさん、お久しぶりです。息子さんの大学入学おめでとうございます。理科大が北海道にもあることを初めて知りました。良い空気の中で大学生活がおくれていいですね。だけかんばさんも、胸を張って北海道にいけますね(笑)ETC割引で自走というのもアリですね~私は何かと忙しくて、今シーズンは一度もスキーにはいきませんでした。3月に韓国に行ってきましたが、GWは仕事だったため、殆どどこにもでかけられませんでした。息子さんの大学生活の間、だけかんばさんも北海道を満喫してくださいネ♪
poohさんそうなんです。子供が住んでいれば北海道に行く錦の御旗がありますね。 北海道に行く際のレンタカーを予約しました。3日間で新型フィットがキャンペンで13900円でした。普段はレガシィに付いているETCカードを持っていきたいです。 飛行機も給付金キャンペーンで富山ー千歳が12000円でした。 登別では滝本イン泊まるのでで滝本本館の温泉天国も利用したいです。 GWは29日に日帰りで志賀高原、草津温泉に行ってきました。 高速1000円は助かりますね。 次男からは函館朝市から毛蟹、うにを送ってもらいました。GW明けから八雲町で自動車学校に行っています。学校まで送迎してくれるそうです。
だけかんばさん、お返事が遅くなりました。ETC割引があるので、他の交通機関も値下げしていますね。安い航空券が手に入ってよかったですね~登別温泉でのんびり温泉天国してきてください♪息子さんが、色々送ってくれて、いい息子さんをお持ちで羨ましいです。私は、ETC割引で下北半島、酸ヶ湯温泉、不老不死温泉に行ってきました。予定を決めずに出発したので、のんびりドライブだったので、今回の旅は、色々な方と途中で出会い、一期一会の楽しい旅でした。ただ、無理やり3連休を取ったのでその後、休みがなくて疲れます(笑)北海道に行かれたら、旅のお話を聞かせてくださいね。お気をつけていってらっしゃい(^^)/
poohさん、下北半島、酸ヶ湯温泉、不老不死温泉ってなかなか通の温泉ですね。 私は大学時代映画「八甲田山」にはまり上野発の夜行列車で冬の八甲田酸ヶ湯に独りで行って温泉に目覚めました。 恐山は行きましたか?私も一度行ってみたいです。 新型インフルエンザがニュースになっていますが実は母と大阪の弟が5月16日~27日にニューヨーク、メキシコに旅行に行っているので心配です。 私は止めるように言いましたが、弟がなかなか休みが取れないしホテル、航空機も3月に予約したので、、、。
だけかんばさん、こんばんは。恐山、行ってきましたよ♪とりあえず、下北半島をざっくりと周ってきました。気まぐれ日記の方に写真をUPしています。ブログなので、周った順序は逆になっていますが・・・http://blog.goo.ne.jp/pooh_37/新型インフルエンザ心配ですね~
お久しぶりです~。来週末から北へ行って来ます♪お目当ては、ペンギンのお散歩と雪まつりです。あと函館の夜景も見ますよ。今年は流氷旅には行かないと思います・・・たぶん・・・。poohさんはスキー三昧でしょうか。
海岸さん、お久しぶりです♪私はとっても元気なんですけど・・・ここの所、いろいろと忙しく、今シーズンはスキーも全然行っていないんです(泣)11日にという話も出ていたんですが、やっぱり無理のようです・・・今週末から北ですかぁ~~~羨ましいですぅ。。。旭川から南へ向かうんですね~新聞のツアーとかみていると、流氷旅が沢山出ているので、ほ~んと行きたいですよ(^^;海岸さんのリアルタイムで疑似旅行させてもらいますね。気をつけて行ってきてくだい♪リアルタイム楽しみにしています(^^/
poohさん、お元気そうでよかったです。HPの更新がされていないのでお元気なのかなぁって心配してました。南の国に行ってきたんですね。台風がそれてよかったですね。また、旅行記楽しみにしていますねヾ(@^▽^@)ノ遅ればせながら、お嬢様のご結婚.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
ぴあのさん、おはようございます。今、鹿児島県の指宿温泉にいます。夕べは砂むし風呂を初体験しました~篤姫で鹿児島は賑わっているようです(笑)今日は最南端の駅に時間があれば行こうかなぁと思ってます。最北端の稚内、最東端の根室は行ったから、ちょっと興味ありです~今は旅行記は作ってないので、トップ画面からきまぐれ日記に入ってもらえば、リアルタイム旅行記をやってます。よかったら、帰るまで見てください(*_*)
最近、更新していないサイトですが・・・アクセスして下さる方がいらっしゃるようなので、告知させてもらいます(笑)来月はじめから、北?いえいえ南に数日間行ってきます♪^^今、台風15号の影響がとっても気になっています。なんで私が動くと、台風がくるんだろう(泣)2007年の北海道旅行の時のように、台風に遭遇したくないです(汗) 2007年北海道旅行はこちら ↓ http://blog.goo.ne.jp/pooh_37/c/34d0d46ebb31b1f94e239c319b882e2b「気まぐれ日記」に旅の様子を、お伝えできればと思いますのでよろしければ、ご覧ください。
吹き飛ばしてくれた皆さんありがとう(笑)もう最高に暑いっす!
