【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[123]青森・大会情報 免状獲得戦 投稿者:松田正徳
投稿日:2005年06月08日 (水) 00時26分
三・初段位獲得戦 案内

日  時 6月12日(日) 午前9時45分集合
会  場 東奥日報新聞社新町ビル3F
参加費 一般・大学生 2000円
     中・高校生   1500円
     小学生     1000円
クラス  三段位獲得戦、初段位獲得戦
賞    三段位獲得戦優勝者には三段位と盾、
     準優勝者には盾。
     初段位獲得戦優勝者には初段位と盾、
     準優勝者には盾。
審判長 青森県将棋連盟・藤林明大会担当幹事
申込  はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を明記し下記住所へ。
     〒030−0180
     青森市第二問屋町3−1−89
     東奥日報社事業部
     当日会場でも受け付ける。
主催  青森県将棋連盟、東奥日報社

 

(81) (86)

[122]H17岩手県代表決定のお知らせ 投稿者:県連事務局'
投稿日:2005年06月06日 (月) 21時56分
H17ねんりんピック 11月13〜14日 福岡・備前市
大会正式名称
 第18回全国健康福祉祭ふくおか大会文化交流大会将棋交流大会
岩手県代表選手 選考大会;H17.3シニア大会、H16.7シルバー大会
大将 金野 征治四段(水沢市・H17.3シニア戦  1位)
中堅 佐々木孝雄三段(東和町・H16.7シルバー大会2位)
先鋒 鈴木 久 二段(紫波町・H16.7シルバー大会1位)

第1回東日本都市対抗将棋大会 8月3〜4日 神奈川・箱根
岩手県代表「北上市チーム」選手(県連推薦) 区分・氏名・支部役職及び県大会等戦績
シニア1 軽石 初彦三段(北上副支部長・選手団長)
成人2  後藤 鐵郎三段(北上元幹事長・副団長、支部対抗戦団体戦優勝)
      松田 正徳四段(北上幹事長・引率責任者、朝日優勝・支部対抗個人準優勝)
女性1  谷地ユリ子二段(滝沢・補強選手、女流名人戦優勝)
高校1  工藤  元三段(盛岡岩手高3年・補強選手、高校選手権準優勝)
小中学生2澤口 諒允二段(盛岡岩手中1年・補強選手、中学選手権準優勝)
      佐藤 祥樹5級(北上二子小6年、北上子供教室竜王戦優勝)
 チーム編成方針 当日参加困難と見込まれる人は選考対象から除外
補強枠は県大会の成績を重視(支部会員であっても順位下位の者は除外)
(81) (82)

[121]パル子供大会 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年06月06日 (月) 21時48分
第18回夏休み大会は 17年7月31日に行われます
なお、小学生上位は「初段程度」と記しましたが、一般論とすれば、強い初段とは弱い三段程度に相当するでしょう
(95) (74)

[120]パル子供大会、参加希望者へ 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年06月06日 (月) 21時38分
第18回夏休み大会はH17,3,31北上江釣子ショッピングセンター「パル」で13時開催、小学生の部、中学・高校生の部、2部門で行われます 午前中は将棋教室 スイス式ですので負けても4回できます
段・級位によるクラス分けは行っていません、棋力は問いません
参加者のレベルは、下は初級(駒の動かし方がおぼつかない)から上は三段程度
小学生の部の上位は初段程度でしょうか、勝敗・参加回数・成績態度などを考慮し公式級位認定証を参加者全員に差し上げています。認定級位は下は17,18級、上は1級です
棋譜を検討し、上位入賞者(希望者)には初段も推薦しますが、あくまで推薦であり、免状の取得には実費を要します(北上支部会員になると支部推薦により半額程度で取得できます、他市町村の人でも北上支部に入ることができます)
有段者の参加は多くありません。岩手県内には、中学生以下の有段者は数えるほどしかおりませんので……有段者になると同年代の適当な相手がいないことから、年齢制限のない大会に参加することが多いようです

(88) (86)

