|
|
[2078]Re: やる気で負けました。 |
|
From:シーラカンス
|
|
こんばんは。 今年こそパパさんに追い付く予定でしたが、益々距離差が出て来ました。 日頃の練習が、大会で花を咲かせる日が間も無く来るでしょう。 涼しくなれば私もやる気が出ますが、今のところ暑くて全然やる気が出ません・・・距離差が付く理由です。 さわやか王子さんも、キャス練を週に何回も行われている様子ですがさわやか王子さんにも置いていかれたらテニスの杉山女子みたいに引退を考えるかな? |
2009年09月13日 (日) 19時58分
|
|
|
[2079]Re: 鉛の大会 |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
今日、鉛の大会を見学に行きました。参加者の半分ぐらいは50代〜60代のベテランさん達でした、流石にベテランさんたちは華麗な投げ方をしていました。 シラーカンスさん引退するには10年早いですよ、杉山選手みたいにヒンギスやグラフを破ってから引退しませんか。 私は18gのレジェンド(伝説)になるために楽しみながら頑張ってみます。 |
2009年09月13日 (日) 21時34分
|
|
|
[2080]Re: ◎田復活さんへ |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
今日の5投目の投擲はどうでした?平均距離と最長距離は?気になります。 |
2009年09月13日 (日) 21時42分
|
|
|
[2081]Re: 錘は重かった |
|
From:○田(旧リハビリ)復活
|
|
5投目は見て頂かなくて良かった成績でした。140mにドロップダウンです。 まだ力の入れ加減も十分ではなく、あと1ヶ月間試行錯誤で昔の調子に戻したいと思います。暑い中御疲れ様でした。尚 平均145m、最長147mで、あと5mは伸ばす予定です。 しかし25年もブランクが有るととしんどいです。 |
2009年09月13日 (日) 22時07分
|
|
|
[2082]Re: 鉛は重かった |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
◎田復活さんが投げた瞬間、思わず「上手い”」と言う言葉が見学していた皆さんの口からでました。 私の独断と偏見から言わしてもらうと◎田復活さんの3種と○松さんの5種は流石に上手いな〜と思いました。 |
2009年09月13日 (日) 22時54分
|
|
|
[2083]Re: 難しいからめっちや面白い18g |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
鉛の大会見学後海で投げ錬、追い風なのに87m、嫌になりました。先週は無風で95m飛んだのに・・・何が悪いの?18gは愛車ジープと同じでうまくいかないことのほうが多いい・・・走らない、止まらない、曲がらない、でも面白い!よく考えると昔から難しい競技ばかりやっていた。難しいからやリ甲斐がある、人が出来ないから自分が出来ると面白い。目標「エコパ制覇!」 |
2009年09月14日 (月) 20時41分
|
|
|
[2084]Re: カッコィイ〜〜 |
|
From:シーラカンス
|
|
カッコィイ〜〜 頑張れ、カズ○○〜〜〜〜 |
2009年09月15日 (火) 17時58分
|
|
|
[2091]Re: 久しぶりに土の上で投げました |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
海錬と陸連とでは目線の高さやファールラインなどが違うためかなり違和感がありました。右向かい風のため80m〜85mの距離でしたがこんなものと割り切っています。大嫌いな蛇が何匹も居たのには閉口しました。蛇と女は大嫌いだー 池田湖の”イッシーは230mの湖底から出てきませんでした、ジープで1155km走ると疲れます。不気味な石像がありました(誰かに似ていません?) |
2009年09月24日 (木) 06時40分
|
|