【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催

人目のお客様です



新潟ラーメン情報局

[新潟ラーメン]マイスタンダードなお店を紹介!


↓業務提携中↓

新潟ラーメン見聞録

HOME

名前
メールアドレス
タイトル
本文
アップロード max 800×600pixel
URL
削除キー 項目の保存


RSS

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[35] 【第4回 信州ラーメン博】
まさぼうー! - 2008年11月01日 (土) 22時46分

公式HP http://www.ramenhaku.jp/p/
開催日 2008年11月1日〜3日まで
場所 エムウェーブ前特設駐車場(長野市)
時間 10時〜20時(最終日17時まで)
駐車場 300円

21店舗でラーメン販売。
一杯700円で食べることが出来る。

[43] 楽しいイベントでした。
まさぼうー! - 2008年11月03日 (月) 21時18分

今回、初参加の「信州ラーメン博」でした。
何度か参加してみたいとおもいながらも、、タイミングが合わなかったのです。

今回は「あごすけ」も参加するのもあって、絶対行くと思っていたのでした。


会場は初の「エムウェーブ」。私も見たことはあったけど敷地内は初でした。
でも、基本的には駐車場だけのレンタルでした。これだけ素晴らしい施設なのに、ちょっともったいないです。

参加人数的には、それほど多いとは感じませんでした。
でもでも、写真を撮っている方が多くて、皆さんマニアな方々なのでしょうとおもってました。

一部のお店を除いては、待ち時間は30分前後で、好みの一杯を次から次と食べることができました。

長野のラーメンもレベルは高いと感じました。
どれも全部制覇してみたかったです。
自由行動で3日間参加したかったですね。
また来週、長野へ行くのでどこかでラーメンを食べてみようと思っています。

[42] 【麺屋 あごすけ】
まさぼうー! - 2008年11月03日 (月) 18時26分

・『新州 雪中白湯麺・壱』

まずは「あごすけ」からお邪魔しました。
私で300杯〜くらいでした。

1日目の目玉はなんといっても、チャーシューのフランベ。
冷たいチャーシューの脂がとけ出し、醤油の香ばしさの香りに包まれてます。
写真を撮っているマニア?の方も多く嬉しかったりしました。

お昼時間でしたが、待ち時間は30分程度でして楽勝でした。


すぐに食べなくちゃ!!
まずはスープと飲むと、、、熱々の濃厚スープ。
「美味い♪♪♪」
いきなり飛び跳ねるような感動。
塩味は淡いながらも、じ〜ん〜と染み渡るスープ。
ねっとりするような濃いぃスープで、体に染み渡りました。
カカオベースのタレは苦みと甘みのアクセントを与えてました。
これが、違和感なくスープへと溶け込んでいくのですよ。

スープと沈み込んだチャーシューがデカイ!!!!
この厚み、、、ステーキです♪
醤油の香ばしい香りが最高ですね。白飯にのせてみたいですね。ハイ
今回はシンプルなトッピングでしたがこのチャーシューで大満足です。
プリっとした自家製麺も美味かったです。
一杯で大満足になってしまいました。


もう残りわずか〜との声がかかった時、もう一度並べばよかったです(^^;
2日目、3日目と食べれなかったのは心残りでした。






[41] 【麺場 風麟】
まさぼうー! - 2008年11月03日 (月) 17時57分

・『極上とろ味噌らーめん』

天気はまずまず、でしたが風があってけっこう寒い。
そんな体を温めるためには、、、味噌でしょう。
味噌系のお店はいがいと少なめでした。

山に盛られた野菜の見た目に引かれて。
たっぷりのネギともやし。
その下には熱々のスープがあります。
このスープほんのちょっと「とろみ」がありまして、スープが冷めません!!
甘さが強めのスープですが、なんとなく後を引くような〜。
お好みで辛みなどもありますのでこの辺で調節すればよいでしょう。
この熱さ=美味さを倍増させるのは間違い無しです。

麺が美味かったです。
中細くらいでしょうか、さほど太くはないのですが、熱さにも強いみたいです。
他、食感が良かったです。この麺好きでした。
今回のも自家製でしょうか?

とろみのあるスープは独特ですが、他は王道の味噌ラーメンかなと。美味かったです。

[38] 【花組】
まさぼうー! - 2008年11月01日 (土) 23時56分

「花鳥風月 燕吹雪」
「潤」と「烈士洵名」のコラボ店

お店でラーメンを作っているメンバーは全員女性スタッフ。
メイドっぽい服装に萌え♪

さてラーメンは背油たっぷりの燕系ラーメン。
程よく煮干の香り、背油のマイルドな甘みがより旨味をプラス。
極太平打ち麺を組み合わせていた。
アクセントとなる玉ネギの辛みが○。

個人的には食べなれている味で、安心して食べれた。
長野の方の反応はもう一つかな?

[37] 【俺らラーメンちょもらんま】
まさぼうー! - 2008年11月01日 (土) 23時39分

・鯵醤油BLACK

ネーミング通り、真っ黒なスープが目を引く一杯。
見た目の印象は強烈。黒=マー油だと思っていたが、漁醤+イカ墨ベースのかえしとか。

気にかかるスープは、まず見た目も凄いが、、、香りも凄い!
魚介系〜なんてもじゃないくらい強烈で個性的。甲殻類っぽい旨味もあり?
飲み始めに強烈な印象を受けて、考え込んでしまう、、、
旨味は十分以上だが幾分個性が強いスープで食べては選ぶタイプ。
やや温度が低いのと、量が少なめなのが気になった。

麺は細めの縮れ麺。やや硬めでスープをはじくような印象。
トッピングのチャーシューは噛み締めて美味い一枚で満足。




[36] 行って来ました! 長野まで〜♪
まさぼうー! - 2008年11月01日 (土) 23時22分

目指すは「エムウェーブ」片道約200キロ。
到着は〜11時半くらいかな。エムウェーブの駐車場に入れるのに30分。案内人が少なく駐車に手間取った。。。
地下で約600台収容可能らしい駐車場はまだまだ空きは十分なのに。

ラーメン会場に向かうと、、、
ごちゃごちゃっと人がいるがスペースの広さから見れば、それほど多くはない。
皆さん、駐車場の脇の芝に座ってラーメンを食べているのが印象的。
これってどこで食べるの?って感じ。
会場の端にテントの飲食スペースはあるのですが、席数は不足しているのは間違いない。移動の手間もある。
今日は、雨もほとんど降らない状況だったので大きな問題はなかったがこれがどしゃぶりなら、、、かなり厳しい状況。

さて一番人気の行列だったのは、地元「ちゃーしゅーらーめん梅の家」90分くらいの待ち時間か?
ついで「69’N’ROOL ONE」かな。80分?
そして新潟代表の「麺屋 あごすけ」45分〜1時間の待ち時間。(訂正しました)
他のお店はばらつきはあるものの15分程度の待ち時間で食べることができた。

21店舗のどのラーメンも始めてのお店ばかりで私の目には新鮮にうつった。
全部食べてみてぇ〜!!

でもお腹は一つ。う〜ん〜2人でなんとか4杯食べてきました!!



Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板