No.907 イエスも 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月17日 (水) 09時36分 [ 返信] |
ちょっとジャーニーネタからそれますが。 http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18350#3343にイエスの近況が載っていました。ヴォーカルのジョン・アンダーソンがドクター・ストップを受け、ツアーを実行するための代打として、ジャーニー同様YouTubeで無名の新人を選んだそうです。彼はカナダ人のベノワ・ダビッド。(それデヴィッド・ベノワと同じ名前なんですが…) YouTubeはこれからの時代、アーティストにとっても、音楽を志す人にとってもますます重要になっていくんでしょうか。 ところでアーネルはその後のツアースケジュールを順調にこなしているようですね。このまま順調にいってくれるといいです。 P.S. BGさんご紹介のMetallionとYoung Guitar Magazine立ち読みしました。マルセル・ヤコブ(b)が「来年ジェフ・スコット・ソートと『タリスマン』として新作を出す」と語っていました。
|
No.908 こんにちは! 投稿者:Asumi  投稿日:2008年09月19日 (金) 12時41分 |
本当にYou tubeは大事な存在になっていってますね。 こんなことがあると今後歌手になりたい たまご達が沢山投稿したり・・・。 情報交流が発達した今、良い方向にそれを使えば 本当に便利でいいですよね。 Arnelが順調にこなしているというのは ファンとして嬉しいことです☆ 情報ありがとうございます^^
|
|
No.909 日本盤発売までわずか!報道過熱 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月20日 (土) 16時29分 |
ジャーニーと言えばこの人!Captainこと、和田 誠さんがラジオ番組で"Revelation"の"Disc1","Disc2"両方の収録曲を紹介しています。南関東にお住まいの方はFMヨコハマで、日曜深夜24:00~25:00の「Rock Drive」で、8月31日は"Don't Stop Believin'"、9/7"Never Walk Away"、9/14"Change For The Better"を取り上げてくれました。明日21日の放送でも何か取り上げてくれるハズ? http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/RockDrive/近畿圏にお住まいの方はFM COCOLO火曜深夜24:00~25:00の「Captain Geki Rock765」で、10日の放送で"Never Walk Away"と"Don't Stop Beliebvin'"を今週16日の放送では"Faith In The Heartland"と"Separate Ways"を取り上げてくれてたようです。 http://www.radio-i.co.jp/NOAView/cgi-bin/NOAData.Serchまた、僕が毎月購読している雑誌ADLIB(フュージョン系の知識もネタはココです)の10月号でもジャーニーがインタビュー付きで大きく取り上げられています。Saxの本田雅人が表紙の号です。 まず9ページにカラー広告が。18,19ページにカラー特集記事が。 その記事の中で、ニールがスティーヴ・スミスが辞めた後のオーディションが大変だった事、それに比べ、今回はYouTubeという極めて効率的な手段を見つけたこと、アーネルの喉が、高温多湿なマニラとアメリカの乾燥した気候のギャップに苦労していること、Disc2の再録はレコード会社側からの提案だったことなどなど、ものすごく読み応えのあるインタビューなので、ぜひ買って読んでみてください。 48ページのレビューも好意的でありながらかなり的確に書かれています!
|
|
No.911 投稿者:啓介  投稿日:2008年09月20日 (土) 16時41分 |
イシケンさん、Asumiさん、投稿ありがとう。
イエスネタだね・・・ イエスもまあ、ジャーニー以上にメンバーチェンジの激しいバンドで有名だけど・・・ 音楽シーンに登場してもう40年以上になるのかな・・・ 今も現役で頑張っているんだから、たいしたものです!
へえ・・・ ジョン・アンダーソンがドクター・ストップを受けたから、YouTubeで無名の新人も見つけたんだ・・・ 2人が言うように、YouTubeは重要な存在になってきている時代ですね。
>また、僕が毎月購読している雑誌ADLIB(フュージョン系の知識もネタはココです)・・・(中略)・・・ >アーネルの喉が、高温多湿なマニラとアメリカの乾燥した気候のギャップに苦労していること、・・・
ADLIBっていう雑誌があるんだ・・・ 高温多湿なマニラと乾燥しているアメリカ・・・ 気候が違うから、ギャップを感じるのは当たり前だよね・・・
まあそれも・・・克服して頑張って欲しいよね!
