■
こちらはご無沙汰 |
■
JA1UFZ/2
(1436)投稿日:2006年02月20日 (月) 01時01分
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
久しぶりなので近況など 先週よりモーターグライダーに加え「セスナ172」にトライしています、さすが小さくても飛行機、舵の重いこと、スピードは速く、風で煽られる事は少ないとの事でしたが、気流が悪いと結構煽られます、モグラに無かったフラップの感触、結構面白いですね、昨日の訓練はタッチアンドゴー、操作が多く焦りまくり・・・二度目ではねー ちなみにモーターグライダーは何とかソロに出させてもらっています、駿河湾上空で水平旋回の練習を黙々と、360度旋回を高度差30メートル以下、左右きっちり水平って結構難しい、その後はタッチアンドゴー、これまた大変難しい、もう100回以上やってるけど一度も同じのが無い位毎回違う、前回はファイナルアプローチで強烈な上昇気流を受け、止む無くゴーアラウンド、心配なので次の回でフルストップ、ピュアグライダーの人たちは上昇気流で結構楽しんでいたようです。
|
|
|
|
□/<<梅>>
(1437)投稿日 : 2006年02月20日 (月) 08時35分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/081.gif) |
とりあえず順調に進んでいるようでおめでとう!! まあ、免許がいつ取れるかわかりませんが空からの移動運用ができるのを楽しみにしています。 (でも、大丈夫かなあ?????、皆さんも応援を!) |
|
|
|
□とにかく安全第一です/TNV@川崎
(1438)投稿日 : 2006年02月21日 (火) 20時14分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
セスナはグライダーと違ってパワーが使えるだけマシですが(笑) グライダー出身の人は高めのアプローチがクセになっていることが 多いので、フレアの時の地面の見え方、目線に注意されると良いと 思います。ムリと思ったらゴーアラウンド、その際のトラブルに 備えたpower on stallの訓練は十分に!
ところでどこで飛んでいらっしゃるんでしょう? |
|
|
|
□富士川滑空場/JA1UFZ/2
(1439)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 18時11分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
本当はピュアグライダーの場所なんですが、協会にファルケが有るもんで・・・やはりパワーが有る方が・・・ただ元はグライダーですしフラップも無いし、高めに降りてきてダイブで降下角を合わせています、セスナの時はフルフラップで降りてきてパワーで合わせていますが・・・なかなか難しいですね、何時まで掛かるか、幾ら掛かるのか・・・・何時になったらセスナが買えるのか・・・長ーーーい目で見てください。 |
|
|
|
□/TNV@川崎
(1440)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 22時41分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
パワーは1700rpmとか一定で弄らない方が安定しますよ。プライマーin/lock,mixture rich, carb heat on,throttle set,あとは右手は添えるだけ。A/S見ながらピッチ調整して下さい。私はセスナ買えそうにないので、買ったらぜひ乗せて下さい! GWに、1日だけですがオレゴンで飛んでくることにしました。
宇宙語(?)ですみません→<<梅>>さん |
|
|
|
□AIM-J/<<梅>>
(1441)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 22時48分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/081.gif) |
ちょっと古いAIM-Jをもらってきましたんで何年か後には解読できます。Hi ぱらぱら見てるがけっこう面白いね。
|
|
|
|
□ハンドル/JA1UFZ/2
(1442)投稿日 : 2006年02月24日 (金) 00時44分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
操縦桿がモーターグライダーはスティク、セスナはステアリング、こうなるとどうも地上滑走時車の感覚になっちゃって・・・ いつの間にか方向が・・・教官に「車じゃない!!」・・・ モーターグライダーはスティクなので何とか間違え無いんですが、足で方向決めるのって結構難しい。 |