あけまして、おめでとうございます。だけかんばさん、スキー三昧されていますね♪明日から白馬コルチナです。私は雪遊びをしてきます(笑)今回は行っても、とりあえず板は持っていきますが、滑るかどうか・・・栂池の「親の原」あたりで私は充分なんですけど(爆)滑ったとしても、初心者ゲレンデにいると思いますよ~とりあえず、行ってきますね♪
明けましておめでとうございます。Poohさん、そろそろスキーから帰られましたか? 久しぶりのスキーどんな感じでしたか? 私は今回2.3日一泊で妙高杉の原、志賀高原に親子(長男、次男、私)に行ってきました。 今回のスキーですがまずまずの条件に恵まれました。2日は雪は降りましたがガスもなく妙高ではこれ以上ないほどの最高のゲレンデコンデションでした。 杉の原ゾーンはきれいな圧雪の上に20cm~10cmほどの新雪、三田原ゾーン上部のスーパーモーグル(標高1850~1500m)はフカフカパフパフで最高でした。 リフト、ゴンドラは少し待ちはありますが輸送力の割りにゲレンデ面積が広いので混雑を感じずコースも荒れません。 それに比べると新雪が少ない志賀高原が硬く感じました。でも天気は志賀の方が良かったですね。霧氷もきれいでした。 一の瀬、焼額方面が混雑してコースが荒れていました。子供スキーも多く狭いコースでは危ないです。アサイチの西館山、ジャイアント方面が空いて快適でした。 宿(蓮池、志賀レークホテル)は立地部屋はまあまあですが食事がちょっと物足りない感じでしたがロビーでPCが使えて良かったです。(私にとってあまり食べない方がいいのですが) 帰りは途中食事をしたので5時間30分かかりました。実走5時間ぐらいでしょうか?中野ICから高速を使うつもりでしたが料金所で列ができていたので結局オール下道になりました。 長男がR8で60kmほどレガシィを初めて運転してくれました。
だけかんばさん、忘れたころのお返事になってすみませんでした。ここの所なぜかバタバタと忙しく、PCからすっかり遠ざかっていました。久しぶりのスキーですが、結局「栂池」に行ってきました。最初、2回ほど「親の原」の初級斜面を滑って、足慣らしをして山頂から滑ってきたのですが、今まで何も感じなかった斜面が、骨折した恐さではなく、足の力が無くて、ひょっとしたら、板を抑えられないのでは?と心配心があり最初は不安でした。あまり無理もしたくないので、「チャンピオン」の途中までのリフトを滑っていました。あのチャンピオンの途中からの斜面は、何度くらいなんでしょうね?あの位で、気持ち良く何でも出来る感じでした。チャンピオンも上から、1度滑ってきたのですが、ウェーデルン(ショートターン)で滑る事に、足の自信が無くなっっています。痛い思いもしたくないので、これからはのんびりと滑ろうと思ってます。
POOHさんはじめまして。今年の5月頃、このホームページをみつけて、北海道旅行の参考にさせてもらいました。今月の初め、念願の北海道旅行に行ってきました。旅行記を読んでいたら、どうしてもフェリーで行きたくなったのですが、日数的にどうしても無理なので諦めて、レンタカーを借りました。小樽、札幌、富良野、美瑛、旭山動物園、そして知床と摩周湖、を3日間で周りました。千歳IN帯広OUTです。POOHさんの旅行記がすごく参考になって、念願の旭山動物園と、梅光軒のラーメンも食べました。もう最高ですね!札幌とかは、前にも行ったことはありましたが、道東が初めてでその雄大さに感動してしまいました。毎年、通い詰めているのが、よく分かりました。私も、絶対にまた道東に行きたいです!大変参考になったので、報告させていただきます。横浜のひまわりよりもしかして、ご近所さんだったりしますか?
ひまわり様はじめまして、こんばんは。ご報告ありがとうございます。ホームページはずっと更新していないのですが、お役に立てて良かったです。ブログ(気まぐれ日記)は昨年までの北海道のリアルタイムがあるのですが、お気づきになりましたか?北海道は広いので、中々コースを組むのが大変ですよね~計画を立てているときも、すでに旅が始まっていますネ。。。旭山動物園、梅光軒、満足されたようで何よりです。道東は、雄大な大地で本当に北海道らしい景色で、私も大好きです。私はこの夏は残念ながら、行くことができませんでした。>もしかして、ご近所さんだったりしますか?う~ん、多分ちがうと思います。横浜も決して遠くはないのですが、横浜市民ではありません^^同じ神奈川県民ですので、こんなサイトですが、よろしければまたお訪ねください♪