【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

日本将棋連盟岩手県支部連合会

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[174]県連総会の新役員 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年12月09日 (金) 10時29分
最高顧問 野田隆二

会長 石渡鉄信         

副会長 花坂康太郎
       
副会長 三浦茂男
        
普及部長 松田正徳

会計部長 金野征治

競技部長 小林秀雄

強化本部長 小島常明

岩手日報渉外部長 土橋吉孝

事業部長 菊田健生

各支部長

事務局長 佐々木巖     
       
監事 新沼光幸
(89) (83)

[173]小学生名人戦岩手県予選大会のお知らせ 投稿者:県連広報普及部
投稿日:2005年12月08日 (木) 06時34分
公文杯争奪第31回小学生将棋名人戦東日本大会岩手県予選

日時 平成18年1月22日(日) 受付9時半まで 試合開始10時
場所 盛岡・国保会館 盛岡市大沢川原3丁目7-30 TEL019-623-4321
参加資格 平成18年4月2日 現在小学生であること、住所地が岩手県内であること
参加申込 当日会場にて受付、参加費千円(昼食・参加賞付)
競技方法 変則リーグ戦(スイス式トーナメント戦)、対局時計使用
入賞者 トロフィ・賞状・副賞
その他 最強者戦・女流名人戦と同時開催
東日本大会 平成18年3月18日(土)19日(日)
 東京・虎ノ門パストラル 港区虎ノ門4-1-1 TEL03-3432-7261
 都代表2名、道府県代表各1名、計24名参加、2名選出
 選手・付添1名の交通費を補助、選手の宿泊費を主催者が負担
 事務局 日本将棋連盟普及課・西川TEL03-3408-6165
決勝大会 平成18年4月上旬 東京・NHK放送センター 渋谷区神南2-2-1
主催 日本将棋連盟  後援 日本放送協会  特別協賛 日本公文教育研究会 
主管 日本将棋連盟岩手県連広報普及部 
問合せ先 岩手県連事務局長佐々木巌TEL019-605-4171
広報普及部長松田正徳TEL090-6227-2737

(90) (84)

[172]第20回パル冬休み子供 将棋教室・将棋大会 開催のお知らせ 投稿者:松田 正徳
投稿日:2005年12月07日 (水) 23時12分
第20回パル冬休み子供 将棋教室・将棋大会
1.と き  平成18年1月8日(日) 10時15分から将棋教室  1時から将棋大会 4時終了予定
2.ところ  江釣子ショッピングセンター パル3階会議室
 北上市北鬼柳19地割68
3.対象・参加費  小学生以下の部、中高生の部 参加費無料
4.申込先  パル 又は日本将棋連盟北上支部まで 当日会場でも受付ます
5.問合先 電話0197-65-2511   パル1階受付   担当平藤
 電話63−5937  北上将棋センター 松田正徳(090-6227-2737)
6.優勝者  トロフィ、賞状、副賞ほか 行儀の良い方におやつ(ジュース)
 全員に参加賞・公式級位認定証を差し上げます
7.その他  北上支部では支部会員・子供将棋教室生徒を随時募集しています
主  催 日本将棋連盟北上支部
協  賛 (協)江釣子ショッピングセンター パ ル
後  援 日本将棋連盟岩手県連ほか 
(90) (77)

[171]平成18年岩手県主要将棋大会スケジュール(予定) 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年12月07日 (水) 11時52分
1月 県労働者大会(岩手県高校会館)     月 日 岩手労連主催
   岩手最強者戦,小学生名人戦(国保会館) 1月22日 県連
3月 シニア名人戦県予選(北上福祉センター)   3月5日 県連
   岩手王座決定戦(国保会館)       月 日 県連
4月 レーティング大会(    )         月 日 アマ連主催
   アマ竜王戦岩手県予選(国保会館)     月 日 県連
5月 アマ名人戦岩手県予選(国保会館)      月 日 県連
6月 グランドチャンピオン戦(   )        月 日 県連
   シルバー大会(国保会館)          月 日 県連
7月 東北六県大会(青森県)          月 日 県連
8月 岩手王座各地区予選(各地区会場)     月 日 県連
9月 赤旗名人戦各地区予選(各地区会場)    月 日 県連
10月 赤旗名人戦岩手県予選(盛岡教育会館)   月 日 県連
   朝日アマ名人戦岩手県予選(国保会館)    月 日 アマ連主催
11月 二戸場所、4段位、2段位獲得戦(金田−温泉) 月 日 県連支部主催
   支部対抗戦・名人戦岩手県予選(   )  月 日 県連
   年金カップ世代間交流大会(年金センター)  月 日 廃止 





