【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

Steve Perry/Journey Message Board

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.735 いろいろ 投稿者:BG   投稿日:2008年06月03日 (火) 19時36分 [返信]

皆様たいへんご無沙汰してます。ペリーやっと動き出したんですね。よかった。書くのに時間がかかるのとちょっとPCの調子が悪かったので久しぶりです

今月の大人のロックの企画で、ペリーさんはいってました。順位は内緒ですがとてもうれしい。おなじみ産業の文字もありましたが、ジャーニーの旧アルバムの紹介が載っていて、個人的になかなかの視点だと感心してしまいました。
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/rock/

>Quest For Camelotって、もう廃盤になってしまったんですか。
そうなんですか、ヤフオクで最近4点ぐらい出品されてましたよ。ペリーの歌うスタンドアロンのPV (10年前の作品になるんですね)が入った魔法の剣キャメロット(紫色っぽいジャケットのもの)DVDの方はとても安価になっていて手に入れ易くなってますよ 久しぶりにみましたが、よかったです

新しいトリビュートアルバム?! かと思ったら、ジャケットが変わっているだけでした。
http://www.amazon.co.jp/Tribute-Journey-Various-Artists/dp/B000CDIQ38/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=music&qid=1212411709&sr=1-10

イシケンさんこそいろいろな話題ありがとうございます。私も余談やみちくさの方が得意だったりしますが、サバイバーも好きなんですよ、ジェイミソン脱退してしまったんですか? 残念です
最近、Extendoed Versionsというシリーズにはまっています。安くて、貴重なライブ音源を収録しているものです。サバイバーのライブ音源なんて聴いたこともなかったので、あとケリーハンセンが加入したフォリナーのライブなとなかなかでした。
王様の音源聴かせて頂きましたが、ちょっとだけではがゆいです。他に夢警察などなど欲しくなりました。
REBORNはなんじゃこりゃーという感じですが、取り上げて歌ってくれるだけでうれしくなります。同曲をディーンが歌ったバージョンがよかったなーと思っています。

No.737 BGさん情報 投稿者:イシケン   投稿日:2008年06月03日 (火) 23時14分

 おお、「大人のロック」ですか、この雑誌はわりと読みやすいですよね。本屋で買います!特集3のエイジア&イエスも気になります。僕はジャーニー→ボストン→イエスという順番で洋楽を聴き始めたので。

 エイジアはイエスやEL&Pから時代を追って聴いて行ったんですが、そういうリスナーは若い世代にも意外と多いと思います。イエスやEL&Pのネームバリューから、花形プレイヤーのその後を追う、的な聞き方。クリムゾンはもっと最近ですけど、まだほとんど聞いてないですね。クリムゾマニアの同級生がいるんですけど…。サヴァイヴァーもお好きですか。残念ながらサヴァイヴァーの公式HPはこのところずっと更新されていないようですよ。あと、ボストンが新メンバーを加えてツアーを始めているようです。グレイテスト・ヒッツのリマスター版も出すようですよ。


 トリビュートアルバムはドイツやイギリスなどのインディーズレーベルが一部自国のアーティストに差し替えて出しているからバリエーションが増えている、ということのようですね。ただ半分くらいずつの音源は共通のようです。どうもあまりドカンと来るゴージャスなメンツのやつはないですね。

 あと、王様の「夢警察」の元ネタはだれの曲なんですか?いまさらな感じがして聞くのが恥ずかしいですが教えてください。

No.738  投稿者:BG   投稿日:2008年06月04日 (水) 20時57分

イシケンさん、知らないことを知らないと言えることは、とっても大切な事だと思いますよ
>王様の「夢警察」の元ネタはだれの曲なんですか? 安っぽい手品 そうチープトリックの79年の作品になります。このアルバムや曲大好きです
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1368990
最初はアイドルバンドと馬鹿にしていた部分があったのですが、はまりました。チープトリックを聴いてビートルズを聴くようになったりしました。普通は逆だと思うのですが。

イエスも好きなんですよ、特にトレバーラビンがいた頃のイエスが。

No.739 BGさんありがとうございます 投稿者:イシケン   投稿日:2008年06月06日 (金) 21時29分

そうですか、チープ・トリックの"Dream Police"という曲だったのですね。原曲の歌詞を見ると、やはり実に王様らしい訳し方をしていますね。いつもながら本当にありがとうございます。



P.S.残念なお知らせがあります。

キング・レコードにE-メールで問い合わせたところ、"Revelation"の日本盤の発売については「現状未定」だという返事をいただました。
 ジャーニーがこれまで日本で多くのファンを獲得してきたこと。それからすでにアーネルの加入が新聞などのメディアで話題になっていることを考えると、いずれリリースされることは間違いないでしょうが、現在「現状未定」ということは日本盤の登場はかなり遅くなるでしょう。輸入盤で買ってしまおうかな…。

No.742 なつかしの王様? 投稿者:michi   投稿日:2008年06月08日 (日) 01時11分

BGさん イシケンさん 皆さん こんばんは

いやぁ、なつかし〜王様ネタ。
チープトリックも、リアルタイムで聞いてた身としては本当になつかしい。
あの頃は、どちらかといえばUKに目が向いていた私でした。

それに、プログレロックの雄“YES"。
「Going For The One」や「Tormato」、「Union」あたりはリアルタイムで聞きまくってました。さすがに、長尺物は片手間に聞くわけにいかなかったけど。(笑)

最初にJourneyを聞いたのもプログレ路線(!だったんですよね〜)からだったような・・・。

YESも今年2008年に活動を再開すると聞いてましたが、いかに?

