【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[33]第17回アマ竜王戦岩手県予選結果 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年04月12日 (月) 16時30分
平成16年4月11日(日) 於 国保会館
《 各大会成績結果 》
@第17回アマ竜王戦岩手県予選(参加者65名)
 優 勝 藤原隆幸 四段(北上市)2年ぶり3回目
 第2位 及川直孝 四段(北上市)
 第3位 日野弘三 五段(北上市)
     土橋惇郎 三段(釜石市)
A一般戦(参加者16名)
 優 勝 萩本悠介 5級 4勝0敗(岩手高校)
 第2位 北川和良 1級 3勝1敗(盛岡市)
 第3位 高橋忠雄 3級 3勝1敗(盛岡市)
     池田幸也 初段 3勝1敗(盛岡市)
  (2〜4位は%8
1A大会規定による)
B小・中学生の部
 優 勝 菊池友也%8初段 4勝0敗(江刺一中2年)
 第2位 佐々木真一1級 2勝2敗(盛岡土淵小4年)
 第3位 小山怜央 3級 2勝2敗(釜石鵜住居小5年)
  (2〜3位は、大会規定による) 
(58) (50)

[32]4/11アマ竜王戦子供の部について 投稿者:県連広報普及部 松田正徳
投稿日:2004年04月09日 (金) 19時01分
4月11日、盛岡国保会館でアマ竜王戦が開催されますが
子供の部(中学生以下の部)も同時開催します
県連独自での開催ですので、全国大会等はありません
県連事務局の所管ですので私はノータッチです
(57) (58)

[31]パル春休み子供将棋教室・大会の開催について ご案内 投稿者:県連広報普及部 松田正徳
投稿日:2004年03月15日 (月) 22時14分
と き  15年3月28日(日) 10時から教室 13時から大会
ところ  北 上   江釣子ショッピングセンタ パル 北鬼柳19-68
かいひ  無 料 
申込み  当日も可  パル 電話0197-65-2511
問合せ  北上将棋センター 電話0197-63-5937 北上支部幹事長松田
     松田携帯   電話090-6227-2737
賞 品  参加者全員 参加賞・公式級位認定証
     挨拶優秀者 ジュース 
     上位入賞者 トロフィー・賞状・副賞
     優 勝 者 地区代表として県大会へ派遣します 県代表として全国大会出場を推薦・依頼する場合があります
主 催  日本将棋連盟北上支部
共 催  江釣子ショッピングセンター パル 
後 援  日本将棋連盟岩手県連 北上市教育委員会ほか
子供教室 毎週土曜午後1時半〜3時半 北上将棋センター 川岸2-6-9
     講師 日将連公認普及指導員・県連広報普及部長松田ほか
会費 一学期千円 毎回ジュース有り 公式級位認定
     講義 日将連公認テキスト・大盤使用
     対局 生徒同士のリーグ戦・講師の指導対局 月末に大会
(52) (50)

[30]第48期 将棋岩手王座戦の結果 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年03月15日 (月) 15時41分
第48期将棋岩手王座戦の結果
平成16年3月14日 会場 盛岡国保会館
優 勝 及川直孝 四段  
準優勝 藤原隆幸 四段
第3位 高橋聡  五段
    土橋吉孝 四段
(60) (49)

[29]平成15年シルバー将棋大会予定 速報 投稿者:岩手県連広報普及部 松田正徳
投稿日:2004年03月13日 (土) 04時29分
大会日程が決定しました
日 時 7月10日(土)
場 所 盛岡 国保会館
参加費 無料 要昼食代
優勝者 ねんりんピック県代表として全国大会へ派遣予定
詳 細 後日、決定次第お知らせします
(53) (53)

[28]中学選抜選手権全国大会 女子の部 参加について 投稿者:県連広報普及部 松田正徳
投稿日:2004年03月10日 (水) 19時11分
連盟本部より県連宛、参加予定の有無について照会がありました
なしと回答すると参加できなくなってしまうため、一名と回答し、参加枠を一応確保しておきました
しかし、県予選大会(男女問わず)を開催しても、女子の参加者が無い状況です 
昨年は推薦で土橋さんを派遣しましたが、今年も推薦になろうかと思われます 
他に適当な方がおりましたら、下記松田までご一報ください
 メール shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp
 携帯 090−6227−2737
なお、男子の部については、従来岩手県から二人の枠がありましたが、今年より他県同様一名となり、水沢で県予選を行う予定です
(35) (38)

[27]第11回シニア名人戦岩手県大会の結果について 投稿者:県連広報普及部 松田正徳
投稿日:2004年03月10日 (水) 18時41分
日時 3月7日  場所 北上市総合福祉センター  参加者 14名
一位 田中 忠勝 花巻
二位 宮川 文雄 花巻
三位 湯田 俊昌 北上
四位 八重樫範通 花巻
全国大会(東地区大会)は、4月23日〜25日、栃木県宇都宮市で行われます 支部対抗戦と同時開催です
(32) (39)

[26]第17回アマチュア竜王戦 岩手県予選大会開催について 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年03月05日 (金) 16時15分
日時 平成16年4月11日(日)  午前8時30分〜同9時20分受け付け
               同9時30分より開会式      
会場 県国保会館5階大会議室(盛岡市大沢川原三丁目)          019-6234321
参加資格 アマチュアで県内在住者。(棋士・準棋士・元棋士・奨励会     員・住所不定者以外の方以外)
参加申込 当日会場にて受け付け
参加料 当日納付。一般2000円(学生・女性は500円引き)昼食付
特典 優勝者は東京で開催される全国大会へご招待{6月25日(金)〜27   日(日)} 四段免状授与(既得者は除く)1位〜4位に賞状、賞杯   を贈呈
確認事項 優勝者が出場できない場合は、準優勝者に対して出場資格を     授与する。
競技方法 予選リーグ(2勝通過、2敗失格)、決勝トーナメント併用。
     (持ち時間20分・30秒 秒読み付き)
問い合わせ先 県連事務局 佐々木巖 019−688−2046(FAX兼)
主催 読売新聞社・岩手県支部連合会
 尚、併催として一般戦、中小学生の部も併催(各自4対局)も行ないますので(参加料は同じ)奮ってご参加ください。         以上
(18) (22)

[25] 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年03月05日 (金) 12時33分
第11回シニア将棋名人戦岩手県予選大会
日時 平成16年3月7日(日)9時半受付 10時試合開始
場所 北上市総合福祉センター 電話64−1212 北上市民会館向
参加資格 シニア名人戦 H14,1,1現在60歳以上、岩手在住の支部会員     前年度優勝者は出場できません
参加料 1,500円(昼食付)
競技方法 予選リーグ・決勝トーナメント戦 持時間20分(30秒付)      総平手
優勝者 全国大会(東地区)4月 〜 日
申込・問合せ先 当日会場にて受付
        北上支部幹事長 松田正徳 電話090−6227−2737
主催 日本将棋連盟岩手県連
主管 日本将棋連盟北上支部
(18) (18)

[24]第11回シニア将棋名人戦岩手県予選大会 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年03月05日 (金) 12時17分
(20) (18)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板