【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

Steve Perry/Journey Message Board

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.470 SONY MUSICBOX 投稿者:毬   投稿日:2007年07月09日 (月) 01時13分 [返信]

市橋さん、みなさん、こんばんは。
新しい人たちがどんどん参加してくださって嬉しいですね。

さて、SONY MUSICBOXのサイトでJourneyのビデオを見ることができます。
公式ビデオが多いのですが、中にはちょっと変わったものもありますのでご紹介します。

Any Way You Want It(完全版-ペリーがジュークボックスにコインを入れるところから見られます。)
http://link.brightcove.com/services/link/bcpid959020217/bclid958607911/bctid959746228

Girl Can't Help It(別バージョン)
http://link.brightcove.com/services/link/bcpid959020217/bclid958607911/bctid959746221

Lights(別バージョン)
http://link.brightcove.com/services/link/bcpid959020217/bclid958607911/bctid959746219

それでは、暑くなってまいりましたのでみなさんご自愛ください。

No.471 さすが SONY ! 投稿者:steveray   投稿日:2007年07月09日 (月) 02時10分

市橋さん、皆様、お久しぶりです。
若い方々がJOURNEY Steve Perry の魅力に気づいてくれて嬉しく思っています。

毬さん、ありがとうございます。
さすがSONYですね。 映像がとてもキレイです。
SONYが多くの映像を所有するならば "ROR LIVE" "GREATEST HITS U" などといった企画を
JOURNEY Steve Perry サイドに働きかけて、是非リリースして欲しいと切望します。

No.472 感激です! 投稿者:MARIKO   投稿日:2007年07月09日 (月) 07時16分

毬さん、ありがとうございます。
別バージョンなのでとても新鮮な気持ちで観れました!
何しろキレイな映像なのが嬉しいですね^0^
公式DVDとして発売されることを心から願います!

No.478 残念.... 投稿者:市橋啓介(管理人)     投稿日:2007年07月09日 (月) 21時41分

毬さん、こんばんは。
素敵な情報ありがとうございました。
(steverayさん、MARIKOさん、コメント有難うございます。)

ですが....PC古いが為にまたしても、僕はまたしても見られずってところです。(ガッカリ)

>Any Way You Want It(完全版-ペリーがジュークボックスにコインを入れるところから見られます。)

この映像は、僕見た記憶あります!!!
コインを入れる瞬間のペリーの表情がまた何ともカッコいいと僕個人的には思ってますね〜


No.479 きれいな映像でうれしいです 投稿者:michi   投稿日:2007年07月09日 (月) 22時54分

毬さん、みなさん こんばんは!
毬さん、情報ありがとうございます。ホントにきれいな映像でうれしいです。

「Any Way You Want It」ではペリーの瞳の色まではっきり。ちなみに私も純日本人には珍しい「はしばみ色」です。

「Girl Can't Help It」「Ligts」はツアーの映像ですが、ライブの映像を見るたび思うこと・・・・
生ペリー体験したいよ!!!  
皆さん体験されてるんですよね。うらやましいな。ライブがこれだけすごいバンドってあまりないと思います。(「Open Arms」もすごく良いです。)

という訳で、これからもいろいろ教えてくださいね。


No.480 michiさん、はじめまして。 投稿者:毬   投稿日:2007年07月10日 (火) 01時58分

こんばんは。
michiさん、はじめまして!
しばらく前から書き込みは拝見していました。
ペリーさんに一耳惚れして早二十年、、、なんて、泣けてしまいました。
同じ思いのファンの方がいらして嬉しく心強い思いでした。
「はしばみ色」って素敵な言葉ですね。ヘーゼルブラウン…というと、やっぱり、瞳の色を想像してしまいますね。
ベストヒットUSAも見ていましたよ。100回記念のゲストにジャーニーが登場した回もリアルタイムで見ていました。
ペリーは私たちの元気のもとですね。お話できて嬉しいです。これからもいろいろ聞かせてくださいね。

No.482 幸せ者の私です。 投稿者:michi   投稿日:2007年07月11日 (水) 11時12分

毬さん、皆さん こんにちは。
また書き込みさせていただきます。

ペリー熱にかかって年数だけは食っている私ですが、実は2000年から2005年の間はリアルタイムでペリーを見ていませんでした。

胎教としてCDは聞きまくっていましたけど・・・

やっと2年前位からリアルタイムで情報が追えるようになり、このサイトもチェックできるようになりました。

なので、私にとっては何もかも新鮮です。
2度もこんな思いのできる私って幸せ者?ですよね。ああ、ペリーのファンでよかった。

以前、MARIKOさんが
 >1度ペリーの魅力にとりつかれたら最後、ペリ  ー熱は一生下がりません。
とおっしゃていましたが、私も重症みたいです。
(長くなって、すみません。)  


No.501 僕もやっと... 投稿者:市橋啓介(管理人)ネットカフェより   投稿日:2007年07月13日 (金) 19時09分

毬さん、僕もやっと見れました。

>Any Way You Want It(完全版-ペリーがジュークボックスにコインを入れるところから見られます。)

久々に見られたから...なんか昔を思い出しました。

このバージョン、学生時代に見た記憶がありましたから、20年ぶりくらいに見ました!

