【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[245]第10回マスト子供将棋大会の結果 投稿者:浜っ子クラブ管理人
投稿日:2007年08月16日 (木) 23時27分
8月12日〈日〉 大槌町シーサイドタウンマストにて
名人戦
優 勝:小山 真央くん(釜石・鵜住居小4)
準優勝:小山田友希さん(盛岡・岩大付中1)
第三位:高橋 誠くん(釜石・双葉小5)
新人王戦
優 勝:横田 銀くん(一関・摺沢小3)
準優勝:寺田 啓人くん(釜石・平田小5)
第三位:小田島蒼太くん(釜石・双葉小5)
(91) (73)

[244]第10回マスト子供将棋大会のご案内 投稿者:浜っ子クラブ管理人
投稿日:2007年08月11日 (土) 08時13分
明日は第10回マスト子供将棋大会です。

今回で10回目という節目のこの大会にプロ棋士北島忠雄六段が審判長として来釜されます。

午前中は指導対局も組まれており是非夏休みの思い出のためにもにご来店ください。

午後も恒例の将棋大会を行います。参加費は無料、しかも賞品はゴ−カときますクラス分けもしておりますので

初心者の方から有段者まで一日を目いっぱい楽しめます。

もちろん県内外の参加者を期待しております、受付は当日でも可です ふるってご参加ください。
(101) (95)

[243]リンクのお願い 投稿者:三國栄
投稿日:2007年08月07日 (火) 09時00分
今年3月に「佐渡支部ホームページ」を開設しました。新潟県の小さな支部ですが、各地の将棋情報を探していますので、リンクをお願いいたします。
2007年8月7日
(70) (64)

[242] 投稿者:大山将棋記念館  普及指導員・齋藤昌宏
投稿日:2007年07月18日 (水) 11時05分
はじめまして。青森県おいらせ町の大山将棋記念館に勤めており、日本将棋連盟公認普及指導員をしております、齋藤と申します。  8月25、26日に行われます全国将棋祭りのご案内をさせていただきますので、よろしくお願いします。


第22回全国将棋祭り・第18回大山十五世名人杯争奪将棋大会のお知らせ!

◇日時 平成19年8月26日(日) 開会式 午前9時30分         (倉敷藤花戦と併催)  対局開始 午前10時
◇場所  青森県上北郡おいらせ町 みなくる館
◇審判長:西村一義九段 ・ 副審判長:行方尚史八段     ◇ クラス別  @有段A組(三段以上)A有段B組(二段以下)        B無段の部(一級以下)   C小学生の部
◇賞品 *有段A組優勝者には五段位の免状、タテ、賞品を贈る。     ただし、三段位の方は、四段免状(五段以上の優勝者に     は桂5寸盤セットを進呈)   
    *有段B組優勝者には三段位の免状、タテ、賞品を贈る。    *無段の部優勝者には初段位の免状、タテ、賞品を贈る。    *小学生の部優勝者には一級認定証、タテ、賞品を贈る。      (その他三位入賞者まで賞品を贈ります。)   
   小学生の部は、予選を通過できなかった方の敗者戦を行う。◇競技  各クラス総平手
   (有段A,有段B,無段組はチェスクロック使用)
    四人一組による予選リーグ戦のあと、決勝トーナメント     方式による。
◇会費 一般 2,000円 大学・高校生 1,000円 小・中学生 500円◇申込方法  申し込みは、8月16日(木)までに事務局宛てに       申込みください。
      (ハガキ、電話、FAX可:締切り厳守)
◇主催  全国将棋祭り実行委員会(青森県おいらせ町)         日本将棋連盟・倉敷市・倉敷市文化振興財団
     山陽新聞社
◇後援・経済産業省資源エネルギー庁・青森県・青森県町村会      八戸地域広域市町村圏事務組合・東奥日報社    
    デーリー東北新聞社・NHK青森放送局・青森放送       青森テレビ・青森朝日放送・八戸テレビ放送   
    日本将棋連盟青森おいらせ支部
◇協力 財団法人 日本原子力文化振興財団
◇申込先 おいらせ町教育委員会 生涯学習課(みなくる館事務室)    〔п@0178−52−3900 ・FAX 0178−50−1022〕
連絡事項※当日、会場での受付は、午前8時15分から9時までにお願いします。
※倉敷藤花戦の開会式等により、当日は9時30分以降受付できませんので、事前の連絡をお願いします。

  第22回全国将棋祭りの詳細は、次のとおりです。http://www.town.oirase.aomori.jp/files/c10518_3393859249.pdf
(111) (72)

[241]第1回小学生女流将棋名人戦のお知らせ 投稿者:指導員 松田
投稿日:2007年07月13日 (金) 05時43分
第1回小学生女流将棋名人戦
主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 後援 近代将棋 協力 (株)吉野家ディー・アンド・シー
【東日本大会】
 ・日時 8月5日(日) 10:00〜受付/10:30〜開会
 ・場所 「滝野川文化センター」  東京都北区西ヶ原1-23-3 TEL:03-5394-1230 
JR京浜東北線「上中里」駅下車 徒歩7分  地下鉄南北線 「西ヶ原」駅下車 徒歩7分
 ・審判 神田真由美初段・中倉彰子初段
【名人位決定3番勝負】  ※東日本大会優勝者VS西日本大会優勝者
 ・日程 8月25日(土)
 ・場所 「汐留メディアタワー・アネックス」3階(東京都港区)
■大会区分
 ・名人戦(有段者・上級者対象) ・親睦戦(中・下級者、初心者対象)
■参加費
 ・1,000円
■オプションイベント「なんでもしょうぎチャレンジ」 ※午後からポイント制の全員参加イベント
 ・「詰将棋チャレンジ」「ぐるぐる将棋(多面指し)」「ビンゴ大会」「入門教室」 引率家族参加OK
【申込】
申込締切 8月2日(木)到着分まで
申込方法 はがき・FAX・Eメール
 出場者の氏名(フリガナ)・小学校名・学年・住所・電話番号・メールアドレス・棋力・参加会場 (東日本大会/西日本大会)・出場クラス(名人戦/親睦)を記入
申込・問合先 日本女子プロ将棋協会「小学生女流名人戦」係 TEL&FAX 03-3915-0931 〒114-0015 東京都北区中里2-6-9-102 Eメール event@joshi-shogi.com
※ 県予選はありません
(101) (90)