|
|
No.912 初回盤特典変更点 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月20日 (土) 21時08分 |
そうそう、広告見て気付いたんですが、初回盤封入特典が1ッコ増えてて、「最新ファミリーツリー(メンバー変遷図)」というのをつくってしまったそうです。これが購入動機につながるとは思えないので、戻ってきたファンへのサービスのつもりなのか、・・・はてまた編集者の趣味なのか(笑)。
最近の動きを追ってきたファンには不要だと思いますが、もし写真とかのってるんであればときどき見るかもしれないですね。
あと、YESについては、リーダーでベーシストのクリス・スクワイアが「ジョンは脱退したわけではなく、ベノワはあくまでツアーでの代理だ。」というコメントを出しているようです。彼が自分のトリビュート・バンドに戻ったときは大人気ですね。
|
|
No.913 あんぐり 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月20日 (土) 23時27分 |
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KICP-1321/2Revelationに関する一連の報道でいままで一番役に立たなかった新星堂から、信じられない情報が入りました。なんと新曲の邦題です。上記リンクで、70年代80年代のようなかなりムリした邦題がつけられているのが確認できます。"Where did I lose your love"が「失われた愛の導」だなんて、うまいんだかやりすぎなんだかわからないです。そういえばREOスピードワゴンの最新作"Find Your Own Way Home"が「涙の道標」でした。バンドが「涙の〜」シリーズのイメージから脱却しようとしているのが1曲目から伝わってくる作品であれだったので、確信犯的にやってるわけですね。ジャーニーに関しても確信犯です。わざとやりすぎなダサさを演出して、リアルタイム世代の郷愁を誘ってるんですね。そんなことしなくてもいいのに。
|
|
No.914 やだ・・・。 投稿者:YOKO 投稿日:2008年09月21日 (日) 05時34分 |
無理やりの邦題、なんだかこっぱずかしいです・・。さていよいよ日本盤発売になりますねぇ!もう待ち遠しいです。イシケンさんほか皆さんの情報毎回楽しみにしています!皆さんの情報網の凄さには脱帽です!イシケンさんは受験生なんですよね。頑張ってくださいね!私にはず〜〜〜〜〜〜っと昔の経験です(笑)高校生の頃からバンドを組み、結婚し、子供の事もあり、ブランクはあった物のいまだにバンドは継続中です。年に3回くらいしかライヴはやりませんが、楽しんでやってます。完コピバンドですが、70年代80年代のROCK、blues等を好んでやってるんですよ。特に1969年のウッドストックで完全に引き込まれました。JANIS JOPLIN .GRANDFUNKRAILROAD.LYNYRDSKYNYRD. etc...のコピーやってますが、どうも最近は年のせいか歌詞の覚えが悪いのです・・。死ぬまで歌っていたいのでROCKが歌えなくなった時の為にバンド以外にもピンでJAZZヴォーカル教室にも行ってるのです。(笑)今度のライヴではJOURNEYも1曲やっちゃいますよ!因みにOPEN AREMSです。あは・・。 すみません私事を・・。管理人市橋様、この素晴らしいサイト有難う御座います!
|
|
No.915 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月21日 (日) 20時04分 |
YOKOさんのバンドのレパートリーは「いかにもアメリカン」なものが多いようですね。マウンテンとかもお好きですか?ジャーニー・ナンバーはほかにもやられたことあるんでしょうか。ライヴ頑張ってください!
|
|
No.933 投稿者:市橋啓介 投稿日:2008年09月29日 (月) 18時19分 |
No.916 はい・・。 投稿者:YOKO 投稿日:2008年09月21日 (日) 23時29分 [返信]
journeyはこの一曲です。バンドのカラーもあり、どちらかと言うとどろくさい、バタ臭い、男っぽい物を好むバンドなんですね。journeyは1曲やらせて!と言って有無を言わせず入れてしまいました!他にもSOUTHERNLOCKの代表格allmanbrothersband・stevie Rayvaughanなんかのブルースなんかもやってるんです。そしてマウンテン!大好きですよ
No.918 そうですか… 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月22日 (月) 00時18分
でも学生からのバンドを今でもやってるってのはいいですね。僕は映画研究部なんですが、卒業してもみんなで映画つくろう、って言ってた先輩たちがどうしても集まりが悪くて半端な活動しかできないようです。僕も卒業したらもう今と同じようにはできないんだろうな。 ちなみに僕はレナード・スキナードやG.F.R.も好きですが、オールマンズやStevieRayVaugnは聞き逃してるんですよ。マウンテンも聴いてないですが気になってます。でもこの時代ってZep、Purpleなどのブリティッシュハードロック全盛時代じゃないんですか?渋いチョイスの気がします。
No.919 キャプテン頑張れ 投稿者:イシケン 投稿日:2008年09月22日 (月) 00時22分
和田誠のFMyokohama Rock Driveが放送十周年を記念して、10月26日放送回で90分スペシャルをやるそうです。そのなかで「私とともに歩んできた」ジャーニーのスペシャルコーナー&プレゼントコーナーもやると、現在の放送で言っていますよ。
|
|
No.935 投稿者:市橋啓介(管理人:ネットカフェ)  投稿日:2008年09月29日 (月) 18時32分 |
■イシケンさん
いつもいつも、情報ありがとう。
>初回盤封入特典が1ッコ増えてて、「最新ファミリーツリー(メンバー変遷図)」と・・・
日本盤の特典の話だね・・・ ファミリーツリーねえ・・・ 僕のサイトにも、ちゃんと用意してあるんだけど・・・(苦笑)
まあ、最近ファンになったばかりという人には、 手元にあったらいいかもしれないね。
あと、放題か・・・(苦笑) yokoさんが言うように、確かに無理やりな感じかもね・・・(苦笑)
■YOKOさん 高校からバンドをやられてて・・・ ブランクはあったものの、今も続けられているなんてすごいですね!
今後もがんばってくださいね!
|
|