【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[266]第4回東日本都市対抗将棋団体戦岩手県大会のご案内 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年03月07日 (金) 19時41分
第4回東日本都市対抗将棋団体戦岩手県大会のご案内
 
次のとおり開催するので、多数参加下さるようご案内します。
     
1.日 時  
平成20年4月13日(日) 9時より受付 10時試合開始
2.場 所  
北上市総合福祉センター 北上市常盤台2-1-63 電話0197-64-1212
3.チーム  
同一の市、区、町、村に在住、在学、在勤の以下7名で編成、団体戦
シニア  1名  60歳以上
成人男性 2名  大学生は成人とみなす
女性   1名  年齢不問
高校生  1名 小中学生でも可
小中学生 2名  中学生は1名まで 
※ 補強選手(他市町村在住等)は認めないが、4名以上揃えば参加を認める
※ 大学生は、出身高校の所在市町村でも可
※ 年齢・学年区分は20年4月10日現在(新学年)
4.会 費  
1チーム8,500円(昼食付、成人男性1人1,500円、女性以下1,000円)
5,申込・問合
4月7日(月)まで(必着、事前申込)、選手全員の氏名・学校名・学年及び代表者連絡先を添えてFAX又はメールにて申込
FAX 0197−64−2818(軽石)
メール shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp
問合せ 電話090−6227−2737(県連普及部長松田)
6,東日本大会
7月26,27日 箱根プリンスホテル 主催;毎日新聞社・日本将棋連盟 選手の旅費・宿泊費・食費は主催者負担

主催;日本将棋連盟岩手県支部連合会 
主管;日本将棋連盟北上支部
(106) (88)

[265]「佐藤紳哉六段無料指導対局」のお知らせ 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年03月07日 (金) 19時36分
3/30小学生名人戦岩手県大会「佐藤紳哉六段無料指導対局」のお知らせ

1.と き
平成20年3月30日(日) 
対局  第1回午前11時〜 第2回午後2時〜 第3回午後3時〜
2.ところ
江釣子ショッピングセンター パル 3階会議室 電話0197-65−2511 
北上市北鬼柳19-68 小学生名人戦・パル大会会場
3.対 象  
将棋愛好者(学生・支部会員優先、一般も可、希望者多数の場合は抽選)
4.参加費  
無料(小学生名人戦・パル大会参加選手も大会の前後に参加できます)
5.申込・問合  
当日会場にて受付  対局開始15分前までにお越しください 
日本将棋連盟北上将棋センター 電話0197-63−5937(松田090-6227-2737)
6.その他 
小学生名人戦優勝者に奨励初段免状を無料授与します(後日郵送) 
佐藤六段歓迎会を3/29(土)午後6時からホテルメッツ北上(北上駅隣)にて行います(要予約、参加希望者は松田まで)

(90) (86)

[264]平成20年 将棋全国大会等日程 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年02月09日 (土) 19時43分