[119]何度もすみません 投稿者:参加希望者
投稿日:2005年06月06日 (月) 12時30分
北上のパル子供大会も同じ様なレベル、内容で行うのでしょうか?
パルに聞いても、解らないと言われました。
(94) (82)

[118]ありがとうございます 投稿者:参加希望者
投稿日:2005年06月06日 (月) 12時13分
浜っ子クラブ管理人様、ご親切にありがとうございます。
でも子供大会で、上は2〜3段クラスとはすごい大会なんですな〜
やはり新人王戦に参加させたいですね。
(81) (88)

[117]将棋大会等の予告 詳細は後日 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年06月04日 (土) 00時22分
17年9月4日 第12回国道107号沿線支部交流将棋大会 於岩手・北上 岩手・秋田の関係支部が参加する団体戦 約100名参加予定

17年11月5日 県連総会 花巻・まなび学園
17年11月6日 支部対抗戦 花巻・まなび学園、主管花巻支部
 
17年11月13日 YOU・遊学園祭将棋教室&将棋大会 北上駅前ビル
(83) (72)

[116]都市対抗、あり方 投稿者:見学者
投稿日:2005年06月02日 (木) 23時00分
都市対抗であり、都市に選手選考の権利がある
親睦・普及を重視すれば、県大会出場経験のない、弱いが市内在住の人を選んでも良いはずである
補強枠を必ず使わなければならないというものではないはずだ
予選会を開いたらその勝者を選手にしなければならなり、代表都市の選手選考権が侵害される
予選会当日は参加できない最強者、予選会の最強者ではあるが平日の東日本大会には出られない人、学生の部でも強いが一般の部でも強い人、シニア・学生枠ではなく一般枠で出たい人、いろいろいる。同一都市内ならチームワークも保たれる。強いと言うだけで外部の人をメンバーに入れた場合、チームワークが乱れたとき等の責任は予選会主催者がとるのか。予選会主催者が監督となってついて行くのか。監督の任命権は代表都市にあるのではないか
(82) (102)

[115]中学選抜選手権岩手県大会の結果 投稿者:岩手県連 松田
投稿日:2005年06月02日 (木) 21時17分
日時 5月29日(日)11時〜5時
場所 水沢囲碁センター
参加者11名(男子11、女子なし)
結果
1位岩泉 毅四段(盛岡・仙北中3年)
2位澤口諒允二段(盛岡・岩手中1年)
3位菊池友也初段(江刺・江刺一中3年)
4位佐々木健太2級(遠野・青笹中)
5位長洞郁摩3級(宮古・津軽石中)・今井孝之(盛岡・岩手中)
試合方法
4人1組の予選リーグ(2勝通過、2敗失格)の後、6名で本戦決勝トーナメント
2位以下については予選通過者(決勝トーナメント敗退者)による敗者復活トーナメントを行い順位を決定
勝敗の詳細
本戦
順々決勝 長洞○−×今井 岩泉○−×澤口 シード;佐々木・菊池
準決勝  岩泉○−×佐々木 菊池○−×長洞
決勝   岩泉○−×菊池
敗者復活戦
順々決勝 佐々木○−×長洞 澤口○−×今井
準決勝  澤口○−×佐々木 
決勝   澤口○−×菊池
全国大会
1位岩泉君は第26回全国中学選抜選手権(8月2-4日山形・天童)に出場
1位岩泉君と2位澤口君は第1回文部大臣杯小中学生団体戦(7月27-28日東京)に出場
コメント
本戦決勝に進出した菊池君、敗者復活戦で破れる波乱があり、残念ながら3位
本戦準々決勝で敗れた澤口君、敗者復活戦を見事勝ち上がり2位
(92) (84)

[114]参加希望者さまへ 投稿者:浜っ子クラブ管理人
投稿日:2005年06月01日 (水) 00時10分
レベル的には名人戦=中学〜小学生上級(6級以上)では上は2〜3段クラスも出場するかと思います。新人王戦=小学生(7級以下)は初心者から町内で子ども会でちょっと腕自慢の子どもくらいのレベルです。新人王戦では超初心者から幅広い参加者を募っています。気兼ねなく参加してください。
(96) (75)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板