124394

社員全員、交替で毎日書きます「Shinko-Blog」。
多忙な合間を縫って近況のご報告を致します。頑張ってますので応援してください!

[2364] 令和の典拠

投稿者:たかさん

最近は社内でも西暦に統一され、令和という書類はあまり見かけないのですが、先週の土曜日に東京から来た社員と坂本八幡宮に行ってきました。

そう令和の典拠となった万葉集の歌が詠まれた事で一躍話題になり、例年は一日30人ぐらいの人しか来ないところに3000人の人が集まったとTV等でも紹介されていました。

一時は余りの人手に御朱印の授与も中止していたとの事でしたが、大分落ち着いて再開されていました。

大宰府といえば太宰府天満宮が有名ですが坂本八幡宮は最寄駅も異なり、都府楼前駅から15分ぐらい歩いたところにあります。行政庁が近くにあったようです。
天気も雨模様でしたが、何組かお参りしてる人達に会う程度でした。
これも東京の人を案内する機会でもなければ中々行く機会がないと思うので、感謝です。

最後に引用された「梅花の歌三十二首 序文」です。

  初春の令月にして
  気淑く風和ぎ
  梅は鏡前の粉を披き
  蘭は珮後の香を薫ず

  の文言を引用したもので「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められた元号だそうです。

  久しぶりに歴史を実感しました。(笑)

2019年07月25日 (木) 14時33分

[2363] 自宅自前工事第6段

投稿者:のぼせもん

今回は第6段として、Myガレージの概成に伴い
ガレージ内床面の工事に着手しました。
3年程前にコンクリート板(800×800×100)21個を
玄関アプローチに敷詰めていて玄関を行き来するたびに失敗作発案のイメージと異なり、
その素材を駐車場所に敷詰め洗車や野外での食事等を考え、取り除いたコンクリート板の場所にはホームセンターからは、焼ミカゲ(600×300×50)を3パレットを発注し(1パレット/45個)1個づつ地道に敷き込み
完成は今年中に出来れば良しとしましょう。
第7段計画としては、ガレージ壁面南、西面の縦格子作成を計画中で、もちろん自前工事です。
何せ私自身は自己完結型ですので自身が満足できるまで
やり続けたいとメラメラ気分です。

2019年07月24日 (水) 11時03分

[2362] 帰省

投稿者:めんたいこ(娘)

先日父の七回忌と実家の整理を兼ねて帰省してきました
平成27年のカレンダーがかかったままの茶の間・・。
母が福岡に出てきてもう4年になるんだなぁ〜。
その間も法事やお盆には何度か帰省していましたが
今回実家を従兄に譲ることになり、ある程度片づけて
くるつもりでした。
しかしやはり思い通りにはかどらず、成績表や写真など
見られて恥ずかしい物や衣服だけ処分して、あとは従兄に任せることになってしまいました。
一応2階のひと部屋だけに、のちのち必要になりそうな物をまとめ置いてもらいお願いすることに。

誰も住んでいないと痛む一方なので まだ十分住める
状態のうちに従兄に住んでもらえるのはとても有難い
ことです。
母は少し名残惜しそうでしたが、残りの人生、
娘や孫やひ孫に囲まれて福岡で楽しくにぎやかに過ごしていきましょう。

福岡に戻る前に妹が「家の前で写真を撮ろう」と言って
三姉妹と母と陸(妹んちの犬)で撮ってもらいました。
家がなくなるわけではないのですが・・・・
いい記念になりました。

2019年07月23日 (火) 13時39分

[2361] 梅雨明け

投稿者:ペナント

雨模様が続きますが、関東甲信の梅雨明けはいつ頃になるでしょうか。
昨年のように暑い日が続くのも辛いですが、涼しくても雨ばかりの日が続くのも体調管理が大変ですね。一度、暑い日があったことも影響しているのでしょうか。
晴れも雨も当然必要な天気ではありますが…


なお、過去の関東甲信の梅雨入り及び梅雨明けは下記のようになっているそうです。
※梅雨入り
平年…6月8日ころ
昨年…6月6日ころ
今年…6月7日ころ


※梅雨明け
平年…7月21日ころ
昨年…6月29日ころ
今年…?