今年はいい年だなぁ。
ペリーの新曲、早く聞きたいなぁ、ってなんて贅沢な話でしょうか。

それにしても、皆さんの情報の豊富さはすばらしいですね!
いつも、へえぇそうなんだぁ、と感心しています。これからもいろいろ教えてくださいね。

No.743 「大人のロック」と王様 投稿者:イシケン   投稿日:2008年06月10日 (火) 21時49分

「大人のロック」、入手しました。いいですよねー、この雑誌。読むたびに同年代中高生の読者からの投稿が増えているのもうれしいです。逆に言うとロック黄金時代のメジャーどころのバンドにまっすぐ向き合った雑誌がほかにないということなんですが。
ははあ、なるほどペリーはこの順位ですか。それで…、ふむ、一位がこの人で、ほー、二位はこの方ですか、興味深いランキングです。三位があの人で、四位があの人で。うーん、楽しめます。これは全国のロック酒場で取材したアンケート結果だとか。どおりで「巧い」ボーカリストランキングというより「愛される」ボーカリストランキングという感じがします…。「エスケイプ」は「ボーカル史をたどるCD30選」にも選ばれています。うれしいですね。


王様は市橋さんのおっしゃるように、僕はリアルタイムではほとんど聞いていません。何がきっかけだったか、たぶんショッピングセンターのイベントチラシで王様の出演するステージがあったような…。でもテレビのロック特集番組などでもよく出演していますよ。ある洋楽好きの同級生は「名曲を台無しにするサイテーなアーティストとして大好きだ」と言っていました(^;^)。※誤解のないように言っておきますが彼はあくまで王様大好きの立場から言っていることですので、どうかお気を悪くなさらないで。彼や別の洋楽好きの同級生のひとりは、カラオケで「ハイウェイ・スター」など、英語では歌いづらい曲を王様バージョンで歌うそうです。王様が歌わなければ歌詞の意味を知らなかった歌だっていっぱいありますよ。王様は偉大です。

No.747 大人のロック 投稿者:市橋啓介(管理人)     投稿日:2008年06月22日 (日) 13時46分

返信前後しちゃいました。。。

BGさん、イシケンさん、michiさん、投稿ありがとうございました。
大人のロック・・・
企画内容は、史上最強のボーカリストのランキングでしたね。
僕も、つい先日立ち読みしてきました。
ペリーも入っていましたね!!!

一位は・・・・やっぱ、この人になるんですね。
僕が生まれる前から、活躍してる人だからなあ。

No.748  投稿者:michi   投稿日:2008年06月22日 (日) 15時52分

BGさん イシケンさん 市橋さん 皆さん こんにちは

(今更ですが、)遅ればせながら私も「大人のロック」立ち読みしてきました。(笑)
なかなか、読み応えありますね。人目を気にしつつも、にやけてしまいました。

あのランキングですが、あの人が1位というのは仕方ないかと思いつつ、USAのランキングと少し違うな〜という思いも。

でも、ロバート・プラントがかなり上位に食い込んでいましたね。うれしい。
ツェッペリン復活効果か?
彼はとても上手く年を重ねた人だと思います。このまま美老人になってほしいものです。

ああ、ぺりーもそうですね。パーシーのほうが少し年上なんでしょうか。
ほんとに、美しい人は美しく年を重ねてほしいものです。

なんか、ぜんぜん違う方向の話になってしまいました。すいません。

No.749 大人のロック! 投稿者:イシケン   投稿日:2008年06月23日 (月) 20時31分

 michiさんも市橋さんも立ち読みされたんですね。
 2位にあの人がランクインしていることも、20位以下にジョン・フォガティやスティーヴ・マリオットといったややシブい方々やクラッシュのジョー・ストラマーやピストルズのジョニー・ロットンといった人たちがランクインしていることも、これが、「ロック酒場で取材したアンケート」であることを考えると納得という感じです。

P.S.michiさんはパーシーが「上位に食い込んでうれしい」ですか?編集部ではトップ争いを期待していたらしく「世代の溝は大きかったか」などと評していますが。僕は、4位でも十分上位だとは思いますが。
あと、「美しい年の取り方」についてですが、以前お伝えしたうちの学校の「80’sロック系英語女教師」サンは、「あのロバート・プラントですら年取るとこうなるのか」と幻滅したと言っていました。そりゃあ人によって感じ方も違いますよね(苦笑)。ZEP関連でいえば、ジミー・ペイジがジャーニーのライヴに客演してくれたようですね!"JOURNEY JAPAN HOME PAGE"にニールのコメント紹介されてます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板