【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

Steve Perry/Journey Message Board

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.721 ノーザン・キングス 投稿者:イシケン   投稿日:2008年05月25日 (日) 18時36分 [返信]

こんにちは。
いろんなネタで盛り上がってますが、なかなか参加できる話題がありません。(泣、デヴィッド・フォスター好きですけど…。)

さて、以前お伝えしたノーザン・キングスのゴールド・ディスク80’sカヴァー「リボーン」、ワーナージャパン、オフィシャルHPで試聴が始まりました!注目の一曲目我らがジャーニーの「ドント・ストップ・ビリーヴィン」は・・・驚きのアレンジです。ほぼ原型をとどめていないダイナミックなイントロに、力強いハイトーンヴォーカルで耳慣れた歌詞が。

http://wmg.jp/artist/northernkings/WPCR000012896.html

No.722 驚き!(笑) 投稿者:michi   投稿日:2008年05月26日 (月) 12時47分

イシケンさん 皆さん こんにちは

「REBORN]試聴しました。
ある意味、想像どおりと言うか、すげぇーびっくりと言うか・・・。
キャッチーでストレートなメタル、あのハイトーンボーカルといい、アレンジといい、あまりにメタルでちょっと笑ってしまいました。
どの曲も見事に原曲を逸脱。
特に「Don't Stop Beliven'」「Don't Bring Me Down」はもはや別の曲?

でも完成度は高いと思うし、国内でウケたのも理解できます。
これはこれでありかな。(笑)

ところで、国内でお勧めの男性アーティストって誰かいます?

女性アーティストは最近の方でも結構好きな人がいるのですが、男性となるとちょっと・・・。
私の中では、大滝詠一(スペクターサウンドが大好きです。)を超える人を見つけられないんです。
別に70’S〜80’Sにこだわっているわけじゃないんですけど。

皆さん、お勧めアーティストっていますか?

No.723 男性アーチスト 投稿者:スカラベQ   投稿日:2008年05月27日 (火) 18時55分

michiさん、皆さん、こんにちは!

>国内でお勧めの男性アーチスト
激しくスレチな話題ですが・・・。
michiさんにお勧めは、JEROでしょう! Black-skinned演歌!!日本人よりも日本人らしく、完璧な日本語で演歌を歌い上げるジェロ。
『海雪』は感動しますね〜。ペリーの敬愛するR&B、ソウル・ミュージックのサム・クックも人種の壁を越え、白人に受け入れられたミュージシャンでしたね。ジェロは今、意外性で売れているかもしれないけれど、色物扱いせず、じっくり聞いてみて下さい。今年の紅白に出場し、昨年のGACKT並みのパフォーマンスを見せてくれる事を期待します。

※記事内容 一部削除させていただきました。
ファンならびにアーティストをバカにしたような書き込みは、
控えていただきたく思います。(管理人)

No.724 男性アーティスト 投稿者:イシケン   投稿日:2008年05月27日 (火) 22時56分

 michiさん、REBORN聞きましたか。すごいですよね?

 スカラベQさん、こんにちは。
 ジェロはいいですね!僕もジェロ好きです。先日、「最近マーティ・フリードマンがパフュームを『プログレだ』と言いふらしている」というのを伊藤政則さんのラジオ番組で聞いた時は「パフュームなんて言ってる場合じゃないよ!ジェロだよジェロ!」と思いましたよ。完璧なポップスオーケストラのウォームなストリングス&ホーンズに泣きのハードロックギターとエグいほど力強いファンクベースが絡み、そこで踊っているのはヒップホップダンスですよ!でも曲が始まるとどう聞いても演歌!日本でしかあり得ない組み合わせじゃないですか。素晴らしいですよ!ここは是非、マーティさんにはジェロとコラボしていただきたいと思います。


