【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[164]岩手県支部対抗戦並びに第35回支部連合会総会のご案内 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年10月24日 (月) 11時16分
〔岩手県支部連合会総会〕
日 時  平成17年11月26日(土)午後4:00
会 場  花巻市老人福祉センター
会 費  11,000円(宿泊込み)…宿泊しない方は、5,500円
県連会費 1支部10,000円納入のこと。

        次   第
 1.開会の辞
 2.会長挨拶
 3.議長選出
 4.報告事項
  (1)平成16年度事業報告
  (2)平成17年度事業計画
  (3)会計報告
 5.協議事項
  (1)次回開催地について
  (2)その他
 ※ 問い合わせ先:県連事務局長 佐々木巖 tel 自宅 019-688-2046
            事務局=盛岡将棋クラブ内 019-605-4171
〔支部対抗戦岩手県予選〕
 日 時 平成17年11月27日(日)AM9:00受付 AM9:30開会
 場 所 花巻・花巻市老人福祉センター(tel 0198-25-2507)
参加資格 日本将棋連盟に正式登録している支部会員で、1支部から、     団体戦(3名)1チーム、個人制限なし
参加申込 平成17年11月15日までに、下記へ郵送の事。FAXも可。
参 加 費 団体戦6,000円、個人戦2,000円
 宿 泊 花巻・ホテル水松園 0198-28-2080
試合方法 予選リーグ、決勝トーナメント、持ち時間20分,30秒
     秒読み付き
 主 催 日本将棋連盟岩手県支部連合会


(60) (63)

[163]第43回赤旗名人戦岩手県予選の結果 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年10月17日 (月) 15時19分
月日 10月16日(日)
場所 県教育会館

結果 《A級》優 勝 盾石 拓
       準優勝 工藤 元
       第三位 阿部 秀太郎
   《B級》優 勝 塩谷 暁一
       準優勝 高橋 良美
       第三位 小山 真央

(67) (74)

[162]第18期竜王戦第3局開催について 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年09月30日 (金) 15時39分
 第18期竜王戦第3局が読売新聞社主催、日本将棋連盟岩手県支部連合会が共催で一関市(いつくし園)にて開催されますので、会員初め将棋に興味を持っている方の御出席をお願い致します。

              記
前夜祭
 日時 11月16日(水)  午後6時30分
 場所 いつくし園 (一関市厳美)TEL0191-29-2101
 会費 5000円 
    前売り券発行
 定数 150人
対局
 日時 11月17日(木)〜11月18日(金)
  大盤解説 有り
                連絡先 高橋成需 090-1932-5117
                 又は 野田まで 0191-23-0608
(64) (78)

[161]掲示板の改善・利用規約について   投稿者:県連広報普及部 松田
投稿日:2005年09月27日 (火) 23時29分
このホームページは、県連役員であるアマチュア将棋愛好者の善意により設置・運営されております。
設置の経緯、県連の歳入予算・事業計画との関係、県連役員のパソコン認識度、その他設置者の電子操作技術・余暇等の問題もあり、迅速な更新・改善は困難な状況にありますが、153番SGさんの書き込み(要望)にもあるとおり、最近見苦しい愚言の書き込みが頻発しました。
不適切なものについては設置者の判断で一部削除しましたが、対応に長期間を要し、利用者その他関係各位に不快感・ご迷惑を与えた事は、はなはだ遺憾であります。設置者に代わり、お詫び申し上げます。
今般、掲示板の利用規約・管理人を定め、監視を強化し、適正な運営管理の推進を図ることとしましたので、ご理解をお願いします。
その他の意見・要望等ありましたら、下記までお寄せ下さい。ホームページの設置・運営の補助について、ボランティアとしてご協力頂ける方(パソコン操作技術を有する方等)の申し出も歓迎します。
ホームページ全般   iwateshogi@titan.ocn.ne.jp
掲示板に関すること  shogi-iwate@mx51.et.tiki.ne.jp

掲示板の利用規約
1 設置目的
 岩手県内から海外まで、将棋に関する情報の交換、将棋愛好者の交流を目的とします。
2 利用対象
 岩手県内支部会員に限らず、このホームページをご覧の方々どなたでもご利用できます。
3 利用上の注意事項
 マナーを守り、良識の範囲内でお使い下さい。以下の書き込みは、予告なく削除します。
 1) 特定の人物・団体を批判・中傷するもの
 2) 利用者に誤解、不快感を与えるもの
3) 商用目的の宣伝等、設置目的に反するもの
 4) その他、管理者が不適当と認めるもの
(65) (85)

[160]日本将棋連盟岩手県支部連合会臨時役員会のお知らせ 投稿者:岩手県支部連合会
投稿日:2005年09月26日 (月) 11時07分
             記
日時 10月8日(土) 午後3時より
場所 国保会館(盛岡市大沢川原三丁目7番30号 4階)
    TEL 019-623−4321

         問い合わせは 019-688-2046事務局佐々木巖まで
(75) (54)

[158]続:船戸陽子女流二段の指導対局について 投稿者:高橋 英聖
投稿日:2005年09月03日 (土) 09時08分
リンクが抜けていました。

@フェア全体の概要
http://www.tohoku.meti.go.jp/cyusyo/densan-ver3/densan22th/2_gaiyo.pdf

A指導対局を始めとする体験メニューの概要
http://www.tohoku.meti.go.jp/cyusyo/densan-ver3/densan22th/3_taiken.doc
(61) (59)

[157]船戸陽子女流二段の指導対局について 投稿者:盛岡 高橋英聖
投稿日:2005年09月03日 (土) 09時06分
「天童将棋駒」を始めとする、東北の伝統的工芸品の普及啓発を目的としたイベントである「とうほく伝統的工芸品フェア2005」の中で、船戸陽子女流二段の6面指しを無料で受ける機会がありますので、お知らせします。

日時:平成17年9月17日(土) 16:30〜17:30
        9月18日(日) 11:00〜12:00 16:00〜17:00
        9月19日(月) 11:00〜12:00
場所:仙台市青葉区一番町 藤崎 7階催事場
申込方法:電話で9月5日(月)〜9月9日(金)の期間内に申し込みください
     申込受付時間 11:00〜16:00
     (対局時間帯は先着順となります。)
申込先:藤崎 TEL 022−261−5111
       内線 3183、3185、3186

フェア全体の概要はこちらです ↓
(67) (78)

[153]掲示板の改善を要求します 投稿者:SG
投稿日:2005年08月28日 (日) 20時04分
最近、見苦しい愚言が頻発しています
めでたい出来事なのに、批判的なことしか言えず、挑発ばかり
管理者の方、サイト変更も含みで、掲示板の改善をお願いします
ところで、同意ボタンは何のためにあるのでしょう?

こまねち(岩手出身で本名「こ」ではじまる人ですね)
発言に特徴のある方ですから、多分そうでしょう
一般の方はスルーした方がいいでしょう
この人、あちこちの掲示板で挑発ばかり唱えてます
数年前、米長さんのページも荒らされました
(110) (94)

[152]岩手から全国強豪 投稿者:こまねち
投稿日:2005年08月25日 (木) 17時36分
ついに、全国で勝てる岩手県代表が出現しましたね。
いままでは、お客さんでしたから。全国で。
(93) (99)

[150]アマ名人戦 投稿者:こまねち
投稿日:2005年08月20日 (土) 16時42分
彼の将棋は読みが入っておる。つまり技術が高い。
そのうえ、相手の読みを外すこともできる。つまり、勝負強い。
この2つがあるのだから、
今度のアマ名人戦、優勝してもおかしくない。
(92) (96)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板