昨年の梅雨明けはとても早かったことを思い出しました…
ちなみに梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があり、上記の期日は移り変わりの期間の概ね中日を示しているそうです。


令和元年の今年の梅雨明けはいつ頃でしょうか。7月24日から晴れる予想なのでそろそろかなと感じておりますがどうでしょう。

体調を崩しやすい季節でもありますので、皆さまご自愛くださいませ。

2019年07月22日 (月) 18時17分

[2360] 夏だ、野球だ。

投稿者:もなりー

プロ野球は後半戦に突入しました。


気づけばセ・リーグは巨人の首位独走態勢となっています。なんだか久しぶりに見る光景だなあと思っています。

パ・リーグでは楽天が4位まで落ちてしまいましたが、エースの則本投手が復帰したので、これからの巻き返しに期待です。

もう少しで梅雨も明けそうですし、これから夏本番。野球の季節です。私はビールは飲みませんが、冷たいジュースでも飲みながら野球観戦を楽しみたいと思います。

2019年07月19日 (金) 17時48分

[2359] 補助輪なし自転車

投稿者:シュークリーム

自転車に乗れるようになることにあこがれていた娘は、1〜2年前から休日になると近くの公園に行きバランスバイク(ペダル無し自転車)の練習に励んできました。だいぶスイスイ進めるようになり、今年からいよいよペダルのある自転車(補助輪付き)にシフトしたのですが、ペダルをこぎ慣れていない娘はとても苦戦していました。

同世代の子供たちが補助輪無しの自転車でスイスイ進んでいくのを横目に、緩やかな上り坂で止まってしまうこともしばしば…。そんな調子で練習を続けてきましたが、ある日、保育園の同じクラスのお友達が補助輪無しの自転車に乗っているのを目の当たりにし、刺激を受け(娘以上に親が…?)、「お友達が乗れるのだから、あなただってもう乗れるかもよ!?」と少々強引ではありましたが、補助輪無しにもトライさせることにしました。

梅雨に入ってしまう前に、補助輪なしの自転車に乗れるようにしようという目標を掲げ、5歳の娘と共に自転車の特訓をしていました。こぎ出しから練習を始めましたが、普段無意識にやっていることをいざ人に教えるとなるとなかなか難しいものです。やがてハンドルを支えたり、自転車の後方を支えたりしながら、「もっとたくさんこいでーっ!!」と叫びながら走り…なんてことを繰り返し(親はヘトヘトです…)、漸く一人で乗ることができるようになりました!

梅雨が明けたら、今度は公園で並走したいと思っています。

2019年07月18日 (木) 09時06分

[2358] さて、メガネ

投稿者:プロ

前回のブログで「ついにメガネを買ったぞ」と書きましたが、その後無事引取りを済ませました。

着用してみると、なんだか視界がぐるぐる回る…!少しずつ慣らすことにして、休み休み使用しています。メガネの先輩方は、これを乗り越えて今使っているんですね。
友人によれば「自分が今までメガネやコンタクトに使った金額や苦労を考えると、裸眼で過ごす期間が長かったというのは単純にうらやましい」ということでしたが、私としては近年裸眼では目が痛くて仕方なかったので「UVカットが出来ていたので、かける期間が長くて良かったんじゃないか」という気持ちでした。
実際にメガネをかけるまでは…ですが。

とは言え、メガネによって物がくっきりすっきり見えるようになり、眩しさも少し改善されました。夏休みに帰省して星空を見上げるのが大変楽しみです。

ところでさんざん眩しいと言いながら、家では手元が暗いのが気になっているこの頃です。お習字、お裁縫、水彩画描きと、いろいろやりたいことがたまっています。
次は、デスクライトを新調したいと思います!

2019年07月17日 (水) 17時31分

[2357] 紫陽花

投稿者:ニーナ

どうもニーナです。

先週の土曜日に初めて新宿御苑に行きました。
理由としては毎年恒例としている梅雨の時期の紫陽花撮影が目的で訪れました。

今までは生活圏内で出会った紫陽花を天気のいい日に撮影する程度でしたが、今年は雨も続き、さらには出かける機会を逃し続けたが故に、私の生活圏内には枯れてしまった花が多くあり、嘆き悲しんでおりました…
まぁだからと言って撮らないという事にはならないのですが。(謎の撮影プライド)

何とかして近場で紫陽花を撮影できないだろうかとありそうな場所を、頭をフル回転させて考えていた時、降りてきたのです。御苑が。

思い立ったら即行動をモットーに、朝9時の開園と同時に千駄ヶ谷門から入りました。
その日雨は降ってはいなかったのですが、その分気温が高く肌にまとわりつくような嫌悪感でした。

しかし御苑の中に一歩足を踏み入れれば、そこは涼しく都心からは考えられないほどの静寂に包まれていました。
朝早くという事もあり、人にはなかなか出会えず、音も鳥の声や木々の揺れる音だけ。
とてもいいリフレッシュで、プチ旅行感があって楽しかったです。

そんなことを考えながら歩いていると奇麗な紫陽花とたくさん出会いました。まだ色は鮮やかなままで、前日に降った雨が美しく輝いていました。
何枚か撮影をして満足したのですが、初めてという事もあり、もう少し歩くことにしました。

が、なんとも驚き桃の木山椒の木で、御苑の中には紫陽花以外にもたくさんの花が咲いているではありませんか…!