 よく「おれは洋楽好きだ」っていう人が、二言目に「日本のバンドではB'z好きだ」っていうのがよくわからないんですが(B'zバンドじゃないし)、いやあ。。。僕は好きになれないですねえ。

 躍動的なハードロックとしてのジャーニーの魅力を考えたら、日本ではアースシェイカーなんかが一番ジャーニーに近いんじゃないですかね。

 僕も、日本のアーティストでお気に入りは気づいたら全部女性アーティストですね(苦;)。ZARD、YUI、Rin'、JYONGRI、alan…、(しかも並べたら全部横文字だし、汗;)

No.729  投稿者:市橋啓介(管理人)     投稿日:2008年05月31日 (土) 16時01分

イシケンさん、michiさん、こんにちは。
返信前後しちゃってすいません。

以前、イシケンさんが教えてくれたノーザン・キングスのアルバムが試聴できるんだ・・・
michiさんのコメントも合わせて読ませてもらった限り、まったく原型をとどめていないんだ・・・

>特に「Don't Stop Beliven'」「Don't Bring Me Down」はもはや別の曲?

こう言われると・・・・
こりゃ、早々にネットカフェ行って聴いてみたくなりますね!

僕の自宅のオンボロPCじゃ、まともな再生は無理だからなあ・・・

No.731 ありがとうございます 投稿者:michi   投稿日:2008年06月01日 (日) 09時24分

イシケンさん スカラベQさん 皆さん こんにちは

お奨めアーティスト、ご紹介くださってありがとうございました。
お二人とも「ジェロ」ですか。
確かに実力ありますよね。なまじな日本人より歌詞を理解してるようだし。(私的には、彼のR&Bも聞いてみたいけど。)

これからの彼に注目したいと思います。

あと、アースシェイカーは私も好きです。

最近よく聞くのは「スガシカオ」。
彼のジャージーな声がとても気にいってます。

飽きずにずっと聞いているのは「大滝詠一」と「井上陽水」かな。あの甘い声と不思議な世界になにか癒されるんです。

で、改めて思うのはペリーはすてきだなということです。うまい、ということを超えて何か心に残るものがあるんですよね〜。

あっ、今更ですか。すみません。

No.734 Kudos to 投稿者:スカラベQ   投稿日:2008年06月02日 (月) 10時19分

市橋 さん、mなさん、

>※記事内容 一部削除させていただきました。
ファンならびにアーティストをバカにしたような書き込みは、控えていただきたく思います。(管理人)


(///_-) ネット上のマナー、肝に銘じます。

No.769 やっと・・・ 投稿者:市橋啓介(管理人):ネットカフェ     投稿日:2008年07月09日 (水) 19時18分

イシケンさん、僕も今日やっと聴いたよ。

>注目の一曲目我らがジャーニーの「ドント・ストップ・ビリーヴィン」は・・・驚きのアレンジです。

ほんとだね!!
まったく原型とどめてないね〜
いやあ、こんなカバーもあるとは・・・いや、びっくり!!

No.770 あのお・・・ 投稿者:イシケン   投稿日:2008年07月10日 (木) 23時36分

なんだか急にいろんなところに話が波及してしまっていて、どこからお返事したものか、というところです。

この5/25のときの投稿見て思い出したんですが、僕が切望していた「ジェロ×マーティー・フリードマン」のコラボが、なんと実現しています!
    !(>o<)

ジャーニーネタ関係ないですし、男性ヴォーカルの話題もややmichiさんのご希望と違うところに行っちゃったかな〜、という感じだったので、言いませんでしたが、

ジェロのカヴァーミニアルバム「Covers」の「釜山港へ帰れ」でマーティーが素晴らしいド演歌ギターを披露してくれてます。ぜひ、試聴でもなんでも聴いてみてください。

この前も雑誌の特集で、「ギター・インストのカヴァーアルバムではニール・ショーンの"i on you"が至高の逸品だ。ほかにこのような企画ができるギタリストがいるとしたらマーティー・フリードマンあたりか」というコメントが載っていました。一見するとまったく違うスタイルの二人ですが、なんか似通ったところありますよね〜。

