No.801 初めまして☆ 投稿者:ai 投稿日:2008年08月22日 (金) 23時32分 [ 返信] |
こんばんは♪journey&Steve Perry大好きなaiです。 今日は初めて書き込んでみました☆
周りにjourneyを知ってる人がおらず・・・だからこのサイトや掲示板をよく覗き、勝手に共感して楽しませてもらってます!
皆様の情報本当に助かってます♪(笑)
まだ高校生のガキんちょですが、これからよろしくお願いします(^ω^*)
|
No.802 aiさんはじめまして 投稿者:イシケンmobile 投稿日:2008年08月23日 (土) 00時58分 |
僕も高校生のひよっこですが、リアルタイムで聴いてきた方々の想いを聞き、その想いに共感するのは、音楽そのものを聴くのと同じくらいいいものです。
僕も当初は周りにジャーニーを知ってる人がいなくて寂しい思いをしましたが、しぶとく同級生に洋楽好きを探してみると、2人ほど「名前だけ知ってる」という人がいました!僕の影響で興味を持ってくれて、現在その2人はジャーニーを聴いてくれています。あと、学校の先生で30代から40くらいの先生が3人、ジャーニーを好んで聴いていました!aiさんも周りの人たちにしぶとくあたってみてください(笑)。
|
|
No.805 投稿者:市橋啓介(管理人)  投稿日:2008年08月23日 (土) 16時11分 |
aiさん、こんにちは。 当掲示板に投稿ありがとうございます。 (イシケンさん、返信有難う) 返信前後して、申し訳ないです。
イシケンさんと同じく、高校生のファンの方なんですね。 ペリー/ジャーニーが、音楽シーンに出てきて、もう30年以上経ちますが、2008年になった今でも・・・・・
高校生をはじめとする若いファンの存在・・・ 僕自身嬉しく思います!!
|
|
No.812 aiさん、初めまして☆ 投稿者:あゆん 投稿日:2008年08月23日 (土) 23時34分 |
どうやら同じくらいの時間帯に書き込んだようなので拝見させていただきました^^ もしかしてall star aiさんでしょうか??他サイトにて似たような趣味の高校生がいたので、もしやと思い返信させて頂きました。 私の推測なんですが…違ったら失礼。。
高校生でJourney聴く子っているんだぁ。って、イシケンさんにもびっくりしました!!^^ 私が高校の頃は洋楽はほとんど聴いてなかったので …とほほ(笑)みんな渋いなぁ^^
|
|
No.813 返信ありがとうございます(*^^*) 投稿者:ai 投稿日:2008年08月24日 (日) 21時34分 |
イシケンさん>>同じ高校生でしたか♪ 私の学校にもjourneyを知っている先生が一人だけいます☆ でもまだ友達には知っている人一人も居ません;; もっとしぶとくあたってみます!笑
管理人さん>>Perryの歌声はまだ高校生の私にも響いてきましたからね♪ これからもperry,journeyについていきますよ!