平成20年 将棋全国大会等日程
県大会等を企画・主管する場合は、ご留意ください 月日・大会名・場所・主催 ※団体戦/学生・シニア・女流戦

※1/ 高校将棋新人大会全国大会 
※1/ 第23回オール学生選手権戦個人戦 日本将棋連盟 
3/22-23 第31回朝日アマ名人戦全国大会 東京・チサンホテル浜松町 朝日新聞社
※3/ 第10回キリンビバレッジカップ学生将棋選手権 日本将棋連盟
※3/ 第17回アマ女王戦 東京
※4/19-20 第33回小学館杯小学生名人戦東日本大会 東京港区・虎ノ門パストラル 日本将棋連盟 
※4/(H19,4,8) 第94回内閣総理大臣杯職域団体対抗戦 東京武道館 日本将棋連盟
※4/26-27 第37回支部対抗戦・第15回シニア名人戦 東地区大会 東京・チサンホテル浜松町 日本将棋連盟
※5/ 第63回学生名人戦全国大会 全日本学生将棋連盟
※5/ 第40期女流アマ名人戦 東京
6/28-29 第21回アマ竜王戦全国大会 東京・チサンホテル浜松町 読売新聞社・日本将棋連盟
※7/26-27 第4回東日本都市対抗団体戦 神奈川・箱根
※7/30 第4回文部科学大臣杯小・中学校団体戦東日本大会 東京・東京スポーツ文化館 産経新聞社・日本将棋連盟
※8/3-4 第29回全国中学選抜将棋選手権 山形・天童滝の湯ホテル 天童市・天童青年会議所・日本将棋連盟
※8/6-7 第44回全国高校将棋選手権大会 群馬県生涯学習センター 全国新聞社事業協議会・全国高等学校文化連盟・日本将棋連盟
※8/ 第21回高校竜王戦全国大会 第一経済大学 読売新聞・日本将棋連盟
※8/ 高校生王将戦 大阪 スポーツニッポン・日本将棋連盟
※8/ 中学生将棋名人戦 東京 日本将棋連盟
※8/ 第7回全国小学生倉敷王将戦 倉敷市 倉敷市・倉敷市文化振興財団・日本将棋連盟
※8/ 第2回小学生女流名人戦 東京 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
8/30-9/1 第62回全国アマ名人戦 東京・チサンホテル浜松町 日本将棋連盟
※9/ 第23回オール学生選手権戦団体戦 日本将棋連盟 
※10/(H19,10,8) 第95回内閣総理大臣杯職域団体対抗戦 東京体育館 日本将棋連盟
11/(H19,11,10-11) 第46回赤旗名人戦全国大会 東京・サンシャインアカデミーホール しんぶん赤旗
12/ 第25回 アマ王将位全国大会 日本将棋連盟会館 毎日新聞社
※12/ 第39回学生将棋団体対抗戦(王座戦) 全日本学生将棋連盟
※12/ 第37回学生十傑戦・第29回学生女流名人戦 全日本学生将棋連盟

(99) (77)

[263]平成20年 将棋県大会等の予定2 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年02月09日 (土) 19時30分
平成20年 将棋県大会等の予定2 (全国大会は別掲)
(月日・大会名・場所・主催<主管>、【 】は昨年の日程)
平成20年
1月6日 第26回パル冬休み子供教室・大会 北上・パル 北上支部
1月13日 第27県最強者戦 盛岡・国保会館 岩手日報社<県連>
1月13日 第9回県女流名人戦 盛岡・国保会館 県連
1月20日 第11回マスト子供大会 大槌・マスト 釜石支部
1月20日 第16回県勤労者囲碁・将棋大会 盛岡・高校会館 いわて労連
1月20日 第11回岩手日日杯新春大会 一関・河北新報一関支社 岩手日日<一関支部>
3月2日 第15回県シニア名人戦 北上・福祉センター 県連<北上支部>
3月2日 第5回県免状獲得戦 北上・福祉センター 県指導員連絡協・北上支部
3月9日 第52回岩手王座戦 盛岡・ふれあいランド岩手 岩手日報社<県連>
3月23日 第8回県レーティング選手権 盛岡・国保会館 県アマ連
3月30日 第33回県小学生名人戦 北上・パル 県連<北上支部>
3月30日 第27回パル春休み子供教室・大会 北上・パル 北上支部
4月13日 第4回東日本都市対抗団体戦県予選 北上・福祉センター 県連<北上支部>
4月27日 第20回県アマ竜王戦 盛岡・国保会館 県連
5月16-17日 第30回県高校大会 盛岡・高校会館 県高文連
5月【27】日 第29回(第10回女子)県中学選抜選手権 奥州 県連<奥州支部>
6月1日 県南支部対抗戦 北上・福祉センター <北上支部>
7月5日 シルバー大会 盛岡・国保会館 県シルバー財団<県連>
7月12日 県高校竜王戦・級別大会講習会 盛岡・高校会館 県高文連
7月27日 第28回パル夏休み子供教室・大会 北上・パル 北上支部

HP更新について

諸般の事情により県連HPの更新が進んでおりません
別途開設も含め検討中ですが、パソコン入力等お手伝い頂ける方おりましたら(原則ボランティア)、県連普及部長松田(携帯090-6227-2737)までお知らせください
(103) (82)

[262]第11回マストこども将棋大会結果 投稿者:はまっこクラブ管理人
投稿日:2008年01月21日 (月) 21時54分
名人戦 (参加12人)  
優 勝  小山真央 (鵜住居小4年)
準優勝   木村祐太郎(岩手中1年)
第3位  平賀太竣 (岩手中1年)