》市橋さんは「ノーザン・キングス」を聴かれたのですね。
 ところで僕はジェフリー・ダウンズ(エイジアのkyd)のシンセソロ・インストアルバム『エヴォリューション』の再発盤を買いました。
ZEPの「天国への階段」やムーディー・ブルースの「サテンの夜」、プロコル・ハルムの「青い影」、TOTOの「アフリカ」のほか、我らがジャーニーの「クライング・ナウ」のカヴァー(完コピ?)が収録されています。

…はっきり言ってこれは珍品です!付属の解説書で「どこかのスーパーマーケットの店内でBGMとして流れているような代物」と評されていますが、まったく譜面どおりで、フォリナーの「アイ・ウォナ・ノウ」なんか原曲と寸分たがわぬ音色(!)なんですが、ドラムのパートのコピーがとても凝っていて、たとえば「アフリカ」のジェフ・ポーカロのドラムを再現するには質感を出すために一音一音絞りにかけてる(フェイダーをかけてる)んですよ!リズム・マシーンの音でこんなに凝る人いません!

「クライング・ナウ」に関してもアレンジもテンポもほぼそのままなのですが、雰囲気すら適度に原版の雰囲気を伝えつつやや聞きやすくなってます。

》あとmichiさん、すごく遅い返事なのですが、日本の男性ヴォーカルと言えば細野晴臣さんあたりは聞かれますか?僕はYMO好きですが細野さんの最近のソロの渋い声も好きです。あとは僕は加山雄三さんも気に入ってるんですが。去年の夏に発売された「星の旅人」がとてもさわやかなロックでよかったです。

No.771 Internet Cafe 投稿者:マシーンガン万千子   投稿日:2008年07月12日 (土) 12時59分

皆さん、はじめまして!万千子と申します。

私の家のパソコンはいまだにWin98&アナログ回線のため、映像とかは全くダメです。

メールや掲示板を見るくらいは大丈夫なのですが、
もっぱらバイトの休憩時間はネットカフェで過ごして映像チェックしています。

半年ほど学校を休んでアメリカで語学研修を受けて来ました。あちらでは図書館のパソコンとか利用していましたが、日本語環境じゃなかったので、先月帰国してからは、ちょっとネット中毒気味です。

RevelationはWalmartで買って来ましたが、DVDはリージョンフリーじゃないので、結局、まだ見れていません。それよりもビックリしたのは、日本ではまだ発売されていないんですね!!!Σ(゜Д゜)

母がJourneyの大ファンだったので、このCDが一番のお土産(のつもりではなかったんだけど・・・)だ!と言っています。でも、ボーカルが代わったのを知らなかったらしく、「また、そっくりさんか〜!?」って嘆いてました。┐('〜`;)┌

ホームページのトップに紹介されたサイトのリンクの他、お勧めがあります。ミクシィで見つけました!

Steve Perry 大好き!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=676954

ここでお馴染みの毬さんのコミュ、ちょっとミーハー路線?R指定(*´Д`)ハァハァ

Steve Perry
http://mixi.jp/view_community.pl?id=396679

正統派ペリー・コミュ、G指定(´∀`)


学生だとミクシィやってるのは普通だけど、社会人とかどうなんでしょう?きっと周りにやってる人いると思うので、紹介して貰って下さいね。

では、バイトに戻りま〜す。またね〜。

No.772 こんにちは 投稿者:毬   投稿日:2008年07月12日 (土) 17時28分

マシーンガン万千子さん、スカラベQさんも、はじめましてではありませんでしたね。

ところで、最近またあちこちの掲示板に「荒らし」が出没しているようです。
もう何年も前からやっているようですが、相変わらず、アーティストやファンを中傷したり、管理人さん達に迷惑をかけたりしているのがうかがわれます。迷惑行為に対しては毅然とした対応がいいと思います。

