No.578 ペリー最新インタビュー 投稿者:毬 投稿日:2007年09月05日 (水) 15時11分 [ 返信] |
|
No.579 お久しぶり〜☆ 投稿者:ディーノ 投稿日:2007年09月05日 (水) 21時15分 |
毬さあ〜ん、お久しぶりです。 お元気でしたか? 市橋さん、皆様、激暑は落ち着きましたが、 いかがお過ごしですか?
さっすが毬さん!!ハッピーな情報、 ありがとうございます。 久しぶりのペリーの声に、少々、テンションあがっています。きゃふ〜。 ペリー、楽しそうでしたね。 ここのところ音沙汰が無かったので、 体調崩していたらどうしよう・・ と心配していたんデス。ちょっと安心しました。 声が聞けて幸せ☆
しかし、何を話しているのか・・(涙)。 何か耳よりな話題はあったのでしょうか?
|
|
No.580 笑い声っていいな 投稿者:毬 投稿日:2007年09月06日 (木) 16時30分 |
ディーノさん、こんにちは。 ほんと、元気な声を聞けて嬉しいですね! 耳寄りな話題はとくになかったように思いましたが、"Don't Stop Believin'"が使われた映画「モンスター」、野球の応援、テレビドラマ「Sopranos」…それぞれをペリーが楽しんできたことが伝わってきました。とくに「Sopranos」に関する話は長くて、見てない者には想像を働かせるしかないのですが…話題になった最終話のこのシーンだけは私もYouTubeで見ました。 http://www.youtube.com/watch?v=rnT7nYbCSvMこのラストはドラマ視聴者にとっては衝撃的だったようで、ペリーは事前に内容を知らされていたけれども「絶対に口外しないように」と誓わされていたんだそうです。そんな話もしていましたよ。 ところで、スティーヴ・スミスといえば、このビデオがメチャクチャかっこいいと思いました。 http://www.youtube.com/watch?v=5LitwIRc6s8スミスさんは、ジャーニーにいた頃から、瞳の奥がきらきらしていて優しそうだなって思っていました。 ほっぺのあたりもちょっと赤くてかわいいような…? こんな素敵なスミスさんに会えたなんて、ディーノさんは幸せですね。
|
|
No.581 太陽みたいです! 投稿者:michi 投稿日:2007年09月07日 (金) 23時38分 |
毬さん、ディーノさん、皆さん こんばんは
うっ、うれしいです〜(^0^)
>ディーノさん >声が聞けて幸せ
本当にそうですよね。 声だけでこんなに盛り上がれるんですもの、映像でもついていようものなら・・・・(笑)
ペリーの声の明るさに、なんだか久しぶりに太陽に会えたような気がします。大げさですかね?
毬さん、教えてくださってありがとうございます。 あの6月のメッセージのショックをいまだに引きずっていた私には、楽しげなペリーの声が聞けてほんとに嬉しいです。
実は、忙しい中をあわただしく全部聞いてしまうのがもったいなくて、まだpart1しか聞いていません。(笑)
これから、ゆっくり、じっくり、楽しんで聞こうと思ってます。
|
|
No.582 ハート 投稿者:毬 投稿日:2007年09月08日 (土) 20時11分 |
michiさん、こんにちは。 もうすっかりお元気になられたようで何よりです! ペリーの声、明るいですよね。 インタビューは逃げないと思うので(笑)、週末にゆっくり聞くのもいいですね。 part2は最初から「Sopranos」の話で、ペリーさんなりの解説を聞かせてくれるのですが、 最後のほうでジャーニーのことにも少し触れていました。 DJの「なにかヒット曲を書く公式のようなものでもあるんですか?」という質問に、ペリーは笑って、 「いやぁ…自分のハートに従っているだけで、そんな秘訣みたいなものはないけど」 「1998年以降自分はもうジャーニーにはいないけど、ジャーニーでやれたことは本当に恵まれていた」 「…また我々が愛されたことで、すばらしいものが出来たんだと思う」というようなことを話していました。 その部分を何度も聞きながら、6月のメッセージの中にあった、 "I also would like to say that your faithfulness continues to warm my heart." というメッセージを思い出していました。 ペリーも太陽のように私たちのハートをあたためてくれていますよね。
|
|
No.584 毬さん、ありがとうございます 投稿者:市橋啓介(管理人)  投稿日:2007年09月09日 (日) 20時14分 |
毬さん、こんにちは。 ホットな情報有難うございます。 (ディーノさん、michiさん、コメント有難うございます)
自宅の環境じゃ、再生は無理なんで、またネットカフェで楽しもうと思います。
まああれですね... 声だけでも聞けただけでも、ファンには嬉しいものですね!!