(78) (84)

[170]学生大会(県連主催、主管、他) 投稿者:野田 隆二
投稿日:2005年12月07日 (水) 11時05分
<小学生大会>
1/22 小学生名人戦(国保会館)     県連
/  小学生倉敷王将戦(北上福祉センター) 県連

<中学生大会>
 /  中学生選抜選手権(水沢囲碁センター) 県連

<高校生大会>
 /   高校竜王戦(県高校会館)  高文連主催
 /   高校選手権(県高校会館)  高文連主催
 /   高校新人戦(県高校会館)  高文連主催
(70) (77)

[169] 投稿者:野田 隆二
投稿日:2005年12月02日 (金) 11時04分
主催 読売新聞社
共催 日本将棋連盟 岩手県支部連合会

第18期竜王戦 第3局
平成17年11月17日(木)・18日(金) 2日間
いつくし園にて。
渡辺竜王、勝利の中に終了しました。
合わせて、日本将棋連盟岩手県支部連合会主催 前夜祭も好評でした。
大盤解説にも多数の出席者がありました。
岩手県支部連合会会員及び県内外から多数出席されたことに対し、厚く御礼申し上げます。
(83) (76)

[168] 投稿者:県連事務局
投稿日:2005年12月02日 (金) 10時29分
第35回岩手県支部対抗戦決勝トーナメント
平成17年11月25日(日) 花巻市老人福祉センターにて
団体戦
優勝 盛岡
二位 一関
三位 岩手中央

第35回岩手県支部名人戦
優 勝 及川 直孝
準優勝 土橋 惇郎
第三位 小島 常明
(82) (81)

[167]王将戦7番勝負「第3局」の開催について 投稿者:一関支部
投稿日:2005年11月29日 (火) 20時46分
一関市厳美町「いつくし園」において王将戦の第3局が開催されることとなりました。
日時は、平成18年1月26日、27日です。
詳しいイベント(前夜祭等)についてはまだ決定しておりませんので、わかりしだい掲載したいと思います。
(65) (63)

[166]第25回岩手日報社杯子供将棋大会のご案内 投稿者:一関支部
投稿日:2005年11月29日 (火) 20時37分
日 時  平成18年1月15日(日)13時〜
場 所  岩手日報社一関支社ビル3階
       一関市大手町3−40 0191-23-4124
参加費  無料
入 賞  小・中学校各6位まで
競技方法 スイス式トーナメント5回戦
その他  (1)小・中学生対象
     (2)参加申し込みはFAXで平成18年1月10日まで下記へ
FAX送信先 0191−46−3646(電話兼用)
問い合せ先 一関支部 幹事長 高橋成需
FAXの場合様式等は問いませんので氏名、年齢、学校名、連絡先を記入して送信してください。
たくさんの参加をお待ちしてます。
(65) (67)

[165]第7回マスト子供将棋大会のご案内 投稿者:浜っ子クラブ管理人兼釜石王将クラブ管理人
投稿日:2005年11月23日 (水) 14時25分
大変遅くなりましたが「第7回マスト子供将棋大会」を下記の通り開催することが決定しましたのでお知らせ致します。

日時:平成17年12月25日(日)
場所:大槌町シーサイドタウンマストショッピングセンター特設会場(マストホール)
「第7回マスト子供将棋大会」を下記の通り開催することが決定しました。
   場所が不明な方はここで確認してください
   ⇒http://www.st-mast.co.jp/access/index.html
★10時30分〜12時までクラス別(初心者向け&中級者向将棋教室)を並行して行います。
★将棋大会は13時〜15時頃まで受付は12時〜随時〔名人戦の部:中学生及び小学生上級者(6級以上〜)新人王戦の部:小学生以下(7級以下〜初心者)〕を実施します。
★名人戦、新人王戦ともに1〜3位入賞者には盾、賞状、賞品を用意しております。入賞に漏れた子供たち全員に敢闘賞あり。
★参加費:いずれも無料!
★超初心者から上級者まで幅広い子供たちの参加を期待しております。
★主催:日本将棋連盟釜石支部
★後援:シーサイドタウンマスト事務局(大槌商業開発KK)
★お問合先:日本将棋連盟釜石支部幹事長 
            どばしよしたか迄0193-28-2460
(80) (63)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板