新人王戦(参加5人)
優 勝  寺田啓人 (平田小5年)(3勝1敗)
準優勝   和田尚也 (岩手中1年)(3勝1敗)
第3位  小林義朋 (岩大付小1年)(2勝2敗)

地元の参加者が少なかった反面、盛岡、宮古からの遠征組の多くの参加者がありました。遠方からのご参加、どうもありがとうございました。



(105) (97)

[261]最強者戦の結果 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年01月13日 (日) 20時47分
岩手県将棋最強者戦の結果

1.日時 
平成20年1月13日(日)9;30-20;00
2.場所 
盛岡 国保会館 TEL・FAX019-623-4321
3.結果 
1位 及川 直孝
2位 下田 隆衛
3位 岩泉 毅
3位 盾石 拓
準決勝 及川○-×岩泉 下田○-×盾石

主催 岩手日報社 主管 日本将棋連盟岩手県支部連合会

問合先 
県連事務局長川村文隆 TEL・FAX盛岡将棋クラブ019-605-4171
県連普及部長松田正徳 TEL090-6227-2737  
(85) (92)

[260]県女流名人戦の結果 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年01月13日 (日) 20時01分
岩手県将棋女流名人戦の結果

1.日時 
平成20年1月13日(日)9;30-3;00
2.場所 
盛岡 国保会館 TEL・FAX019-623-4321
3.結果 
参加者 6名 総当たりリーグ戦
 1位 平山瑠美子・盛岡 5勝
 2位 小山 聖子・釜石 4勝1敗
 3位 高橋 昌子・花巻 3勝2敗
主催 日本将棋連盟岩手県支部連合会

問合先 
県連事務局長川村文隆 TEL・FAX盛岡将棋クラブ019-605-4171
県連普及部長松田正徳 TEL090-6227-2737  
(98) (96)

[259]将棋大会ご案内 投稿者:佐藤 伸
投稿日:2008年01月12日 (土) 15時02分
初めてメールさせていただきます。宮城県,古川王将会支部の佐藤と申します。県北ですので,岩手県の将棋愛好者の皆さんにもご参加いただきたく,本支部の情報をご案内させていただきたく存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。
 今回は,本支部の新春将棋大会のお知らせをさせていただきます。
 貴県の将棋愛好者の参加を,心よりお待ちしております。

                   記
日時 平成20年2月24日(日) 10時開始(受付 9時15分〜)
会場 大崎市長岡地区公民館大ホール(大崎市立長岡小学校隣)
   (電話 0229−28−3111)
会費 1,500円(女性,学生 1,000円) ※昼食,参加賞付き
参加資格 将棋愛好者なら,どなたでも可
対局方法 対局時計使用 持ち時間 15分(以後 30秒秒読み)
     5回戦(点数制)
クラス  A組 2段以上  B組 初段以下・級位者(総平手戦)
入賞   各組 7位程度まで
問い合わせ先:山口賢吾(電話 0229−22−5785)  
(94) (58)

[258]シニア名人戦県大会(岩手県免状獲得戦同時開催)のご案内 投稿者:県連 松田
投稿日:2008年01月09日 (水) 07時53分
第15回将棋シニア名人戦岩手県大会(第5回岩手県免状獲得戦同時開催)のご案内
      
1.日 時 
平成20年3月2日(日) 9時15分より受付 10時試合開始
2.場 所 
北上市総合福祉センター 北上市常盤台2-1-63 電話0197-64-1212
3.対 象 
60歳以上(H20.1.1現在)の岩手県内支部会員
前回優勝者は参加できません
非会員は当日支部入会手続きを行ってください
4.申込み 
当日会場にて受付 参加費1,500円(昼食・参加賞付)
5.優勝者 
カップ・副賞・賞状 
4月26 ・27日栃木県「チサンホテル宇都宮」で行われる東日本大会 10月25〜28日薩摩川内市で行われる第21回全国健康福祉祭かごしま大会(ねんりんピック鹿児島2008)へ派遣
ケーブルTV将棋いわて銀河戦「将棋が一番好き」へ出場推薦
6.対戦等 
予選リーグ・決勝トーナメント併用、持時間 予選20分決勝25分 30秒付
第5回岩手県免状獲得戦将棋大会を同時開催します(別紙要項参照)
7.問合せ 
日本将棋連盟岩手県連事務局長 川村 文隆 電話・FAX 019-605-4171(盛岡将棋クラブ)
日本将棋連盟岩手県連普及部長・北上支部幹事長 松田 正徳 携帯090-6227-2737 メール shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp
主 催 日本将棋連盟岩手県支部連合会  
主 管 日本将棋連盟北上支部

