ルマットの射ち方 - WIDE WEST WEB 専門掲示板
【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催中

WIDE WEST WEB 専門掲示板

■ 初心者の方は、流れ弾にご注意ください。(^_^ゞ ■

ホームページへ戻る

ハンドルネーム
メールアドレス [転送フォーム式]
件 名
本 文
ホームページ
アップロード
アップロード画像位置 方言 削除キー Cookie

・返信記事は最新の返信記事3件のみ表示されます。
・アップロード画像は、200KBまでですが、著作権、肖像権に反しない画像のみアップロードしてください。
・本文中にURL等を記入すると本文を開くことが出来なくなります。紹介したいURLはホームページ欄にご記入ください。
・コマンド位置を指定した場合は、本文の中に <img src="&&icon">タグを挿入下さい。


RSS
ルマットの射ち方 - ノスタル爺
チャールズ・フレイジャー:著(土屋政雄:訳)の『コールドマウンテン(上・下巻)』(新潮文庫)にルマットの射ち方が出ていたので転載します。
インマンはルマットの撃鉄に手をやり、先端のレバーを折り曲げてから引き金を引いた。散弾が発射され、その反動で大きなピストルが手から飛び出さんばかりに激しく跳ねた。
ポケットから紙薬莢を取り出し、端を噛み破ると、大きな銃口から火薬を注ぎ込んだ。つぎに散弾を包む紙を銃口にあてがい、付属の小さな込み矢で奥まで押し込んだ。火門座に真鍮の雷管をかぶせ、空き地の真ん中に立って待った。

2006年10月30日 (月) 19時43分 No.206

Re:ルマットの射ち方 - GOGH
ルマット(Le Mat Revolver)は、フランス人医師、ジャン・アレクサンドル・フランソワ・レ・マットが
1856年にパテントを取得した銃で、珍しい、弾丸と散弾の両方が撃てる拳銃。詳しくは蔵臼先生の
MONOリスト・GUN講座をご覧いただくとして、確か「コールド・マウンテン」では脱走直後、
インマンが使っていた銃だったかと。フランスの支援を受けていた南軍兵らしいですね。
但しこんな拳銃、将校じゃなきゃ持てないだろうし、どこかでくすねてきたのか?

URL↓蔵臼先生のMONOリスト・GUN講座

http://homepage1.nifty.com/widewestweb/MnLeMatRevolver.htm

2006年11月02日 (木) 01時08分 No.207

Re:インマンが手に入れたのは - ノスタル爺
映画ではわかりづらいのですが、小説では死体だらけの戦場で、泥をかぶっていたのを見つけて自分の物にします。

2006年11月02日 (木) 19時58分 No.208



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板