皆さんも、もし掲示板などで不快なメッセージを目にしたとしても、スルーして吹き飛ばしてやってくださいね。人生もっと楽しいことが沢山あります。

それでは、市橋さん、皆さん、いい夏をお過ごしくださいね。

No.773 毬さんへ 投稿者:マシーンガン万千子   投稿日:2008年07月13日 (日) 12時27分

わ〜、毬さん、こんにちは!ヽ(´▽`)/

荒らしに思われてたら、ちょっと心外ですが(#゜Д゜)、荒らしに構うのも荒らし、お気をつけ下さい!

以前にブートの件で質問しましたが、お返事をいただけなかったので、自分なりにブートを買うか、DVD変換するかを考えました。ブートを探して購入する労力より、変換に出すだけの労力の方がずっと軽かったので、そうしました。でもYouTubeにアップされている映像も多く、無駄に終わった気もします。┐('〜`;)┌

その頃は自分自身がプチ鬱、プチひきこもりで、さらには不眠症。今よりもネットはお友達でした。
学校やバイトが社会と唯一の繋がりだったので頑張って行っていたのですが、自分の中で「自分を変えなきゃ、何も変わらない!」と思い、思い切って親戚を頼り、アメリカに行きました。

何より良かったのは、自分から言ったり何かをしなければ事が進まないので、ひきこもってはいられないし、日中、動いているので、その分、よく眠れて不眠症は簡単に解消できました。あちらではほとんどネットから離れていたので、それが返って良かったのかな?と今は思っています。ネット中毒が悪いとは言いませんが、度が過ぎると良くないみたい。それを身を持って体験しました。ただ、今は帰国して、元に戻らないかチョット心配です。(゜Д゜;≡;゜Д゜)

市橋管理人様、素晴らしいサイトをありがとうございます。自分に自身がなく、ずっとROMっておりましたが、これからはチョクチョクお邪魔しようと思います。!゚+.(・∀・).+゚.。oOヨ☆ロ★シ☆ク!

この掲示板が健全で楽しいものとなるよう、心から願っています。どうぞ皆さんもBe Good To Yourself!(一番好きな曲です!)ヽ(´ー`)ノ



No.774 あついです!! 投稿者:michi   投稿日:2008年07月13日 (日) 23時56分

イシケンさん 皆さん こんばんは
イヤー、暑いですね。早くも、ちょっとバテてます。

ところで、マーティン・フリードマンがジェロとコラボしたんですか。へぇー。
マーティンはメガデスの頃から上手いギタリストだと思ってましたけど、あんなにファニーでポップな人だとは・・・・。好きです。(笑)
でも、ギター弾いてるときはムチャムチャかっこいい。最新のPVでも砂漠でノリノリでよかったです。
ど演歌ギターといえば、八代亜紀とも競演しましたよね。紅白にも出てたし、ほんとにいろいろな顔のある人。  好きです。(笑)

細野さんは、はっぴいえんど・YMOも好きですよ。
(はっぴいえんどは大滝さんなんかとも繋がってるし。)やはり、リアルタイムで聞いてました。
ただ、YMOでは高橋幸宏さんが独特の雰囲気と色気があって好きだったな。
細野さんは今のほうが好みかと思います。確かに渋かっこいいですね。これからの活躍が気になります。

そして、加山雄三。
日本人には珍しいタイプの人ですよね。歌も上手いし、上手に年を重ねたなって感じですか。
「星の旅人」聞いてみました。ちょっと懐かしい感じがいい味出してますね。

で、このところよく聞いてるのは、セリーヌ・ディオン。歌、上手いですよね〜。
でも、何よりいいのは前向きな歌詞。
いつも車の中で一緒に歌ってます。(笑)

歌ってホントたくさんパワーをくれるんですよ。(笑)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板