【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[103]東日本都市対抗団体戦の件 投稿者:大久保
投稿日:2005年05月22日 (日) 22時53分
「支部単位でのチーム編成は人材難により困難と見る向きも有るようです」とありますが、だからといってM&Mさんのおっしゃるように最初から「盛岡地区又は北上地区を中心に選手団を編成する」というのもおかしくありませんか。他の都市の人は出たくても出られないというのでは県連として公平さを欠くものと思われます。
更にこの大会が勝つことだけを目指しているのであれば仕方ないかもしれませんが、アマの大会なんですから普及という観点からも広くPRしてなるべく多くの人に興味を持っていただくのが本筋かと思います。普段全国に名を馳せている人たち以外にもチャンスを作るべきかと思います。そういった意味で都市ごとにチームを募るべきかと思います。

(87) (88)

[102]東日本都市対抗団体戦 & 高校生大会 投稿者:松田正徳
投稿日:2005年05月22日 (日) 19時25分
東日本都市対抗団体戦
個人的には大久保さんの意見に賛成です
しかし、支部単位でのチーム編成は人材難により困難と見る向きも有るようです

高校生大会
17年度の年間予定、16年度の結果、ご存じの方は情報提供ください(大会名、日時、場所、参加者数、入賞者の学校・学年・氏名事務局連絡先など)
(83) (87)

[101]支部対抗戦東地区大会・補足 投稿者:松田正徳
投稿日:2005年05月14日 (土) 21時26分
団体戦予選1R 北上支部○2−1×静岡・沼津支部
   予選2R 北上支部×0−3○福島・郡山支部
   予選3R 北上支部○3−0×茨城・茨城常南支部
2−1で予選通過
   本戦1R 北上支部○2−1×福島・郡山支部
   準々決勝 北上支部×1−2○埼玉・翔風館埼玉支部
個人戦出場者  北上支部・及川直孝
   予選1R 及川×−○埼玉川越・遠藤正樹六段
   予選2R 及川○−×(不戦勝、3人リーグ)
   予選3R 及川○−×秋田中央・鈴木勝裕五段
        2−1で予選通過
   本戦1R 及川○−×埼玉大宮・小林茂弥五段
   準々決勝 及川×−○伊藤大悟準竜王
  団体・個人ともベスト8

(73) (86)

[100]第34回全国支部将棋名人戦  東地区大会結果 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年05月13日 (金) 15時19分
個人戦
及川直孝選手(北上)本戦2回戦敗退
優勝:武田俊平選手(千葉)
団体戦
北上支部 2回戦敗退
優勝:翔風館埼玉
(87) (89)

[99]東日本都市対抗 投稿者:M&M
投稿日:2005年05月13日 (金) 07時46分
参加したいという級位者はいるでしょうが、ただ派遣すれば良いというものでもないでしょう。
他県の様子を聞くと各クラスとも三段以上の実力者を揃えるようです。岩手県大会で予選リーグを常に抜けられるような女流、小学生、中学生、高校生、シニアといったら誰々でしょうか。県単位で揃えるのも困難だというのに、支部単位で揃えるのはましてや不可能。全敗するような人しかいないのであれば、今回は辞退すべきです。女流・子供の育成を強化し、数年後の参加を目指すべきです。
(105) (108)

[98]東日本都市対抗団体戦等に関する意見 投稿者:大久保(彦)
投稿日:2005年05月10日 (火) 23時59分
都市対抗という概念から見ますと岩手県内でも支部単位とか地域で選手を揃えて県代表を争う県大会があっても良さそうに思います。時間がないと言うならそれも仕方ありませんが、小中学生、高校生にとってはその枠自体が限られた出場チャンスでもあるので公平な選考をお願いしたいと思います。
いずれにしても大いにこの棋戦の広報すべきだと思いますし、希望チームが複数あれば選考会をすべきではないでしょうか。
その上で参加希望がなければ推薦という事にしてはどうでしょうか。
(97) (91)

[97]東日本都市対抗団体戦等に関する意見募集について 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年05月08日 (日) 15時53分
標記大会について、概要を以前に当掲示板に書き込みしました。
その際、要望等ありましたらお知らせいただきたい旨付記しましたが、私宛の意見等は無かったようです。入手した情報を参考までに書き込みした訳ですが、その後掲示板を見てみると色々否定的意見もあるようです。
選手選考について、私は担当しておらず、選考の進捗状況等は把握しておりませんが、県連会長等へ皆さんの意見を伝えることは可能です。
私は当HPの管理者でもなく、県連事務局という訳でもありませんが、標記大会或いは県連運営に関し建設的・具体的意見等ありましたら、掲示板へ書き込み又は直接下記へお知らせください。県連役員として出来るだけ対応したいと思います。
TEL 090-6227-2737 Mail shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp
(88) (80)

[96]東日本都市団体戦への岩手県代表参加情報 投稿者:M&M
投稿日:2005年05月03日 (火) 12時45分
参加の可否について、当初欠席報告、その後参加報告
県予選大会の開催は困難、推薦により選手を決定することになると見込まれる
グランドチャンピオン戦メンバーを見ると、盛岡地区又は北上地区を中心に選手団を編成することになると思われる
中学生については、中学選抜選手権全国大会と日程がダブるが同県大会未了、補強選手が2名認められる、選手選考委員が選手候補者でもある、等の理由により選手選考が遅れていると思われる 
選考委員については公表されていないようである
(84) (102)

[95]第26回中学選抜選手権岩天県大会の日程確定 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年05月03日 (火) 12時18分
日 時 平成17年5月29日(日)10;30まで受付 11;00試合開始
場 所 水沢囲碁センター 水沢市東町4 Tel 0197-22-2081
参加費 1,000円(昼食付)
問合先 水沢支部幹事長 小林 Tel 090-2360-8535
全国大会 8月3日山形天童
その他 女子の部県代表、小中学生団体戦の中学生県代表についても本大会で選抜します 小中学生団体戦全国大会は7月28-29日東京スポーツ文化館で行われます 女子の部の参加奨励方、協力をお願いします 全国大会へ出たいという女子中学生をご存じでしたらご一報下さい 松田TEL090-6227-2737
(95) (80)

[94]県連事務局への質問 投稿者:読者
投稿日:2005年05月02日 (月) 07時29分
第1回東日本都市対抗団体戦(シニア1、成人2、女流1、高校生1、小中学生2の計7名)には岩手県からは参加しないのでしょうか?
(104) (96)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板