【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

new掲示板 〜合い言葉は「紹興酒」〜

| ホームページへ戻る | 障害・メンテナンス情報 | 掲示板の使い方・ご注意 | RSS |

おなまえ あなたは
タイトル
メッセージ (ご希望の方言へ自動変換することができます)
Eメール
U R L
画 像
パスワード 8文字以内/項目の保存




【1556】 2009年12月31日(木) 17時11分
題 名 良いお年を
内 容 第60回の紅白歌合戦の曲順が発表されましたが、歌手と曲が判るのは10曲のみ。特に、英数カナの歌手はサッパリ。(^^;)

NHK紅白歌合戦の曲順
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912310464.html

大晦日から元旦は冷え込みそうです。

(標準) | 小市民 by 日高家秀太郎
【1557】 2009年12月31日(木) 21時54分
題 名 今、東京です
内 容 大晦日は紅白歌合戦を生で見るつもりで早めに東京のホテルを予約していました、、、

渋谷のNHKホール付近では、「紅白歌合戦のチケット譲ってください」、「おひとりの方、同行させてください」と、手書きの紙を持つ老若男女多数を発見。寒風のなか大変です。

我々は隣のマッスルミュージカルを観覧し、原宿駅へ向かう道中からは、「あゆのチケット譲ってください」と、書いた紙を持った若い女性が増えてきました。年末、いろいろあるんですね。

結局、紅白はホテルのテレビで見ています。
() | by 管理人

【1548】 2009年12月18日(金) 23時03分
題 名 粉雪
内 容 ただでさえ寒い部屋が寒いので外を見ると、粉雪。週末は更に寒くなりそうじゃどお前、フリースの靴下とネックウォーマーのおかげで寒さを凌いでいますけぇの。明日は広島市内、積雪じゃろ。
(広島弁) | レポーター by 日高家秀太郎
【1551】 2009年12月20日(日) 17時15分
題 名 ただでさえ寒い自室
内 容 朝起きたら窓ガラスに結露だらけじゃ。おかげで窓清掃が楽じゃどお前。(^_^;)
(広島弁) | レポーター by 日高家秀太郎
【1550】 2009年12月20日(日) 12時16分
題 名 さぶーい
内 容 昨晩は波浪注意報のなか宮島に渡って忘年会でした。
なんでこんな寒い日に・・・10月に予定が決まっていたので仕方がない。

ホント、寒さが違います。
強風で体感温度はさらに下がり耳がちぎれそうでした。
さぶい。

きょうは寒さも少し緩んできてますね。
(標準) | 愛飲家 by 管理人
【1549】 2009年12月19日(土) 08時00分
題 名 予想的中
内 容 積雪量はたいしたことはないわが、滅茶苦茶寒いじゃ。
(広島弁) | レポーター by 日高家秀太郎

【1543】 2009年12月05日(土) 16時57分
題 名 NHK紅白歌合戦
内 容 いつもは率先して見るわけでもないのに、どういうわけか「第60回紅白歌合戦」観覧の申し込みハガキを出していました。

受信料も払っているし、もしかしたら・・・っと、期待しつつ、本日、抽選結果が届きました。

 − 10月30日(金)をもちまして、受付を締め切りましたところ、会場の収容人数を大幅に上回る591,274通のご応募をいただいたため、やむをえず抽選を行いました。その結果、残念ながらあなた様のご応募は選にもれ、ご要望に応えることができませんでした。 −

申込Noは46万台でした。会場は3,000人ぐらい入れるのでしょうか?
ものすごい倍率だったんですね・・・・・

ネットで見ると、当選ハガキは赤い文字ですね。
(標準) | 視聴者 by 管理人
【1547】 2009年12月07日(月) 20時15分
題 名 そうですね
内 容 1階、2階、3階と、最初から分けて募集すれば、3階など当たりやすくなるかもですね。まあ、それ以前に、もっと広いところでやればいいのにとも思いますが。

ヤフオク、今見てきたところ、残り数時間のがだいたい2桁になってますね。残り1分のが202,050円でした。

(標準) | 研究家 by キヨちゃん
【1546】 2009年12月06日(日) 21時47分
題 名 ヤフオク確認しました
内 容 ホントに10万円ぐらいになりそうですね。こんなプラチナ整理券だとは・・・

しかし、あくまでも整理券であって当日入口で無作為に座席指定券と交換されるとのこと。2〜3階席になる場合もあって早くから並んでも意味がないようです。なんだかかわいそうですね。