バラがあったり、あとは温室まで完備されていたり、もう意味が分からないぐらい凄すぎて、無我夢中でシャッターを切っていました。

何はともあれ、初御苑デビューは無事成功しました。


2019年07月16日 (火) 18時09分

[2356] 夏の計画

投稿者:小太郎

7.8月は夏休みの季節ですね。
私は来月夏休みをいただく予定です。
夏休みを利用して京都に行く予定をたてています。
京都は何度か訪れているので再訪となる場所も多いですが、今回初めて京都大学へ行ってみようかなと思っています。
観光地というジャンルでは無いかもしれませんが、
調べてみると学食や博物館など一般利用が可能な場所も多く訪れる人も多いようです。
京大のシンボル的な時計塔やレトロな寮を見て、懐かしの学食を味わえたらいいな〜と思っています。

2019年07月12日 (金) 16時02分

[2355] 梅雨

投稿者:チャロック


皆様こんばんは。7月も中旬に入ってまいりました。2019年もあっという間に、半分が終わってしまいましたね。

さて、この時期は梅雨ということもあり、雨が多くなりますが、ここ最近は1日の日照時間が3時間未満の日が15日も続いているそうです。雨や曇りの日が続くと洗濯物をいつ洗えばいいか悩んでしまいます。やはり、量をためず、こまめにしていくしかありませんね。浴室乾燥機があれば違ってくるでしょうが...

そもそも梅雨とは6月〜7月中旬にかけて、朝鮮南部・長江下流域から、北海道を除く日本列島に見られる雨期のことだそうです。
梅雨の由来は中国から伝わったカビの生えやすい時期ということで黴雨とよばれ日本では黴だと語感が悪いため、梅の時期に合わせ梅雨となった等、諸説あるそうです。

梅雨の話ではないですが、同じ雨の話題で春雨があるかと思います。春雨と言えば月形半平太の「春雨じゃ、濡れてまいろう」が有名かと思いますが、高校生の頃、教育番組でこのセリフをきいた私は、なんてかっこいいんだと感銘をうけ、しばらく雨が降っても傘をささない時期がありました(笑)外国の人も傘をささないような事を聞き、それも合わさって、雨の日に傘をささない事が粋であると思い込んでいた高校生の私でした。ただ、雨に濡れて体が冷えれば、体調も崩しやすくなります。今では雨が降れば傘をさしますし、皆様にもそれをお勧めいたします。日照時間が減ったため、気温が下がっています。くれぐれも体調にはお気を付けください。

2019年07月11日 (木) 18時32分

[2354] Uber eats

投稿者:こびん

Uber eatsというフードデリバリーサービスが流行っています。
デリバリーというと、宅配ピザのように、電話で出前を注文し、その店のメニューから配達してくれるイメージですが、このUber eastはいろんな種類の飲食店候補からセレクトできます。
マクドナルド、吉野家、スターバックス、新光ビルのテナントさんも選択肢にありました!
飲食店を選んだら、フードメニューを選び、自宅や指定した所まで届けてくれます。
この前は友人と夜に会食をし、帰りに近くの公園でこのアプリを利用してみました。
〇〇公園の前と打ち込んだから、きちんとものの15分程度で届けてくれました。

今人気のタピオカティーも、店舗一覧にあるようなので並ぶのが面倒であれば、Uber eatsを利用してみるのも手かもしれません。
(宅配エリアは東京だと23区内なのでご注意。)

2019年07月10日 (水) 18時12分

[2353] 愛しのクルマ2

投稿者:ご学友

初めて実家に来た自家用車は、中古のトヨタカローラDX
2ドアセダン排気量1100ccでした。
朧気ながら記憶に有るのは、納車が金曜か土曜日の夜で真っ暗な中、ヘッドライトが矢鱈と眩しく、アイドリングのエンジン音がカタカタと威勢の良い?音を立てていたことでした。