[240]パル夏休み子供 将棋教室・将棋大会 のご案内 投稿者:北上 松田
投稿日:2007年07月12日 (木) 04時02分
第25回パル夏休み子供 将棋教室・将棋大会 のご案内

1.と き  平成19年7月22日(日) 
 将棋教室 午前10時15分から 11時45分終了予定 
 将棋大会 午後1時から 4時終了予定
2.ところ  江釣子ショッピングセンター パル3階会議室
 2階「靴の伊太利屋」脇よりお入りください 北上市北鬼柳19-68  http://map.doko.jp/index.jsp/507960029/141454501/8  
3.対 象  小学生以下の部、中高生の部
4.参加費  無料
5.申込先  パル1階受付  担当平藤  電話65−2511 又は
 日本将棋連盟北上将棋センター担当松田 電話63−5937 当日会場でも受付ます
6.優勝者  トロフィ、賞状、副賞ほか、県大会へ派遣
 行儀の良い方に飲み物 
 全員に参加賞・公式級位認定証を差し上げます
7.その他  北上支部では支部会員・子供将棋教室生徒を随時募集しています
8.問合先  北上将棋センター 電話0197−63−5937 
 担当 北上支部幹事長松田正徳 (090-6227-2737)

主 催   日本将棋連盟北上支部
後 援   日本将棋連盟岩手県連 ほか

(92) (104)

[239]中学生選抜将棋選手権岩手県大会の結果 投稿者:県連 松田
投稿日:2007年06月24日 (日) 16時14分
第28回全国中学生選抜将棋選手権岩手県大会の結果

開催日程:平成19年5月27日(日)

場所:翠明荘 〒023-0053奥州市水沢区大手町5-33  0197−25−3311

主管:日本将棋連盟奥州支部

結  果: 男子の部 参加者 7名
1位 小山 怜央三段 釜石東中2年 全国大会出場
2位 澤口 諒允四段 岩手中3年
3位 西田 明斗三段 岩手中3年
3位 田岡 拓也二段 岩手中1年

女子の部 参加者 1名
1位 小山田友希さん 岩大附中1年 全国大会出場

その他:成績優秀者に対し、審査の上、無料奨励免状を推薦します

担当 普及部長 松田正徳  090-6227-2737
(175) (79)

[238]10月大会予定 投稿者:普及部 松田
投稿日:2007年06月24日 (日) 08時17分
予告がありましたので、以下のとおりお知らせします
9/30 岩手王座戦予選(花巻〜奥州地区) 花巻・学び学園
10/7 107岩手・秋田対抗戦 秋田・雄物川
10/14 赤旗県大会 盛岡・教育会館    
10/21 支部対抗県大会 奥州
10/28 アマ王将北東北大会 北上・福祉センター
11/4 北上職団戦 北上・福祉センター
11/11 遊YOU学園祭将棋大会 北上・遊YOU学園
11/ 朝日アマ県大会 盛岡
(122) (108)

[237]小中学校団体戦・小学生倉敷王将戦の結果 投稿者:普及部 松田
投稿日:2007年06月23日 (土) 22時42分
第3回文部科学大臣杯小・中学校団体戦岩手県予選
日時 19年6月10日 午前9時半〜
場所 北上市総合福祉センター
結果 小学校 5チーム参加 スイス式トーナメント4回戦(総当りリーグ戦)
1位 花巻市・土沢小A  4勝 全国大会へ出場
2位 釜石市・双葉小   3勝
3位 盛岡市・古舘小   1勝
中学校 8チーム参加 スイス式トーナメント4回戦
1位 盛岡市・岩手中A  4勝 全国大会へ出場
2位 盛岡市・岩手中C  3勝
3位 盛岡市・岩手中B  3勝
4位 北上市・北上北中  2勝


第6回小学生倉敷王将戦岩手県予選
日時 19年6月10日 午後1時半〜
場所 北上市総合福祉センター
結果 低学年 7人参加 スイス式トーナメント5回戦
1位 一関市・摺沢小3年   横田  銀 5勝 全国大会へ出場
2位 北上市・黒沢尻西小3年 溝口翔太郎 4勝
3位 盛岡市・岩手大付小1年 小林 義朋 3勝
高学年  8人参加 スイス式トーナメント5回戦
1位 盛岡市・岩手大付小6年 小林 義宗 4勝 全国大会へ出場
2位 釜石市・鵜住居小4年  小山 真央 3勝
3位 岩手町・沼宮内小4年  乙茂内湧也 3勝
4位 盛岡市・古館小6年   山田 浩貴 3勝

優勝者(小中各1名)に対して、審議の上、無料奨励免状の支給を推薦します
(123) (93)

[236]HP引越ししました 投稿者:鈴木
投稿日:2007年06月23日 (土) 18時54分
こんにちは。山形のHP管理人の鈴木と申します。都合により、本日こちらのHPの引越しを行いました。新しいアドレスはhttp://www.geocities.jp/syoginosato//になります。見にきてくださっていた方々のお気に入り登録の更新と管理人様へのリンク変更のお願いをさせていただきたく、書き込みさせていただきました。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
(101) (90)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板