シェーンの銃について - WIDE WEST WEB 専門掲示板
【広告】楽天市場からショップお買い回り最大11倍お買い物マラソン4日日開催

WIDE WEST WEB 専門掲示板

■ 初心者の方は、流れ弾にご注意ください。(^_^ゞ ■

ホームページへ戻る

ハンドルネーム
メールアドレス [転送フォーム式]
件 名
本 文
ホームページ
アップロード
アップロード画像位置 方言 削除キー Cookie

・返信記事は最新の返信記事3件のみ表示されます。
・アップロード画像は、200KBまでですが、著作権、肖像権に反しない画像のみアップロードしてください。
・本文中にURL等を記入すると本文を開くことが出来なくなります。紹介したいURLはホームページ欄にご記入ください。
・コマンド位置を指定した場合は、本文の中に <img src="&&icon">タグを挿入下さい。


RSS
シェーンの銃について - 静山子
この映画に惚れ込んでいる私にはどう考えてもダブル・アクションの銃で誤魔化しているという意見には賛同できないでいるのですが、自分が撃った38口径ダブル。アクションの銃では早く撃つとどうしてもガクビキが起こり映画のようなスムーズさが出ないのですが、実射の経験のある方のご意見をお聞きしたいのですが。シェーンに入れ込んでいる私の間違いなのでしょうかねえ。

2007年04月06日 (金) 19時23分 No.250

Re:シェーンの銃について - ノスタル爺
誰からもコメントがないようなので、映像を見た限りで言いますと……
ジョーイ少年の前で石を射つシーンは、銃煙に隠れてよくわかりませんが、ラストの決闘では、ファニングでなく、引き金をひいていますね。
瞬時ではありますが、手の方が遅れています。
ラストの決闘はファニングで連射するのでなく、ウィルソンを倒し、ライカーを倒しと、間があくので、じっくり見ればわかります。

2007年04月13日 (金) 19時08分 No.251

Re:シェーンの銃について - 静山子
ノスタル爺さんこんばんは。
ありがとうございます。今夜もう一度ビデオ見て見ます。
入れ込みが激しいのでシェーンの味方になってしまうようです。じっくりと干渉してみます。しかしダブルアクションの連射はオートマチックの銃と違って誠にハンマーがあがるまでが重く3度ほどしか経験はありませんがなかなか的に当てるのは難しかったのですが。

2007年04月14日 (土) 18時54分 No.252

Re:シェーンの銃について  -  ワフー
 IMDbのシェーン雑記帳に、次のように出てますね。

 「大詰めの対決のシェーンの鮮やかなガンさばきは、実際にはロッド・レドウィングがやった。前の方に、シェー
ンがジョーイに腕前を見せる場面があり、ここでは確かにアラン・ラッド本人が写っているが、ラッドにはこのシー
ンのため特別に使いやすくしたレボルバーが渡されてあった。」

 使いやすくしたレボルバーというのは、引き金を用心鉄にくくりつけてあって、持てばすぐ扇ぎ撃ちのできる銃っ
てことですかねえ。このシーンは119回撮り直ししたそうだから、あっさり見てしまう場面にも大変な手間がかかっ
てるんですね。

2007年04月21日 (土) 10時40分 No.253

Re:シェーンの銃について - 静山子
ワフーさんありがとうございます、
なんとなく私の心のうちで解決できそうになってきました。ファニングしようと思えばあのトリガーを抜いたときから押え続けることは結構難しいことです。
シェーンの場合単発で撃つ場合も常にファニングしていたような気がいたします。トリガーを引いた状態にしておけばファニングで撃つ場合非常に有利ですよね。映画「シェーン」ではこの説を私は支持したいと思います。
あの拳銃から考えて一番納得できる説明です。ありがとうございました。

2007年04月27日 (金) 18時31分 No.254

Re:シェーンの銃について  -  ワフー
 前回の書き込み後に見つけたのですが、本件については次のページを参照するのがよさそうです。

 この「WIDE WEST WEB」の表紙ページの左下方の、「西部劇関連サイト集」に入り、
 【工芸】欄の「COLKID GUNLEATHER」に入り、
 左側の「○人物、シェーンのホルスター」に入ると、興味深い文章が見られます。

 本件への答がすでに出ているわけで、物知りな先達が、何事によらずいるものですね。

 (ご用とお急ぎなら、下記アドレスに直接どうぞ。)
 http://www.colkid.com/colkid-gunleather-frame-0010-toppage.htm

2007年05月10日 (木) 12時30分 No.256

Re:シェーンの銃について - 静山子
ワフーさん、たびたびありがとうございます。
そしてご紹介いただいたページはなんと大昔にリンクさせていただいておりました。私がいかにいい加減な人間かを思い知らされました。
そしてここをお借りしてCOLKIDさんにもお許しをお願いいたします。

2007年05月20日 (日) 05時20分 No.257



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からショップお買い回り最大11倍お買い物マラソン4日日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板