[188] テーマデッキの2009年9月1日からの制限対応 |
- ROCK - 2009年08月25日 (火) 21時27分
テーマデッキの新制限対応版です。とりあえず一番簡単だったテーマデッキ14を投稿させていただきます。HEROデッキ2種は調整段階なのでしばらくお待ちください。
デッキ名:エクゾディアデッキ
デッキ説明: 原作で珍札狩郎ことレアハンター(1)が使用したエクゾディアデッキです。 うまく回れば先行1ターンで揃える事も夢ではない!?
デッキテーマ:封印されしエクゾディアによる特殊勝利を狙う。
モンスター18枚 D-HERO ドグマガイ×2 D-HERO Bloo-D×3 ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン×2 サンダー・ドラゴン×3 E・HERO エアーマン 封印されしエクゾディア 封印されし者の右足 封印されし者の右腕 封印されし者の左足 封印されし者の左腕 D-HERO ディフェンドガイ×2
魔法カード19枚 デステニー・ドロー×3 トゥーンのもくじ×3 トレード・イン×3 暗黒界の取引×2 闇の誘惑×2 手札断殺×2 成金ゴブリン×3 増援
罠カード3枚 無謀な欲張り×3
デッキの動き: まずは、《サンダー・ドラゴン》《E・HERO エアーマン》《増援》《トゥーンのもくじ》によるデッキ圧縮を行います。
デッキを圧縮した後は、《闇の誘惑》を始めとする15枚もある大量のドロー系カードでデッキを回転させ、エクゾディアを集めていきましょう。ある程度デッキが減ってしまえば《無謀な欲張り》の連続使用による大量ドローで揃える事ができます。
なお、墓地に落ちたエクゾディアパーツを回収する《死者転生》《闇の量産工場》といったカードは採用していないため、相手の《手札抹殺》などの手札破壊には注意しましょう。もちろん《光の封札剣》も天敵です!
カード解説: ・《E・HERO エアーマン》 デッキ圧縮だけではなく状況に応じて《闇の誘惑》《デステニー・ドロー》《トレード・イン》のコストを確保できるという重要カードです。 ・《トゥーンのもくじ》 《トゥーンのもくじ》→《トゥーンのもくじ》→《トゥーンのもくじ》→《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》or《トゥーン・キャノン・ソルジャー》と繋げデッキ圧縮を行います。 以前はデッキ圧縮のひとつでなかったカードですが現在は同時に《トレード・イン》のコストも確保できるという重要なカードとなっています。 ・《無謀な欲張り》 《強欲な壺》の罠バージョンともいえる効果を持ちますが、その後ドローフェイズを2回スキップという痛いデメリットを持っています。しかしこのデッキではこのカードを使用したターンに決着が付くことがほとんどなのでほぼ無関係といえます。これにより増えた手札を使用して残りのデッキを削りきれることが多いのです。基本的に発動するなら2枚以上同時にが前提となります。
カスタマイズ: このデッキでは採用しませんでしたが《冥界の使者》《クリッター》といったサーチャーを採用するのも悪くありません。 また《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》といったロックカードを使用しじっくりそろえるのも面白いでしょう。
なりきり: 変更なしです;

|
|