昭和40年代後半でしたが、実家の住宅地のマイカー保有率は40%程度で、静まった住宅地の夜に何事が起きたかと近所の人が総出となってしまいました。
興奮度300%の私は、周りの喧騒は全く耳に入らず、車のドアを開け中に乗り込むや車内を転げまわり、匂いを嗅いで回り、ハンドルにぶら下がり,正に狂喜乱舞で翌朝が待ちきれず、興奮のため、殆ど眠らずに朝を迎え、朝5時過ぎに父親を叩き起こし、「クルマ、クルマ」と絶叫する私なのでした。

2019年07月09日 (火) 18時33分

[2352] 習い事はおもしろい

投稿者:ヘイルメアリー

インドア派の上ものぐさな私ですが、最近身体のことを気にしなきゃならないなぁと思うことがあり、勧められてインドアゴルフスクールに通い出しました。
屋内でひたすら打ち込みを行っておりますが、これが思うように打てないこと、打てないこと!
地面に止まったボールを打つのが、これほど難しいとは思いませんでした。

それでも始めてから2、3ヶ月ほど経ちましたが、インストラクターの根気強い教えのお陰で、最近は漸く始めた頃と比べると半歩程度は進んだかと思っております。

ゴルフを始めてから特に意識するようになったことは、体の使い方です。
軸がブレたり重心が偏ると、思うようにボールが飛ばないばかりか、時にはダフったり空振りしたりしてしまいます。そうならない様に体の使い方を意識しながら練習していると、自然とゴルフ以外の場面でも同様に意識するようになり、例えば草野球では腕の振り方を変えることで送球が早くなりました。
日常でも寝っ転がっていると、どのような姿勢なら体に負担が掛からないか考えてしまいます。

何かを始めたり行動を変えたりすることで、自然と日常にも影響してくるのですね。

2019年07月08日 (月) 18時36分

[2351] 教育改革

投稿者:みっくん

中学生になった娘が、学習塾に通い出しました。
放課後に行くのですが、終わりの時間が遅く、通塾ルートには夜はひっそりしているエリアもあります。よって居残り勉強などで帰宅時間が少しでも遅くなるとはらはらします。
彼女が生まれた時からいつかはこうなる、と覚悟はしていましたが、やはり現実となるとなかなか慣れません。まぁ、男の子であっても交通事故の心配もあるので、結局心配の種は尽きないため、通塾しないでもいいほど家や学校で勉強してくれたらいいのになぁ、と昔の自分を棚に上げてしまう今日この頃です。

さて、小学生の息子も「プログラミング教室」に通い始めました。2020年度から小学校の必修となります「プログラミング学習」の準備として行っているのですが、これは必修科目になるのではなく、またプログラミング言語の使い方を覚えることではありません。文部科学省は、物事には手順があり、手順を踏むと、物事をうまく解決できるといった、論理的に考えていく力 を“プログラミング的思考”という言葉で表現し、このたび導入の運びとなったようです。

少し話が飛びますが、プログラミング教室の勧めもあり、とある大手進学塾の全国模試を受けさせました。試験中に、最新の中学受験事情について保護者会で説明がありました。いわゆる御三家と呼ばれる超難関校の直近入学試験の答案用紙が示されたのですが、用紙の空欄は、国語も算数も、他の教科も全てと言っていいほど「記述」です。この漢字読めますか?書けますか?この式を解きなさい。などを想像しているとカルチャーショックを受けます。

これから暗記、という分野はコンピューター、AIに取って代わられるのでしょうから、読解力、思考力、表現力を磨いていくことが、人間が仕事をして生きていくのに必須要件なのだ、ということが身に染みてわかりました。若い世代に負けないように、自分も鍛えていかねばならないと、改めて感じた次第です。

2019年07月05日 (金) 18時21分

[2350] キャッシュレス

投稿者:しずく

最近すこし気になっているものの一つにスマホの決済アプリがあります。

もともと自分は現金を多く持ち歩かないようにしており、スマホ一つで財布までこなせるなら、普段の生活が非常に楽になるなと思っていました。
自分がよく利用するお店も『PayPay利用できます』の貼り紙が増えており、自分の周りでもだんだんと環境が整ってきています。

しかし、便利さの反面危険度は増しているようで、不正アクセスによる被害などもあり、自分はいまだに使えておりません。
世界的に見てもほとんどの国がキャッシュレス決済が普及しているようなので、詳しい人にアドバイスもらいながら、この夏には使ってみようかなと思っています。

2019年07月04日 (木) 18時29分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板