第5回岩手県免状獲得戦(第15回将棋シニア名人戦岩手県大会同時開催)のご案内
1.日 時  
平成20年3月2日(日) 9時15分より受付 10時試合開始
2.場 所  
北上市総合福祉センター 北上市常盤台2-1-63 電話0197-64-1212
3.対 象  
岩手県内在住・在勤の将棋愛好者(級位者)
4.申込み  
当日会場にて受付
5.参加費  
一般2,500円 支部会員2,000円 女性・学生1,500円(昼食付)
6.優勝者  
初段免状無料授与 準優勝者へ1級認定証授与 入賞者へ副賞・賞状 
ケーブルTV将棋いわて銀河戦「将棋が一番好き」へ出場推薦
7.対戦等   
スイス式トーナメント5回戦、持時間20分 30秒付
第15回将棋シニア名人戦岩手県大会を同時開催します(別紙要項参照)
8.問合せ   
岩手県将棋指導員連絡協議会長・北上支部幹事長 松田 正徳 携帯090-6227-2737 メール shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp
主 催  岩手県将棋指導員連絡協議会・日本将棋連盟北上支部
後 援 日本将棋連盟岩手県支部連合会
     
(85) (66)

[257]小学生名人戦県大会 パル春休み子供将棋教室・将棋大会 のご案内 投稿者:県連松田
投稿日:2008年01月09日 (水) 07時46分
第33回小学生名人戦岩手県予選将棋大会  のご案内
1.と き   
平成20年3月30日(日) 
受付 午前10時〜10時20分 10時半試合開始 午後2時終了予定
2.ところ  
江釣子ショッピングセンター パル 3階会議室
北上市北鬼柳19-68
http://map.doko.jp/index.jsp/507960029/141454501/8
3.対 象  
岩手県内在学の小学生(新学年)
4.参加費  
1,000円 昼食・参加賞付 当日受付にて
5.申込・問合  
パル1階受付  担当平藤  電話0197-65−2511 又は
日本将棋連盟北上将棋センター電話63−5937担当松田090-6227-2737 
当日会場にて受付、事前予約歓迎
6.優勝者  
入賞者に賞状、副賞ほか、優勝者を全国大会へ派遣
7.対戦方法 
スイス式トーナメント5回戦、総平手、対局時計使用 持時間15分30秒
8.その他  
パル子供将棋教室・大会が同時開催されます
パル春休み子供将棋大会にも参加できます
当初午後からの開催予定でしたが、パル大会にも参加したいとの要望に応え、開会時刻を繰り上げました
希望者全員に公式級位認定証を授与します
主 催  日本将棋連盟岩手県連  
主 管  日本将棋連盟北上支部
後 援  江釣子ショッピングセンター パル

第27回パル春休み子供 将棋教室・将棋大会 のご案内
1.と き  
平成20年3月30日(日) 
将棋教室 午前10時30分開会   11時45分終了予定 
将棋大会 午後1時開会(1時半試合開始) 4時終了予定
2.ところ(小学生名人戦同一会場)  
江釣子ショッピングセンター パル 3階会議室 北上市北鬼柳19-68       http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.16.23.757&el=140.43.21.549&la=1&fi=1&sc=7
3.対 象  
教室  初級者(大人も可)  講義・詰め将棋・指導対局
大会  小学生の部(小学生以下)、中高生の部(中高生) 新学年
4.参加費  
無料 全員に参加賞・公式級位認定証を差し上げます
5.申込・問合  
小学生名人戦に同じ 
当日会場で開会10分前まで受付 事前予約歓迎
6.優勝者  
トロフィ、賞状、副賞ほか、県大会へ派遣
行儀の良い方全員に飲み物  
7.その他  
北上支部では支部会員・子供将棋教室生徒を随時募集しています
主 催   日本将棋連盟北上支部   
共 催   江釣子ショッピングセンター パル
後 援   日本将棋連盟岩手県連    


(78) (73)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板