あゆんさん>>残念ながらall star aiではなくて・・・ 申し訳ないです(><;) あ、私もwe are the worldでperryに出会いました♪ 中学校のときに知って、それから虜になり、学校でもずっと考えています☆ (多分あゆんさんと同じ状況です 笑) 今journeyに出会ってから洋楽ばかり聴いていますよ♪ (その代わり友達と音楽の話はあいませんが・・・;;)
みなさん長々と書き込みすいません;
|
|
No.815 投稿者:あゆん 投稿日:2008年08月25日 (月) 00時58分 |
aiさんわざわざ返信ありがとうございます。 勘違いでしたね☆(笑) どうもすみません^^; これからもよろしくね☆
|
|
No.816 投稿者:イシケン 投稿日:2008年08月26日 (火) 01時41分 |
僕は相当いろんな音楽を聴いた(というかちょっとずつ聞きかじった)結果、だんだんいろんな人と音楽の話が出来るようになって、途中からは味をしめて(笑)相手の趣味に合わせて音楽について勉強するようになりました。いまはレディオヘッド好きの友達と四六時中ハードロックやヘヴィメタルの話をする、という互いの専門から離れたところで頑張ってます^_^;(そういえばNewAlbum"Revelation"の"Where did I lose your love"にもなんて歌詞の一節がありました。まさにそんな感じ!?ちなみにこの曲はペリー期でいうとちょっとセパレイト・ウェイズみたいな雰囲気で、気に入ってます。)
「ラジオで聴いたメタリカの新作面白いよ。」とか「KISSがセルフカバーアルバム作っちゃったらしいよ」とか…。
他にも僕の周りで洋楽好きっていうとメタル系が中心ですかね。一人「80年代の超マイナーなパンクバンドのCDばかり中古で収集してる」っていう別次元の強者がいますが(笑)。
ところで市橋さん、JSS(=ジェフ・スコット・ソート)がなぜジャーニーを脱退したのかということですが、ニールや他のメンバーはアーネル・ピネダに関してやたらに「素晴らしい人間だ」とか性格の良さを強調するじゃないですか。…僕はその辺りにヒントが隠されているような気がしてしまうんですよねえ……(汗)。
|
|
No.817 そうみたいですよ! 投稿者:YOKO 投稿日:2008年08月26日 (火) 16時41分 |
イシケンさん> アーネル君ってやはり東洋人のもっている特質というんでしょうか・・。かなり謙虚な人らしいですよ。いわゆるテングにならない、高ビーにならない、そう言う人柄みたいです。実は私、「ARNEL PINEDA OFFICIAL WEBSITE」のメンバーとして登録しました。まったく英語だけのサイトなのでさっぱり解りませんが、何とか翻訳しながら海外の友達とやり取りしています。やはりファン同士の会話、アーネルへのコメントにも「その謙虚さをいつまでも大事にして下さい」とか、「ファンにじかに接触しようとする心構え」とか、そういった言葉が多いようです。実際に彼は個々のメンバーに時間があれば彼自身でコメントを入れてます。いまやサイトのメンバーは1600人位に達しているのではないでしょうか・・。15歳で母を亡くし、ストリートチルドレンまがいの生活をしながら、鉄くずを拾い、家計を助けてきた。物凄いサクセスストーリーですよね。そういった彼の歴史も今のファンを虜にしている要因だと思います。
|
|
No.818 すごいYOKOサン 投稿者:イシケン 投稿日:2008年08月28日 (木) 23時06分 |
YOKOさんが、まさかアーネルの英語ファンサイトにまで入ってしまうとは…。
アーネルはいつも笑顔が印象的で、若く見えますよね。あれで40歳とはとても思えない。いくつかのバラードは、ペリーやオウジェリが歌っていたのとはやや違う響きを持っていますよね。なんというかとても歌いなれているし、歌詞に本物の情感がこもっていて、真実味が増すんです。聴いているほうとしてはどうしても彼のこれまでの境遇を重ねずにはいられません。アーネルにはアーネルにしか歌えない"Faithfully"がある、そんな風に思います。
何か面白い情報があったら、ぜひこちらの掲示板でも教えてくださいね。
しかし、「アーネルは」誠実な人柄で…、ペリーは言うに及ばず、オウジェリもジェントルな人だった。JSSも熱いソウルの持ち主ではあったが…(すみません。JSSの脱退に関してはこの先をいろいろ考えてしまいます。平和的な脱退ではあったようですが。)
|
|
No.841 投稿者:市橋啓介(管理人:ネットカフェ)  投稿日:2008年09月02日 (火) 20時40分 |
あゆんさん、aiさん、イシケンさん、YOKOさん 投稿ありがとう!!
このスレでも、みなさんいろいろ書いてくれてますね。
この中で・・・ アーネルのオフィシャルサイトの存在に関しては 僕知りませんでしたね。 チェックしてみたいと思います。
また、アーネルは・・・ そうだったんだ・・・苦労人だったんですね・・・ それを乗り越えてきたからこそ、今があるんだ・・
だったら、尚更、ジャーニーで頑張って、名を上げて欲しいですね!
|
|