(標準) | 視聴者 by 管理人
【1545】 2009年12月06日(日) 18時16分
題 名 応募はがき
内 容 100枚出して当たったという人もいれば300枚出してはずれたという人もいるようですが、昔、どこかの団体が紅白の会場を占拠するため1人3000枚ずつ出すという話がありました。

今年もヤフオクでこの「観覧入場整理券」がたくさん出品されていますが、どれも10万以上になるようです。

(標準) | by キヨちゃん
【1544】 2009年12月05日(土) 17時35分
題 名 591,274通!
内 容 NHKホールの客席は、3601席のようですね。とまれ、60回という節目なので人気があったのでしょうか?

そういえば最近、紅白も見なくなりました。出演者の名前と顔と歌がハッキリしません。年齢のせいか(^_^;)
(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎

【1536】 2009年12月02日(水) 17時20分
題 名 デフレ?おそるべし
内 容 ioPLAZAを見ていると、販売価格\18,800の23.6型液晶があり、発注しました。今までのシャープ19型は下取り。このまま使い続けても、いずれ故障し、修理費用はかかる。大型ごみに出すにしても同様。ならば、下取り交換と。

それにしても驚いたのは価格と同時に、梱包の段ボールの小ささ。シャープの19型は、10kgありましたが、今回は、6kg。段ボール内部も無駄なスペースがなく、発泡スチロールで挟んだだけでした。

思えば、1/4世紀前、シンちゃんに影響され、パピコン(PC6001)の次に買ったパソコンは、NECの9801VM2。当時、30万円近くしましたが、更に、SONYの16型のCRTも必要で出費。パソコンが二台くらい買えました。今ならば、当時の性能以上のパソコンが、10台以上買えます。

LCD-MF242XBR プレミアム・アウトレット
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38-LCDMF242XBR-002&affiliate=fmregular
(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1542】 2009年12月04日(金) 17時30分
題 名 薄型テレビの距離は
内 容 画面の高さの3倍とのことですが、パソコンの場合、物理的に難しい訳で、ナナオのサイトでは、40cm以上画面から離すとされています。距離ばかりでなく、画面の向きや明るさの調整も重要な要素になり、目が疲れない程度で使うことが大切なようですね。
(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎
【1539】 2009年12月03日(木) 21時01分
題 名 I-O友達ですね。
内 容 当方のディスプレイは、I-O DATA LCD-AD203GW
17型からの買い替え当時はその画面の広さにビックリしましたが今は慣れました。
ワイド液晶も検討したのですが上下スクロールを考えて普通のものにしました。映画のDVD鑑賞にはワイドは最適のようでしたが・・・

23.6型は想像つきません。これ以上大きくなると手を思い切り伸ばしてパソコンから離れて操作するようになるのでは???
(標準) | 消費者 by 管理人

【1537】 2009年12月02日(水) 18時41分
題 名 Googleのストリートビューが広島版公開
内 容 ストリートビューが広島対応となりました。早速、わがマンションをチェックしたら綺麗な画像。Googleマップだけでなく、Google Erathでも見れます。広島県南部に、カメラマークがあるので、一度、ご確認を。(^^♪

Googleマップ
http://maps.google.co.jp/maps

(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1541】 2009年12月03日(木) 23時59分
題 名 熊本も始まりました
内 容 こちらは、(グーグルによると)1〜2年前の画像だそうです。

(標準) | 研究家 by キヨちゃん
【1540】 2009年12月03日(木) 22時17分
題 名 確かに古い
内 容 マツダスタジアムが工事中でした。「2009」と表示がありますが、撮影時期は、少なくとも、2008年の後半ぐらいかもしれません。
(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎
【1538】 2009年12月03日(木) 20時42分
題 名 廿日市市ストリート確認
内 容 いつ廿日市版ができたのでしょうか?