No.503 ごめんなさい(^^;; 投稿者:michi   投稿日:2007年07月13日 (金) 22時25分

みなさん こんばんは。
そして、MARIKOさんごめんなさい。(>_<)
引用させていただいた文に余分なスペースが入ってしまいました。
しかも、今頃気が付くなんて・・・・。
ほんとに、ごめんなさい。

No.504 こんばんは! 投稿者:毬    投稿日:2007年07月13日 (金) 23時23分

michiさん、私もファンになってからだいぶ年を数えましたが、じつは同じように結婚・出産の間はブランクがあったんですよ。
私の場合、ほとんどペリーさんのことは忘れて過ごしていました。
しかし、やはりみなさんおっしゃるように一度かかったらどうにも治らない熱だったようです。
もちろん青春時代のいい思い出…。でもけっしてそれだけではなく、いいものはいいのだということを、
みなさんの書き込みを拝見しても感じています。
michiさん、michiさんと私は年齢が近いような気がします。フリーメールですみませんが、もしよければメールくださいね。^^


市橋さん、なつかしいビデオを見ていただけてよかったです。
このバージョンは私も昔録画したビデオテープに持っていたのですが、画質はあまりよくなかったのです。
ジュークボックスもいい感じで、小粋な演出ですよね。
ところで、ファン暦を数えたら偶然私も市橋さんと同じ24年でした。



No.505 michiさん 投稿者:MARIKO   投稿日:2007年07月14日 (土) 00時27分

そんなこと全然気にしませんよ〜。
こちらこそ引用していただき大変嬉しいです!
ありがとうございます^0^

私もペリーに出会えてすごく幸せ者だと感謝しています。生きてて良かった〜〜〜ですよ!
重症同士これからもよろしくお願いしますね!!!

No.506 リアルタイム世代の方々へ 投稿者:イシケン   投稿日:2007年07月14日 (土) 22時12分

僕たち中高生など若い世代(僕は趣味がフケてるんですけど、笑)のファンが増えるのも嬉しいですが、僕はリアルタイムの世代の人達の投稿が増えるのもとてもわくわくします。
僕が昔の洋楽ばかり好んで聴く理由の一つは、当時のファンが昔どういう風に聴いていたのかとか、特別な思いで話とか、そういうのを音楽と一緒に聞くことができる
からなんです。リアルタイム世代の方々がうれしそうに、また懐かしそうに話してるのを見たり、聞いたり、また掲示板で見たりするととても心地よい気分になります。同じ時代は共有できなくても、同じ時代感を擬似共有できるんです。それがうれしくて、とっても好きです。

No.507 天然ボケ「いわし系」です 投稿者:michi   投稿日:2007年07月14日 (土) 23時08分

みなさん こんばんは
そして、ありがとうございます。家でも職場でも天然ボケの「いわし系(大衆魚)」と言われている私ですが、ペリーとみなさんに癒されています。
ほんと、ペリーのファンの方は優しいですね。

私は何でも聞くほうですが(クラッシクからヘビメタ、演歌まで)、ペリーの音楽っていろんなエッセンスを含んでいると思います。ポルトガルのファドなんかの影響も感じます。私の好みのストライクゾーンど真ん中って感じです。(ペリー好みの野球ネタで。)

でも、何よりファンになってよかったと思う時って、好きな人のことをこんな風にちゃんとわかってくれる人と出会えたときだと思うんです。
周囲にはペリーのことすら知らない人が多いんです。なので、もっといろんな人にペリーと彼の音楽を知ってもらいたいよ〜。
そして、いつかみんなの気持ちがペリーに届くと良いなって思います。

長くなってしまいました。大きな台風が来ていますけど、みなさん気を付けて下さいね。



No.509 これからもよろしく! 投稿者:毬   投稿日:2007年07月16日 (月) 17時19分

イシケンさん、そんなふうに言って頂けて嬉しいです。若い世代のファンの人たちのしっかりとした書き込みを拝見してたいへん心強く思っています。
また、音楽雑誌などの情報も教えてくださいね。

michiさん、ペリーの音楽にいろんなエッセンスを発見するのも楽しいですね。以前「"Winds of March"に演歌を感じる」と言ったら、「R&Bの影響を受けてきたペリーは演歌と似た系統といえる」と言ってくれた人がいました。
ポルトガルのファドは私も好きです。哀愁ですね。このビデオの雰囲気の、少年とお母さん、なんだかペリーの少年時代を重ねてしまいました。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ui2zIM8FWS4

No.520 哀愁って好きです。 投稿者:michi   投稿日:2007年07月17日 (火) 01時16分

皆さん こんばんは

毬さん、とっても素敵なビデオの紹介ありがとうございます。美しい歌と映像に見入ってしまいました。本当に、哀愁ですね。
ペリーの歌に心癒されるのも、彼のルーツが心を歌うものだからかな、と考えています。
また、いろいろ教えてくださいね。

イシケンさん、
 >僕は趣味がフケてるんですけど、
いえいえ、いいものはいつ誰が聞いてもいいんです。
それにリアルタイム世代は、若い方々が興味を持ってくださることってとってもうれしいんです。
新しい感覚で見るペリーの姿も新鮮です。

これからもいろんなこと話してくださいね。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板