【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[53]岩手県将棋大会日程表 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年07月26日 (月) 21時08分
平成16年度
 10月10日(日) 赤旗県大会
 10月24日(日) 朝日アマ名人戦岩手県予選(国保会館 盛岡)
 11月 7日(日) 支部名人戦・支部対抗戦(国保会館 盛岡)
 11月未定     厚生年金カップ
平成17年度
  1月23日(日)  県最強者戦(国保会館 盛岡) 
(26) (37)

[52]第16回パル協賛 夏休み子供将棋教室・大会 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年07月24日 (土) 10時02分
参加無料!!
大会日時:平成16年7月25日(日)午後1時スタート(受付時間当日午後12時30分から)
     ※公開将棋教室/同日10時30分スタート
大会会場:パル2回コスモホール
競技方法:総平手(ハンデなし)・スイス式トーナメント
     ※上位入賞者には商品をご用意しております。
参加申込:前日5時まで電話受付
主  催:(社)日本将棋連盟北上支部 63−5937
共  催:江釣子ショッピングセンターパル  65−2511
後  援:北上市教育委員会・北上市青少年健全育成会議
     日本将棋連盟岩手県支部連合会
お申込みは、1Fパル案内所又は将棋連盟北上支部まで!!                
(29) (23)

[51]第19回国民文化祭・ふくおか2004将棋フェスティバル参加募集 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年07月23日 (金) 16時19分
 福岡県では,文化の祭典「国民文化祭・ふくおか2004」が開催されます。前原市では,「将棋フェスティバル」を11月13日、14日に開催。フェスティバルの中で行なわれる小・中学生将棋大会とプロ棋士による指導将棋の参加者を募集しております。
[問い合わせ]
第19回国民文化祭前原市実行委員会事務局(前原市教育委員会教育部文化課内)
〒819-1117 前原市前原西一丁目8番14号
п@092(323)1111(内線1733) 
FAX 092(324)2049
ホームページアドレス
http://www.city.maebaru.fukuoka.jp/kokubun
Eメール bunka@city.maebaru.fukuoka.jp

(35) (29)

[50]第3回将棋小学生倉敷王将戦岩手県大会結果のお知らせ 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年07月04日 (日) 10時18分
第3回将棋小学生倉敷王将戦岩手県大会(主催日将連岩手県連、主管日将連北上支部)は6月27日(日)北上市総合福祉センターで行なわれました。
優勝は,高学年の部小山怜央君,低学年の部山口大成君。二人は,8月7日岡山県倉敷市で行なわれる全国大会へ出場します。

高学年の部入賞者   参加者6名
   優 勝 釜石市 鵜住居小5年 小山 怜央 5勝
   準優勝 遠野市 遠野小5年  奥山 恒  4勝1敗
   第3位 岩手町 沼宮内小6年 澤口諒充 3勝2敗
   第4位 盛岡市 土淵小4年 佐々木眞一 2勝3敗

低学年の部入賞者   参加者2名
   優 勝 宮古市 花輪小2年  山口 大成 3勝1敗
   準優勝 釜石市 鵜住居小1年 小山 真央 1勝3敗
(37) (35)

[49]シルバー将棋大会 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年07月04日 (日) 09時40分
シルバー将棋大会参加追加受付について
7月6日(火)までとします。
連絡先 松田正徳
    携帯090-6227-2737
(33) (35)

[48]シルバー将棋大会 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年06月27日 (日) 10時04分
と  き  平成16年7月10日
受付時間  午前9時〜午前9時25分
ところ   盛岡市・国保会館
主  管  日本将棋連盟岩手県連
(30) (31)

[47]第48回東北六県将棋大会 結果 投稿者:岩手県連事務局
投稿日:2004年06月21日 (月) 11時32分
本県第3位

団体順位 優 勝(青森)4−1
     準優勝(山形)3−2
     3 位(岩手)2−3
     4 位(秋田)2−3
     5 位(宮城)2−3
     6 位(福島)2−3

大将        副将        先鋒
及川(岩手)3−2 土橋(岩手)3−2 堤(岩手)1−4

毎年少しずつ上位に向っています。ご苦労様でした。
(31) (29)

[46]第21回全国アマ王将戦東北予選将棋大会(開催要項) 投稿者:岩手県連事務局
投稿日:2004年06月21日 (月) 10時50分
・日  時 平成16年7月19日(祝)午前10時対局
      (他県の選手は決勝トーナメントに シード、午後
       1時30分より対局)
・場  所 大山将棋記念館 2Fホール 
      青森県上北郡百石町上明堂(青銀向)
・競技方法 予選リーグのあと、トーナメント方式とする。
      全対局共チェスロック使用)
・参加料  一般2000円 大学高校生1500円 小中学生
      1000円 (昼食付)
      *他県(青森県以外)の選手の参加費は1000円、
       午後1時までに集合のこと
・参加申込 当日は混雑致しますので7月15日(木)までに葉書
      か電話で事務局へお申し込みください。
・事務局  〒039-2225 青森県上北郡百石町上明堂94−1
      百石町中央町 吉田メリヤス百石店内 中戸としひろ
      (TEL0178−52−2268 :FAX 0178-52-2236)
・主  催 毎日新聞社・日本将棋連盟・大山将棋記念館
・審判長  日本将棋連盟棋道師範 中戸としひろ七段 
(39) (34)

[45]日本将棋連盟大阪府支部連合会  北川 茂様 投稿者:岩手県連事務局
投稿日:2004年06月19日 (土) 11時18分
 貴支部連合会サイトとの相互リンクを、こちらこそよろしくお願いします。
(34) (35)

[44]ねんりんピック県代表 投稿者:県連事務局
投稿日:2004年06月19日 (土) 10時54分
 大将 四段  青砥 昭悦
 副将 二段  八重樫範通
 三将 三段  藤原 正
(39) (40)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板