国道2号付近の一部を見てみました。
2009と表示されていますが1年半〜2年前にタイムスリップした感じです。今はセブンイレブンになっているところに広島銀行廿日市支店がどーんと建っていました。お〜、懐かしい。その広島銀行が移転したアルク周辺はまだ工事中でした。
(標準) | 歴史家 by 管理人

【1530】 2009年11月24日(火) 17時20分
題 名 エコラリー
内 容 好きなコースを選択し、実際に自分が歩いた歩数を入力する無料ゲーム。登録は、県名と名前、パスワード。早速、登録し「四国 八十八箇所巡り(1279km)」を歩き(?)はじめました。

エコラリー
http://walk.health-net.or.jp/


(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1535】 2009年11月28日(土) 16時53分
題 名 なんと
内 容 管理人さん、軽く「四国 八十八箇所巡り(1279km)」を二周していますね。歩数とは関係ありませんが、自分が生まれてからの時間や呼吸が計算されるサイトがあります。参考までに呼吸数は、494,038,875回でした。

JSTバーチャル科学館|life meter 私の時間、めぐる世界
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/lifemeter/

(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎
【1534】 2009年11月27日(金) 21時51分
題 名 一気に集計してみました。
内 容 歩数計が毎日5千歩を越えたらメモっています。(百歩未満切捨て)

2009年、最低は3月83800歩、最高10月231900歩、本日までの合計1768600歩

1歩が70cmとすれば約1238kmです。
5千歩未満や歩数計つけ忘れはカウントしていないので実際はよくわかりませんが、3000歩×30日でも90000歩になるので、
トータル2000〜3000kmになっているかも・・・

これからは5千歩未満もメモろうと思っています。
(標準) | ウォーカー by 管理人

【1525】 2009年11月19日(木) 17時18分
題 名 「Google Earth」v5.1の正式版(5.1.3533.1731)
内 容 起動時間が恐ろしく速くなりました。写真データの広島界隈は変更無しのようですが。

Google Earth
http://earth.google.co.jp/intl/ja/

(標準) | by 日高家秀太郎
【1533】 2009年11月25日(水) 17時12分
題 名 おぉ!
内 容 初めて見る光景です。ウィルスでもワクチンでも無さそうですが、レア物ですね。たぶん、ソフトウェアとハードウェアの相性だと思いますが、当方、フラッシュは全く出ません。
(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎
【1532】 2009年11月24日(火) 22時44分
題 名 フラッシュ!
内 容 一瞬の光を捕らえました。
(標準) | 研究家 by 管理人
【1531】 2009年11月24日(火) 17時54分
題 名 一瞬の光です
内 容 ズームイン、ズームアウトの時に起こります。

ウィルスか、はたまたダウンロード時の異常か?

一種、貴重な状態かも・・・・・
(標準) | 経験者 by 管理人
【1529】 2009年11月23日(月) 22時32分
題 名 レイヤーの道路に
内 容 チェック入れましたが、何も起きません。フラッシュというのは、どんな状態でしょう?一瞬の光??
(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1528】 2009年11月23日(月) 21時43分
題 名 早い!
内 容 いろいろ検証し、レイヤの道路にチェックを入れたときにフラッシュが起こるのを確認しました。
(標準) | 研究家 by 管理人
【1527】 2009年11月23日(月) 15時32分
題 名 フラッシュは・・・
内 容 「Google Earth」の起動時に表示されるロゴだと推測します。当方のパソコンは、ディスクトップのアイコンをクリックして、10秒で立ち上がりますが、管理人さんのパソコンは速いので、フラッシュのようになってしまうのでは?
(標準) | 評論家 by 日高家秀太郎
【1526】 2009年11月23日(月) 14時06分
題 名 起動時間早い!
内 容 だんだん進歩してるのか。

写真データは相変わらず、早く直してほしい。

ところで、フラッシュが出るが何だろう?
(標準) | 一般人 by 管理人

【1522】 2009年11月17日(火) 17時28分
題 名 朝晩すっかり寒くなってきましたが
内 容 今年になって「遠赤外線・電気ヒーター」購入しました。遠赤外線ヒーターは初めてでしたが、ほんわかとした暖かさで、ガスストーブのような熱さがありません。電気コタツは11月上旬に出動していますので、あとはガスストーブの出番待ちです。
(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1524】 2009年11月19日(木) 17時15分
題 名 種別は電気ヒーターです
内 容 昔のように、ヒーターの前面だけ暖かく、電気代がかかることは無いようです。遠赤外線ヒーター以外にも、オイルヒーターなどありますが、正体不明で、メンテナンスも面倒なようで、これにしました。
(標準) | レポーター by 日高家秀太郎
【1523】 2009年11月18日(水) 17時34分
題 名 寒くなりましたね〜
内 容 電気ストーブではない? 空気清浄機のようなもの? うとい・・・

何か近未来的なものですね。
(標準) | 小市民 by 管理人






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板