僕も聞きたい〜〜〜!!!
|
|
No.585 ハァハァしちゃいました 投稿者:NOA 投稿日:2007年09月10日 (月) 14時29分 |
初めまして、毬さん。 ひゃあ!ペリーの生声、しかも最近のだ!!(*´д`) 1997年にペリー熱に罹った私、生声は昔のしか聞いたことがなかったのです。
いいですよね〜。ハスキーで色っぽくて。 貴重な音声をありがとうございます。
それにしてもJOURNEY、今になってもけっこう使われてますよね。 CMで"Don't Stop Believin"も使われてたし、映画海猿では"Open Arms"だし、朝のニュースは"Anyway You Want It"だし。
今年の夏はauのヴァン・ヘイレン"Jump!"がかかりまくりでしたね。
80年代アメリカンロックブーム再開でしょうか。嬉しいな。 ちょうどCM作っている人たちが、その年代なんでしょうね。
|
|
No.589 Faithfully xxxx 投稿者:michi 投稿日:2007年09月10日 (月) 23時28分 |
毬さん、皆さん こんばんは
毬さん、もうすっかり元気です。ありがとうございます。ご心配おかけしました。
インタビューは週末にじっくり聞かせていただきました。(市橋さんお先しました。) 本当に楽しそうに話していますね。アイルランドの局と言うことですが、日本の局でもどこかでこんなインタビューを企画してくれないかなぁ。 楽しげに話すペリーに、ついホワイトソックス優勝の時のスポーツチャンネルのインタビューに答えるペリーの様子を思い浮かべてしまいました。
以前、この掲示板にどなたかがペリーの話す声が好きと書かれていましたが、同感です。 NOAさんも >いいですよね〜。ハスキーで色っぽくって。 とおっしゃっていますがホントにセクシー(笑)
それに私は、一般的にアメリカ英語はRの音がきつく感じられて聞き取りにくいと感じるのですが、ペリーはとても聞き易い。何でなのかなぁ。 彼がポルトガル系だからかなと思ったり・・・・(関係ないか。) もっとも、彼の発音にくせがあるのは周知のとおり。それがまた色っぽいと思うのは私だけかしら?
若いころの伸びのある声も好きですが、最近のかすれ気味の声もまた良し!って感じです。これを聞いて、またメロメロです。 FAITHFULLY PERRY XXXXXX
|
|
No.590 追伸 6月のことは・・・ 投稿者:michi 投稿日:2007年09月11日 (火) 00時00分 |
すみません、6月のメッセージについてもちょびっと書こうと思っていたのに、ついコーフンしてエンターキーを押してしまいました。(汗)
今でもあのメッセージを書いたときの彼の気持ちを考えると胸が痛みます。 でも、このペリーの声を聞くと(このインタビューがその前か後かはわかりませんが)彼は大丈夫なんだと改めて感じられました。 ペリーにはたくさんの財産があり、また私たちファンがついているんですよね。
こんな風に感じられるのも、ペリーの明るい声が聞けたからです。 毬さん、教えてくださってホントにありがとうございます。
|
|
No.592 Tudo azul? 投稿者:毬 投稿日:2007年09月11日 (火) 23時07分 |
NOAさん、はじめまして。 "We are the World"のビデオがきっかけでSteve Perryにはまった人って多いですね〜。 そうですよね、素敵ですもんね。あの中でもきらりと光ってましたもの。 なんとその出会いが、その後のNOAさんの進路を拓いたのですね。
ペリーはおじいちゃん子でもあったんですね。 それと、ポルトガルのアソレス諸島テルセイラ島って、ヌーノ・ベッテンコートが生まれたところでもあるんですね。 じつは私もポルトガルに行ったらペリーやヌーノみたいな顔の人が沢山いるのかな?なんて思っていたんですよ。(笑) …そうでもなかったんですね?(笑) ブラジルの人たちは挨拶で「Tudo azul?」と言ってきます。ポルトガルの人たちもそうなのかな?
Trial By Fireはいいアルバムですね。またいろいろお話を聞かせてください。 ジャーニーっていい曲がほんとに多いですもんね。 80年代の他の名曲とともに、見直されているのは喜ばしいことですね。
|
|
No.593 michiさん 投稿者:毬 投稿日:2007年09月11日 (火) 23時17分 |
michiさん、こんばんは。 うんうん。ペリーの声は聞き取りやすいですよね。ラジオ向けの声(?)なのかもしれません。 ペリー本人もラジオのインタビューにはわりと積極的に出てくれているように思います。 Ray Foley Showは9月4日ということですからごく最近のインタビューですね。 明るい声が聞けて、元気に暮らしていることがわかるのは何より嬉しいことですよね。 今どんなことに興味があるとか、映画やテレビのこととか、そんなたわいもない話でもいいから…半年に一度とか、一年に一度位は生声を聞かせてもらいたいなぁ、なんて思ってしまいました。
|
|